【憲法/日程険し】安倍首相、憲法改正さらに険しく 新型コロナで国会論議停滞 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2020/05/03(日) 08:49:10.35ID:+qaOOyOE9
 日本国憲法は3日で施行から73年。安倍晋三首相は2021年9月までの自民党総裁任期中の憲法改正を目指すが、新型コロナウイルスの感染拡大で社会・経済は「緊急事態」のまっただ中。静かな環境で与野党が話し合う雰囲気は乏しく、首相の目標実現はさらに険しさを増している。
【点描・永田町】五輪延期で変わる解散日程

 「緊急時に国家や国民がどう役割を果たし、国難を乗り越えるか。そのことを憲法にどう位置付けるかは極めて重く大切な課題だ」。首相は4月7日、緊急事態宣言発令を事前報告した衆院議院運営委員会でこう語り、憲法への緊急事態条項創設を国会で議論する必要性を訴えた。
 改憲派の民間団体が3日の憲法記念日に開催するオンライン集会にも、同様のビデオメッセージを寄せる。
 首相は1月の施政方針演説で、与野党に改憲案の提示を呼び掛けた。その後、新型コロナの国内感染が深刻化。自民党はすかさず、「危機下での国会機能維持」を改憲の新たな論点に加えて野党に憲法審査会の開催を求めた。
 例えば本会議を開催する場合、憲法は「総議員の3分の1以上の出席」が必要と規定しており、国会議員に感染が広がれば本会議開催の条件を満たせなくなる恐れもあるとの理由だ。
 これに対し野党は、与野党の隔てなく新型コロナ対応に集中すべきだとの立場で、自民党の提案を拒否。憲法審は「不急」と位置付ける。国民民主党の玉木雄一郎代表も今月1日の記者会見で「新型コロナが落ち着いた静かな環境で進めていけばいい」と語った。
 公明党も性急な議論に慎重だ。山口那津男代表は4月30日に「憲法の課題はしっかり落ち着いて議論することが重要だ」とくぎを刺した。
 自民党内では6月17日までの今国会会期を大幅延長すべきだとの意見もあるが、あくまで新型コロナ対応が念頭にある。今国会で衆院憲法審は一度も開かれておらず、今後のめども立っていない。自民党幹部は「コロナで改憲機運はしぼんだ。首相の総裁任期中は難しい」と話す。

時事通信 2020年05月03日07時17分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050200273&;g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

0114不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 09:47:18.57ID:JvkVwz+S0
>>110
現憲法で東京から逃げようとするやつを射殺とかできるの?

0115不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 09:49:33.93ID:y4L8JElK0
>>114
あほやな。
JRと高速公団を営業自粛させればOK。
あと、検問すれば完璧。
ちなみに大震災時は環七で封鎖予定。
しらんの?

0116不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 09:50:52.76ID:JvkVwz+S0
>>115
岩手で怪しい焼死があったけど、地方ではそのくらいの強制力を望んでいる。
ニーズの話だよ。

0117不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 09:52:47.64ID:uFR5xpvD0
>>116
そういう状況を作った安倍が独裁者になるけどな

0118不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 09:53:51.88ID:uFR5xpvD0
>>116
ついでに文明社会からは孤立するんじゃねw
中国に着くことになりそう

0119不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 09:55:29.93ID:uFR5xpvD0
>>114
安倍に逆らった奴を射殺とかもできるんですね

0120不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 09:57:00.47ID:QiFlMChw0
何が憲法だ

この国賊野郎

0121不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 09:57:19.23ID:uFR5xpvD0
>>116
まあでもJAPを望むのならそうなるか
望んだ結果にはならず中国の捨て駒として滅亡することになるがな

0122不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 09:58:36.20ID:JvkVwz+S0
>>117
残念だけど、地方はこんな緩い規制には満足していないし
隣組の監視が未だ健在のど田舎では安倍独裁なんか屁でもない。
それよりも東京から訳の分からないものが溢れ出し来る方が問題。

0123不要不急の名無しさ2020/05/03(日) 09:58:52.76ID:uhg2qfAU0
>>114
そんなことできるのは中共か北朝鮮くらいで、おそロシアですら
やらん野蛮極まりない行為なんだがな。
つまり、日本を中共みたいにしたいのか?

0124不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 09:59:35.95ID:uFR5xpvD0
>>116
アメリカ軍に占領してもらって投獄するわ

0125不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 09:59:58.68ID:W/IjAWkq0
>>1
今回のコロナでは現行憲法で出来る対策も渋ったりしてるから
「現行憲法が足枷で」ってわけでもないからな。

オリンピック開催の為の問題矮小化とか中国へのマスク無償提供とか馬鹿な事やってれば
どんな立派な憲法作ったってろくな対策出来ない。

まあ、本当は現政権だけの話じゃないから改憲議論は政権関係無くやるべきなんだけど。

0126不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:00:00.36ID:uxVRqgf70
>>1
いやw
安倍どうこうじゃなく
コロナのせいで世の中ガラリと変わるぞ?

政治も役人も役割が変わる
法律も色々変えていかないと

憲法改正しないとか言ってる奴は
頭おかしい

0127不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:03:08.00ID:uFR5xpvD0
>>126
だから天皇制廃止なら協力する
安倍のボスザルは天皇と見てる

0128不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:05:32.66ID:uFR5xpvD0
>>125
どっかの誰かがこれを機に憲法改正とか言ったから対策が後手後手になったとみてる

0129不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:07:21.22ID:y4L8JElK0
>>126
安倍や自民の昭和の脳筋に憲法改正させたら
悪化するだけ。

例えば、徴兵とかw
本土防衛を兵隊さんでやる時点で負け。
必要なのは巡航ミサイルと宇宙軍と電子軍。

憲法改正するには正しいゴールがないとなあ。

0130不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:08:31.20ID:KeX65Qga0
>>110
現憲法でできるなら、とっくに緊急事態宣言への違反者に罰則与えてるわ、他国みたいに

0131不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:08:34.17ID:uFR5xpvD0
>>125
緊急事態宣言を渋ったときに安倍どっかの誰かに謁見してたよな

0132不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:10:09.68ID:uFR5xpvD0
>>129
悪化というより戦時の大日本帝国にしようとしてるだけ

0133不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:12:40.49ID:v1ARcVTB0
LAWSON(ローソン)のプライベートブランド商品のデザインに賛否両論があったのでまとめました
http://laai.n5gmj.org/hb?f28kv6b/upq2do611jc.html

FGOに歴史書からの剽窃が発覚?「文章がほぼ一致してる」「Fateに今更言うの?」

http://laai.n5gmj.org/lz?vx3c7kap/234s3r6mcsb.html

0134不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:17:54.15ID:PMmDyypZ0
憲法改正いいながら、のらりくらりやってるからこういうことになる。
ある意味、これは安倍政権の怠惰への天罰ともいえる。

0135不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:18:28.86ID:/2bVPrut0
”そもそも” とか ”云々をでんでん” とか、
特別法の検察庁法と一般法の公務員法とか、
言葉の意味を知らん奴が、

憲法を変えるって、恐ろしいわ。

0136不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:20:14.83ID:CDot+sLB0
無理だな

0137不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:23:38.75ID:yHAX9+fs0
>22

野党の方が信用があるとでも?
中国韓国との謎の繋がりのほうが100倍やばい

自民も当然あるだろうが
そもそも日本を潰す目的の奴らの方が相当まずい

0138不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:24:17.89ID:/2bVPrut0
>>4
曲者が世論操作を企んでいる。

今は、そんな時じゃねぇ〜だろが、
仕事がない収入が無い、干上がっちまう、

この2つを議論しよとする奴らは、国民の生活の事など考えてない奴らと見てよい。

0139不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:25:38.18ID:IeXUX0Se0
安倍批判に結びつけよう、そんな記事かな?
そんな事を考えてたら、時事だった。

安倍がどうのより、官僚に問題がある。
その事を言わず、大臣引きずり落とそうとする。

情報化社会の日本は、調べようと思えば
本当の悪は何か?簡単に分かるね。

0140不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:28:01.68ID:tx6INT310
憲法改正とか言ってる場合じゃねーだろ
あと総務省
てめぇーこの時期にNHKのインターネット課金とか国民に喧嘩売ってんのか

0141不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:31:49.02ID:DBxiuXTl0
>>1
もう大政奉還して陛下に新憲法作ってもらおうよ。

0142不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:42:02.16ID:l9LkaCev0
保障なき自粛で国民殺し

この上憲法改正して何する気だ
自粛しない国民を銃殺するんか?

0143不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:45:51.92ID:g3+jwj800
大統領制の案が無い事に不満
日本でもかなりの人が大統領制を求めてるし
大統領と道州制、州知事制が
現実には最も安定し、最も民意を拾える
今の首相て国民が選んでないし、大半が納得もしてない

0144不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 10:49:08.67ID:q9veddSM0
>>46 >>1
マジでそう。

南朝鮮安倍に欺されるのはバカ

0145不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 11:09:13.54ID:JD+KFHK10
このドサクサにまぎれて憲法改正って
津波・地震で避難してるJKを
どさくさに紛れて犯すようなものだな。

0146不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 11:10:52.46ID:ySTZjhqW0
安倍が改憲しても
GHQ憲法から、CSIS憲法に変わるだけ
だれが文面書いてるんだ?
またおかざりの有識者でも立てるのか?

0147不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 11:25:45.46ID:DBCkUBj00
アホアベ、コロナ対策ちゃんとやれ。医療崩壊防げ。関係ないことに金使うな。旅行なんて後回し。収まったら、行きたい奴はガンガン行くわ。

0148不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 12:09:38.42ID:sMa4W30D0
三蜜を守れと言いながら国会って思いっきり三蜜無視だよな
隣と2m以上開けろよ、大声で会話するなよ、握手するなよ

0149不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 12:18:06.36ID:WQm/mdhh0
>>132
深読みすれば
戦時が近いという見方もできちゃうね
日本国籍もってないやつはピンチじゃん

0150不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 12:25:26.94ID:DvVFvLr10
アビガンですら法律上承認するのは厳しいです!!言うてるのに、改憲なんか夢幻過ぎるだろwww
夢見ながら話ししてんのか??無能下痢三は

0151不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 12:33:20.18ID:ljije1DY0
中国のタメに戦争参加なら野党も喜んで賛成にまわるだろ

0152不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 12:37:43.70ID:B4MaE1N/0
こういうのは「改正」じゃなく「改悪」ってキチンとかきなよ

0153不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 14:10:01.90ID:tOqFno3i0
改憲しても現実は変わらないし
中国が領海侵犯止めないだろうし
今やっても意味ない

0154不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 14:17:23.90ID:tOqFno3i0
国民の願いは去年への復帰
だろ?
専念せずに共感は得れない

0155不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 14:22:58.43ID:7hF6WXQh0
>>1
基本的人権弄るから安倍で改憲とかないわ。

0156不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 14:24:09.08ID:fZs/LNHw0
>>1
安倍自民はナチスを見習ったのだろうけど、
安倍はヒトラーみたいな天才肌の叩き上げでないし、
黒田はシャハト程の金融クリエイターでないし、
あのチビは、ゲッべルス程の宣伝プロデューサーでない。
ポルシェ博士もシュペーア軍需相もいない。
無理だった。

結局、金融で一時的に景気回復させ失業者0で、オリンピックで盛り上げて、国民の人気を集め、改憲全権掌握と言う流れを真似することができなかったな。

0157不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 14:24:26.89ID:fZs/LNHw0
安倍自民にナチスの真似は無理。 

無能は、改憲は諦めろ。
知能指数が違う。 

東大生平均IQ120

■IQ150(推定)アドルフ・ヒトラー

■IQ143 ヒャルマー・シャハト 

■IQ141 アルトゥル・ザイス=インクヴァルト

■IQ138 ヘルマン・ゲーリング

■IQ138 カール・デーニッツ

■IQ134 フランツ・フォン・パーペン 

■IQ134 エーリヒ・レーダー 

■IQ130 バルドゥール・フォン・シーラッハ

■IQ130 ハンス・フランク 

■IQ130 ハンス・フリッチェ 

■IQ129 ヴィルヘルム・カイテル

■IQ129 ヨアヒム・フォン・リッベントロップ 

■IQ128 アルベルト・シュペーア 

■IQ127 アルフレート・ローゼンベルク 

■IQ127 アルフレート・ヨードル 

■IQ125 コンスタンティン・フォン・ノイラート 

■IQ124 ヴァルター・フンク 

■IQ124 ヴィルヘルム・フリック 

■IQ120 ルドルフ・ヘス

https://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-c150de74d8cbc81ac0cca4491cc7f42d

ヒトラー以外はニュルンベルクで戦後測定された。
そして、ヒトラーの知性は彼らが認めていた。
実際、見たらわかるが、ナチスの序列はほぼ知能指数順になっている。

0158不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 14:25:41.73ID:Xg/lkmDf0
漢字もロクに読めん自称立法府の長のガイジでんでん総理が憲法改正となw
小学生程度の公民でも勉強してから出直せ ガイジがw

0159不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 17:35:21.16ID:+2rz1lHD0
北朝鮮情勢悪化で妨害あるかと思ったら
コロナがきた

中国なら人民の命がカスほどしかないからリターンある
韓国もなんだかんだで被害軽い方だから可能性ある

0160不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 17:39:02.48ID:+2rz1lHD0
集会の自由とかもろに引っかかっちゃうからな
解釈変えればいける範囲ではあるけど

0161不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 17:52:18.07ID:IedIhXhi0
>>33朝鮮人韓国人中国人テロリスト!!!!!!!!!!!!

それは、憲法12条に書いてある

公安に通報した 
公安、仕事をしろ!!!!!



 



 

0162他スレからの転載2020/05/03(日) 17:58:22.68ID:Qz2IuQLL0
下記の記事を読めばわかるけど、自民党は実質、創価学会の軍門に下ったような状態
安倍総理が退陣した後に、仮にこの記事にあるような、二階氏が主導する形で総理総裁が決まれば、名実共に創価学会による自民党乗っ取りが完了する

“安倍降ろし”の号砲 小池氏が都知事選後に自民党乗っ取りへ 4/27(月) 11:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200427-00000006-pseven-soci
>自民党の二階幹事長が動いた。公明党とタッグを組んで落ち目の安倍首相に国民1人10万円の現金給付を飲ませた一幕は、
>首相の指導力低下を強く印象付けた“二階クーデター”と呼ばれる。

> この方針転換が行なわれた翌週の4月20日、自民党役員会でさらなる「総理の権威失墜」を見せつける“事件”が起きた。自民党役員の1人が証言する。

>「役員会では先に安倍総理が着席しているところに、数分遅れて二階幹事長が入ってきた。それも“遅れて申し訳ない”という素振りは全く見せず、
>いかにも待たせて当然とばかりに悠然と席に着いた。総理の表情はマスクではっきりとはわからなかったが、さぞ悔しい思いをされたんじゃないか」

> これが閣議であれば閣僚全員が起立して首相を迎え、座るまで待つ。しかし、役員会で二階氏の行動をたしなめる者は誰一人いなかったという。

> この日を境に盤石に見えた安倍首相の政権基盤が一気に崩れ始めた。役員会後に開かれた自民党の政務調査会や総務会では、これまで安倍批判ができなかったベテラン、
>若手から、「閣議決定を変えるのは異例中の異例だ」「こんなことでは選挙で戦えない」と不満が噴き出したのだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200427-00000006-pseven-soci&;p=2
>「二階さんはリーダーシップで小池氏に見劣りする安倍総理に見切りをつけた。危機に立ち向かうモチベーションを失っているからだ。
>公明党・創価学会も同じ認識で総理の交代はやむを得ないとの考えに傾いている」

>“安倍降ろし”のシナリオも整いつつあるという。

>「内閣支持率が30%割れの事態になれば、まず公明党が連立離脱を突きつける。そうすれば自民党内から選挙に不安な若手議員たちが騒ぎ出して収拾がつかなくなる。
>そこに二階さんが仲裁に入り、公明党との連立維持と引きかえに安倍総理に総辞職を進言する」(同前)

> 政権運営に自信を失っている安倍首相は受け入れるしかないとの読みだ。

自民党ももう終わりみたいだね b
恐らく、総理総裁のポストが、創価学会執行部の下部に位置付けられるような展開になっていて
創価学会が政府そのものを、自民党総理・総裁を経由して、間接支配するような流れになる
無論、自民党自体が、党執行部が創価学会執行部の下部組織化して、支配を受ける事になる
創価学会の意向に完全に逆らえなくなり、唯々諾々と学会に従うだけの存在となり
党所属の国会議員ですら、創価学会の決定事項を党が了承して呑む流れに異議を挟めず
反対する事も、反乱を起こす事も出来ない状態になる
また今書いた話には一切の誇張はないし、総理が10万円の給付を、創価学会からの恫喝に屈して呑んだ時点で
自民党と創価学会との力関係は完全に逆転し、現在の関係は、創価学会が主、自民党が従となっている
その関係が固定されるか否かの瀬戸際にあり、かつ、固定される方向で動いているという事だ

0163不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 18:25:26.23ID:UoAcyCeu0
そろそろ自粛正義派だけじゃなく自粛やめよう派も増えてくるから無理じゃないかね
実際にやってみないとわからんけども

0164不要不急の名無しさん2020/05/03(日) 22:00:39.12ID:179KorBI0
🔥🔥🔥本能寺の変🔥🔥🔥

#安倍総理大臣が意欲を示す
「憲法以外の問題 優先して取り組むべき」
78% NHK世論調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588486127/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています