新政権発足直後の解散あり得る 鈴木総務会長 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2020/09/06(日) 10:48:50.01ID:HA0cSsJ79
自民党の鈴木俊一総務会長は6日放送のBSテレ東番組で、衆院解散の時期について、新政権発足直後が「一つのタイミングだ」と述べた。

2020/9/6 10:18 (JST)9/6 10:40 (JST)updated
https://this.kiji.is/675148328121877601

0102不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 12:10:20.12ID:4BPjIL5i0

0103不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 12:24:10.42ID:vyx5lmh30
中共傀儡政権支持してる奴w

0104不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 12:30:00.06ID:aCRrjKL60
自民のことか

0105不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 12:31:39.96ID:4B8FcRSK0
パヨク大抹殺祭りか?

【朝日新聞世論調査】政党支持率、自民党40%(+10)、立憲民主党3%(-2)★2[マスク着用のお願い★] [チンしたモヤシ★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599161793/

【世論調査】次期衆院選「自民へ投票」48% 共同通信 [ばーど★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598782800/

0106不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 12:46:14.17ID:Qkfllz1l0
先にネット選挙を導入せよ
都知事選後一気にコロナ広がったけど
選挙会場は使い回しの鉛筆に
どうでもいい見張り(公務員メインで日当5万円)がうじゃうじゃいるけど
これが原因じゃないのか
飲食店袋叩きは正しいのか

0107不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 12:51:00.88ID:CafAmrdw0
菅が何年やりたいか
来年までの繋ぎなら解散なし
次総裁選で勝って4年やりたいなら年内解散

0108不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 12:56:31.75ID:gqFNBJzU0
それだったら、今解散しろよ

0109不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:02:50.44ID:9Dnv5lR10


・あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっははははははははは



菅ちゃん
総裁の椅子、おめでと3・・・・・・・・・・・・・菅<10月総選挙内閣>

10月総選挙管理内閣の組閣、待ってるから。楽しみに。


安倍を河井事件の使途不明金で、菅ちゃんと二階が結託して恫喝

安倍辞任に追い込み

他の派閥、無視して総裁の椅子、奪取で

10月総選挙で大敗しようものなら

速攻で 始末される2人=菅ちゃんと二階

893以上に恐ろしいだろ

政治の裏の裏まで巻き込んで

血で血を洗う、仕返しみたいな?

菅ちゃん、二階、分かってるよねぇ

0110不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:07:37.63ID:WTXjufdr0
自由民主党
立憲民主党
国民民主党
社会民主党

民主党ばっかり

0111不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:09:06.29ID:WTXjufdr0
>>63
自民が勝てないならどこが勝てるの

0112不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:09:46.23ID:U72W6fx40
安倍さんありがとうムードで自民党の支持率も上がってるし、ここで解散しないと任期切れの追い込まれ解散になるし。
政権発足直後の解散はほぼ確実。てゆか解散しなかったらガースーの正気を疑うレベルw

0113不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:14:20.77ID:K9D3OU6d0
与党が過半数はキープするけど、
数は結構減らして好き勝手出来なくなる絶妙な国民の判定が来ると思う

0114不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:45:27.94ID:LBKxD4E90
まあ、解散して国民の真意を問うてスジを通さないとね。

0115不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:56:35.59ID:/YcU0wGc0
>>113
その状態がベストなんだけどな。
ただ、立憲の動きを見てるとまた自民党圧勝のような気がする。
左が嫌いで自民も嫌なやつの受け皿がない。
国民民主党には期待したんだが。

0116不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:17:55.04ID:K9D3OU6d0
>>115
日本人は無党派多いし賢いからバランスを取ろうとする人多いと思うよ

政権交代まで行って欲しくはないけど、
自民党の8年間は格差が広がるばかりで、
そろそろ放置できないと考える人が増えてるから

0117不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:57:19.72ID:sXuWOVuf0
>>108
まだ首相にもなってないのに何を解散するんだwww

0118不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 15:00:53.38ID:gjDcbGGn0
>>115
所得増税累進課税で富の再分配だとかウソ800ついてるのが日本共産党。
最低賃金アップで富が平等に行き渡るとウソ800ついてるのが立憲民主党。

正直なところ、私は自民党の支持者ではないが、
頼むから嘘つきの言うことを聞かないで欲しい。

そんなことはありえないのだから。

0119不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 15:01:58.58ID:Z6VA9vhV0
>>116
バランスを取りに行った結果がこれだな

【朝日新聞世論調査】政党支持率、自民党40%(+10)、立憲民主党3%(-2)★2[マスク着用のお願い★] [チンしたモヤシ★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599161793/

0120不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 15:03:50.28ID:pNMxwaCc0
>>116
民主党みたいに無職を増やして
実質賃金上がった!ってやる方が賢いものな。

0121不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 15:07:13.09ID:Ir4k3Wxz0
>>113
俺なんか千葉にいるけどさ
前回千葉は4区の野田以外全部議席取ったんだけど今回は惨敗しそうな気がする
IR案件2人いるし、前回競り勝ったところは殆ど負ける気がする
地方はともかく都市部の前回競り勝った自民がバタバタ議席減らす可能性はあるね

因みに前回大勝して神奈川に比例の議席回して神奈川県連の会長の菅に恩売ったのが当時の千葉県連会長だった桜田で、それが入閣できたと思ってるわけだが

0122不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 15:17:37.77ID:Ee6+LShj0
>>5
障害者だがれいわはねーわ。

0123不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 15:35:14.03ID:9Dnv5lR10



菅ちゃん
内閣



ビッグサプライズ




・・・・・・・・・・・組閣で、石破を副総理にするんだろ。
でも
選挙で、細田派は大幅に落選組がでて、二階派も寄せ集めだから減るだろ。
そしたら
菅ちゃんへの恨みが爆発して、リリーフ総裁もThe END・・・・・・・・・・・・二階と共に消える運命

まぁ
河井事件の使途不明金ネコババで
安倍晋三を強引に恫喝辞任に追い込んだ手口だけは、全議員が知ってるしちゃんと落とし前は取らされる、

がんばれ
臨時国会同時解散&10月総選挙内閣=菅ちゃん

0124不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 17:59:19.10ID:srQ2K/4s0
【世論調査】次期衆院選「自民へ投票」48% 共同通信 [ばーど★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598782800/

立憲おわたか?

0125不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 18:10:51.38ID:UxrNJA2F0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://yowxs.actinolite.net/LHCH0644178

0126不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 19:05:49.94ID:S2R29/xd0
>>121
千葉は都市部か?

0127不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 19:55:03.36ID:lvlMM8vM0
>>126
北西部の小選挙区がゴジャゴジャあるのは都市部だろ。なんだと思ってんだよ

0128不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 19:55:28.83ID:KB9WlTGq0
鈴木は麻生派の重鎮だしアドバルーン上げてるんだろ

0129不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 20:56:03.82ID:331F6lww0
>>5
くそ地方だからブロック内ですら候補が居るか微妙

0130不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 20:58:30.96ID:i2LSdtXS0
「俺だって4年やりたいんだよ。中継ぎなんか嫌だ」

0131不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 20:58:36.69ID:ykALBruq0
首になった非正規どもの票が動くから結構激動になるぞ今回は

0132不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 21:00:04.29ID:i2LSdtXS0
もし万が一にも負けたら絶対破られないレベルの首相在位日数最短記録になるなw

0133不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 21:46:35.38ID:3Edgh6rj0
>>132
54日なんか目じゃない罠

0134不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 00:06:23.64ID:8W8bQ0tV0
>>132
解散から総選挙まで40日以内、総選挙から特別国会まで30日以内だろ。
15だか16日に首班指名で、巷間言われる最短が10月25日だか投開票。
絶対破られないレベルになるって計算の理屈がよくわからない

0135不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 09:37:27.85ID:tDWB2O+70
>>118
旧立憲組落として、キチガイ度がマシな旧国民組に入れるのがいいんじゃね?
キチガイ度が高いほど目立つわけで、嫌儲勢とカタコト日本語の帰化人が大量に立憲側に投票しそうだ

0136不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 20:00:37.18ID:AIkKG6GJ0
>>132
そう思うなら解散しようぜ?

【共同はネトウヨ】次期衆院選「自民へ投票」48%  パヨ豚爆殺へ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598782800/

【朝日お前もか】政党支持率、自民党40%(+10)、立憲民主党3%(-2) パヨクフルボッコ祭www
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599161793/

0137不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 20:22:31.71ID:SL+24ft20
パヨク震えるwww早く解散をwww

0138不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 20:27:41.07ID:gMWOTxcg0
石破落とせよ

0139不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 09:06:23.91ID:678KHLLi0
解散しろ
パヨ豚をぶっ潰す!

0140不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 09:08:26.27ID:nbwvw0wf0
やる気満々みたいだけど何時やっても結果同じだから今やんなよ
色々面倒くさいだろ今
支持率どうのこうのなんてもう関係ないから一年後で良いっつの

0141不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 09:16:15.13ID:+tI9C/0b0
解散まだー?
全日本人がミンス党の解体を望んでるよ〜w

0142不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 12:03:10.69ID:BZck+3do0
解散まだかよ?
はやくはやくw

0143不要不急の名無しさん2020/09/11(金) 07:30:40.91ID:1YZM+xMb0
早く解散して立憲民主党を追い込もうぜ

0144不要不急の名無しさん2020/09/11(金) 08:44:34.74ID:OGTborrV0
あれ?
政治の空白を作りたくないってのは嘘だったの?

0145不要不急の名無しさん2020/09/11(金) 09:02:27.62ID:4Nf5h5Sz0
>>144
悔しそうw

0146不要不急の名無しさん2020/09/11(金) 09:02:58.63ID:6QYlyK150
>>144
支持率が捏造なら立犬さんも問題ないのでは?

0147不要不急の名無しさん2020/09/11(金) 09:06:09.60ID:C3PvTxZC0
選挙の話がちらほら出始めたのに、何故か選挙予想屋の記事が全然出てこないな
そんなに都合が悪いんだろうか?

0148不要不急の名無しさん2020/09/11(金) 09:11:41.61ID:rOW4MqGY0
まだ解散せんの?
立憲を壊滅させたいんだが!

0149不要不急の名無しさん2020/09/11(金) 09:31:44.02ID:u2VRYNs80
スガ「コロナでバラ撒いた分 消費税増税で回収は必須」

0150不要不急の名無しさん2020/09/11(金) 09:53:38.00ID:yo1jRt3p0
>>144
菅の支持率は指数関数的に急落しているからな。
舌がもつれとるやないか。選挙運動期間中に倒れるぞ

0151不要不急の名無しさん2020/09/11(金) 09:55:05.11ID:lQOWjKKh0
はいはい
政治的空白w
政治的空白ww

0152不要不急の名無しさん2020/09/11(金) 09:57:57.76ID:rwyGYFk80
>>1
自民党総裁選のアベ最後の日にアベが解散って言ってくれたらいいんだけどな。

ちなみに衆院の任期満了は過去1度しかない。
任期満了の最終日にわざわざ解散した事もある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています