【世界一位】世界人気都市ランキングで京都が初の1位 昨年トップの東京は6位に ★2 [朝一から閉店までφ★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001朝一から閉店までφ ★2020/10/08(木) 11:14:55.57ID:FryPHozv9
1 名前:朝一から閉店までφ ★ :2020/10/07(水) 21:01:29.99 ID:ZU1HxWfa9
2020年10月7日 15:53

 米国の大手旅行誌「コンデ・ナスト・トラベラー」が発表した今年の世界人気都市ランキングで、京都が昨年の2位から順位を上げ、初の1位に選ばれた。新型コロナウイルスの水際対策として観光客の入国制限が続く中、京都の根強い人気が示された格好だ。

 同誌は1987年創刊の月刊誌で、発行部数は約80万部。富裕層を中心に読まれ、読者の投票で選ぶ人気都市ランキングは今年で33回目となる。京都は2015年に9位で初めてトップ10入りし、18年、19年は連続で2位だった。

 今回、同誌は京都について「町家が並ぶ通りは工芸品や個性的な店が軒を連ね、100近いミシュランの星を持つレストランがある」と評価。2位にはリヨン、3位がシンガポールが入り、国内では東京が6位(昨年1位)だった。

 京都市の門川大作市長は「(コロナ禍で)海外旅行も制限されている状況ではあるが、そんな時でも京都が魅力ある旅行先として認識され、このような評価をいただけたことをうれしく思う」とのコメントを出した。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/375816

1 名前:朝一から閉店までφ ★ :2020/10/07(水) 21:01:29.99
 【世界一位】世界人気都市ランキングで京都が初の1位 昨年トップの東京は6位に [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602072089/

0889ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 23:45:44.12ID:M8VcmfLh0
>>507
富裕層を中心に読まれてる雑誌でアンケートだからだよ

0890ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 23:58:27.54ID:ik/D7wjZ0
>>886
それほど恥ずかしいレスはないな ww
要するにまったくアテにならない記事って言いたいのだな
それでいいのだ

0891ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 23:59:17.04ID:rTEUsOAb0
来るな外国人

0892ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:00:22.37ID:9wi/whyG0
白人におだてられて侵略を許すアホな日本人に呆れる

0893ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:00:57.66ID:T+b3AAvm0
>>890
その手の逃げ回りは要らない。

俺はアメリカもそこそこ長いので、アメリカ人が日本を知らないことは知ってる。
お前さんがアメリカを知ってるのか?って話だよw 俺の認識では、日本人もアメリカを知らない。

0894ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:13:23.10ID:a6jdkcmo0
>>893
アメリカ人が日本を知らないという話をしてるんだが?
結局この記事ってアテにならんものだな、って話しなんだが w
俺がアメリカを知ろうが知ってかなろうが関係ないの
なんか君アメリカ知ってる自慢をここでしたいのか? w
してみろよ 

0895ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:16:31.18ID:T+b3AAvm0
>>894
日本人も、お前もアメリカを知らないという話だよ。
旅行者は、どちらの国も知ってる。

俺はそんなレベルではなく、80ヶ国以上に実際に行ってるw

0896ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:18:40.98ID:a6jdkcmo0
>>895
急にトーンダウンしたな
アメリカ知ってる自慢聞きたかったね ww

0897ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:19:53.13ID:T+b3AAvm0
>>896
どこがw 80ヶ国以上にビビったのか?
そういう日本人も、1万人くらいは居るんだよ。

0898ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:23:11.93ID:a6jdkcmo0
>>897
だからアメリカの自慢話しを披露してくれよ
みんなも聞きたがってるよ、
そこまで言ってるんなら ww

0899ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:26:25.63ID:T+b3AAvm0
>>898
アメリカの自慢話かぁ・・・タバコ屋でビールを買って、ちょっとボーッとしてて公園でビールを開けちゃったんだよな。
包袋も無しでw

そしたら映画で観る様な太っちょサングラスの警官がパトカーで現れて
「そいつはなんだい?」って訊かれ、俺が焦ってる間にビールを取り上げられてドボドボと捨てられた話かなw

0900ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:29:47.16ID:ZVoEyFYR0
>>559
いや、一昨日嵐山行ってきたけどかなり減ってるよ
でもまあ、昔に比べればモラルもマシになってきたような気もするから金落とすならアリじゃないかな

0901ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:31:00.44ID:twN1E2R50
>>899
なんでそれが自慢話しやねん
警官にビールを没収されるのは自慢になることなんか?

0902ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:33:26.59ID:a6jdkcmo0
>>899
面白いドラマみたいな話しだな w BSか?
アメリカでクルマの中でビール缶を灰皿代わりに使ってたら
飲酒運転と間違えられるよポリにヤバいよ

0903ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:34:51.08ID:T+b3AAvm0
>>901
面白くないか?
俺が白人や黒人の集団を、バッタバッタと倒した話でも聞きたいのかw

0904ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:34:57.83ID:ZVoEyFYR0
>>894
行きたい国ランキングに対してあてにならない?
何言ってんだか。日本を知ってるかどうかは関係ないじゃん

日本は人気じゃないアルー!とでも言いたいの?w

0905ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:40:33.24ID:a6jdkcmo0
>>904
アテになるか? w 京都ってだけで
しぶく高野山 とか 長野県 とかなら
よく知ってるな  ってなるけど

0906ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:45:03.31ID:ZVoEyFYR0
>>905
あてになるかどうかの話ではなく、人気があるかどうかの話

お前は一体何をあてにしたいんだ?w

0907ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:45:33.00ID:T+b3AAvm0
>>902
ちょっとだけ、抵抗して拘置所を観てみるのもいいかな・・・なんて考えも過ぎったんだよ。
ただ、罰金がいくらになるか判らなかったんでビビってやめたw

0908ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:49:48.92ID:a6jdkcmo0
>>906
アンタが アテにならないか? って聞いたから答えただけなんだが w
そのレスはさすがにないよ
京都って人気あるんか? なんで人気あるんだ?
他にも日本中いいとこメッチャ沢山あるのに

0909ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:52:26.82ID:a6jdkcmo0
>>907
それが無難だよあそこでは、、おかしいと思って日本的に文句言ったら終わり
怖いよ、後が

0910ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:52:35.09ID:T+b3AAvm0
>>908
1200年前からの日本の首都だからだよ。
中国人なんかは「京都」という漢字の名前だけで羨望と嫉妬を抱くw

0911ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:54:14.76ID:VxpryW8A0
>>908
ランキングの話題だよ
話がズレてんだよ

「ヨーロッパへ観光に行く」って場合に、一般的に、
ロンドンパリローマに行くより前にマドリードとかウィーンとかアテネとか行くか?

0912ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:54:59.59ID:T+b3AAvm0
>>909
日本的にって・・・俺はボーッとしててビールを開けちゃったが、自分が悪いという認識はあったぞ。

それとは別に、拘置所を観るチャンスかもってのが有っただけ。
罰金が20jって決まってたら抵抗してたw

0913ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:56:05.38ID:a6jdkcmo0
>>910
最近そんな感じのようだな 中国での京都の神通力
でも京都より中国のが歴史古いでしょ?
中国を手本に造った都市が京都でしょ? みたいな w

0914ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 00:59:51.74ID:ni4GAfPm0
京都は本当の都会という気がするよ
でも行政がクソ

0915ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 01:00:55.91ID:VxpryW8A0
>>887
これって滋賀sageのための
和歌山あたりの罠かね

0916ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 01:01:58.59ID:T+b3AAvm0
>>913
京都って名は、地名として首都と名乗るのと同じだからな。
支那人の統治者が迷ってる間に日本に取られたw

東京も北京も南京も西安も、京都を中心とした方角の都に過ぎない。

0917ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 01:03:50.00ID:a6jdkcmo0
>>912
抵抗しないで払っとこうぜ、無難に行こう、日本なら文句言うけど
高速道路の清掃とかさせられた大変だよ

0918ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 01:06:54.35ID:T+b3AAvm0
>>917
拘置所の見学料が20jなら、安いと思ったんだよw
でも、百jだったら・・・と考えてビビった。

0919ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 01:12:44.37ID:a6jdkcmo0
>>918
バイクのポリスオフィサーは決して気のいいジョン アンド パンチ じゃないらしいから、聞いたよ
公権力を振りかざすならず者 注意しないと 

0920ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 02:08:29.26ID:nlkKAAo40
決して気のいいジョンアンドパンチってどういう例えですか?

0921ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 02:19:22.22ID:a6jdkcmo0
あんまり筋のイイ人達ではない、、ってこと
現地人の知り合いが言ってた

0922ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 04:27:03.91ID:MQTQgrif0
「白バイ野郎ジョン&パンチ」なんて52歳の俺でもよく知らない米ドラマだからなあ。

夜中に起きてても怒られない年齢で放送を見ていた世代は、少なくとも55歳以上なんじゃないか。

0923ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 04:31:46.77ID:RgBP2Pjg0
>>886
むしろ日本人は
欧米マンセーだから良く知ってるだろ。

0924ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 04:35:42.79ID:RgBP2Pjg0
>>913
中国朝鮮の古い文化は
もう奈良と京都にしか残ってないんだよ。
大陸は内戦が激しくて全部破壊された。

0925ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 04:56:48.49ID:MQTQgrif0
>>924
それ、シナチョン猿が都合よく京都の日本文化と日本建築の美観を盗もうとしてるだけ。
根本的に別物だから。中国の伝統に近いのは韓国。

京都
https://i.imgur.com/w1GvUzV.png
中国(笑)
https://i.imgur.com/cSljI3T.png

0926ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 04:57:33.36ID:T+b3AAvm0
>>923
で、アメリカは当然として、お前はヨーロッパ何十カ国周ったんだw

0927ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 04:59:03.17ID:MQTQgrif0
韓国(中国と同種同類の文化圏)
https://i.imgur.com/1mVx2pZ.jpg

0928ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 04:59:59.00ID:MQTQgrif0
>>923
マンセーしてるのは奇形チョン猿

0929ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 05:28:52.46ID:VxpryW8A0
>>924
古い文化でベトナムに残ってるものって
殆どないんかねえ

(厳密には違うけど)漢字を介すると単語を覚えやすくなるとか何とか

0930ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 05:31:19.97ID:T+b3AAvm0
>>929
ベトナムには関羽廟とかいっぱいあるぞ?
公園に置いてあるテーブル将棋が、漢と河(ハノイ)で敵味方なのはワロタw

0931ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 05:32:08.17ID:twN1E2R50
>>929
ベトナム語の語彙の60%は漢語
日本語や朝鮮語よりも漢語率は高い

0932ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 05:35:00.30ID:twN1E2R50
>>930
象棋は漢と楚の戦いをかたどってるからな
https://i.imgur.com/dBE3syu.jpg

0933ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 05:49:34.12ID:5QHEo/QZ0
>>3
いつエピデミック起こるか心配なレベルで人増えたよ
トランプですら罹ったのになめたもんだわ

0934ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 08:08:18.07ID:UU1XpJGf0
東京は文化レベル低すぎて京都の足元にも及ばないw
食い物に行列、世界中からバカにされた東京人

イベントを上辺だけでとらえる東京人が物ごいのように群がるのは見苦しい。
東京人の民度の低さと野次馬根性を見透かされて、うまく利用されただけw

0935ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 08:17:55.30ID:QStxvExk0
繁華街で黒人はよく見るけど、温泉地や仏閣などの名所ではほとんど見ないのはなんで?

0936ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 08:26:02.31ID:nDe9J/IK0
黒人みないのは繁華街じゃないからに決まってんじゃん。

0937ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 08:51:09.09ID:htaAolmi0
アフリカ人は繁華街さ

0938ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 08:52:12.11ID:htaAolmi0
つか、群馬の草津温泉が1番だと思うわ

0939ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 09:50:46.51ID:s8jX6z/C0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://njiko.kopassus.org/202010/news/5ARKhBBo5w.html

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。