【魚】「幻の高級魚」稚魚の大量生産に成功 2年連続 山口県水産研究センター担当者「卵から稚魚に育てる技術は確立できた」 [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2020/07/21(火) 23:59:06.29ID:FI7RvJAA9
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcebecbc491fc3b3693a39c89ee0d3e01693cc12
 「幻の高級魚」とも言われる「シロアマダイ」の稚魚の大量生産に、山口県水産研究センター(山口県長門市)と同県栽培漁業公社が2年続けて成功した。
センターの担当者は「卵から稚魚に育てる技術は確立できた」としている。
センターの阿武遼吾研究員らが13日、発表した。

発表によると、4月下旬から5月中旬、瀬戸内海で捕獲したシロアマダイのメスとオスの親魚計10匹を使い、採卵や人工授精をして40万個の受精卵を確保。
うち26万個を飼育し、14万8千個が孵化(ふか)、50日ほどで体長4センチの稚魚4万匹を育てることに成功した。
昨年の実績を生かし、生育段階に応じて水流や水温、光の強さなどを調節した。
稚魚は体長7センチ前後まで育て、ヒレに目印を付けて来月上旬にも放流する予定。放流後の漁獲状況も検証する。

シロアマダイは大きいもので60センチを超える。
弾力が強く脂がのった身はアマダイ類の中で最も美味とされる。
ほとんどとれないことから、県内の市場では1キロ1万〜2万円で取引されることもある。

センターと県栽培漁業公社は2017年度から、水産庁の委託を受けて卵から稚魚を大量生産する技術の確立に取り組んできた。
今後は安定的に受精卵を確保することが課題となる。
施設で稚魚を大きく育てることのほか、現在は3カ月ほどで死んでしまう成魚の飼育期間を半年から1年程度まで延ばす技術の確立が必要という。

0213不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 17:33:34.64ID:FegCHBJH0
>>212
サワラの刺身は皿までなめる、だっけ。
身が柔らかいけど、ねっとりしてうまいねえ。

なかなかほかの魚じゃない感じ。
取れたてならもっと身が弾力あるのかな?

色がグレーっぽくて見栄えしないけど、味は格別だね。

関東だと小さいサゴチがでまわるけど、それも余り刺身にはしないね。
脂ののりがサワラに劣るだろうけど、その分すっきりした味がありそうなんだけど。

瀬戸内のがうまいのかもね。

あと、サワラはしめ鯖みたいにするとか聞いたことがある。
それはそれでうまそう。

0214不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 17:35:58.77ID:FegCHBJH0
>>206
自分も好きだよ。

0215不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 17:39:22.92ID:PI9tPBMH0
養殖物は味が落ちる 活餌を食べてる天然物が最高だよ

0216不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 17:41:47.51ID:K2VgaWIJ0
俺の股間のクロアマダイも稚魚の大量生産に成功したぞー★

0217不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 17:42:36.98ID:LFukk7760
>>214
味も勿論だが、イカもタコもあの歯応えが良い

0218不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 17:48:40.49ID:XOs8o0nC0
次はサンマの大量生産

0219不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 17:50:51.28ID:6bm1VTJb0
魚類の養殖さえ確立できれば食には困らんな

0220不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 17:52:14.09ID:62sd3tCVO
>>197
下関が歴史的に担ってきた役割とかご存じ無い?

0221不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 17:56:30.85ID:Qrz9maIe0
カサゴの方が美味いけどな

0222不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 17:57:30.63ID:FegCHBJH0
>>217
そうなんだよね。侮りがたい魅力がある。

0223不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 17:59:13.13ID:FegCHBJH0
>>219
日本人だけなら、そうかもね。
近場で養殖が効率よくできれば、人口多い国と取り合いにもならないかもね。

0224不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 18:00:21.76ID:FegCHBJH0
>>220
そういや、河豚免許全国で統一とかいってたね。
それやると、下関は辛くない?

0225不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 18:04:53.95ID:u0/rtzOo0
>>219
魚類を養殖するには餌を用意しなきゃならない
栄養だけ考えたら、養殖魚の餌を人間が食った方が効率良い
マグロなんてサバ食ってるからね。
食に困ったら、マグロ養殖やめて人間がサバ食うようにしないと

0226不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 18:06:26.87ID:RKtGWhmc0
タコの養殖技術もあるらしいけど未だに養殖物って
みないなぁ

0227不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 18:23:29.39ID:62sd3tCVO
>>225
マグロ養殖の餌用に稚鯖まで根刮ぎ漁獲しているせいで日本近海の鯖資源は壊滅へとまっしぐらな訳ですわ

0228不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 19:09:47.10ID:8oYUmAOY0
>>210
炙り刺身って書いてるじゃん
皮付きだろ普通に
漁のサワラは釣り物と比べると落ちるよ

0229不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 19:12:41.35ID:q4kxjYAD0
大量生産って生き物に使っていい言葉ではないな

0230不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 19:15:59.10ID:kYcVDDaH0
英語でOh my darling.って言ってるのが
何度聞いてもアマダイにしか聞こえない

0231不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 19:16:25.15ID:2uAQnlOe0
>>46
食わせろい

0232不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 19:17:58.02ID:YE0qqfZF0
大量生産したら
幻じゃないだろ

0233不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 19:21:17.54ID:YqxV94f90
ぐじ

0234不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 19:22:16.44ID:xlZyZExZ0
漁師が破壊工作に来るのではないか?

0235不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 19:30:34.04ID:54WJ/V7p0
アマダイより 旨いの?

0236不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 20:00:55.79ID:XtMlFOwJ0
ハタ類の養殖確立してください
稚魚まででも、OKです
東南アジアって飯が激マズなんだけど、唯一ハタ料理だけが救いなんだよね
南洋の魚で美味いってのは、非常に重要

0237不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 20:10:22.66ID:WTOf3Fh40
>>15
あたしンちのカーチャンに似てないか?

0238不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 20:40:53.08ID:62sd3tCVO
>>228
ええのう・・・関東じゃ中々ええサワラは入ってこんからのう・・・ 卵の煮付けでお茶を濁すんが精々ですわ

0239不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 20:50:44.55ID:sVT+P93o0
>>4
韓国産は優秀ニダね、チョッパリには出来ない芸当よ

0240不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 20:53:11.26ID:UP1g/ak30
へずま県

0241不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 20:59:57.04ID:StnkKzWx0
「幻の高級魚」 雑魚 の大量生産に成功

に見えた

0242不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 21:03:13.94ID:gfaf+Akc0
>>236
養殖ハタもあるよ、食べた事ないけど

0243不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 21:45:05.03ID:4gxlnW0D0
>>46
やってみたけどこれメチャクチャ美味いな!

0244不要不急の名無しさん2020/07/22(水) 22:10:07.02ID:WTOf3Fh40
>>243
つられてリンク先を開いたらうまそうだ!
今度やってみるかな…

0245不要不急の名無しさん2020/07/23(木) 00:13:43.95ID:NluMud750
>>242
早くデカくなりやすいハタの種類と掛け合わせたのやってたね

0246不要不急の名無しさん2020/07/23(木) 00:14:07.31ID:BP4ySela0
>>228
ああ、こりゃ失礼

ところで漁と釣りもが違うのはサワラに限ったことじゃないと思うがね
言ってみたかっただけかな

0247不要不急の名無しさん2020/07/23(木) 00:24:24.24ID:6CzCBpNS0
08小隊かな?

0248不要不急の名無しさん2020/07/23(木) 00:24:46.29ID:pHFG/CLM0
近所の市場にもサワラ、サゴシはよく出てるけど
みんなキズシ用って値札に書かれててお造り用は出回ってない

0249不要不急の名無しさん2020/07/23(木) 00:34:22.67ID:vEC5kRDX0
で、誰が食べるの?

0250不要不急の名無しさん2020/07/23(木) 00:35:16.31ID:/EW7GLtH0
>>220
仲哀天皇の仮皇宮があったり平家が滅亡したり明治維新の起点だったり日清戦争の講和を締結するなら歴史的な価値のある地域で
トロール漁をいち早く始めたり、水産資源の地域ブランド化のお手本になったり水産業界の近代化に大きく貢献した地域だな
どこが朝鮮気質なのか?

0251不要不急の名無しさん2020/07/23(木) 00:45:21.59ID:oF59dzOU0
>>189
朝鮮気質なのはむしろ会津人だろ
いつまでも過去のことをグチグチ言ったり、その過去も嘘で誇張していたり、嫌がらせをしたり、それを指摘するとファビョる
まんま朝鮮人やん

0252不要不急の名無しさん2020/07/23(木) 09:41:32.32ID:XGLeDiSJ0
>>246
サワラはさすがに違うどころじゃないぞ
すぐ味が落ち始めるから捕って即絞めて2時間以内とかに食べないと本来の味にならない
「食える」と「美味しく食える」の差があまり大きい
それを「釣り師だけが食べられる」との比喩的に表現した事に対して、
「食べるだけなら誰でも出来るんだ!」と言いだすのは上記を自体知らないか、文章は読めるが文意が読めてないだけ

0253不要不急の名無しさん2020/07/23(木) 09:46:18.27ID:LvOORgZU0
庶民には関係も恩恵もない話

0254不要不急の名無しさん2020/07/23(木) 10:10:31.66ID:tYoqme7M0
甘鯛は旨いよね

0255不要不急の名無しさん2020/07/23(木) 15:56:23.21ID:qQf3h+qM0
>>119
北陸だと養殖ブリをはまちという。
養殖ブリは北陸ではイメージが悪いのではまちとは言わないしメニューにもはまちとは書かない。

0256不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 06:16:00.01ID:e5XN51HvO
>>255
関東だとハマチとイナダは同サイズ
養殖がハマチで天然はイナダ でもいつの間にか養殖技術上がってハマチじゃなくて養殖ブリが出回ってる

0257不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 06:18:51.06ID:Ahqclwb80
ウナギも近海にマリアナ海溝を掘れば稚魚が育つのに

0258不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 07:33:55.56ID:e0rINZIm0
>>257
掘らなくても、日本海溝あるじゃないか
でも、そこでは産卵しないのだ

0259不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 07:38:58.07ID:6Y2v+m6r0
ゴマカンパチやってみよ

0260ウナギ養殖の機密情報も、日本の教授が韓国人学生に流した2020/07/25(土) 14:35:16.88ID:slbkP7Th0
>>9
日本の大学も、院(重点化で余計に拡大)も、
少子化わかってるのに院生の就職先として増やし過ぎ、中韓のスパイだらけだわな

ウナギ養殖技術も、韓国人学生が日本の研究施設に入り込み
機密を流してもらった↓

> 日本の大学教授 機密扱いだったうなぎの養殖技術を韓国にプレゼント 韓国で完全養殖成功へ
> 教授「韓国と競争ができる」と嬉しさ語る
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1466576542/1-15

過剰の大学、院にいる大量の中韓学生がスパイだらけ、てのは間違い無いし
コロナで外国人ほぼ消えたなら、この好機にリセットしたがいいわ

0261不要不急の名無しさん2020/07/25(土) 16:19:42.22ID:7L19te0t0
>>1
中国韓国北のスパイに気をつけて
って書こうとしたらもう書かれてた

0262不要不急の名無しさん2020/07/25(土) 16:21:22.14ID:2BSZ2JZT0
>>46
旨そう

0263不要不急の名無しさん2020/07/26(日) 10:55:49.96ID:FlZ2MiGa0
>>40
非常時にまず必要なのは、高く売れる高級作物じゃなくて、、
>>225
動物性食品だと、魚の養殖だとかまるで頼りにならん分野
(魚粉など)肉を与えて肉をとる、つまり高コストで非効率の典型

「植物を与えて」効率的に肉を取れる生物は、日本では意外と少ないし
爬虫類や両生類は寄生虫が怖い
東南アジアの気候であれば、植物食の巨大淡水魚も育つんだが日本は惜しい

結局、鶏(卵+廃鶏)、牛(牛乳+廃牛)の優等生ぶり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています