【研究】冬のメダカ“うつ病”に着目 人の「冬季うつ病」の治療薬候補を発見 名古屋大 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2020/05/23(土) 18:38:37.58ID:Nb2gqmVy9
冬のメダカ“うつ病”に着目治療薬候補発見、名古屋大

名古屋大などの研究チームが、夏は群れで生活するメダカが冬になると他の個体に興味を示さずばらばらに行動し、鬱のような状態になることに着目し、人の「冬季うつ病」の治療薬候補を見つけたと発表した。

チームは、メダカの鬱のような状態が中国伝統医薬に含まれる「セラストロール」という化合物で改善することを発見。吉村崇教授(動物分子生理学)は「人の冬季うつ病も、元の姿は(動物の冬眠のように)冬の厳しい環境でじっとしていること。魚の研究が参考になる」と話している。

2020.05.23 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/society/main/2020/05/23/0013365645.shtml
https://i.daily.jp/society/main/2020/05/23/Images/f_13365648.jpg

0032不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 19:21:35.86ID:S00gS2Qb0
なげるうつとる病
今、メダカの学校で流行

0033不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 19:24:19.76ID:UnLwJs8E0
死にたい、私!後遺症に悩まされてるんだ

0034不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 19:43:01.09ID:0RNuhtJ40
ぶり返したらお終いの病
早く気がついて治せ

0035不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 20:37:17.54ID:c6mAO4HG0
冬季うつがひどいので何とかしてほしい
朝の絶望感がやばい

0036不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 20:39:53.85ID:ET0+fXOA0
>>35
冬のない国に行くのはダメ?

0037不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:06:18.37ID:R9ehi9i90
>>35 東南アジアだといいぞ

0038不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:13:26.50ID:CYEkSnFQ0
ビオトープでも作るか。
濾過システムが99%メダカ池が1%で。

0039不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:19:44.81ID:SJXMkJg30
>>28
密にすると縄張りを諦めるぞ。

0040不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:20:48.33ID:+IqDlLFm0
抗NMDA受容体脳炎と称して定義の難しい統失を放り込んでいるが
その第1選択肢がステロイドパルス療法。。。

マトモじゃありませんな

0041不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:22:02.64ID:+IqDlLFm0
どうせメダカにEPSを起こして過活発にするとかそういった事だろう

0042不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:23:16.63ID:uZOFeIJp0
平成ノブコブやったね

0043不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:31:50.69ID:+IqDlLFm0
じゃ、対価としてノルエピネフリンβのKiは
ベンゼン環1個のRIリガンド類で計測したものを抹消するという事で宜しいでしょうか???

0044不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:32:42.46ID:G6Nm1fK60
https://i.imgur.com/iAO6mUF.jpg
冬に仕事を辞める傾向からきて、俺も冬季うつ病なんだろうな…

0045不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:33:51.64ID:+IqDlLFm0
つまり、統失はβ脆弱性で心不全を起こす事が知られ出しており

これに対してβにこだわりを見せた創世期のニューロロジストは
薬学的な隙間を縫って、統失の心臓を狙い撃ちするという動機が垣間見れるという説もある

0046不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:35:17.69ID:il2Z0bPg0
メダカは18度以上になったらさんらんするから、温度上げてやれば互いに関心を持ち、鬱?解消。

0047不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:39:28.24ID:+IqDlLFm0
結構結構。
次の予定表は何かな?

0048不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:40:07.00ID:hWg1s/PU0
見〜下〜げて〜ごらん・・・・・・ワオッ♪

0049不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:41:48.56ID:+IqDlLFm0
じゃ、シンギュラリティは 前 倒 し という事で?

0050不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:44:31.75ID:+IqDlLFm0
まあ、貴国の武官がわが国を訪れる際には
仲間の仇討ちなどと言って、サイカイアトリーに突撃などしてくれなければ結構なのです。
ちょっとブラックボックスになってて医者に害意のある行動を取ったら、便所の欠けた部屋で何10年も缶詰にされるなどするかもしれませんので

0051不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:45:30.69ID:EvokJ2c90
冬のメダカは鬱病だから、蓋をずっとしっぱなしでも生きてる。
春になると復活して餌食って泳ぐ

0052不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:46:14.98ID:ZDkmTX/S0
元々東南アジアから来た魚だろ

0053不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:46:30.24ID:s2D3G9Vg0
寒いから半分冬眠してるだけだろw

0054不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:48:26.83ID:+IqDlLFm0
末尾に1つだけ。
鬱病の新薬など出て来ません。効力と副作用の弱いメタボライト。握り潰されてましたので

0055不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:49:56.17ID:SePv8TY/0
>>28
メダカは、ナワバリが作れないほど密集して飼育すると
ケンカしなくなるよ
メダカにとって、どっちがいいことなのかはわからんが……

0056不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:51:37.56ID:+IqDlLFm0
koredeturenakereba zisatu・・・

そう。つまり、そういう事

0057不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:53:27.48ID:+IqDlLFm0
先生の語録を探して見せましょお!!

「不要な人材だ」

0058不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:56:42.04ID:BY3VPXyT0
暖かくなった今産卵期の親メダカは卵や生まれたばかりの子メダカも食べるんだな
口の周りに卵付けて、口にほおばっている親メダカ見ると恐ろしさを感じるんだが

0059不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 21:59:27.65ID:Y52XmIDt0
鬱病というかただ休んでるだけだろ
寒いのに動き回らなきゃならん決まりあんの?

0060不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:06:33.17ID:SYi1nGXp0
馬鹿ウヨはメダカ以下

0061不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:07:10.91ID:cEk8qw0W0
そうなんだよなあ、冬場にアクティブに活動できずに精神が鬱屈するのは
梅雨時に気分が落ち込むのと同様、まあもちろん限度ってものはあるだろうけど、
誰にでも起こりうる自然なことだといつもゆうとるんだが
メンヘラの巣である2ちょんねるではそおゆう当然のことをゆっただけで
スベカラク既知外扱いされるんだから困ったもんだw 類は友を呼ぶwww

これは今次コロナのヒキコモリ要請時代に「家にいると気分が落ち込む」っていう
世間一般の人士なら当然感じる閉塞感を、ガチヒキがメインのネトウヨくんたちが
1ミリもプレーンに理解できず謎の上から目線で煽りまくるのと同じようなもんだよなw

メダカがうつ病になるってうのはよくわからんけどなあwww

0062不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:07:49.02ID:SYi1nGXp0
>>61
お前鬱だろ
医者行け

0063不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:12:42.11ID:ZDkmTX/S0
冬はえさが少ないし、代謝率を下げて動かなくなるんじゃないの

ヒーター付けて飼えば、ばかすか卵産むけど、その分寿命は短くなると思う

0064不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:13:20.47ID:+IqDlLFm0
ヒトを拷問する事で飯を食っていると、
年を取って拷問できなくなった際に御味方の全員から拷問されるのがお前さんである事をお忘れなさいませんよう・・・

0065不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:15:59.77ID:+IqDlLFm0
皆様が半ば遊びながらおふざけで作った悪質な試薬。
危険だと厚労省に伝達を来たすには

皆様自身に 人 柱 になっていただかなくては・・・💧

0066不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:22:47.07ID:os2hqznc0
めだかを飼うと、続々と死んで一匹になるよね
なぜかその一匹は結構粘るよね

0067不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:23:22.07ID:+IqDlLFm0
メタンを服用しておられますと、このような状況ではヒトと関わりながら激しい譫妄を惹起し
ぶっちゃけ御味方の迷惑では

0068不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:28:13.40ID:w5zBymwC0
>>66
水槽で飼ってない?

0069不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:31:27.56ID:SYi1nGXp0
>>66
色々と世話しないと駄目
池いる奴は安物買い足ししてるだけ

0070不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:31:37.52ID:+jzrJL+u0
熊の冬眠とか
究極の鬱じゃないのか

0071不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:54:52.91ID:9ZDM9fvU0
そんなんメチレンブルーと塩浴で治るわ

0072不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 22:59:29.77ID:D5J1MBix0
>>20
なるほど。
自然の摂理なんだな

0073不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 00:17:22.23ID:l/YTkm4D0
>>61
日光だよね
お日様が少ないと鬱っぽくなる

0074不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 01:53:15.75ID:jGwV9sXO0
>>72 春になっても鬱を引きずるのが病気

0075不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 11:40:50.76ID:newF4vK00
バードの定点観測として足環を付ける保護団体が作業をすると、実はストレスで過半数のバードが死んでしまい
キチンと数が数えられない。。。という話があり

これで思い付いたわけです。
看護師では強制入院させられませんので、自宅にサイコ医が来て措置入院を行う。
これを避けるために サ イ コ 医 に 足 環 を 付 け て 、どちら様でもGPSで位置を確認できるようにする!!
こういう提案は受け入れてくれますね???

0076不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 11:48:22.65ID:newF4vK00
騙し討ちを習慣としてやっている人々には
それ相応の対策が強要されるという事です。

0077不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 11:49:44.58ID:Tcf2xHGN0
温度が低下すると自然に運動しなくなるんだからうつ病と違うんじゃないの?

0078不要不急の名無しさん2020/05/24(日) 14:25:51.52ID:v9rTOi420
>>68
水槽でセットのぶくぶくとかつけたら拷問死されて当然だわな
膨らんできて室内での使用が怖くなった60cm水槽を物干し台に置いて濾過なしだけどメダカは元気
ホテイアオイを浮かべている程度で水換えはほとんどしてない
冬にガラス蓋をしておくとホテイアオイがなんとか年を越す(冬場はガラス蓋の内側に結露した水分が水槽に落ちて水があふれまくるし、蓋をしていないと雨で溢れるので自然に交換されてはいる)
今年は暖冬だったので蓋をしていない庭のタライでも越したね

0079不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 01:44:17.10ID:02CcD/xE0
メダカは凍った水の下で冬を生き延びるわけで、
人間みたいに冬も学校行って実験だの試験だの体育とかしないといけないわけじゃないから
それがいいんだと思う。
メダカは改善するとか必要ないんじゃないかな。っていうことは
冬季うつが多い北欧など真っ暗な地域の人も半冬眠状態で
春を待つのが合ってるとならないのが現代w
無理やりいつでも同じ生活。これがおかしいんだよ。

0080不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 13:33:02.23ID:UErSMzbk0
>>74
自然なんだと思ったら、やっぱり自分は病気だった

0081不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 20:21:34.81ID:RP7JD1RF0
俺は金が無くなると鬱になるんだよな、治療法として金くれよ

0082不要不急の名無しさん2020/05/25(月) 23:59:00.33ID:kYswXrjb0
コロナで失業したけど
自分は働かないといけないと思うと鬱になる
このまま無職でよいかも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています