【朝日新聞デジタル】国家公務員「転勤したくない」6割超 内閣人事局が調査 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2020/06/19(金) 18:06:14.47ID:fY3952F79?2BP(0)

6/19(金) 17:59
朝日新聞デジタル
 
 国家公務員の働き方に関する内閣人事局のアンケートで、キャリア(職業上の経験)としての転勤について聞いたところ、63・5%が「経験したくない」と答えた。理由には、引っ越し費用や子どもの就学・受験、赴任後の経済負担の大きさなどがあがり、仕事と生活の両立の観点で重荷になっていることが浮かんだ。

 調査は昨年11〜12月、各府省などに勤務する約3割の職員を無作為抽出して行い、約4万5千人が回答した。19日の各省次官らの会議で結果が報告された。

 回答者の73・3%に転勤経験があり、4割近くがこれまでに5回以上の転勤を経験。転勤時に期待する配慮(複数回答)では、「早期段階での意向確認」が約7割と最も多く、「早期の内示」と「引っ越し費用の経済的な負担の軽減」が約6割で続いた。

 昇進についての質問で、意欲あると答えた割合は女性が50・2%で、男性の64・8%と比べて低かった。意欲がない人が挙げた理由(同)では、「長時間勤務の常態化など仕事と家庭が両立できない職場環境」が約4割で最も多かった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200619-00000056-asahi-soci

0139不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 11:21:00.03ID:xLuu5Qhl0
>>137
時代劇の見すぎ
切り捨て御免ではなくお役御免になるかもしれないのでめったなことではそんなことはしない

0140不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 11:21:41.28ID:lZ+m4D3S0
地域限定の雇用契約すればええやん
もちろん給料はダウンやで

0141不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 11:27:13.29ID:9vhwBOF30
しかし国家公務員の家族って可哀想だよな。俺が子供だったなら単身赴任しろとしか思わないわ。

0142不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 11:32:49.86ID:YeGPYtl80
異動の無い市町村に就職したらよろし
都道府県となると、都で南鳥島とか、道で稚内・根室とかあるからね
ある意味国より厳しくて逃げる者が多いらしい
最高の勝ち組は旧帝出て政令市勤めかな

0143不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 11:33:54.64ID:bI7AkEtY0
民間ならクビなんだけどな

0144不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 11:35:07.24ID:9vhwBOF30
>>142
東京都職員がいいよね。
特別区じゃなくて

0145不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 11:37:40.08ID:b//4Y81z0
おー、不服従の意の表明?
でなんでそれだけ、
官官取り繕い業務と同じように表明しようと思わなかったって?

0146不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 11:38:34.21ID:i34Y3Rs10
ルサンチマンが渦巻いてるな

0147不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 11:39:14.38ID:lWDXffHB0
>>3
おっさんどもはなれません

0148不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 11:40:32.20ID:wQ5J9POD0
>>1
転勤しないと
すぐ地元と癒着するだろうが。
転勤が嫌なら転勤のない民間に就職しろよ。

0149不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 11:42:04.58ID:mVuWZqcY0
例え同じ組織内でも移動するってめっちゃストレスなんだよな
派遣なんて年中移動ばっかでストレス溜めて鬱になっちゃう人が多いの頷けるわ

0150不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 11:53:21.24ID:rXK/eoJY0
>>148
地方公務員「せやな」

0151不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 11:57:04.54ID:go9Fr8st0
>>56
頭狂なんか汚くて馬鹿みたいに混雑した街より
網走で勤務できるならいいなぁ

0152不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 12:06:09.97ID:3NVoxpeP0
>>137
切り捨て御免の行使は実際には現在の警察官が凶悪犯人に向けて拳銃を使用するのと同じ位厳しい
制限があったんだぞ。

0153不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 12:20:53.00ID:mHDNLlFN0
転勤先の問題かも。
ハワイに転勤といったら60%ぐらい「Yes! We Can!」かも。

0154不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 12:21:45.81ID:uQQtmJrh0
そりゃ面倒だから当たり前だ
給与が上がるとか昇進するとかなら我慢して引っ越すだろうが

0155不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 12:21:53.41ID:aANDkvsb0
で、調査費にいくら使ったんですか?
調査する必要ないですよね?
辞令渡せばいいだけの話ですよね?

0156不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 12:28:41.82ID:glGylzDZ0
>>125
課税年収900万以上の人だけが吐いていい言葉だわ
それ以下は受けているサービス>払った税でむしろプラス

0157不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 12:37:50.89ID:glGylzDZ0
>>66
今年から全額出るようになった
ただ必要な予算増えすぎたようで、今後も継続するかはわからない

0158不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 12:53:08.91ID:dOYnZOjJ0
転勤って引っ越し費用くれないの?

0159不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 12:59:21.56ID:VLk9fe0O0
>>156
こういう思い上がってやってやってる感丸出しのアホばっかりなんだから年収400万でも十分だ

0160不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 13:19:05.05ID:hBlPsefF0
転勤の辞令が出るのが3月になってからになるので、住んでるアパートによっては3月末退去扱いにできないから4月末退去扱いになって
住まないのに家賃を1ヶ月余分に払うことになる場合が多い。
しかも2年住んでたら更新料も。もちろん更新料や住まない分の家賃は手当てなどで補償されずに自腹。

東日本大震災の時は3月に転勤辞令が出たけど地震で異動が凍結されて5月中旬まで異動が延びた。
もちろん更新料がかかったけど自腹。

0161不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 15:17:44.02ID:8ljpJMJF0
>>139 >>152
斬り捨て御免が出来なくて悔しいんだね。
前段の官僚は現代の高級武士という事実は否定しないわけだしw

0162不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 15:20:12.01ID:Usw/JU2f0
>>84
「だから省庁移転はしません」と言うためだろ

0163不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 15:23:26.10ID:8ljpJMJF0
>>162
当たり前だろw江戸時代の旗本御家人が江戸を離れるとありえないわけで、
現代の旗本御家人である官僚が東京がいるのは当然なんだわw

0164不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 15:40:09.32ID:hFdP02Q50
>>138
地方でも転居や単身赴任必須な県とかならわかるが
狭い範囲で完結してる地元役所のラスパイレスが100超なのは
意味が分からんわ。

0165不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 16:51:26.62ID:kvfLpExJ0
参勤交代も良いけど、地元を疎かにしては反乱が起きる

0166不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 17:00:39.68ID:j/fkVnWk0
>>1
なんだよ。
転勤希望出してもそもそもが人員減少を理由に出せないとか言ってるくせにさ。
どの官署も10年以上在籍がザラにいるわ。
動きたくない奴は一生同じ場所で仕事させておけばいいだろ。

0167不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 17:10:12.67ID:8ljpJMJF0
>>165
幕府家臣は参勤交代はしない。現代の幕臣である官僚も同様だろう。
むしろ各都道府県職員が参勤交代すべきだろう。

0168不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 18:11:38.32ID:kvfLpExJ0
それやって地方の不満が高まって、遠方の薩摩・長州・土佐とかが反乱したんだよね
往復4ヵ月も行進してたら、かなり体も鍛えられただろうし

0169不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 19:27:06.59ID:3NVoxpeP0
>>161
むしろすぐに「昔なら切り捨て御免」とかいう人間に皮肉のつもりで俺は言ったのだが・・。

0170不要不急の名無しさん2020/06/20(土) 19:30:58.73ID:C+KqoGf90
最初から地方公務員にしとけばよかったんでは?

0171不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 15:24:51.05ID:Vm0NU2Sm0
公務員が給料高いとか頭おかしいとちゃう?

0172不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 16:40:12.63ID:0oe4/yLP0
民間でも転勤有無だけで2割年収違う設定だからな

0173不要不急の名無しさん2020/06/21(日) 17:01:37.68ID:FFK9uu1A0
したいかしたくないならしたくないだろ
しないと言ってるわけじゃないんだからいいだろ

0174不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 08:40:01.00ID:k5zUfBry0
転勤が嫌だったら辞めればいいだけじゃん
おいらみたく自営業になれば転勤はないよ

0175不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 08:45:53.54ID:PGMY0iYR0
公務員の転勤は減らしても良いと思うけどな。
ただし、その優先的立場ゆえ、事件起こした時の罰則は通常の10倍重くしたらいい。
それくらいで釣り合うのでは?

0176不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 08:51:23.87ID:hsEOizZx0
転勤が嫌なら地方公務員になれよ
国に魂を捧げる覚悟がないなら国家公務員なんてやるな

0177不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 08:53:45.49ID:xqGnbtW40
数年ごとに全国レベルで転勤があることを承知で志望したんだから転勤命令が出れば従うだろ

0178不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 08:59:26.73ID:le1GVAU50
機能として転勤は仕方のないことだろ
嫌なら野に下れば思うような仕事ができる

0179不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 08:59:47.39ID:dDOJ1tvX0
都庁最強
沖ノ鳥島でも奥多摩町でも望み次第です

0180不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 09:31:06.24ID:f1SCCRb+0
そりゃしたくないだろめんどくさい
>>159
同意

0181不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 09:40:54.71ID:yC2MIDks0
転勤と昇任はセットなのに
いま転勤しても全然昇任しないのよ
上がつまっているから
係員のまま回される若者はメリット感じない

0182不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 09:56:41.27ID:dDWa6qPx0
国家公務員の転勤は、発令前なら拒否できる
ただし、評価が最下位になる
それでも断固として拒否するサムライもおる

0183不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 11:28:15.77ID:pWgKfuwc0
総務省とか、農水省とか、国交省とか、環境省とか、防衛省とか、厚労省とか、資源エネルギー庁とか、文化庁とか・・・

東京から出たくない人ばかりだと、困ることが多い

0184不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 22:22:19.60ID:gEKvHpgj0
国とは東京とその周辺なんだから当たり前
関東平野だけで自己完結できるしw

0185不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 22:36:04.06ID:5vB0y1nA0
公務員の給与は現状から半減させなければならない
教員や警官が700万800万の給与とは狂っている
この状況に疑問をもたない民間人は存在しないだろう
ありとあらゆる税金が増税され公務員人件費が上昇している国家など日本だけだろう
3割減では破綻する
公務員人件費は5割削減が妥当であろう
民営化で定員も大幅に削減する必要がある
日本の財政改革は公務員改革そのものである

0186不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 22:42:36.27ID:BsyjGpp90
したくねーじゃねーよ、必要に応じて転勤させろ

高い給料払ってるんだからなぁ

0187不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 23:05:04.53ID:afTlz1U30
転勤が当たり前の業種と
転勤もありますの業種を一緒にしたらいかんよね

0188不要不急の名無しさん2020/06/22(月) 23:47:49.40ID:B5EjuKF30
医者: 40歳近くまで大学医局で丁稚奉公、僻地勤務
国家公務員: 2年おきに僻地に転勤、一般職は人に使われる人生
大学教員: 海外留学して僻地教員、都会に戻れるかは運しだい
民間外資系: 海外勤務当たり前、激務で使い捨て
民間国内: 国内メーカーはオワコン、中国東南アジア出向組がメインに

看護師: 専門卒ですぐに勤務、都会の病院で仕事を覚えながら安定した収入
地方公務員: 自分の地元で安定した収入、人生設計も完璧
高校教員: 教員採用の倍率はすでに下がった、少子化だが住民税と組合の力で安定した収入
サービス業: 都会に適した職業、ルーチンワーク多めだが辞めてもすぐ別の店で採用

0189不要不急の名無しさん2020/06/23(火) 00:19:43.37ID:zA98+pHe0
嫌なら辞めろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています