【お豆】中東発のヘルシーなペースト“フムス”がイオンに登場 [ガーディス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2020/05/23(土) 09:25:15.15ID:j/w5VVqt9
パンにはバターやマーガリンを塗っている、という人に新しい提案だ。ひよこ豆を原料とした「トップバリュ フムス」2種が、5月20日(水)より全国のイオングループ約1000店舗(一部を除く)にて発売される。

中東の伝統的な料理“フムス”
“フムス”は、ひよこ豆をゴマやオリーブオイルなどと一緒にペースト状にした中東の伝統的な料理。栄養価が高くヘルシーなことから、現在では世界各地で注目されているという。一般的にはマーガリンやバターの代用としてパンに添えて食べられており、欧米でもスタンダードな食材となっている。

日本でも近年、健康志向の高まりから、糖質を抑えた食事を心がける人が増えている。またさまざまなシーンでパンを食べる機会が増えていることから、ヘルシーなペーストの需要が高まっていた。

「トップバリュ フムス」は、1パック当たり3.1gのたんぱく質を摂取でき、糖質は4.8g。低糖質でたんぱく質をしっかりとれる、ヘルシーな食材だ。

「トップバリュ フムス」の価格は198円(税別)。全国のイオン、イオンスタイル、ダイエーなどの加工食品売場またはパンコーナーにて販売される(一部店舗をのぞく)。

ひよこ豆で作られたヘルシーなペースト“フムス”を、いろんなアイデアで楽しんでみては。
https://straightpress.jp/20200520/370908
https://straightpress.jp/wp-content/uploads/2020/05/shin20200529-000.jpg

0010不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 09:30:19.29ID:FxUhCMMS0
加工地 : 中華人民共和国

0011不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 09:31:16.46ID:NBBzRW/90
蛋白質摂りたかったら、豆腐や納豆でいいじゃねえかよ

0012不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 09:33:30.60ID:DRO4rxsFO
フムス好きなんだけどさ
うまい、不味いが天地の差だよ
レトルトやパックは大抵激マズ
(店でもハズレが多い)

0013不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 09:33:53.28ID:LBF/tuBx0
ひょこまめうまい

0014不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 09:39:21.66ID:0c04YYA+0
>>12
トルコで食べて大好きになって日本で食べるとなんじゃこりゃ?!っていうのが多すぎて困る

0015不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 09:45:09.26ID:0WKNlT6s0
>>2
( ゚Д゚)ハァ?

0016不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 09:47:31.74ID:nByihtuo0
次はレンズ豆の出番だな

0017不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 09:49:08.84ID:kFOWh/WY0
食べたことあるけど、これはきつかった
クミンが入っててその味と匂いが強いからだと思う
逆に中東の人も和食を初めて食べたらまずいとか気持ち悪いと思うだろうし

0018不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 09:54:35.28ID:DRO4rxsFO
>>14
トルコのメゼね
トルコ料理店はここ10年で増えたが当たりハズレデカいよね
中近東料理店はまだまだ少ないし

0019不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 09:56:12.75ID:9vbI3AMp0
そしてイオンのステマによりいつの間にか「韓国発祥・起源」となってる不思議

0020不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 09:56:14.51ID:R3nex0cT0
大豆を枯草菌で発酵させてペーストにしたものでいいだろ。

0021不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 09:58:22.62ID:on0NElEm0
映画の宇宙戦争でトムクルーズの娘が食ってたやつ?

0022不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 09:59:25.61ID:nkPmXAqx0
ひよこ豆使ったインドの菓子をイベントで買ったけど、
粉にしたのを砂糖加えて炒ったもののようで
風味とかきな粉のお菓子みたいだったわ

0023不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:00:30.38ID:3UUE8sVT0
添加物色々入って逆に体に悪そう

0024不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:02:13.71ID:3lG8J61/0
>>1
馴染みのない物を売っといて何の説明も無いのより
これみたいにちゃんと説明が書かれてるのは割と好感が持てる

0025不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:02:39.97ID:wVvJ04u60
ボトムズ?

0026不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:15:40.24ID:Z+bofrGl0
ワーホリでパリいってた時、ひよこ豆とレンズ豆よく食ったわ
胸焼けよくしたわwww

0027不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:21:17.48ID:ldT38AFw0
子供の頃はなんでパンにバターやマーガリンをぬるのか意味わかんなかった

0028不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:21:52.47ID:UkQOs0rw0
こういう新しいものって、食べてみたいけど失敗した時怖いから手が出せない
一口ぶんのお試しサイズ出して欲しい

0029不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:24:22.45ID:JVrOwK9k0
フムスといえば業スーだろ
カルディでも売ってないタヒーニの扱いを最近始めたのはポイント高し
これ使えば本場の味に近づく

0030不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:26:05.42ID:DRO4rxsFO
業務スーパーのクラシックフムスマズイじゃん…

0031不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:27:21.29ID:Km8FMEwY0
タンパク質なら40円の豆腐で20gぐらい取れるけど…

0032不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:31:22.90ID:5DWtXsph0
>>12
私が初めて食べたのは自分で適当に作ったものだけど、めっちゃ上手いって思った。
蒸したじゃがいもに付けてウマ〜w

0033不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:32:48.75ID:JVrOwK9k0
>>30
既製品ちゃうで
ひよこ豆水煮缶とタヒーニゴマペーストその他材料ブレンダーにかけて作るってこと

0034不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:32:57.66ID:iMPFw/N00
>>27
未だにわからない
なんで?

0035不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:33:17.06ID:Uduuimbr0
フ・ムス

0036不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:37:54.97ID:6nIyY3is0
>>9
>>6
>なぜがダメなのばっかりだよね

>>10にすぐ真実が。

0037不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:38:50.84ID:cn5yofVr0
これ好きなんだけど、夫が離乳食みたいで嫌とか文句言って食べる機会無くなってたから試しに買ってみるわ

0038不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:40:16.53ID:ldT38AFw0
ツナサンドがおいしいことを考えれば
かつお節サンドがおいしいであろうことも理解してもらえると思う

0039不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:42:29.59ID:ldT38AFw0
>>34
だよな
「他にいろんなもんあるのに、なんでよりによってこれを世の中の多数の人が」みたいな

0040不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:44:33.00ID:AqCypJlt0
ひよこ豆水煮缶といったら、幽霊船化した豪華客船の映画で、主役たちが豆の缶詰だと思ってもりもり食ってたら蛆虫食ってたってシーンがトラウマ

0041不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:47:59.17ID:RXc116BU0
フムス、アメリカすんでたときワキガ臭いやつしか食べたことないから嫌い
なんで不味いのはあんなワキガ臭いんだろう

0042不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:48:21.53ID:h61WjhNb0
大量のオリーブオイルとゴマペースト使わないと食感良くならない。つまりかなりの高カロリー。

0043不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:50:25.33ID:WHWo7kyz0
固めに茹でたひよこ豆ポリポリ食べるほうが美味い
キーマカレーに入れても美味い

0044不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:52:23.17ID:PY09v0Y50
>>41
クミンって腋臭の香りだよねほんと

0045不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:57:07.05ID:DRO4rxsFO
>>33
>フムスと言えば業スー
この書き方だとフムス(既製品)を指すと誤解される
豆買って作るのと全然違う

0046不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 10:59:24.31ID:DRO4rxsFO
>>32
作りたてのフレッシュなのは旨いんだと思う
工場製品のレトルトパックから皿やケバブに盛ったと思われるのはマズイね

0047不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 11:02:32.33ID:/ROksAum0
ハリラスープ食べてみたい

0048不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 11:25:19.26ID:yjTjGQrc0
プスムスってハンドソープあった

0049不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 11:28:37.71ID:bO/uU47t0
>>12
青山のシカダのフムスが今までで1番美味しい

0050不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 11:29:51.80ID:p6ib1wti0
試してみたいな
でもトップバリューって当たり外れがあるから悩ましい
本場に近いなら食べてみたい

0051不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 11:34:11.50ID:D6YYeOva0
ホンモスでしょ?
これをコロッケみたいにしたファラーフェル結構美味いな。
ヨルダンに行ってバス待ちしている間に売店で買って食っていたな。

0052不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 11:40:04.64ID:BadyGhx90
フム!フム!フムス!
(´・ω・`)

0053不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 11:54:17.51ID:DRO4rxsFO
>>49
オサレ系だな
下のレスに出てるファラフェル込みで京都出町柳のファラフェルガーデンオススメ

0054不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 12:36:48.65ID:3k35jgRd0
フムスは伊藤かずえが持ってきてくれるイメージ

0055不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 12:38:24.04ID:1Q9ZDyIj0
中東の時点でノーサンキュー

0056不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 12:58:04.70ID:ldT38AFw0
ひよこ豆自体はただの豆だし、嫌いなやつもいないだろ
あとは調味で日本人向けにあわせてるかどうかだけの違いじゃね

0057不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 13:00:46.47ID:dK0mY75Z0
ふむすふむすなぁるほど

0058不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 13:46:46.24ID:NBBzRW/90
数年前にあったトップバリュのチリコンカンは、懐かしい給食の味がした(要するにまずい)
いなばが出していたチリコンカンは、レーションみたいな味でクセになってOKで安売りされているのを大量買いしていた

0059不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 13:47:57.50ID:Qf8RVTCI0
MARSが怖くてムリだ

0060不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 13:59:39.24ID:t8Yl1ph70
>>21
そうそう
で、トム・クルーズが一口食べた途端に吐き出して
「何だこりゃ!とりあえず人が食えるものにしろよ!」
って怒ったんだよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています