【コロナ】 マスク着用に「ノー」を貫くスウェーデン 「マスクは感染抑制効果がなく、対人距離の確保と手洗いを順守することの方が重要」 [影のたけし軍団★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団 ★2020/09/09(水) 08:37:34.69ID:uGhqFz5o9
マスク着用に「ノー」を貫く、スウェーデンの新型コロナ対策


【9月9日 AFP】新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の初めの数か月間、スウェーデンはロックダウン(都市封鎖)を行わなかったことで
世界の注目を集めた。そして今また、感染予防のために奨励されているマスク着用を拒否する立場を固持している。

混雑した場所で口や鼻を覆うことを世界の大半の国が受け入れている一方、
スウェーデンではバスや地下鉄の乗客、食料品の買い物客、登校する生徒たちの中にマスク姿はほとんど見られない。

スウェーデンの公衆衛生当局は、マスクは社会全体に使用を奨励するほどウイルスの感染抑制効果がなく、
ソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)と手洗いを順守することの方が重要だと主張している。

ストックホルムの流行の中心地、セーデルマルム地区で色とりどりの布製マスクを売る店のオーナー、ジェニー・オルソンさんは
「ちょっと変だと思います。スウェーデンは小さな国なのに、自分たちは他の国より知恵があると思っている。とても変です」と語る。

新型コロナウイルスによるスウェーデンの100万人当たりの死者数は575人と世界で7番目に多い。
主に流行初期に高齢者施設の利用者を守ることができなかったことが大きい。

この国では学校や会社、カフェやレストランなどを閉鎖せずに感染拡大を招き、市中感染が常に高水準で発生している。

一方でフランス、オランダ、ドイツ、ベルギー、スペイン、イタリアなど欧州の多数の国で感染の再増加しているのと対照的に、
スウェーデンの感染者数は望ましい減少方向に向かっているように見える。

1日当たりの死者数は4月にピークとなった後、現在は2、3人となり、新規感染者数は6月初めから着実に減少している。
患者1人から感染が広がる人数を示す実効再生産数は、7月初めから1未満に抑えられている。

好ましい傾向にある今、スウェーデンの公衆衛生当局はマスクに対する立場も含め、自国の戦略を変える理由はないとしている。

政府の感染症対策を率いる疫学者のアンデシュ・テグネル氏は、ウイルスに対するマスクの感染拡大抑制効果は科学的に証明されておらず、
ずさんな使用では益よりも害をもたらしかねないと指摘する。

同氏は最近、記者団に「少なくとも3つの膨大な報告書が、世界保健機関(WHO)、欧州疾病予防管理センター(ECDC)、
WHOが引用した英医学誌ランセットから発表されており、そのすべてが科学的証拠は弱いとしている。われわれが独自の評価を実施したのではない」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3d67bd2ec9cdd180a7599b69390e7f08d342235

スウェーデン・ストックホルムの通りを行き交う人々(2020年8月31日撮影)
https://cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net/v1/static/5615997992001/525d90e7-edf2-4114-b4d0-197a2de9a7b0/c2bdd347-fdef-437d-933a-5ceb3361ff4b/1280x720/match/image.jpg

0952不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:07:11.80ID:FHDyskfEO
>>943
「何処で」感染したかは証明しようがないからな
神奈川あたりの感染数を考えたら少なくとも「電車を利用している人間の感染」は相当いるのは間違いないと思うが

0953不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:07:14.18ID:QoDcUrYl0
>>943
マスクしてなかった頃からずっとな

0954不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:08:20.90ID:6xTSdhih0
>>948
まあそうなんだけどな

ただ日本でも
飲食店やカフェでは
ノーマスクになる時間は長いからな

これで感染爆発してないから
マスクの有無はやはり
大した問題ではないんだろう

0955不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:08:24.38ID:9kiGHI0p0
>>944
まぁ、そもそもいまどき理系文系なんて馬鹿なことを言っているのは日本ぐらいなんだけどね(雨大ソーシャルサイエンス系卒)

0956不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:08:34.95ID:dgXuaXQP0
>>883
日本はゆるいよな。
距離をとってなくても営業停止にはならんし。
密になってウェーイ!って飲み会してもお咎めなしだもんな。
それを考えれば、あっちのほうが効果があるだろ。

0957不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:08:50.35ID:2gZTOhMT0
日本では対人距離をとりにくいのでマスクは必須

0958不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:09:44.98ID:QppBl/mV0
人口密度がねぇ。

0959不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:10:14.87ID:Ov16QvUk0
>>957
オウベイジンも同じだろ
だからキチガイみたいに感染広げてんじゃん

0960不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:10:43.12ID:dJNGYyPn0
ユニバーサルマスキングの効果を示す事例はいくらでも研究されてるのに頑なに否定するノーマスク教の信者は何なんだろうか

0961不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:10:59.28ID:ayyqN0Fi0
>>955
海外では論理的思考できる人とできない人の区別はなぜしないんだい?
この両者はどうやっても話が噛み合わないだろう。

0962不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:11:09.97ID:OvEAowX30
ジャップは人間嫌いの集まりだから、他人と出来るだけ距離を置いて
スマホを弄くりながら自分の世界に入ることが大好き
陰湿で閉鎖的な国民性が、たまたまコロナ対策で功を奏したといえる

0963不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:11:19.54ID:CF6auKpO0
コロナに甘い国は移民の侵略にも甘い
スウェーデンは最も早くイスラム国家になる国
もう手遅れ

0964不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:11:45.33ID:JcRQ4Vjf0
飲食店は利用しないという選択を自分で取れるからどうでもいい

0965不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:11:50.50ID:Byw3GZcq0
吸い込むウイルス量によっては感染が成立しない場合がある。飛沫を吸い込めばほぼアウトだからマスクは有用。

0966不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:12:07.16ID:R3SK4sRX0
ソーシャルディスタンスとマスクは両立することを教える人はいないのか?

0967不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:12:10.38ID:Ov16QvUk0
>>962
二言目にはジャップしか言えないボキャ貧チョン君は消えて

0968不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:12:58.75ID:cIrn1AxU0
スウェーデンってかなりキチな国なんだな
ブラジルと双璧だな

0969不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:13:13.77ID:Ov16QvUk0
>>960
神様から与えられた呼吸する権利を奪われたくないらしい

0970不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:13:32.21ID:RRlUKlu40
くノー

0971不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:14:01.85ID:7WH2jIil0
哀れなスウェーデン
皆で鎮魂歌を歌ってやろう

0972不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:14:11.14ID:6xTSdhih0
>>966
両立はするだろうが
欧米人はマスク嫌いだからしゃーない

2メートル以内で会話するときだけは
マスクするんじゃね

会話しなければ大丈夫だろ多分

0973不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:15:08.58ID:9kiGHI0p0
>>961
それは学部などではなくて個人差だからな
欧米は個人の国やぞ

逆に学部の違いで論理的思考力の欠如があるぐらいなら
カリキュラムそのものを見直すべきと考えるのが論理的思考じゃね?
まともな欧米人は実に論理的だよ

0974不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:15:20.96ID:wG7pmcT10
泣きながら言ってそう

0975不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:15:21.80ID:2IHLwlXS0
じゃあ手術もノーマスクで問題ないってことだよな?

0976不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:18:19.95ID:6xTSdhih0
>>975
手術中は助手と会話するし
患者と接近するから駄目だろう

オペに夢中でヨダレなんて垂らしたら
目も当てられないぞ

0977不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:18:50.97ID:ov139ili0
スウェーデンはほぼ東京と同じ人口で
人口密度は東京のほうが上なのに
罹患者や死者はスウェーデンのほうが多い。

結論:参考にならん、やり直し。

0978不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:20:06.03ID:XLxYbDQu0
>>944
数学をツールとして使えるのと、結果の数字がどんな意味を持つのか理解できるのは別物
少なくとも日本の経済学部の連中は数字いじってるだけでその数字自体が持つ意味を理解できていない
物理学者の方がそういうのは得意

0979不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:20:27.20ID:7WH2jIil0
距離を取れって言ってるんだからすでに自分たちの非を認めてるようなもんだ
マスクは息を広げない
どう狭作の網目がウイルスより大きいとかのアホなデータだけを盾にしてるんだろうけど
距離あけてもくしゃみ一つで3mだぞ
風吹いてたら距離なんてないのと同じだし
同じ空間に長時間いれば「拡散」でいずれ相手の息吸うことになるし
どっちが非科学的なのか

0980不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:21:09.35ID:9tep0jOA0
突然のくしゃみや
しゃべる時の飛沫が防げるだけでも
だいぶ違うと考えるか考えないかの
差だな

0981不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:21:17.13ID:Ic/PAr8T0
>>977
参考にはなるだろう。
他山の石だよ。

0982不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:21:34.50ID:Ld1za8dO0
>>3
これよね

(スウェーデン政府)
「マスクが効果がないとは言ってないぞ。対人距離と手洗いと比較して使用を推奨するほどではないと言っただけ。」
「信じて感染させて高齢者を殺した皆さん、国家会計への貢献アザッース」

0983不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:21:45.10ID:ZeZHov3G0
>>363
ホームレスが感染していないって確認しようがないし。
彼らが具合悪くなっても、自ら医者にかかるとは思えない。

0984不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:22:14.34ID:dgXuaXQP0
>>954
ええ?
7月以降のやつは、飲食店が大半だったじゃない。
オダマリとかw
うちの県感染者は、某所に飲食ってのが多いなあ。
マスクを付けずに近距離で食べながら飲みながらおしゃべりする。
これで感染するわけだ。

0985不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:22:46.06ID:yfEKfe9w0
小さな国だからロックダウンしても耐えられない 分かっていてこその行動だろ 知恵はある

0986不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:23:17.80ID:1GPwcScj0
>>131
シミュレーションは所詮シミュレーションでしかないやろ。

0987不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:23:52.30ID:Ld1za8dO0
>>44
人口比で見たらスウェーデンとは段違いの被害の少なさ

0988不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:24:00.84ID:uv0NkzRn0
なんか欧米人って
「感染を防ぐ効果」←こっちだけに執着して
「他人に感染させない効果」←こっちは病的なまでに無視する
...って精神構造持ってるように見える

0989不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:24:31.13ID:dgXuaXQP0
>>938
オレが子供のときも箱膳だったな。
いろりを囲んでだから、1.5mくらい離れてるかな

0990不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:24:50.31ID:6xTSdhih0
>>984
それはまだ広がってない地域だからだな
ある程度広まったら落ち着く

今の東京じゃマックが
ソーシャルディスタンスが
無理なくらい混んでる
昼間から立ち飲み屋も混み込み

0991不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:25:28.10ID:QoDcUrYl0
>>979
その辺確率の問題だな
感染者がくしゃみをしてそれによって感染する人がどれ程いるのか
俺は狭い空間に長時間滞在が危険だと思ってるから

0992不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:25:48.18ID:5sOzkq+10
大抵の場合マスク意味ないけど
スーパースプレッター対策でマスクは必要なんだな

0993不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:25:48.96ID:Ld1za8dO0
>>986
シミュレーションはスウェーデンがいうところこの科学的根拠の一つになるんじゃないのか?

0994不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:26:01.34ID:Ic/PAr8T0
>>988
日本人はいまだに世間様に迷惑かけないって意識があるのかな?
むしろ世間に逆らうと迫害されると思ってるんじゃね?

0995不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:26:07.38ID:1pBCJuWT0
>>988
めんどくさいんだろ

0996不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:26:11.59ID:4EFFwAHu0
マスクは体内に取り込むウイルス量を軽減するんだろ
曝露するのは避けられない前提で生活しなきゃ

0997不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:26:19.28ID:yfEKfe9w0
>>938
うち武士、、まぁ幕府のほうだったんだがそういう感じだね つかもともと日本は話しながら食う文化じゃないだろ
海外文化が持ち込まれただけでさ

0998不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:26:53.97ID:Ld1za8dO0
スウェーデンの大本営発表

0999不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:26:58.18ID:U8zGPTd60
マスクしてれば手で顔に触れる面積が減ると思うの

1000不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 11:27:25.48ID:ayyqN0Fi0
>>986
天気予報で午後から降水確率100%でした。
あなたはこのシミュレーションの結果を信じて朝、傘を持っていきますか? その程度の信憑度でしょうね。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 49分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。