【政府対応】 国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める★4 [ガーディス★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★2020/05/22(金) 01:45:40.67ID:/BqX74S09
5/21(木) 22:35

 政府は21日、検察官を含む公務員の定年延長を盛り込んだ国家公務員法改正案を廃案にする方針を固めた。検察庁法改正案の今国会での成立見送りを受け、秋の臨時国会での継続審議を目指していたが、新型コロナウイルスの感染拡大で雇用環境が急速に悪化する中、公務員の定年延長の必要性は薄れたと判断した。

 安倍晋三首相は21日、国家公務員法改正案の見直しについて記者団に問われると、自民党の世耕弘成参院幹事長が改正案の議論に疑問を呈したことを紹介し「この法案を作ったときと違い、今社会的な状況は大変厳しい。そうしたことを含め、しっかり検討していく必要がある」と述べた。

 改正案をめぐっては、菅義偉(すが・よしひで)官房長官や自民党の森山裕国対委員長が秋の臨時国会での成立を目指す考えを示していたが、「民間企業が苦しい中、公務員を優遇するのはおかしい」(政府高官)として方針を転換した

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/f95918b149bebb521b23db8422820670a2942e16

1の立った時間 2020/05/21(木) 22:47:09.65
【政府】 国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める★3 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590075929/

0952不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:58:36.75ID:9NcKghy80
>>924
ホントそう思うよな
誰が安倍内閣のために死ぬ気で働こうと思う?
謎だわ

0953不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:58:44.48ID:zv/bbOCL0
>>942
公務員の票はバカにできないと思うけどねえw

0954不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:58:49.39ID:5SYbTaf80
>>918
もともと定年ちがうのよ。検察はもう63
公務員は60

0955不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:58:49.81ID:Jy2cwlHt0
>>915
いやいやいや、反対派の意見を汲んで廃案なんだから反対派の責任よ
安倍は採択しようとしたんだからさw
芸能人は公務員の恨み買ったから薬とか反社会的勢力との付き合いとか
今後忖度してもらえなくなるかもねwざまぁw

0956不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:58:50.59ID:11Sq812W0
今回勝利者と呼べるのは共産党だけだな

0957不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:58:53.48ID:u1QArvRI0
そもそも安倍晋三と黒川検事は本当にお友達なんだろうか?
この出発点が誤認という可能性あるだろw
安倍晋三は林検事の方が会った回数多いとのことw

0958不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:58:55.12ID:7ZY/mrPM0
>>942
半分以下になるだけでかなり有利ねー

0959不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:58:59.75ID:JoojsYL70
>>944
安倍さんの真摯で丁寧な説明が足りなかったんじゃないの?w

努力不足だろ安倍の自己責任

0960不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:59:10.09ID:C4aFxlEq0
>>947
ネトウヨなんか無視でオッケー

0961不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:59:26.74ID:JoojsYL70
全国家公務員の代表が安倍総理

ってことを忘れてはならないw

0962不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:59:27.14ID:RCnAe1ZM0
>>916
李下に冠を正さずってやつだ
長期政権の終わり際に検察人事に介入するってのはそういうことを疑われても仕方がない

0963不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:59:31.24ID:ohMDFKWW0
>>944
官邸が余計な法案をねじ込んだから炎上して駄目になったんだろ

0964不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:59:32.46ID:/Up8YFaO0
>>859
そんなことない
ミンスが敵。sourceは現役世代の俺!

0965不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:59:33.82ID:VK6azW7m0
>>949
そうなると河井の問題だろ
河井は隠れ菅派
困るのは菅な

0966不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:59:37.39ID:3lX/+AVM0
あほな芸能人とバカサヨクとぱよぱよちゃんたちのせいで色々な方面に不具合がおきちゃうの図w

0967不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:59:45.50ID:nPBCIAW30
>>924
通過させたらコロナで不景気なのに公務員だけいい思いしやがって、と怒るであろう会社員を敵に回さずに済んだ

0968不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:59:50.40ID:jkLve/mu0
国家公務員に右へ倣えだからな地方公務員
多くの地方公務員が誰が悪いと考えるかだな
理屈でなく感情として

0969不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:59:55.74ID:vq8R9i780
>>952
いままで公務員が安部の為に死ぬ気で働いてたのか?

0970不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:59:56.46ID:Jy2cwlHt0
>>954
では検察官も60に戻すべきか

0971不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 02:59:56.72ID:xvt0AyEk0
>>915
民意に従っただけだからな
Twitterの民意は無視できないって野党も言ってたし

0972不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:00:07.90ID:9EY5/5210
まぁ少なくとも定年延長の話は
3年は審議しないだろう
野党もマスコミも先にコロナ対策やれって
いってたしね

で、3年後、一から審議また10年ぐらい
グダグダになるだろうね
今でも10年かかって審議してたんだから

0973不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:00:10.08ID:JoojsYL70
チャイナ接待秋元の捜査を打ち切ったのも黒川

0974不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:00:12.75ID:C4aFxlEq0
朝鮮カルト政権から日本を取り戻せ

0975不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:00:18.45ID:GdgpLYyF0
>>955
妄想乙

0976不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:00:20.49ID:ugXspz030
>>936
同じ公務員でも、まだまだ定年が先の人と、間近に迫ってる人とでは当然違うだろうね。

0977不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:00:38.53ID:zv/bbOCL0
>>955
知り合いの公務員に聞いたら、みんな安倍政権に怒ってるよ

「検察の定年延長とか余計なもの入れなきゃ良かった」ってね

0978不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:00:38.78ID:4fec8sO60
>>917
3割カットぐらいだろ、会社にもよるが民間の雇用延長はそんなもんじゃないから
経営を考えたら当然だけど

0979不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:00:46.35ID:Pk8QDcQ90
>>924
成立させよとしたのは自民党。反対して廃案に追い込んだのが野党・芸能人・マスコミ
それでなんで自民党が恨まれるのだ?おバカな人なのかな?

0980不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:01:04.00ID:rpPi0lqC0
良いことだよ

0981不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:01:08.10ID:/Up8YFaO0
>>962
それってチョンの感覚なんだよね
文の馬鹿がやらかしてることじゃん
やっぱ半島マネー入ってるね

0982不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:01:12.98ID:/js7stIw0
なんで安部ちゃんが公務員の敵になるんだよ
無理やり通そうとしたら立憲と扇動されたやつらが
自爆したんだろ相当ダメージあるみたいやねw

0983不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:01:14.88ID:KVtBYHy80
>>944
野党と芸能人とマスコミが反対したら廃案とかw
もう与党はしっかりして!

0984不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:01:21.00ID:JoojsYL70
ランドセルに隠したエロ本を捨てろ!と言われて他の教科書ごとランドセル投げ捨てる小学生

それが安倍晋三

0985不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:01:24.41ID:8f5RV46v0
もう安倍サポはマニュアル通りに書くしかないんだろうけど
ネットの外側の実体の世論はもはや安倍に冷ややかだから
あまり効果があると思わないほうがいいと思うよ

0986不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:01:26.59ID:+QQlb0Jw0
>>971
まあ壮絶な結果ではあるからして、相当の怨みは買いそうだからもうこの度の芸能人は
芸能界は無理だろうけれども、民意という意味では影響があったね

0987不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:01:38.59ID:7ZY/mrPM0
>>979
強行採決すればよかったんやで
もしくは修正して採血ー

0988不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:01:40.33ID:v7MVh8lX0
>>962
でも実際は林の方と多く会ってるし
黒川とは9分会っただけw
黒川が安倍トモって根拠はそれ以上なしw

0989不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:01:43.10ID:u1QArvRI0
安倍晋三と黒川検事をお友達としてストーリーを書いたから変な歪みが生じたと思う。
だって秘密保護法とか集団的自衛権の時は内閣ぶっ壊れそうになっても安倍晋三は強行採決していた。

0990不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:01:48.70ID:Jy2cwlHt0
ツイッターの民意に従いましたで立憲の反論は完全論破だなw

0991不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:02:02.19ID:/Up8YFaO0
>>976
全然違いますね。取りあえず目障りなパヨク爺世代なんとかしろって意見は根強い

0992不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:02:04.23ID:N/hJetzS0
>>977
そいつら立憲支持者だろ。w

0993不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:02:04.80ID:zv/bbOCL0
>>979
公務員は「検察の定年延長を入れたせいで国民の怒りをかって廃案になった」とみんな怒ってますよ

0994不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:02:11.07ID:UyndyXf00
>>979
反対してるのって検事総長の定年延長の部分だけだからな
それを国会で突っついたら政府は説明出来なかった
そしてなぜか全ての法案を廃案にした
こんなんただのキチガイだよ

0995不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:02:23.46ID:a4uNdxZd0
なんでも安倍に繋げて思考停止するから安倍が最終的に勝っちまうんだよな
野党がボロ負けなのはそこに敗因がある

0996不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:02:24.80ID:SUWWWu7j0
公務員は次の選挙で自民入れた方がいいぞ
定年後働きたくて再雇用されても給料半分以下だぞ

0997不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:02:37.11ID:9NcKghy80
安倍内閣と立憲民主が負けたんだよ
勝者は安倍を降ろしたい自民勢力だろ

0998不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:02:37.20ID:fpYzheZ60
ツイッター覗いたけど 廃案タグで怒ってるのパヨだけで公務員だけど困ったって人ほんとーーーにみつからないし
喜んでる人のがおおいのだけど・・・・

0999不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:02:40.13ID:GdgpLYyF0
>>973
広島の捜査への妨害なくなるな。河井のセフレ暴きの次は、官邸のマネロンだな。

1000不要不急の名無しさん2020/05/22(金) 03:02:41.10ID:4cooqgjl0
>>993
自治労は自民に投票しないだろうね

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 17分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。