【時事通信】歯ブラシ、文具も資源回収 プラごみリサイクル推進 政府 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2020/07/03(金) 07:51:11.64ID:1h2b/y4p9
7/3(金) 7:14配信
時事通信
 
 政府は、市町村が家庭から資源ごみとして集めている食品トレーなどプラスチック製容器包装と共に、歯ブラシや文房具などのプラ製品も一括回収してリサイクルを推進する仕組みの検討を始めた。

 7月下旬にも環境、経済産業両省の有識者会議の会合に提案する方針。容器包装リサイクル法(容リ法)など関係法改正案を来年の通常国会に提出することも視野に議論を進める。

 家庭で使われるプラスチック製品のうち、レジ袋や食料品トレー、シャンプーのボトルなどの容器包装は、容リ法に基づき7割超の市区町村で資源ごみとして回収され、リサイクル業者に引き渡されている。しかし歯ブラシやクリアファイルなどの文房具、おもちゃ、洗面器などのプラスチックはほとんどが燃えるごみ扱いだ。

 政府は、これらを一緒に回収している一部自治体の事例などから、一括回収すれば分別が楽になり、プラスチックを資源ごみとして出す住民が増え、リサイクル率向上につながるとみている。現行の容リ法は、市区町村に対して容器包装ごみを分別収集するよう努力義務を課しており、その他のプラ製品も含めることを検討する。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7f1389bd92b2b890c0335c1474510e552ffe139

0130不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 10:28:27.04ID:ji0oKPrF0
人口が減ってごみも減っているからごみ業者が困っている
無駄な分別を増やし仕事を増やす

0131不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 10:28:49.31ID:wa+Z3aej0
汚部屋やゴミ屋敷が増えるな

0132不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 10:36:17.17ID:QBUr5exC0
歯ブラシは何に生まれ変わるんだ?

0133不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 10:40:59.42ID:WSeQf6MU0
リサイクル法が出来た前後の時期に役人がTV番組で紹介したリサイクルハンガーが
バージンプラスチック製だとバレた事件があったな
言い訳が「番組に持ってくるのに生産が間に合わなかった」とか笑っちゃう

0134不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 10:48:15.17ID:1FzJw+HR0
新しい焼却炉はプラスチックも問題なく燃やせてそのプラスチックが燃料の変わりになるので
高温で燃焼してダイオキシンも発生しなくて一石二鳥なんだっけ。
分別するとリサイクルで余分な金がかかって焼却炉も燃やすための燃料が必要になっていいことなしになるんだっけ。

0135不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 10:51:27.77ID:4po9kFlS0
毛先が開いた歯ブラシは鍋で2分間煮ろ。
面倒ならコップに少し水入れて歯ブラシ立ててレンジで2分チンしろ。

0136不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 11:16:54.20ID:EK74EiI/0
歯ブラシとか何に使われるかわからんから燃えるゴミでいい

0137不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 11:24:18.75ID:DBFht1S10
官僚はバカ

0138不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 11:37:30.31ID:XkNp9Hiz0
やっとかよ
文具や衣料の袋にも
「プラ」マーク付いてるのに
資源ゴミとして出せなかった

0139不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 11:39:58.64ID:aUVtZaIP0
戦中の貴金属回収の再来か
ちなみにあれ横流しが酷くなっただけで何の役にも立たなかったらしいな

0140不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:02:54.61ID:ZP9DwKz10
事業系の廃プラ
業者に頼んで捨ててるけど焼却処分だぞ?w

0141不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:09:09.32ID:Cg/Vhf/c0
それより先に無能政治家を焼却処分する法案つくれや

0142不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:10:39.58ID:NZZRxWwL0
うちの自治体は全部可燃ゴミなんだけど
基準どうなってんの?バラバラじゃねえか

0143不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:15:19.63ID:oW/5M3uj0
アベノマスクは燃えるゴミですか?それとも燃えないゴミですか?

0144不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:17:19.76ID:OkFgHTWN0
資源と称して某国へ送り某国が海へ捨ててるんだっけ

0145不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:20:14.52ID:e/Vt7XeI0
俺は燃えるゴミで良いんだよな?

0146不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:21:31.87ID:t0tO0Nb+0
>>1
ちょっと待て。
その前にリサイクルゴミ国外持ち出し禁止法を作れ。
違反は無論厳罰な。

その上でならいくらでも提案して良いよ。
さ、やってみろw

0147不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:21:50.98ID:NjDKetR70
エコキチガイって害悪だわ
手間とコスト考えたら無駄な事ばっか強要してくる

0148不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:24:32.39ID:qnOCsfyQ0
コストばかりかかるリサイクルとかもうやめろ
リサイクルと称して途上国に送るか燃やしてるそうじゃないか

0149不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:30:59.19ID:L8Dagm9C0
プラゴミはほとんど燃えるゴミになるって聞いてから燃えるゴミで出してるんだけどやっぱ分別した方が環境のため良いのかな

0150不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:32:24.73ID:3fMP+Kl90
>>143
燃えるゴミです
本当にあんなにお金使って馬鹿みたいなマスクは要らんかったな
本当に綿なのかも怪しい位硬いし、なんかコーティングされてるんかな?

0151不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:41:39.96ID:NZZRxWwL0
>>149
いまの技術だと燃やせば灰にすらならないし下手にプラゴミで使えもしない中途半端な再利用や埋め立てよりも断言可燃ゴミの方がいいらしいよ

0152不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:43:31.57ID:QiDa36Bm0
歯ブラシ回収するんか。一月に3、4本使うから溜めといた方がいいのか。

0153不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:46:51.90ID:ql78MO2o0
ハサミでブラシのある先端だけちょん切って柄をプラスチックゴミに出してたわ

0154不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:47:47.22ID:uX7Yu3PA0
サーマルリサイクル
プラごみは可燃ゴミといっしょに燃やして燃料として使え
それが最もエコ

0155不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:49:37.23ID:nBFNA5Iq0
ペットボトルなんかリサイクルできなくて燃やしているんだろ

0156不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:52:43.08ID:0gjxziw/0
リサイクル業者がちゃんとリサイクルしてるか調査が行き届いてないところがミソや

0157不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:55:02.30ID:Qrm3q5bA0
リサイクルしようと思えばできるが金が掛かるので普通に燃やしてるらしいな
しかも増税とコロナでますます不況。さらに燃やすしかない

0158不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 12:56:03.92ID:0PKvUSCn0
>>150
ゴミを出す人も燃えてますね

0159不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 13:07:18.22ID:m4M58Uqn0
名古屋市なんかは全域の焼却炉が高性能化してるので
プラゴミを分別しても一緒に燃やしてる状況とか
いちいち仕分けして、専用袋に入れるのがアフォくさ

0160不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 13:07:55.08ID:a2a2HiS00
その前に自販機にゴミ箱設置義務付けろよ?

0161不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 13:27:59.04ID:NjDKetR70
プラゴミ分ける自治体は焼却施設の性能が低い証拠

0162不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 13:59:48.84ID:wGoKtblj0
サーマルリサイクル(可燃ゴミと一緒に焼却)するので完全分別しろとさ

0163不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 14:01:59.45ID:62hWOdDm0
めんどくさいから紙に包んで燃えるごみに出す事になるな。

0164不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 14:17:20.36ID:lVDtB13Q0
結局役場とかゴミセンターの手間増やして人数確保という利権だろ
省力化が進んで基幹職員以外バイトでも済むのに公務員数維持のために
無駄な仕事作っては市民の負担増やしてる

0165不要不急の名無しさん2020/07/03(金) 18:18:54.50ID:Rv4RgDF40
>>161
証拠じゃねーよ
横浜市なんて普通に燃やせる焼却炉持ってるけど、分別させてるぞ
そしてわざわざ石油撒いてゴミ燃やしてる
理由は分別する方が環境に配慮しているように見えるからだよw

0166不要不急の名無しさん2020/07/04(土) 00:18:47.97ID:FlhZE7rR0
プラリサイクルしないで燃やしてるくせに

0167不要不急の名無しさん2020/07/04(土) 18:10:34.40ID:uGxNGuX30
洗うのとか面倒くさいから、引き続きプラゴミも缶瓶不燃も全部まとめて可燃で捨てるわ

0168不要不急の名無しさん2020/07/04(土) 20:17:07.87ID:rxIAqZC50
めんどくさ
今のうちに捨てよ

0169不要不急の名無しさん2020/07/04(土) 20:47:19.30ID:rLQ4MMBq0
何でもかんでも燃やしている結果が、今の異常気象多発なんだろ。
だから、止めようって話じゃないのか。
気温を上昇させたらいけないんだよ。海水温が上がるからな。

0170不要不急の名無しさん2020/07/04(土) 20:48:39.73ID:pf3WeZIm0
環境省を庁に格下げできないか?
あまりにも稚拙だわ

0171不要不急の名無しさん2020/07/04(土) 20:51:09.23ID:YRd0Yyel0
ほとんどリサイクルしないで燃やしてるけどその事は言わないの?
つうか全国のをリサイクルすると凄い赤字になって国の予算も吹っ飛ぶけどやれるの?

0172不要不急の名無しさん2020/07/04(土) 20:52:19.71ID:YRd0Yyel0
>>169
え?その程度で気温が上がるとかマジで言ってるの?www

0173不要不急の名無しさん2020/07/04(土) 20:52:40.01ID:1N0LYRoS0
文房具なんて、分解する方が大変では…

0174不要不急の名無しさん2020/07/04(土) 20:53:50.28ID:p4kQay700
>>1
まだ使える衣類もリサイクルを義務付けろ
日本はアメリカよりも衣類を無駄にしている国だ
ZARAとかH&Mとかの日本進出でそれがより顕著になった
俺みたいに不要な衣類を裁断してウェスにして掃除している人は少なかろうしな

0175不要不急の名無しさん2020/07/04(土) 20:53:52.57ID:1N0LYRoS0
>>169
リサイクルの工程って熱出ないの?

0176不要不急の名無しさん2020/07/04(土) 20:54:05.10ID:HMGKFaV80
プラスチック燃やしてもダイオキシンを出さない炉なのに
わざわざ分別させている横浜市ェ…

0177不要不急の名無しさん2020/07/04(土) 20:55:38.19ID:cwt9nmRm0
日本の経済をおかしくする気満々だなキチガイ役人

0178不要不急の名無しさん2020/07/04(土) 21:09:04.95ID:aLltzjY80
どうしてもプラごみリサイクルいうならペットボトル禁止したほうがましや・・・
 その代わりに昔の国鉄の駅のホームに会ったような飲料用水道蛇口
の進化版復活な、水筒持ち歩いて水補充できるようにしたらいいさ。
 コンビニは茶・コーヒー水筒に補充できるように液体量り売り義務とかな

0179不要不急の名無しさん2020/07/04(土) 22:11:07.85ID:W4LIdWsL0
>>176
横浜市民は意識高いから、まぁ、ガンバッてくれ

0180不要不急の名無しさん2020/07/05(日) 02:01:58.90ID:AbYeAPgP0
>>176
ゴミ利権
いったん利権が生まれると無くすのは難しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています