【NYダウ終値】913ドル安の1万9173ドル…「トランプ相場」終わる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花火祭り ★2020/03/21(土) 07:18:42.74ID:fsHRWp6o9
20日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比913・21ドル安の1万9173・98ドルだった。トランプ米大統領が2017年1月20日に大統領に就任した際の終値(1万9827ドル)を下回り、株高が続いた「トランプ相場」は終わりを迎えた。

新型コロナウイルスの感染拡大に対する懸念に加え、急速に原油安が進んだことでエネルギー関連企業の業績が悪化するとの不安が高まり、売り注文が膨らんだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00050121-yom-bus_all

0169名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:30:45.82ID:Y3AKKt1B0
大統領選挙は、中国敵視で乗り切るしかない

0170名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:31:09.28ID:lM6PgxCp0
日経平均先物が強いように見えるのは単にドル円の為替が急騰し
それに一時的に引っ張られてるだけ

外人や機関やファンドが一気に売れないので日本株を定期的に投げ売り中
とにかく一旦損でも金にしないとファンドや機関の運用資金ショートで倒産の危機

定期的に投げ売った円を即時米ドルに変更できない(ルールがある)

一旦、日本円を保持するものの基本は米ドル

まとめて米ドルに変更で為替が一時的に110円突破

日経先物がいきなりの円安に反応して一時的に急騰


ここから未来図な(一定の金額で返金ストップ)

そして円ドルが107円台まで円高に触れだす

再び外人や機関やファンドが一気に売れない日本株が少し上昇で定期的に投げ売り

為替ルールに則りプール

これが数回続くんだよ。これが終わったら奴らは今度は為替が円高に振れるの
知ってるからドル円ショートに参戦。一気に円高に振れる。

一気の為替急落で日経平均の株価下落が世界の株価に再び連動しさらに下落。
日経平均15000ラインで止まるかどうかの攻防戦へ。

当面の底は15000割れるか割れないかを想定しておけ。買いINするなら、そのレンジ。

0171名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:33:12.25ID:jE4x32Hl0
ここでなおマイテンってそうそう予想でけんなw

0172名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:33:23.24ID:Z+DBD0WR0
>>12
いつの時代の戦争の話だ?


戦争好景気 w w w w w w W W W W W W

0173名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:33:24.72ID:fNAWWJ2S0
コロナ2万人超えてイタリア抜くのが確実だからなw
衰退国アメリカって医療保険は無いし日本より患者のベッドが少ないんだぜ?

0174名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:33:39.69ID:Z1FXJmZh0
なんかよく分からないのはタイムラグがあってコロナ前の結果ではあるみたいだけど
2月の中古住宅販売件数が予想を大幅に上回ったこと

0175名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:34:27.70ID:2OQlUUFT0
>>157
中国のウイルス利用した反撃だから

0176名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:34:47.93ID:Y3AKKt1B0
>>160
アメリカはトランプの大統領就任時に戻っただけ。
中国は経済指標がボロボロだ。大負けは習近平だぜ。

0177名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:35:04.31ID:FcqdCL7/0
>>149
その結果核戦争になったらコロナどころの被害じゃねーだろアホなのw?
戦争はゲームじゃないんだから人が死ぬんだ
そして誰だって死にたくはない
根拠不明の因縁や復讐で戦いに赴く奴なんていないんだよ

0178名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:35:25.38ID:p9w7qKEm0
>>156
日経かなんかの記事によると
株、原油、債券、為替などヘッジが何度巡って
一昨日の計算では損失は11兆ドルだそうだ。今日はもっと増えただろう
安倍麻生黒田二階が全部集まって1100兆円つぎ込めるか?
年金、健保、生保、銀行、郵貯、埋蔵金など全部溶かすだろう。
たぶんそのつもりかも知れない
「そのうち何とかなるだろう♪」の世代だ。
神風特攻隊、国民全部地獄へまっしぐら
ジンバブエドルや1垓(10の20乗)ペンゴ紙幣を上回る
無量大数(10の68乗)紙幣でコーヒー一杯の時代
リアル「北斗の拳」が平和に見える時代が見られるかも知れない(99.99%は生きていないだろうが)

0179名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:37:37.44ID:p9w7qKEm0
>>177
インパール 牟田口廉也中将 白骨街道

まだガダルカナルの方が意味がある。

0180名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:41:19.93ID:4Gj2meYv0
コロナ感染者は死んだも同然だから喜んで戦争行くだろうな

0181名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:43:50.91ID:jYRt87Ir0
日経の大体の株が底
後は厚化粧株を剥がすだけ
ユニクロとかソフトバンクとか

0182名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:44:17.92ID:Lz9eWy/u0
投資はS&P500を買って気絶してたらいいみたいに分かったようなことを言ってた投資初心者は青ざめてるだろうな
いつかは上がるもんだけど、それまで耐える精神力を初心者にはまだ持ち合わせてないだろうしな

0183名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:44:19.88ID:fNAWWJ2S0
戦争は最大のウイルス感染ww

インフルエンザもWW1で大流行したんだぜ?

0184名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:45:15.71ID:gzOu6F/T0
>>4
ソフバンが死のうが潰れようが何とも思わんけど、ボストン・ダイナミクス社だけは
適切な引受先に売却して欲しい。
その他の子会社、関連会社はどうでもいい。

0185名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:45:59.38ID:EYekEDXO0
トランプの政策が原因ならしょうがないが、コロナって原因がはっきりしてるのに
トランプ相場終わるって言い方もどうかと思うが
こんなもん誰の相場でも終わるわ

0186名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:46:05.51ID:Oft1eIen0
>>139
それはどっちで出た損だ?
落ちたナイフ拾った損なら運が悪かったって感じだが
コロナ始まる前の値段で、まだ上がると思って買い込んだ損ならタダの馬鹿

0187名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:51:23.99ID:a6UB5gt20
>>177
殺人ウイルスを世界にバラ撒いたんだから根拠ありまくりだろ

0188名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:52:29.85ID:p9w7qKEm0
>>130
ほとんどの人が忘れているだろう(知らない)から、書いておく

大恐慌後に、唯一活況を誇ったのが上海市場だった。
言うまでもなく、真っ逆さまに暴落して、消滅した。

今の日本の経済と通貨を握っているのは、リーマンショック、ニクソンショック、スターリンショックを日本が耐えて復活した
(安値で仕込んで大儲けした)と思っている連中だ。
まともに対応できないだろう。

またスペイン風邪もMERSもSARSもよく知らないままボーーット生きてきている。
全員法学部だ。理系から間違えて行ったのはほとんどいない。理系では不十分、医師薬系の素養が必要)
今の日本には、疫病、政治、経済、行政の全部に目配りできる人間は(上層部には)ゼロ。

そういえばアメリカの共和党上院議員2人が2月末の議会の秘密公聴会(ファウチとか出席)の後に
億円単位を売り抜けて、疫病で儲かりそうな株を買いまくったそうだ。
日本にも情報が入っているだろうな。
それでも彼らは一生懸命勉強した、私利私欲のためでも。

0189名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:55:14.19ID:hn8E0bYh0
昨年、アメリカの学費ローン残高がついに一兆ドルを超えたことが話題になった 今や住宅ローンに次ぐ規模
自動車ローンより巨大 返済に平均20年とか
こういう爆弾をアメリカは常に抱えているわけで、それらを株高が隠ぺいしていた

0190名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:55:30.84ID:+cK3P+F40
>>138
バイデンに? ちょっと考えにくいが。

0191名無しさん@1周年2020/03/21(土) 09:59:40.22ID:7MOFIf100
>>85
持ち株だだ下がりでヒイヒイいってそうだけど

0192名無しさん@1周年2020/03/21(土) 10:05:15.58ID:7NoYG/i30
NISAでも401kでも普通の投信でもみんな大変だわな。

今は現実生活のコロナ感染回避に頭がいっぱいで、実感が湧かないだけだろ。

「そういえば俺も401kやってたわ。」と先週気づいて久々に日本レコードキーピングのHP見たが、悲惨なことになってた。

ああ、外株インデックスファンド。

0193名無しさん@1周年2020/03/21(土) 10:09:13.84ID:Tm7jQg+C0
早々に逃げ切ったビル・ゲイツ一人勝ちかよ…アンタねぇホントさ

0194名無しさん@1周年2020/03/21(土) 10:11:14.53ID:ekGuMy2U0
中国ウイルスの責任にできるから思いっきり乗っかってる

0195名無しさん@1周年2020/03/21(土) 10:11:31.49ID:qRT19gQl0
>>28
と、東電・・・

0196名無しさん@1周年2020/03/21(土) 10:12:18.39ID:LqmgCO7d0
どさくさにドイツ銀行破綻
米国株がだめだから米国債破綻ってならない?
イナゴ大飢饉も来るし

0197名無しさん@1周年2020/03/21(土) 10:13:08.33ID:qRT19gQl0
>>33
リーマンショックの前も外貨預金の金利が逆イールドになっていた
暴落を予見することができる人っているんだよなあ

0198名無しさん@1周年2020/03/21(土) 10:14:46.69ID:IFdURPWR0
お前らも他人事じゃないだろ。年金や退職金を運用してるんだろ?

0199名無しさん@1周年2020/03/21(土) 10:15:22.21ID:aZqaUyVI0
>>191
昔信用取引で追証食らってるからこれくらいは蚊に刺された程度だ
それに安い時に仕込んでるからね

0200名無しさん@1周年2020/03/21(土) 10:19:12.48ID:fpQ9BRFE0
株高だった頃は、もう天井なんじゃないかと怖くて手が出せなかったけど
暴落してデイトレを数年ぶりに再開した。
大きな夢は見ずに、1〜2%の利益をシコシコと稼いでいる。

0201名無しさん@1周年2020/03/21(土) 10:19:33.68ID:S75rLnss0
この緊急事態に空売りなんていう投資でも経済活動でもない経済破壊行為を野放しにしてるからだろハゲ

0202大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/03/21(土) 10:20:46.55ID:02UOs4Gj0
ヤフーのトップページ見てるけど、古巣のオリックスの宣伝が鬼のように出てるな
最期は金貸しが出てくるまんまんんだろうな

0203名無しさん@1周年2020/03/21(土) 10:22:51.73ID:F1RHkeqT0
これくらいじゃ悲観も絶望も恐怖もまったく足りない、
3000ドルくらいまで落ちてやっと本気出すレベル

0204名無しさん@1周年2020/03/21(土) 10:33:24.55ID:YPkmufGK0
中国悪い国

0205名無しさん@1周年2020/03/21(土) 11:58:15.21ID:P11/suc30
アメ公は痛い目にあった方が良い

0206名無しさん@1周年2020/03/21(土) 12:00:16.71ID:OVBYJP4q0
高値から数時間で2000ドル近く落ちててワロタ

0207名無しさん@1周年2020/03/21(土) 12:01:24.44ID:07HbPEy70
アメリカは
イランから金塊をかっぱらったように
中国から資産をかっぱらうだろう

トランプも結局ディープステートとやらと同じやん

0208名無しさん@1周年2020/03/21(土) 12:13:12.63ID:WkmPQpPK0
この世界株安・先物安・為替乱高下の元凶は、投資家から金を借りて運用してる。
ファンドや機関連中。

そもそも5月までには当面の資金をある程度かき集めておかないと収支と払い出しが
追っつかなくなる。運用損どころか投資運営そのものが頓挫してしまいかねないほど
大損失食らってる為。
小さい運用ファンドはおそらく飛ぶか、別の機関や投資ファンドに運営権を引き受けて
もらわないと死ぬと思うよ。

大損覚悟で売ってる。でないと5月の顧客の売り注文や配当など数々の対処が
出来なくなってしまう為。

本当にこのまま5月に高値戻ってくるのならこんな行動は起こさない。
つまり投げ売ってるのは、それだけ長期化という懸念材料でまだ底値圏ではないと
市場は認識したにすぎない。

0209名無しさん@1周年2020/03/21(土) 12:34:56.34ID:GxZ/DEOn0
普通にFXのデイトレなら動きがあってウハウハなんだが。 三月無敗で資金10倍になったわ。このボラ10年に一度のボーナスステージだろ。国内400倍から20年は為替やって来てトレード回数も2〜30万回はやってるけどこれくらい美味しい場は初めてだ。

0210名無しさん@1周年2020/03/21(土) 12:35:19.15ID:Y3sIZYEs0
>>149
アホかこいつ。アメリカほど自国の利益を重視する国は無い。メリットがないならやらんよ。

0211名無しさん@1周年2020/03/21(土) 13:15:50.49ID:OVBYJP4q0
>>209
為替は対して動いてないよ

0212名無しさん@1周年2020/03/21(土) 13:21:04.85ID:Y3pzHO6z0
>>14
半分ボケてるから、ディベートで親中発言しまくると思う

0213名無しさん@1周年2020/03/21(土) 13:50:01.13ID:Myx/mXxQ0
アメリカは終わった
コロナショックで中国が世界一の経済大国になる。

0214名無しさん@1周年2020/03/21(土) 13:54:28.28ID:eDAOLrOB0
>>213
支那人か?
そんな軽薄な野望が成就すると思うか?
名門の家柄ならよく祖先に聞くんだな

0215名無しさん@1周年2020/03/21(土) 14:40:17.70ID:iOCuEouS0
>>209
ウハウハするけどここ数日でそれで何人も死んだからな

0216懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2020/03/21(土) 14:43:50.93ID:MVO/6+K20
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   110円でNK先物終値16940…この現実が恐ろしい
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,ダウの引け値は直近の最安値で20000割れで終了
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ月曜日…鯨と日銀で支えるのだろうが、限界は来る
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄買い支えしかしないからな…ダウが下がる限り絶対に上がらない

0217名無しさん@1周年2020/03/21(土) 15:51:02.48ID:8gFa7c3K0
>>182
えっ、余裕だけど?

0218名無しさん@1周年2020/03/21(土) 22:11:25.39ID:XN1N1xJC0
もう恵の時は終わりを告げた
今こそ皆が目覚める時であると
聖書にちゃんと書いてあるだろ
福音派の連中は気付かないのか

0219名無しさん@1周年2020/03/22(日) 02:06:57.69ID:NQXtAPV+0
ファーーーー


https://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=338278


全世界で1300兆円の追証発生

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています