【静岡】一時停止の標識移設、変更手続き忘れた…「無効」なのに67人摘発 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2020/06/07(日) 15:15:04.09ID:GQak7RKX9
6/7(日) 14:36
読売新聞オンライン
 
 静岡県警は5日、JR安倍川駅(静岡市駿河区)東口のロータリー新設に伴い、一時停止の道路標識を移した際に、不適切な事務処理があったと発表した。無効の道路標識に基づき2018年〜今年5月に67人を摘発しており、反則金計42万6000円の還付や違反点数の取り消しなどを進める。

 ロータリーは18年3月に完成した。県警によると、新たな道路形状に合わせて一時停止標識を移設したが、管轄する静岡南署の当時の担当者が、事務的な変更手続きを忘れていたという。

 5月28日に、別の静岡南署員が、道路標識を管理するシステムを確認したところ、無効の状態になっていることがわかった。県警はすぐに変更手続きを行った。

 県警交通規制課は「職員の指導を徹底し、再発防止に努める」としている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200607-00050057-yom-soci

0004不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:18:31.60ID:MUyHj8p60
こういうので点数惹かれて免許取り消しなって仕事クビになってたりしたら責任とってくれるの?

0005不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:20:13.81ID:pshCbsyW0
>>1
標識を有効にするためには事務手続きが必要なのか、知らなかった

0006不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:20:55.88ID:3in+aQ5+0
アメリカでは、
罰金で自治体の収入を増やすために
  交通標識立てるって話しを聞いたことがある。

0007不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:22:49.36ID:FTvEmkiH0
2年間も放置

0008不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:22:53.50ID:2TopYHil0
マジメに取材しろゴミ売新聞

0009不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:23:09.79ID:DjdBm17E0
>>3
設置したが登録してなかった
法的には一時停止無視が成立しないだけで、行為として一時停止を無視した事実は変わらないから、摘発されたドライバーは糞

0010不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:24:23.99ID:dwpIyj8U0
>>5
ちゃんと手続きしないと野良標識をいくらでも増やせるからな

0011不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:25:08.02ID:PGTOKihM0
>>9
法的に一時停止じゃないんだから糞で
も何でもないが

0012不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:27:18.62ID:hNPcOTcO0
警察も劣化が激しい日本

0013不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:27:26.83ID:c+ff2RtHO
鼠取りよくやってるわ

0014不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:28:12.64ID:y9dsQbkV0
>>9
俺が勝手に一時停止標識増やして罰金せしめるのと変わらんぞ?

0015不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:28:40.75ID:JmnD0aFU0
> 新たな道路形状に合わせて一時停止標識を移設した

のに関わらず取り締まりを続けるような場所のままなのは何なのかね?
一時停止する必要が無くなったから移設したんだろうに

0016不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:29:43.17ID:3+0OAvCl0
>>3
新たな場所に標識を移動させたけど、移動先で標識が法的に有効になる手続きをしてなかったという事かな

0017不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:29:55.42ID:R2F5+vop0
>>3
読解力なさすぎてw

0018不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:31:42.49ID:dMQg204z0
>>15
移設先を登録し忘れたのでは?

0019不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:32:07.43ID:jzeQ4tTc0
路面に"止まれ"て書いてないか?w

0020不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:34:19.41ID:zTA+v6WQ0
>>6
それ、日本じゃん

0021不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:35:14.37ID:xCiGGv+80
ゴールド逃して任保も高くなった差額は弁償してくれるの?
係争になんの?

0022不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:35:33.77ID:PGTOKihM0
実際止まんねーやつばっかだけどな
一時停止線で一定速度以上で通過したらセンサーで車体番号認識でもできるようにすりゃいいのに

0023不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:36:37.44ID:DjdBm17E0
>>11
一時停止しなきゃならない場所に標識があった事実は変わらない
事務手続きで登録されてなかっただけ
摘発された馬鹿は一時停止の標識を無視するキチガイ
死んだ方がいい

0024不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:38:29.21ID:LhIwCC+c0
>>4
ゴールド免許じゃなくなって任意保険が高くなった分の補償すらしてくれないだろう。

>>20
日本は天下り先に仕事与えるために標識作る。

0025不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:42:59.56ID:Pt72OdDD0
>>23
有効化されてないことを事前に調べてて安心して通過してたら捕まったというケースもあるだろ

0026不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:46:44.15ID:phUydHad0
まあどうでもいいレベルだわな
どうせ他のとこでも止まってないからちょうどいいくらいよ
一度でも無視するような人間にはその程度の対応でok

0027不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:51:14.03ID:DjdBm17E0
>>25
あるわけが無いw

0028不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:52:24.46ID:/pmyEv8M0
路面にペンキで一旦停止と書かれていたが
標識がなかった場所があった。
いつもお巡りがそこで切符を切っていたのにいつの間にか
ペンキが消されお巡りも立たなくなった。
当然標識が優先だよね

0029不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:54:20.54ID:VVE/V6Al0
>>5
世の中に一本でもお前の許可受けた標識があるか?

0030不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 15:58:33.84ID:3LFMGHfB0
6点で免停になったら講習費用戻ってくるのか?

0031不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:00:52.93ID:P/R1zi1E0
紅林麻雄「良くやった」

0032不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:03:40.81ID:qe/PRw0A0
>>25
それは無理筋

0033不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:08:32.66ID:T66OQQ+B0
>>14
いや、全然違うだろw

0034不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:13:21.92ID:zaodPxl/0
>>23
無効な標識は標識っぽい何かでしかない
そんなものを理由に違反取られちゃ堪らんぞ

0035不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:13:42.66ID:qK1Mcyx10
>>16
法的に有効だろうが有効じゃなかろうが標識見ても無視するやつがこれだけいるってことだろうな
こいつらは遅かれ早かれどちみち一時停止無視するだろw

0036不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:17:01.10ID:dXzPZtiOO
似ようなロータリーの一時停止なのかは知らないけど浜松上島駅の近くでもクソポリがコソコソ待ち構えてるから避けて通る
死ね

0037不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:29:19.07ID:DjdBm17E0
>>34
だから、違反は法に従って取り消すべきだが、ドライバーが一時停止を無視するクズという事実に変わりはないと言っている

0038不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:32:00.45ID:GTlxNbBC0
>>29
このキチガイは何言ってんだ?翻訳よろ

0039不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:35:35.66ID:gLilZTp80
>>25
わざと手続き忘れていたそのアホ職員本人なら、可能だろうなw

道路に普通に設置してある(止まれ)標識のどれが無効か?を知る手段があるなら、教えろよw

0040不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:37:34.96ID:bsK4fNm00
確か金返ってきて
点数元に戻っても違反歴は消えないらしい。
だから次は青免許

0041不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 16:37:38.11ID:gLilZTp80
>>22
それはいいな
時速5km/h以上だと全て反則キップ自動発行、反則金1万円以上でいい

0042不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 17:23:17.95ID:6hLUZUUa0
>>1
静岡県警って、歴史的に無実の人間を犯罪者に作り替えるよね?

紅林麻雄の精神が生きてんの?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E6%9E%97%E9%BA%BB%E9%9B%84

0043不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 17:32:28.84ID:S0YOUw/30
>>22
寧ろ車に付けるの義務付けとかで良いんじゃ無い?

0044不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 17:46:52.89ID:ne4oz5u00
>>42
島田事件とか袴田事件とかのこと?

0045不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 18:00:13.04ID:QMLmD+Bc0
標識のあるところで止まるのは当然だが、危険と判断したら一旦止まって確認すべき。

0046不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 18:46:34.87ID:qK1Mcyx10
>>45
かも知れない運転だっけ
対向車が来ないかも知れない
一停無視しても捕まらないかも知れない

0047不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 20:02:26.51ID:r23HSFp70
元々は一時停止の場所が、一時停止不要になったのに一時停止しなかったと因縁つけて取り締まったのか?
それとも本当は一時停止が必要だけど、システムでそれを登録していなかったから一時停止で取り締まることができない状態だったのに取り締まったということか?
ロータリー設置すると停止がなくなるはずだが、どこに移設したんだ?って疑問が残る。

0048不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 22:37:05.68ID:kC75anwV0
>>47
記事を読む限りでは後者のように読めるが実際の現場を知らないので何とも

0049不要不急の名無しさん2020/06/07(日) 23:30:41.13ID:ddOdGwiM0
ロータリーなら一時停止標識はない方が良いんだが、それすらも理解できてない。

0050不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 02:15:34.86ID:k1AbStpa0
英国やオーストラリアのラウドアバウトでは、一時停止はないのがごく普通
日本の交差点を改修したラウドアバウトでは、入口に一時停止残してる所が多数

まあ警察官僚がアホだと世に知らしめてるな

0051不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 14:56:19.17ID:CfU8b1dz0
>>47
ロータリーに進入するとこじゃない?
変更前は優先側で徐行でよかったとか

0052不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:05:51.94ID:7PZMNkEq0
公安委員会という監査なき架空の組織が標識や制限速度や モロモロ決めてることになってるからな


 戦後の所轄の県警の闇 標識ひとつ30万から 言い値でいいね財源は全部ぜーんぶ税金 


赤字国債の発行残 いわゆる国の借金と警察 消防系の職員の目減りしない年金維持にも こういう儀式の交通標識系利権 取締り金の使途不明は もう泣き出しても早死にしても 償われない 

壮大な経済の無駄 無意味 日本の衰退エンジン

0053不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 15:09:39.92ID:6QjKCZeO0
標識は設置したが標識が有効になる手続きをしていなかった?
無視していることには変わりないけどゴネたらどうなるのかね

0054不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 20:53:43.80ID:s46YkaWP0
>>2
ノルマ稼ぎに他府県ナンバー狩りで一時不停止で検挙しよう恫喝としたが110番通報され
所轄から所属長がパトカーでやってきたら平謝りのしぞーか県警のアンパンマン刑事

https://i.imgur.com/16rUwun.jpg
https://i.imgur.com/ZcafMSs.mp4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています