【国際】英・コロナ不況から脱出“消費税”20%から5%へ [ブギー★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ブギー ★2020/07/16(木) 01:43:14.86ID:ovMZ44NX9
イギリスでは、15日から日本の消費税にあたる“付加価値税”の減税が始まり、20%だったのが5%に引き下げられました。対象は、レストランやパブなどの飲食店やホテル、動物園、映画館など幅広く、期間は半年間です。また、8月に限り、外食半額キャンペーンも行います。月曜から水曜日の外食は半額になり、残りの半額は、政府が支払ってくれるといいます。今、新型コロナウイルスへの感染防止と経済活動をどう両立させていくのかということが世界中で模索されていて、イギリスは“減税”の道を選びました。大規模な刺激策を打つ一方で、店内でのソーシャルディスタンスや、客の連絡先の記録などが義務付けられ、悪質な違反者には罰金や懲役も科せられます。

支援は、芸術分野にも向けられます。劇場やコンサートホールは、いまだ営業再開が認められていません。窮状にあえぐ文化施設を救うため、政府は約2100億円の支援策を決めました。他にも、雇用促進や企業への免税など、追加の経済対策は合わせて4兆円規模に上ります。
 スナーク財務相:「今回、経済支援のために多額の資金を投じている。これが正しい選択だと信じている。何もしなければ大変なことになっていた。長期的な被害を抑えたい」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000188554.html

0952不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 17:43:48.84ID:1jfhuuz10
>>928
アホなの?

0953不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 18:04:57.43ID:nVsK1guW0
一方 日本は電通に支援金をばら撒いていた

0954不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 18:10:48.23ID:hARgCGWH0
日本は意味不明の環境政策を止めればかなり景気良くなるよ。
まずは家電リサイクル法はフロンガスだけ残して廃止
分別はやめて焼却炉で燃やす変わるに発電や温水プールなどのカロリーでのリサイクルに切り替える。

0955不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 18:11:49.83ID:q6o2K58f0
日本は将来に対する漠然とした不安を払拭しない限り消費は活発にはならない

0956不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 18:14:24.63ID:0TtBgRHz0
税率1/4か
2.5%じゃキリが悪いし2%、いやもう0%でいいだろ

0957不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 18:14:47.52ID:xhOLz89E0
政府が通貨発行すればいいだけ
新規国債発行っていうのか
まあ簡単に解決
クニノシャッキンガー
増えるがな

0958不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 18:26:35.40ID:6bX/lqeX0
>>1
新しい生活様式の違反者には罰金は よくやった

0959不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 19:13:05.14ID:VUERETLG0
しかしたった半年間だからなあ…
将来の消費の先食いにしかならなさそう。転売屋が現れたりするのかな?

0960不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 19:26:19.44ID:sfwO2o7M0
>>919
その割に法人税減税につかましたよね?

0961不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 22:05:11.82ID:/NN5Bu7c0
日本も見習えよ。

0962不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 22:25:07.15ID:UgJd3J6F0
日本では議員と公務員を喰わせないとならないから無理だな。

0963不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 22:26:44.65ID:FEYeXemU0
安倍ちゃんなら消費税増税、中国人は免税だから問題なし!

0964不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 22:36:59.31ID:sfwO2o7M0
トランプガン無視でレッドチームの仲間入りだよ安倍ちゃん

0965不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 22:43:04.74ID:E380mE8+0
>>951
何もかも違うのに、税率だけ比較して、安いだのもっと増税しろというあほはどう扱えばいいですか>

0966不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 22:50:53.56ID:UaspdL6J0
こんな非常事態中の非常事態なら減税は当然の処置だ
結局、経済がしっかりしてないとコロナにもしっかり対応できない
林先生じゃないが今やらないでいつやるんだ?

0967不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 22:51:47.07ID:O5sszHzZ0
常識的な判断

一方、無能自民は税率上げてさらに経済シュリンク

0968不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 22:52:55.41ID:gV/IbO+I0
財政破綻しそうw

0969不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 22:54:03.11ID:nC9JvrC+0
日本の借金は借金じゃないらしいから大丈夫だろ

0970不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 23:16:55.54ID:xlnADWuj0
イギリスは消費税20%で、法人税を大幅に引き下げてたんだよね。
日本も見習うべきだろ。

0971不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 23:19:10.45ID:yXPmsqX20
消費税は廃止!財源は政府通貨!
と主張する政党が出てこないかなあ・・・

0972不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 23:24:37.04ID:qt7qY7ia0
>>971
そもそも政府通貨は貨幣という形で普通に出回ってるから
馬鹿がネットで喚いてる程度ならまだしも
罷り間違って大きな動きになったら終わりだろう。
発行益どころか大赤字だが。

0973不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 23:27:43.93ID:leB1BU2E0
5%ってところがか
日本みたいにゼロにしろ

0974不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 23:28:56.86ID:leB1BU2E0
5%ってところがな
日本みたいにゼロにしろ

0975不要不急の名無しさん2020/07/19(日) 23:40:18.46ID:0+Y2VYgq0
20%から5%なら効果はあるだろうな
てか、どこの国も観光や飲食業を支援する政策をやってんだな

0976不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 01:01:59.51ID:XXRAdKql0
>>951
上げるときは「世界ではーw」

0977不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 07:09:44.75ID:U3oLtl0n0
>>951
一番の違いは所得税の累進カーブをきつくすると、
イギリスはタックスヘイブンに逃げ出す人間が多いということかな?

0978不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 07:13:11.81ID:QpRA61Mb0
>>947
全然違うよ。イギリスの税制調べてご覧。減税対象はかなり幅広いから。

0979不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 07:17:04.72ID:TFN6G3vK0
その頃ジャップランドは
「税金はビタ1文下げん!」「gotoコロナ!」「レジ袋有料化だ!」

0980不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 07:18:17.62ID:4575EuRX0
これ、減ったところへの補填で
消費者価格は安くなってないらしい

0981不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 07:22:23.56ID:jD1jn3d10
一方ジャップでは
ポイント還元終了
レジ袋有料化
お友だちgotoキャンペーン

0982不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 07:28:17.28ID:3JbdBmf10
日本の対策は全面的に利権のにおいがするのが何とも
減税は利権にならないからダメなんだろうな

0983不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 07:32:49.65ID:7104YEWP0
>>982
政府の施策は企業へ利益誘導と、対価として天下りや政治献金が根本にある。
市民の生活は無視だ。

0984不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 07:47:17.32ID:U3oLtl0n0
>>980
しかも内税だから、消費者も気が付かない。

0985不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 07:52:14.98ID:peRwUkSm0
何いってんの ECの観光客目当ての減税だぜ

0986不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 10:54:10.48ID:s+Yhxupl0
日本の場合付加価値税で先進国の消費税とは別物だからな
独裁土人国家はマジで増税路線で進めてるし

0987不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 12:18:27.19ID:KmHyFuHr0
平時では欧州の税金を見習えと言い、有事では欧州の施策をスルーする。
そのうちばらまいたお金を回収するためコロナ復興税とかやっちゃうんでしょ。その税収は天下り先かよ。

0988不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 12:20:28.84ID:/I25Cj+u0
感染防止対策はせずに経済だけを回そうという形か
まぁ不潔民族ではやりようがないし仕方ない流れだな

0989不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 12:44:43.75ID:/leTEpS40
日本は震災理由に増税したからな。
当然減税どころか増税するぞ。

0990不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 13:37:53.96ID:ULMtMgCt0
>>980
>これ、減ったところへの補填で
>消費者価格は安くなってないらしい

ねーよ、アホ

0991不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 13:50:59.03ID:SFIEDcqF0
>>982
安倍も財務官僚も新自由主義を信じてないんだろうな。
野党の一部や5ちゃんねらーはこれだけフリードマンを妄信してると言うのに。

0992不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 14:34:19.98ID:PpQlB+lg0
GOTOキャンペーンは意味無し。

0993不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 15:22:11.92ID:PpQlB+lg0
さあうめよか??

0994不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 15:41:42.72ID:U3oLtl0n0
観光業界からの袖の下が功を奏したのかな?

0995不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 16:15:01.37ID:S7ZfQRxN0
頑張っても半年だけね。
減税を続けてれば経済成長も続いて全てが上手くいく。
なんて、山本太郎理論は幻想なんだろうね。

0996不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 16:22:19.04ID:U3oLtl0n0
終戦直後の財産税、カーブがきつい累進課税万歳。

0997不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 16:27:12.11ID:SiAv04U80
一方、日本はアベノミクスとアベノウィルスのダブルコンボにGOTO追い討ち成立

0998不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 16:37:53.14ID:U3oLtl0n0
物品税には期待するなよ。
贅沢品に課税するのではなく、課税リストに載った物品に課税。
VTRは富裕層に一通りいきわたってから、課税対象になった。
芸者がお座敷に持ち込むもの(和服を含む)は課税リストに載っていなかったから非課税。

0999不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 17:28:30.93ID:rw93byqy0
1000ならブギーしね!

1000不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 17:31:50.11ID:rw93byqy0
せんだ。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 15時間 48分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。