【米】4月失業率、最悪の14・7%…リーマン・ショック後上回る [臼羅昆布★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001臼羅昆布 ★2020/05/08(金) 22:44:53.09ID:uy/Xk/7W9
2020年5月8日 21時44分
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0508/ym_200508_3531126021.html

米労働省が8日発表した4月の雇用統計(季節調整済み)によると、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う
人員削減の動きを受け、失業率は14・7%と前月から10・3ポイント悪化した。
リーマン・ショック後のピークだった2009年10月(10・0%)や石油危機後に景気が低迷した1982年12月
(10・8%)を上回り、比較可能な48年以降で最悪の水準だ。
年ベースでは世界大恐慌時の33年に24・9%に達したことがあり、雇用情勢の深刻さは当時以来となる。
非農業部門の就業者数は、前月比2050万人減だった。マイナスは2か月連続で、過去最悪だった。

0043不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:38:05.06ID:2VNVO31h0
でも日本は消費税減税しません

0044不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:38:26.68ID:tDUkdpnK0
日本への入国拒否87カ国に拡大へ。アメリカへの航空郵便も引き受け停止 2020.04.24
このように世界の多くの国で外国人の入国禁止・制限の措置をとる中、日本発着の国際線が激減している。
国土交通省によると、4月19日〜25日の一週間の予約便数は約200で、2019年の冬ダイヤと比べて96%減少した。
空港別で2019年冬ダイヤとこの週(4月10日〜25日)を比べると、成田が週1698便から130便に、羽田が815便から60便、その他地方空港が932便から0便へと急減した。
3月の訪日外国人数は前年同期比93%減となっていたが、入国拒否の対象国・地域の拡大により、4月はさらに減少幅が広がる見通しだ。

0045不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:39:31.45ID:cBiGgnu/0
これ、日本にも波が来る?

0046不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:41:27.91ID:jsXjMZq40
日本の一時休業みたいなものも対象になるし、それでも市場予測より低いのだから当然株価は上がる

0047不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:41:47.84ID:iVIAVaiT0
どこの国も外国人のせいにしている

0048不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:42:04.77ID:tDUkdpnK0
新卒3200人採用停止
航空業界も潰れるな
日本経済の先は読めない段階に入った
ヒトモノカネ全部ダメになる可能性が高い

ニュース速報+
【ANA】全日空、3200人の採用活動を一時中断すると発表

0049不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:42:32.98ID:kC1sSEny0
まだ消費税停止しない種無しカボチャ

リーマン級が来たら元に戻すって明言してなかったか?

0050不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:42:44.59ID:bbsWzb0q0
ダウ爆上げ

はい、折込み済み

0051不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:42:58.25ID:aznB5dEl0
>>1
予想通り折り込み済みを好感してダウは大幅高

0052不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:43:18.37ID:bbsWzb0q0
>>49
日経は爆上げしているから必要ない
分かったか!

0053不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:43:45.17ID:bLLszyCW0
立ち直れないレベルだわ
さすが破壊マシントランプ
アメリカはこいつのおかげで何もかも失ったな
石油利権まで崩壊したし

0054不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:44:59.14ID:K0Z+2BHd0
日本だと、「85%の人は就業している。甘えているだけ。自己責任だ!」で切り捨てられるなww

0055不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:46:21.66ID:bbsWzb0q0
無制限金融緩和で通貨安と流動性資産インフレになるのだから株価は無限に上がり続ける

こんな簡単なことすら理解できないキチガイどもめらはいつまでもコロナコロナ吠えてろ

キチガイどもめらがコロナコロナ吠えてる間に勝ち組は億単位で稼いで稼いで稼ぎまくる

分かったか!

0056不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:48:18.13ID:VD86xSq40
切られてるの賃金安い黒人とヒスパニックだから
逆を言えば経済活動が再開すれば再雇用しやすいともいえる

0057不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:48:44.62ID:XEhKTDJy0
>>40
一番打撃を受けるのは、中国・韓国東南アジアみたいな新興国でしょ。

輸出依存度が高い国は、長期的に打撃だろ。
特に中国は、世界で孤立していくかもね。

0058不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:51:36.00ID:YoYy9vZc0
中国の輸出は4月の時点ですでに前年超えしている

0059不要不急の名無しさん2020/05/08(金) 23:55:47.21ID:tDUkdpnK0
中国と韓国はコロナを終息させた

日本はコロナを終息させていない

航空会社やJRの巨額赤字
国有化もあり得る

日本のインバウンドも中国韓国台湾頼り
旅館が潰れバス会社が潰れ飲食店が潰れ

1年はインバウンドも期待できない

終わり

0060不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:01:48.22ID:WfBN+70i0
いよいよ出てきたな、こういう数字が
今、俺たちは「歴史の節目」の直前にいるのよ
これは、なにも大げさな表現じゃない
これから、立て続けに大事件が起きるだろう
「様子見相場」からの株価の大暴落がスタートの合図かね
そこから最悪「米中戦争」だってあるかもしれない

つまりは将来の歴史の教科書に
「コロナの世界的流行から端を発した第二次世界恐慌(コロナ恐慌)により、世界経済は
大きく減退した。それにより、世界各国の関係も緊張の方向に向かい・・・」
とか書かれるわけ

「第二次世界恐慌(コロナ恐慌)」
これが太字で書いてあって、試験に選択問題で出るんだけど
第二次オイルショックとか微妙な選択肢があって
こんなの選んじまうようじゃ志望校にはとか言われてな

0061不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:02:32.91ID:f14usVPU0
>>59
中国は、アメリカとの貿易依存度が高いだろ。
経済収支が黒字なのも、アメリカとの貿易で巨額の黒字があるからこそだわ。

中国や、中国に依存する韓国は、大打撃だろうね。

0062不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:04:00.63ID:4Py7IIL40
どうせなら想定より悪化すればいいのに
思ったより悪くないからまた株上がるじゃないか

0063不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:10:33.20ID:FIvcD/vi0
>>61
アメリカが世界の工場の中国に依存している
https://i.imgur.com/TrDtx8p.jpg
日本の自動車産業にとって、米国市場の混乱はとりわけ痛い。何しろ日本の自動車メーカー6社は昨年、
米国で計643万台もの新車を販売。ホンダと日産は世界販売台数に占める北米比率がいずれも3割を超える。SUBARUに至っては北米依存度が7割超だ。
トヨタは比率としては3割を切るが、米国市場でGM、フォードに次ぐシェアを誇り、現地販売台数は年間238万台に上る。

ブルームバーグ・インテリジェンスの吉田達生シニアアナリストは、新型コロナによる社会・経済の混乱で、米国の新車販売の冷え込みは長引く可能性があると指摘する。
「トランプ政権が早期に混乱を収束できなければ、休業や失職によって、車のローンやリースを組めない人がこれから大量に出てくる」

リーマンより深刻か

過去を振り返れば、金融機能がマヒした2008年のリーマンショック時にも、自動車産業は大きな打撃を被った。
しかし、当時と今とでは状況がまるで違う。「当時は中国市場が世界を牽引し、グローバルではバランスが取れていた。今回は牽引役が期待できない」(豊田社長)。

0064不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:10:47.31ID:69L5uc+P0
>>47
実際、外国人のせいだからね。
無責任に外人ウエルカムやってた政治の責任でもある。

0065不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:12:39.74ID:98x5KKUH0
失業率の高さを好感してダウ平均株価上昇しました

0066不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:13:52.02ID:FIvcD/vi0
中国韓国台湾頼りの観光立国は終わり

不要不急の日本の内需も崩壊

数カ月の家賃固定費払えず補償しろ!

これが日本のリアル

不良債権が積み上がり銀行も潰れる

0067不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:15:58.57ID:UEhPs8lP0
クズ安倍

0068不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:17:03.88ID:FIvcD/vi0
旅館やホテルが潰れバス会社旅行会社が潰れ飲食店が潰れ百貨店が潰れ
不動産オーナーも銀行に支払いできず

大不況で失業者だらけ給料も二割減
住宅ローンも滞り競売

銀行も不良債権まみれで潰れる

0069不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:19:32.89ID:YvBd0go20
>>5
規制緩和や支援策が入ることが期待されるから株価が上がる

0070不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:20:14.36ID:FIvcD/vi0
東京の地価バブルも終わり
タワマンも富裕層中国人投資家グループが投資用に買い支えている
五輪中止前に損切り

0071不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:21:18.10ID:KBtJkmhI0
>>53

0072不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:34:23.30ID:FIvcD/vi0
北米依存で日本の内需を破壊しつくした結果
ここから悪化する事はあっても良くなる事は無い
日本の裾野が広い基幹産業の自動車も終わり

【自動車】新車販売が3割減!工場休止「長期化」の現実味 新型コロナが大打撃、5月はさらに悪化へ [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1588600194/

0073不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:40:03.97ID:FIvcD/vi0
中国韓国台湾だよりのインバウンド観光立国も終わり
自粛数カ月でこれ
これは始まりにすぎない
日本全体に波及する
【ホテル】「コロナ倒産」本格化、追い込まれたホテル業界 投資にのめり込んだ不動産会社に波及も [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1588598930/

1 HAIKI ★ 2020/05/04(月) 22:28:50.47 ID:CAP_USER
インバウンドの蒸発と外出自粛で刀折れ矢尽きた。

ホテル運営会社のファーストキャビンおよび子会社4社は4月24日、東京地方裁判所に破産手続開始の申し立てを行った。
負債は合計約37億円となる模様だ。破産に伴い、直営5施設は営業を終了する。

同じくホテル運営会社のWBFホテル&リゾーツも27日、大阪地方裁判所に民事再生法の適用を申請し、同日に監督命令を受けた。
負債総額は約160億円と、コロナ関連では最大の倒産となった。
代理人を務める弁護士は、「複数の企業がスポンサーとして名乗りを上げているが、運営から撤退する施設も出て来るだろう」と話す。

もともと苦しい経営状況

2社の倒産の直接的な原因は…

続きはソース元で
https://toyokeizai.net/articles/-/347698

0074不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:42:28.61ID:Kc4+pIP10
株価上昇はハイパーインフレに向かう時の症状だろ
短期間に大量の量的緩和や支援策した結果ドルの価値が急降下して
また深刻な金融危機がくるかもしれん

0075不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 00:57:01.06ID:ok7MV4Y70
暴落無いね
素晴らしい

0076不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 01:11:32.57ID:Jbe2Jo6U0
>>43
リーマン並みの不況の場合はなくすはずだが

0077不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 01:12:21.06ID:ok7MV4Y70
ダウどんどん上げてるね!

0078不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 01:32:57.42ID:xOzX7Xxu0
>>6

これ

0079不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 01:34:59.30ID:xOzX7Xxu0
>>5

リーマンショックみたいな金融危機じゃないから

戦時中の日本だって株は上がってたらしいよ

0080不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 01:36:33.71ID:7i3I/CXW0
日本は零細個人や中小企業に甘過ぎる
しょうもない価値しか生み出せない連中を税金で救ってるのに税金が安くなる訳がない

0081不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 01:36:59.70ID:HZg+4rwk0
>>80
それな
老害社長が経営してる町工場なんかは、これを機にどんどん淘汰された方が、日本の生産性は長い目で見たら向上するよ
1つの工業団地内に、同業他社が乱立している事もどうかと思うし、塗装屋なんて近場にあるのに、「昔からの付き合いだから」と、わざわざ車で30分かかる塗装屋まで品物を持って行くとか馬鹿なことしてる

0082不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 01:39:04.62ID:xOzX7Xxu0
>>45

もちろんです

0083不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 01:46:22.09ID:Oe2qhhXR0
>>5
不景気で失業したわけじゃないから
コロナが収束したら2000万人の雇用が生まれて景気は爆発的に良くなるのがわかってるから

0084不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 08:58:59.84ID:/YQsZdcQ0
>>80
零細企業で税金納めてるほど稼いでいるから言わせてもらおう

そういう人たちをナマポで養うほうが、より税金がかかる、あとわかるな

0085不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 11:11:13.32ID:bQssHFqh0
>>32
そうだよ
経済アナルリストなんて、そんなもん。
じゃなきゃ 投資で全員大金持ちになっているだろ?

0086不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 11:14:34.02ID:nLm/6lMK0
みんなダウを売りまくってるからAIが反応して踏み上げる
もう指標とか関係ないし
たぶん地球最後の日にはダウは天文学的数値なくらいかち上げると思う

0087不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 11:14:35.34ID:sM1Ec+cM0
大手のリストラや経費削減がはじまるのは、これからだよ。

通販とか除いて四月以降の業績が落ち込むから、4-6月期決算が醜くなるので、6月とかリストラ横行するんじゃないのか?

0088不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 11:31:55.56ID:gAP0bhpa0
失業率14.7って戦時中並みやん
死者数もすごいし収拾つくんかいこれ?

0089不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 12:18:41.18ID:HZg+4rwk0

0090不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 19:58:02.46ID:bL9dzwSr0
>>88
あくまで私見だけど20%が一つの目安だろうな。20%以上が3ヶ月続けば、アメリカは戦争するしかなくなるんじゃないかな。そういう意味ではまだ戦争回避する手は打ちようがあると思う。

0091不要不急の名無しさん2020/05/09(土) 20:27:20.97ID:jYeUiJ/x0
>>71
これ知能が低い証拠

0092不要不急の名無しさん2020/05/10(日) 01:36:33.98ID:kW6xmp3f0
近所のGSレギュラー97円

0093不要不急の名無しさん2020/05/10(日) 08:17:58.55ID:wqbHO3HD0
またガソリンスタンド潰れるなこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています