ポテトチップスの「食感」をAIが数値化、何の目的で? [ヒアリ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒアリ ★2020/07/17(金) 20:02:07.73ID:8SOGCDic9
ポテトチップスの「食感」をAIが数値化、何の目的で?
ニュースイッチ

「おいしさ」判別に一歩  東京電機大学理工学部の武政誠准教授らは、人工知能(AI)を利用し、食べ物のおいしさの6割を占めるとされる「食感」を数値化して食品を判別する技術を開発した。機械学習を利用し、スナック菓子の圧縮試験の分析データを自動分析する手法を確立。3種類のポテトチップスを判別することに成功した。ヒトの主観に頼らない機器分析での食感評価を可能にした。

ポテチ食感を数値化 何のため7/17(金) 13:39

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365692

0006不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:04:38.77ID:IDKzqP1u0
噛み応えと味付けかな

0007不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:07:14.29ID:05WvTsvT0
松茸の歯ごたえの数値化もお願いします

0008不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:07:53.79ID:sUItyXIG0
堅揚げポテトはなんでうまいんだ

0009不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:08:10.37ID:fd+M30IV0
じゃがビーの食感こそ至高

0010不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:09:09.20ID:Jl3bCPJz0
AIが自分の判断でやり始めたんだったらワクワクするんだがなあ

0011不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:09:27.86ID:7ifxtLCQ0
>>1
それはAIではないおじさん「それはAIではないな^^」

0012不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:12:19.06ID:GC4+RPsY0
カルビーが湖池屋よりうまいことが証明されてしまうのか

0013不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:13:43.43ID:Jv5w4L2g0
AIは発ガン性物質も
判別できないのでしたw

0014不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:13:45.31ID:Fq2dHXiV0
AI(愛)こそすけべ

0015不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:14:32.77ID:xuuWKlgI0
コイケヤののり塩味でカルビーの食感のを出してくれ

0016不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:14:48.98ID:90Bh95E80
むかし痛みの基準をハナゲでたとえようとしていたな 
あれどーなった?

0017不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:17:20.02ID:PSkgZHLq0
>>8

0018不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:17:20.54ID:gNDG3acf0
なんの目的で?見も蓋もないこと言うな

0019不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:17:54.25ID:PSkgZHLq0
堅揚げは厚みがあるからその分味が染み込んでる

0020不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:18:57.63ID:kyh4nA5P0
湖池屋のり塩が好き

0021不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:19:31.68ID:D2JObgSp0
いやポテチの食感は大事だろう

0022不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:19:57.81ID:RZPEmzwh0
そこらのポテチで食感がよいのはコイケヤ

0023不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:20:34.89ID:0L+e6skV0
どっちかってゆーと人の味覚を測れるかも

0024不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:26:39.64ID:0dy4C/650
>>8
堅揚げうまいかなぁ?
歯が欠けそうになるぐらい堅いから嫌だが

0025不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:27:33.17ID:oPz8cn0D0
まるまってるやつの食感がいい

0026不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:27:45.64ID:8Y1svu6t0
湖池屋のガーリックをご飯と一緒に食べると
ガーリックライス!!

0027不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:28:38.50ID:n9ZpScG50
これが機械支配のきっかけとは

0028不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:29:20.84ID:4r1RUV5B0
>>24
お前の歯はカトンボ

0029不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:37:04.89ID:3LUEW7h70
めちゃくちゃ湿気ってるポテトチップがおいしいときあるわ。
心が疲れてるんかな。

0030不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:38:17.65ID:7AdvF5/q0
>>1
品質管理

0031不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:43:41.38ID:phqRHP7m0
ポテトチップスを欲する理由は
パリパリとした音と食感を脳が求めているからです。
これは某製菓会社が研究していて
脳が気持ち良くなる音、振動に
味をつけてる。
だから大抵の人は中毒になるらしい。

0032不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 20:56:37.08ID:TjARh51y0
食感で言えばポテチなんて下の下だろ
食感目当てで食ってる奴なんていねーし

0033不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 21:04:21.27ID:ylNSxHop0
>>16
どういう使い方するの?
骨折は二万鼻毛とか?

0034不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 21:05:27.29ID:Olsx24Wy0
薄いイモに油の染み込んだ何か

0035不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 21:06:34.56ID:VwzkDk2u0
わさビーフ好きは邪道と言われました悲しいです

0036不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 21:14:29.60ID:vekWhngI0
>>24
美味しいよ
歯が欠けたからもう食べられないけど

0037不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 21:17:32.50ID:0dy4C/650
>>36
ほら
やっぱり欠けるんじゃん

0038不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 22:49:31.99ID:qz09d2M10
パッケージ内の空気とポテチの比率も計ってくれよ
空気ばっか増えてるじゃないか

0039不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 22:56:37.48ID:kOnyLu0a0
>>1
AIって基準がないみたいだから、営業トークの一つだけどね

0040不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 22:59:50.38ID:90Bh95E80
>>33
ハナゲを1本抜いた痛みが1ハナゲ?

0041不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 23:01:46.90ID:QvR2YVf10
>>9
俺もポテチじゃなくてじゃがビーでないと食った気しなくなってしまった

0042不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 23:20:38.18ID:E6tKwS/q0
じゃがりこも調べてくれや〜

0043不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 23:45:29.64ID:ZKOnD66G0
コストコのケトルチップスが嗜好
いかにも健康に悪そうなのもまた良い

0044不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 23:48:22.84ID:MntoI1os0
AI「悪質な実質値上げを繰り返している、邪悪です」

0045不要不急の名無しさん2020/07/17(金) 23:59:46.25ID:1+EUw3qJ0
チップスター一択

0046不要不急の名無しさん2020/07/18(土) 05:19:54.90ID:3T/ygEdk0
AI「餌付けするときに役に立つ

0047不要不急の名無しさん2020/07/18(土) 05:23:57.96ID:dMDHk1WS0
ポテチ好きなヤツは関西人だろ
奴らは夢中で喰ってるぞ

0048不要不急の名無しさん2020/07/18(土) 05:30:01.58ID:nYhUpcUR0
>>1
つまり、機械的に歯応えを再現してちょっと塩味を感じさせりゃあんなカロリー爆弾食べる価値無くなるわけだね。

0049不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 01:10:50.26ID:eu/4lqbF0
マイバッグ泣かせ(かさばってばかりで中身スカスカ)のポテトチップスなどもうどうでもいい

0050不要不急の名無しさん2020/07/20(月) 15:19:22.68ID:XM+co6YB0
他の食い物でもやってみてくれ
生産地店ごとに旨さを数値化すれば差別化できる

0051不要不急の名無しさん2020/07/21(火) 11:56:41.66ID:awfE9KR60
2日に食べてたスナック菓子を辞めたらガンガン痩せたわ

0052不要不急の名無しさん2020/07/21(火) 20:33:04.04ID:uGzVi+oF0
イグノーベル賞のため

0053不要不急の名無しさん2020/07/21(火) 20:36:46.91ID:bVuhUXmO0
>>1
たったの5かゴミめ

0054不要不急の名無しさん2020/07/21(火) 20:46:52.80ID:K2YZk1vW0
AI「ほぼほぼ空気と同じと判定されました」

0055不要不急の名無しさん2020/07/21(火) 23:02:38.30ID:QdERR9lm0
>>1
>機械学習を利用し、スナック菓子の圧縮試験の分析データを自動分析・・・・
食感=Crispy度=パリパリ感ということか?
含有塩分度合による食感は対象外なのか?

0056不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 11:37:23.30ID:KFMQJZsB0
>>5
不活性ガスやぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています