【群馬】妻と2m離れて会話・食事時間ずらす…治療で感染の公立館林厚生病院医師、濃厚接触者作らず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2020/03/26(木) 20:02:27.80ID:X2x4H9NX9
 24日に感染が判明した公立館林厚生病院の60歳代の男性医師は前橋市在住だった。市は25日に記者会見を開き、医師が自宅でも感染対策を徹底させていたため、同市内に濃厚接触者はいないと発表した。

 医師は妻と2人暮らし。市の発表によると、感染者の治療にあたるようになってからは自宅でもマスクを着け、1日5回の体温測定も続けていた。妻と会話する際は2メートル以上の距離を置き、歩く場所も重ならないよう注意し、食事の時間もずらしていたという。

 市は妻の健康状態の観察を行うものの、医師が通勤に自家用車を使っていたことも踏まえ、妻を含めて市内に医師の濃厚接触者はいないと判断した。前橋市保健所の矢沢和人所長は「医師も家族も知識があり、感染予防を図っていた。市民は動揺せずに日常生活を送ってほしい」と話している。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200325-OYT1T50243/

0066名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:19:35.06ID:+nfLIOm30
俺もこの10年、妻に2m以内に近付かないようにしてる
会話も「メシ風呂寝る」だけに止めてる

0067名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:20:10.92ID:5Y/iSI+g0
>>49
薬剤師さんもだな
普段は袋づめ職人だろwwwて思ってたけど「喘息だけどコロナかもしれないけどコロナで病院こわい薬くれゴッホゴッホ」なんてやってるやつに固まった笑顔で応対してるの見て考え改まったわ
もちろん自分はなんも買わないで逃げ出した

0068名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:21:43.15ID:H5f1jHmr0
>>64
コロナ入りの息を吹き込んでやれよw
 

0069名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:26:07.42ID:YrYWD3vw0
もともと他人の関係

0070名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:26:57.23ID:soe+t9HA0
>>17
意識高いな

0071名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:27:10.32ID:WCi7xS2/0
頭が下がるな本当に
ここまでする医療従事者がいるのに
ボンクラどもはアホみたく遊びまわると

0072名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:29:20.42ID:qkRnVtGN0
>>11
俺のチンポじゃさきっちょしか届かないな

0073名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:32:23.64ID:HbFa8YaU0
>>72
先っちょだけ長いのかなw

0074名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:33:19.19ID:2AFiVOlO0
>>72
骨あんのかよ

0075名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:41:10.28ID:oo5Ds+zg0
感染症専門医の鑑

0076名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:46:03.60ID:KFmb7jPW0
セックス禁止

0077名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:50:29.52ID:pVcLeyeV0
感染対策を徹底してた医師が病院で感染したわけで そんな人が自宅でも徹底してたと言われましても

0078名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:51:19.70ID:JckAbWuv0
最後に妻のアナルを舐めたのは40年前!

0079名無しさん@1周年2020/03/26(木) 20:57:56.62ID:3DuMD5Ag0
単純に家族思いで素晴らしいと思う
奥様、無事でありますように…

0080名無しさん@1周年2020/03/26(木) 21:09:44.59ID:UACnMA7q0
お前らの家じゃ常に2m距離とれないよな

0081名無しさん@1周年2020/03/26(木) 21:10:51.98ID:XuNnNZNxO
しかし前橋から館林って遠いだろう 通勤だけでめちゃくちゃ体力食いそうや
今だと上武国道+新354?

0082名無しさん@1周年2020/03/26(木) 21:18:28.75ID:gKTaI/s50
>>54
感染症を診ても重症を診ても特別手当てなんてないよ
この人は上の役職だろうからボーナスあるんだろうけど、今回矢面に立ってるナショナルセンター、公立病院や都立病院、大学病院の医師は普段からボーナスもない
こういうところで働けるのってほとんどの医師にとって人生で15年くらいだから経験のため全力でと思って働いてる人が多い

0083名無しさん@1周年2020/03/26(木) 21:22:03.27ID:AYOBhqiX0
もうSNSでいいじゃん

0084名無しさん@1周年2020/03/26(木) 21:23:27.64ID:pthfVUN80
>>31
寝室とトイレが別に確保できたらええね
10年近く前、新型インフルもらった時、トイレ一個もらって、籠城戦で家族内感染はシャットアウトできたわ

ノロは家族全滅した、、、
強かった、、、

0085名無しさん@1周年2020/03/26(木) 21:25:04.47ID:ZDdunpwR0
>>81
高速じゃない?

0086名無しさん@1周年2020/03/26(木) 21:28:51.74ID:v0tXGlcw0
14世期の黒死病の時だって、
家族が看病してたんだぞ

患者は部屋から出ないようにトイレはオマル、
看病する人を一人だけに決めて寝ずの看病だ。
必死になればなんでもできるさ。

0087名無しさん@1周年2020/03/26(木) 21:28:56.28ID:db9TtG5L0
妻と会話する際は2メートル以上の距離を置き、歩く場所も重ならないよう注意し、食事の時間もずらしていたという。
そのあとセックスして、寝るときは別々の部屋で。

0088名無しさん@1周年2020/03/26(木) 21:33:08.56ID:REnSIU2N0
この医師が誰よりも、絶対に、なんとしても、濃厚接触者(というか感染者)になってほしくなかったその人が、ほかでもない妻であったということは分かった

0089名無しさん@1周年2020/03/26(木) 21:35:42.16ID:M0fVpx7i0
偉いね
取り入れたいけど家が狭い

0090名無しさん@1周年2020/03/26(木) 21:37:48.30ID:M0fVpx7i0
>>67
薬剤師もガウンやマスクの付け方習ってるのかしら

0091名無しさん@1周年2020/03/26(木) 21:39:58.09ID:MTIshXmu0
>>84
ノロはアルコールあまり効かなくて手洗い励行しても流れにくいっぽいのが痛いね
家庭内で三日月みたいな対応にしても成功するかわからないので厳しい

0092名無しさん@1周年2020/03/26(木) 22:11:24.87ID:NG8kji280
>>72
触手ですか><

0093名無しさん@1周年2020/03/26(木) 22:32:13.82ID:BkcLPmMH0
>>2
寝室とトイレは共通

0094名無しさん@1周年2020/03/27(金) 00:01:31.31ID:BOCyHudk0
群馬の今のところの感染者 14人(重症4名・死者1名)

1人 保育士40代女 太田在住 2/29に発熱後3/2に2時間出勤 東京に一度行っただけで感染経路不明 ※重症
2人 保育士の父親70代 太田
3人 保育士の母親60代 太田

4人 ましも内科の医師70代男 大泉 3/4微熱 3/10発熱 58名を診療往診 感染経路不明 ※重症
5人 ましも内科の医師の妻70代 大
6人 ましも内科の看護師60代女 太田
7人 ましも内科の看護師の夫60代 太田
8人 ましも内科の職員70代男 大泉
9人 ましも内科の職員50代女 大泉 受付 3/15に発熱し同日入院 接触した外来患者は25名
10人 ましも内科の職員50代女 太田
11人 ましも内科の患者50代女 大泉 3/6にましも内科受診 3/9発熱

12人 館林厚生病院勤務医師60代男 前橋 クルーズ船感染者を専任診療 3/23に発熱
13人 館林厚生病院勤務看護師40代女 館林 3/18発熱 コロナ感染者ケアに従事

14人 自営業60代男 高崎 2/3〜3/5まで家族に会いにフィリピン渡航 3/15に発熱し以後ほぼ外出なし

0095名無しさん@1周年2020/03/27(金) 00:04:52.05ID:XVNKLVqA0
普段から家の中で隔離されてる俺って一体...子供が起きるからと帰宅時間もずらしてるし(車で待機)

0096名無しさん@1周年2020/03/27(金) 00:07:58.44ID:iVxfG2r20
時間をずらして食事をするけど
膳の上げ下げや口をつけた食器の洗い物は妻がしていたという落ち?

0097名無しさん@1周年2020/03/27(金) 00:09:40.97ID:tKW7HVTi0
>>25
ホテルも伝染病感染者は予約解除できる

0098名無しさん@1周年2020/03/27(金) 01:03:02.94ID:WjX3aVjr0
>>89
2m離れるくらいはできるだろ
たかだか畳一枚分くらいだ

0099名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:59:02.25ID:OlarTEt30
>>67
そいつはコロナじゃないだろうがバカ相手の仕事は確かに大変だな

0100名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:59:20.17ID:OlarTEt30
>>66
( 。-_-。)

0101名無しさん@1周年2020/03/27(金) 02:59:35.47ID:OlarTEt30
>>1
立派

0102名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:12:46.07ID:OlarTEt30
>>6

>>11

>>72
おもろいやつが多いなw
昔の2チャンネルみたいw

0103名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:15:47.78ID:qorCDZj/0
他人と話すときは2メートル離れたらいいのか!

0104名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:17:50.09ID:0ly63DmJ0
たまたま妻とは離婚調停中だったとか?

0105名無しのリバタリアン2020/03/27(金) 03:19:52.76ID:/MkjI3oq0
>>1
この医者自体は感染者作ってないかもしれないがこの病院にきた感染者は他の患者や職員に移しまくってそう

0106名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:23:28.07ID:1M9rN9uJ0
「マスクつけてよ!」
「食事は一緒にしないから」
「近くで話しかけないで!」
「トイレとお風呂は病院で済ませてきてね」
「布団、居間に運んどいた」
「じゃ先寝るから」

現実はこれでしょ

0107名無しさん@1周年2020/03/27(金) 03:35:36.39ID:GDr1HiXk0
意識他界系の多いスレだな、泣けてくるぜ

0108名無しさん@1周年2020/03/27(金) 04:15:41.51ID:mRHSC4dP0
奥さん愛されてますよ

0109名無しさん@1周年2020/03/27(金) 04:17:37.83ID:ML44ZnbW0
家が広いんだな

0110名無しさん@1周年2020/03/27(金) 11:26:31.40ID:iHOUqgz90
>>106
おまえんちがそれだからって

0111名無しさん@1周年2020/03/27(金) 13:39:35.47ID:xVNwAbeS0
>>1
一方高崎のフィリピン爺は

0112名無しさん@1周年2020/03/27(金) 14:06:44.58ID:y6s6P7uy0
ジイさんが24日発症ならまだわからんな
食事作りは妻で時間ずらして食べて洗い物は各自でするとしても、
ゴミまとめや洗濯や風呂掃除は妻だろう?

ってか、妻をさっさとホテル暮らしでもさせりゃ良かったのに

0113名無しさん@1周年2020/03/27(金) 14:10:17.41ID:XlyoKaN+0
素晴らしい
だが花見に行ったり空港検疫を無視するバカのためにこういう地道な努力も無効化されるだろう

0114名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:07:40.93ID:BdFu5rwN0
テレビのキャスターとかコメンテーターが
「えー! そこまでするの?」的なバカなことを言いそう。

0115名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:28:48.78ID:zma/8AveO
オレもヨメとはディスプレイ越しやで

まあいつになっても全然出てきてくれないんですが

0116名無しさん@1周年2020/03/27(金) 16:39:01.86ID:9PPKjeqp0
>>112
激務で働いてるのに家事までするのかよ
妻だってそんなんやだろ
力にはなりたい、支えたいが、濃厚接触者になるわけは行かないんだから

関係ないが、都心だとこうやってる医者いるよ
急遽オナホを大量に買ったりとかを(使い捨て

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています