【省エネ】真夏の換気、エアコンは『つけっぱなし』が正解。ダイキン工業が実験結果を発表 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★2020/08/25(火) 10:50:56.98ID:BFlORfhu9
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/24/news135.html

ダイキン工業は8月24日、感染症対策としての窓開け換気を行いつつ、
なるべくエアコンの電気代を抑える運用についての実験結果を発表した。
換気のたびにエアコンをオン/オフするより、つけたままのほうが電気代が安く、
室温の上昇も抑えられるという。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2008/24/l_ts0153_daikin02.jpg
実験に使用したマンション

最高気温35度前後の日に鉄筋コンクリート造のマンションにある約20畳のリビングダイニングで実験した。
エアコンの設定は冷房26度で換気機能はオフ。窓開け換気をしないで午前7時から午後7時まで
エアコンを使用した場合、消費電力量は4.02kWh、電気代は108.5円だった。

次に30分に1回、5分間の窓開け換気を行った。窓を開けると外の温かい空気が室内に流れ込むため
エアコンの負荷は増える。エアコンをつけっぱなしにした場合、消費電力量は5.52kWhに上がり、
電気代も換気なしに比べると約40.5円高い149円となった。

また換気のたびにエアコンの電源を切り、換気後にオンにすると1日の消費電力量は7.51kWh、
電気代は202.8円まで上がった。さらに室内の温度も午後3時30分まで上がり続け、
ピーク時には30度近くに達した。

エアコンの消費電力量と室内温度の推移
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2008/24/l_ts0153_daikin01.jpg

ダイキンは、「エアコンのオン/オフを繰り返すと稼働時間は減るが、エアコンは電源を入れた直後に
電力を多く消費するため、電気代は上がる」と説明。つけっぱなしの方が室温の上昇が抑えられることもあわせ、
「窓開け換気時はエアコンをつけっぱなしにするのが正解」と結論付けた。

0952不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:18:51.82ID:CRM/isxC0
>>857
8月分
電力50A契約(¥25、000)、ガス床暖契約(¥5、000)
(エアコン3台24時間点けっぱ、給湯器は風呂のみ)
因みに4月の電気代¥14,000

0953不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:18:58.36ID:AS67cBrt0
従量契約でオール電化はないわ

0954不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:19:02.30ID:PLrcWMLl0
>>938
普通に毎日料理するし、独身の在宅勤務一人暮らしの一般的な生活だと思う。風呂はシャワーだけかな

0955不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:19:04.61ID:B+2G2i5v0
オール電化。。使いようだよ。。
俺のうちは太陽光パネルは付けていないオール電化だが
メリットは、深夜割使って貯湯しておくといい。。あと、
調理は火を使わないから安全安心。

デメリットは、エコキュートの湯を沸かす夜中の騒音

0956不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:19:15.51ID:p6H8lZG90
1日200円で快適な暮らしできるなら安いもんじゃん

0957不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:19:22.75ID:6Ig0nz2i0
エアコンって換気出来るの?

0958不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:19:33.63ID:sqpsR+dn0
>>2
常連校ぽいのにな

0959不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:19:49.88ID:EKLeDh2o0
>>905
オール電化の家だからガス無くていじりようないから家電で色々試したけど、冬は石油ストーブ1択になった。◯ロン◯をリビングにつけっぱなしにしてみたら設置の仕方が悪かったのか月7万きたよ…電気で暖房は高い。勉強になった
一軒家とマンションででも電気代は大きく変わるだろうし、その辺別で年データは欲しいよね

0960不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:20:11.46ID:DgLriNIR0
>>20
ヒンヤリしたわw

0961不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:20:27.31ID:AS67cBrt0
>>952
50Aで25000円て何キロワット?

0962不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:20:31.76ID:dNhPVKZf0
>>917
そうなのかあ
ばあちゃん家はすきま風入るような気密性のない家だけど涼しいんだ
まあ田舎ってこともあるけど

0963不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:20:47.28ID:czrh2LLt0
>>20
テレビの怨霊も下げてくれ。(´・ω・`)

0964不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:20:49.47ID:p6H8lZG90
>>957
窓用だと外気導入のエアコンあるよ

0965不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:20:49.50ID:H9OPjCSL0
一方レオパレスでは

0966不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:20:51.46ID:l/AZknfz0
>>954
羨ましい
料理はガスでしたいけどうらやましい

0967不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:21:11.06ID:kSM/j+TR0
>>940
冷やすためにガスを圧縮だか膨張だかさせるんだけど
その為に電力が沢山必要らしい

一旦、望みの圧力になればあとはそれを維持するだけ
だから、付けっ放しの方が電気代が安いのかな


電気ポットでお湯をわかしてそのまま保温か
電気ポットで、お湯を使うたびに新たに水からお湯をわかすか
みたいな?

0968不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:21:56.11ID:EvbxjRm10
壊れるし火災リスクあるし連続稼働なんて業務用の話だろ

0969不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:22:07.39ID:838hG7Bj0
>>950
ワロタ
蚊帳でも張って寝るしかないな

0970不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:22:12.48ID:0/VD4RXe0
>>404
ごめんシャープだった
プラズマクラスターのやつ

室内ジメジメきついよな
湿度戻りで悩む人けっこういるんだね
真夏に80%超えとかマジないわ

0971不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:22:15.11ID:Q8UpPPXx0
>>957
ダイキンの最新上位機種のうるさらXは出来るから>>1のような換気ネタをやってる訳よ!

0972不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:22:15.80ID:cqxycsmW0
>>955
ウチもこれ
エコキュートの音は問題ないけど夏場頻繁にシャワー浴びたり来客が多い時はお湯が足りなくて面倒くさいだけかな

0973不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:22:27.29ID:5Tj0RTof0
>>926 >>932
今のモデルはそうみたいだね。
ただ、稼働中に勝手に掃除とか不要な機能にも程があるねw
自分が言いたいのは掃除中だけじゃなくて、常時、ナノイーを充満させてれば
カビの発生を減らせるんじゃないのかなってこと。本当に効果があるならね。

最新のパナのエアコンでもカビは発生してるでしょ?
防げてる?

0974不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:22:37.65ID:bB8bd4Eu0
>>959
デロンギ?そりゃ電気食うよあんなの

ヒートポンプのエアコン暖房が最適だよ

0975不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:22:55.65ID:/sBA8BjR0
こんなん常識やろ
ペット飼ってる家とかはみんな一度は試してるはず
そしてアンペア変更に行き着くまでが定期

0976不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:23:03.43ID:kSM/j+TR0
>>946
ダイキンの開発力や部品の精度の高さはすごいらしいよ

ダイキンがうさんくさいのは
CMに宝塚の腐れウンコ糞トップの珠城りょうを起用してる汚点

0977不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:23:30.35ID:CRM/isxC0
>>946
だから、自分で検証するしかない
どこかのメーカがダスキンを叩いてんの?
と、あんたがそういわれるだけじゃん

0978不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:23:35.33ID:uNWvSWzm0
ダイキンはストリーマーでコロナ殺せるとかとにかく胡散臭い
設定条件がありえないような条件
あれで信頼はガタ落ちだろう

0979不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:23:54.72ID:KdMPn1rQ0
>>12
じーさんばーさんはエアコンは体に悪いって刷り込まれてるんだよなぁ

0980不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:24:04.24ID:GlKqySFo0
今年も扇風機で凌ぎきれそうだ

0981不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:24:24.93ID:p6H8lZG90
>>959
寒冷地は火のみ
エアコン暖房なんぞ信用しとらん

0982不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:24:30.96ID:1YxB6tAD0
>>974
エアコンだと冬止まるかアホみたいに電気代かかるからな
セラムヒートお勧め

0983不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:25:01.57ID:1hXSIzXr0
>>943
どっちの三菱だよ?w

0984不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:25:13.62ID:BfAfK0RS0
>>976
CM全部ぴちょんくんだけにすればいいのにね

0985不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:25:17.23ID:nhaSLru60
>>973
なんか「カビみはり」機能ってのがあってカビの生えやすい環境をみはって自動で
エアコン内部を乾燥してるんだとさ

0986不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:25:24.04ID:5Tj0RTof0
>>976
いや、ダイキンの製品で部品の精度が良いってのは無いw
空気清浄機でもエアコンでも、工業高校の生徒の作品かと思うレベルで稚拙な作りだし。

0987不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:25:27.65ID:H6lKjeRX0
ダイキンが胡散臭いのは
いまだに大阪チックな社風だからじゃね

0988不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:25:27.66ID:mW0lmsYo0
全員エアコンやめれば、外気は一気に下がってエアコンいらなくなるよ。

0989不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:25:29.20ID:uNWvSWzm0
>>977
今は極力エアコンを使わないようにすべきだ
特に老人と乳幼児以外は使うべきじゃない
ダイキンがそういうなら応援するが?
どうだできるのか?
沈黙は金、雄弁は銀
所詮二流

0990不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:25:32.01ID:bB8bd4Eu0
>>982
今のエアコン性能いいよ
高くないよ

0991不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:25:52.31ID:2odiQMra0
冷房って意外と安い
暖房は高くなるが

0992不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:25:55.49ID:uHPH4kbt0
最近は24時間つけっぱだわ

0993不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:25:55.86ID:bxXWmp1I0
俺が部屋でエアコンで涼んでることで外の気温が少しだけ上がる
そういうところに喜びを感じるんだ

0994不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:26:03.37ID:CRM/isxC0
>>961
なんか怪しい気配がするな
約900kWh

0995不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:26:03.51ID:oAC9mEeF0
>>974
デロンギはやばいけども床暖は意外と電気食わない

0996不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:26:32.68ID:Q8UpPPXx0
エアコンなんて枯れた技術で進歩しようが無いからお掃除ロボットとか加湿とか換気とかしょうもない機能乗せまくって室内機は重くなる一方やでえ

0997不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:26:36.38ID:BfAfK0RS0
>>974
デロンギ買った翌月の電気代を見て驚愕したのは
忘れられない
漏電したのか盗電されてるのかと思ったわ
ひと月だけ使って、後は物置だ

0998不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:26:41.16ID:fAJOFdHX0
>>959
オール電化辞めたんか…

0999不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:26:48.31ID:838hG7Bj0
蚊帳
>>988
アスファルトを剥がして鉄筋コンクリート造を全て木造へも追加

1000不要不急の名無しさん2020/08/25(火) 13:26:52.99ID:j6yqqZlF0
>>850
ありがとう、ためになりました
年寄り猫だと温度調節を気にかけてないと心配ですね
うちのは10歳のシャムトラなんですが暑さにとても強くて、27度設定にすると
すぐ部屋を出て行っちゃいます
人にとって暑そうな場所にいますが健康ならそれで良いですよね
避難場所だけ作って、人間は快適に過ごそうと思います

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 35分 57秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。