【クレカ】紙の明細が有料化!JCBは2020年8月以降1通当たり88円(税込) 三井住友カードは2020年9月以降1通当たり99円(税込)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2020/04/05(日) 17:32:39.86ID:WQ8D46U59
クレカ、紙の明細が有料化! 「手数料」で損しないためには
4/5(日) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00000001-tkybgmnv-life

以前、web明細にしましょう、と紹介したことがあります。(参考:『実はこんなにある!「web明細」のメリット』)
メリットとしては、
1)紙の明細よりも早い段階で利用金額を把握できる
2)不正な利用履歴を把握しやすい
3)郵送コストがなくなるためポイントがもらえる
4)明細が有料化する場合も
と言う紹介をしましたが、最後の紙明細の有料化が増えています。
JCBは2020年8月以降
JCBが発行しているクレジットカードの中でも、一部カードになりますが、紙の明細が送られる場合は1通当たり88円(税込)の手数料が発生します。
年会費無料のリクルートカードは2020年8月11日支払い分の明細書から、2021年2月10日支払い分の明細書から有料化になるのがPeach CardやJTB旅カード、JQ SUGOCA JCB、京王パスポートJCBカードなどです。対象カードは一覧になっていますので自分のカードがあるかを確認してみましょう。
ただし、対象カードであってもゴールド券種以上の場合は無料のまま。やはりこの辺も年会費が高いカードの方が手厚いですね。

年会費が無料のカードでも紙の明細を選択していた場合、80×12=960円(税抜)の年会費を払う事になるのです(明細がない月は送られない)。web明細にするだけで手数料は発生せず、オンラインですぐに確認できるようになりますので、今のうちからweb明細にしておきましょう。
三井住友カードは2020年9月以降
三井住友カードの場合は2020年9月26日以降の支払い分より、1通当たり99円(税込)の手数料が発生します。
JCBカードとは異なり、基本的に個人カードであれば有料化の対象となりますので注意しましょう。こちらもゴールドカードやプラチナカードは無料です。ただし、ゴールドカードとついていても、プライムゴールドカードやヤングゴールドカード、Amazon Mastercardゴールドは有料です。

0091名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:30:58.51ID:H5EMeRBx0
割りと豆にネットで利用額を確認してるからまったく影響ないんだが、
それまで無料だったのを有料がするって明らかにサービス低下だから
そこはきちんと指摘しておくべきだとは思うわ

0092名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:31:19.76ID:tQXvNMxF0
そんで詐欺にきをつけろとかいいつつリンクのついたメールとか送ってきやがる
機械苦手な親をもつ人間の苦労さっしてほしい

0093名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:31:48.44ID:lFO8881b0
>>85
親書便法がネックなんだよなぁ

0094名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:32:15.32ID:xQdi7Li70
クレカか?
それなら、まぁまぁ許せる
でも年会費は払いたくないな

0095名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:33:33.44ID:qc1aGfUz0
>>60
携帯などの口座引き落としが残高不足で出来てないことが多くない?引き落とし日に入金しても駄目だよ。早朝処理されるから前日までに残高ないと出来なかったと見なされる

0096窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2020/04/05(日) 18:33:38.18ID:Ol1BF89p0
( ´D`)ノ<税務署にどうやって示すんだろ?画面見せるのか?

0097名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:34:44.94ID:sptRBu1x0
カード整理しよー
バッサリよ!

0098名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:35:02.91ID:xQdi7Li70
てか、郵送とWeb専で年会費で加減しろ

0099名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:35:10.62ID:ho605hv40
>>88
まじか3か月で見れないのか
セゾン系の奴だけど今見たらそうだった
1回見たら捨てるかrそれでいいか

ウェブ明細は請求確定済み3ヶ月分がご覧いただけます。
自動家計簿サービス(マネーフォワード)をご利用いただくと、最大1年間分をご覧いただけます。

0100名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:35:37.58ID:lFO8881b0
戸籍→住民票→住所→郵便
ってシステムだから、ここにEメールを入れるのはやっぱ国がアカウント管理する必要があって、
そーなると日本郵便がメールサーバ持つのがエエかなぁと思う。
証明書持ちや公的機関からしか受信できないアカウント。

プロバイダ、いいとこはクソ会社に吸収されていってるし。

0101名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:35:45.32ID:Y6p5JhbOO
>>87
んだ

0102名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:36:14.77ID:CuiMXcye0
>>96
大抵はファイルも用意されてるから、それをプリントアウトして提出する。
もちろんファイルも保存する。

0103名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:36:52.95ID:usM6nPpa0
未だに紙の明細とかゴミだから駆除しろよ

0104名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:37:52.65ID:O7xCqRoJ0
楽天利用する事多くなったから楽天カードつくるわ

0105名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:39:16.98ID:qnOuHuXM0
>>103
ポスティングが一番ウザイ

0106名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:39:42.44ID:CuiMXcye0
というか、紙でもファイルでも保存義務があるだけで税務調査にでも入られなければ明細は見せる機会なぞ無いけどな。

0107名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:40:03.51ID:dB6ppu0/0
JCBは毎月88円の管理費を取る
年会費無料とかいっても実質金が必要で
そっこう解約した

0108名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:40:54.15ID:s+4oW1Cj0
明細が先か明細発行代金が先か

0109名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:45:52.56ID:S+ZK/Chv0
>>8
金利に含まれていただけ

0110名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:46:50.67ID:S+ZK/Chv0
>>47
あとから必要になると困るんだよ
最低二年は遡れないと

0111名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:52:34.64ID:18OqLMD60
だいたいweb済みかな
いちいちアクセスめんどくさいけど

0112名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:54:32.34ID:cyTEMWx80
なんでいちいち自分でログインしてDLせなあかんねん
郵送やめるならメールで送ってよ

0113名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:58:02.99ID:yez7ZQu50
ちょっとホッとしたスレ
2ちょんねるでは大抵大企業のやることは絶対善って考えが主流だから
こりゃ紙の明細書をdisるのが与論なんだろうねと思ったら
紙派も優勢なようで何より。そうだよな、ダメだよ電子は。
同じ理由で通帳ってのは大事なもんだと思うよ。これも評判悪いけどさ。

しかしこのスレ、また1カキコの文量がそれなりにあるのがよい。
昨日今日と大抵のスレじゃ一行連呼が暴れているから
無粋無聊なことこの上ない。こういうスレが2ちょんのデイリーだよな。

0114名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:58:44.98ID:5X5H2MN80
紙でチェックすると、
退会したサービス料金が引き落とされていたり、
ネット通販の金額のケタが一つ違っていたり、
そんなのがしっかり確認できる。
100円以下なら紙でもらったほうがいい。

0115名無しさん@1周年2020/04/05(日) 18:59:41.02ID:namWdZEl0
今時スマホで明細確認できるから必要ないわ

0116名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:00:40.21ID:4KZNNEgU0
>>45
それは分かるが、それでもより使えるのは楽天のVISA・MasterCardなんだよなぁ。

0117名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:02:26.32ID:zVrDXEtX0
>>116
楽天黒をMで持っている。
オリコザポと間違われる。あと机はまるで使い物にならない。

0118名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:03:39.59ID:nK424Agt0
明細が大事なのに3ヶ月分しか遺さない舐めた業者がいまだに存在する。
何とかペイも同じ。

現金に対するメリットって電子的な明細ぐらいなのに。

0119名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:05:00.59ID:gDgvhuEP0
紙で来ると勝手に明細見られちゃうし…

0120名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:06:02.79ID:SKIJHjhK0
アプリで指紋認証するだけ
紙でポチポチ記録したりスキャンするより楽だべ

0121名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:07:32.56ID:AQ+71McT0
こういうのをまっさきに有料化するのが三井住友。

15年くらい前に、自行自支店宛の振込手数料を、0円から105円に引き上げたのも、三井住友だった。

覚えておくように

0122名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:12:53.54ID:FR60etIm0
河村たかし何とかしてくれマジで

0123名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:14:32.91ID:F1p/u4HQ0
紙の明細なんてまだあったんだ

0124名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:28:38.86ID:AVuvgrLX0
経理で使う際、会社から送られてくるペーパーの方が
自家プリンターよりは信用ある。
有料でも現状維持だね。

0125名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:47:19.76ID:bF7BihmR0
EDIONやら出光、ゆめカードも紙だなハヨ無くせや
イオンクレジットはさっさとアプリに移動したし有能

0126名無しさん@1周年2020/04/05(日) 19:55:40.38ID:12O3eS700
>>11
家建てる予定有るなら不要なのは解約やな
与信枠=借金

0127名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:04:50.39ID:8L9a2bwV0
儲かりすぎ。
店舗の利用料下げろよ。3.5%とか金利いつの時代だと思ってんだよ。

0128名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:06:13.10ID:8L9a2bwV0
>>118
せめて12か月+6カ月は残してほしい。

0129名無しさん@1周年2020/04/05(日) 20:13:44.33ID:Mxb4oJ1/0
ていうかJCBは日本でも使えないところ多いだろ

0130名無しさん@1周年2020/04/05(日) 21:27:56.77ID:jpXzUvIy0
つうか、紙で送ればついでに広告やクーポンも入れられるのになんで止めるのかね。

A4封筒に広告たんまり付けて送ればええやん

0131名無しさん@1周年2020/04/05(日) 23:41:24.43ID:bF7BihmR0
>>130
料金どんだけかかると思ってんねん
信書扱いだからゆうメールにして割引とかできないんやで

0132名無しさん@1周年2020/04/06(月) 00:05:32.48ID:hk7uvatE0
セブンカードはどうなるのかね

ネットを使わない親が持ってるんだけど

0133名無しさん@1周年2020/04/06(月) 01:04:21.62ID:srOe8XG10
>>88
一年や二年のデータをストックしておく事すらケチるのか
もう解約して別のカードにしちゃいなよ

0134名無しさん@1周年2020/04/06(月) 04:41:38.35ID:VRmhkSj30
Web明細は保存期間が短過ぎる
半年じゃ税金計算出来ねえよ

0135名無しさん@1周年2020/04/06(月) 07:16:52.93ID:I3ieVgFB0
ウェブだと見ないから不正利用わかりにくいのよね

0136名無しさん@1周年2020/04/06(月) 07:36:35.06ID:UyjehaRF0
webでも構わないけど期間をまとめてPDFの請求書でダウンロードできないのが面倒くさい。

0137名無しさん@1周年2020/04/06(月) 08:33:48.88ID:pnJjQ+IU0
>>127
カード会社の収入率がどのくらいか分かってる?

0138名無しさん@1周年2020/04/06(月) 10:18:02.76ID:9fJpaQMU0
>>135
ポイントじゃなくてカード会社のセキュリティで評価して選べ
ちな、アメックスは少しでも不審な点があると真夜中でも決済ストップして電話かけてくるから安心
まあ、ちょっとウザいけどね

0139名無しさん@1周年2020/04/06(月) 10:29:50.12ID:H9ajDsa10
無料セゾンは不正使用垂れ流しだったな
自分が気づくまで放置
ああいう所は紙明細が必須

0140名無しさん@1周年2020/04/06(月) 11:10:29.75ID:HbAKeVFm0
>>113
普段おかしなスレばっか見てます宣言に近い様にも見える。

そういう意味では、
これはいけませんねぇw
とコメントしとくw


ともかく、紙である必要性は結局はあると思うよ。

法的に有効な電子媒体なると、
倒産保証保険付きのデータ保管業務の委託辺りが最低限でも欲しくなってくるからね。
「そこらをやってるわけでもないんでしょ?」ってなるのは割と常識的で当然な流れかなと。

0141名無しさん@1周年2020/04/06(月) 14:09:24.46ID:oeOX6oaU0
>>137
しったことか。

例えば牛丼300円ハンバーガー70円で売っててのを
消費者が利益がないだろうから買わないでおいてやろう
などと言って購入を止めるというのか。

収入率が悪いなら改善したらいい。
改善できないならリストラしたらいい。
リストラできないなら潰れたらいい。

経済活動してんだダメなら次の会社がでてくるだけや。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています