【LCC】 ジェットスター・ジャパン 国内6路線 事実上撤退方針 発表 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/10/08(木) 18:55:39.94ID:8uVEXP3t9
新型コロナウイルスの影響で航空業界が深刻な打撃を受ける中、LCC=格安航空会社のジェットスター・ジャパンは、国内の6つの路線について事実上撤退する方針を発表しました。

日本航空が株式の50%を持つLCCのジェットスター・ジャパンは、新型コロナウイルスの影響で、今のところ収益の見通しがたたない国内の6つの路線について、今月末から来年3月までの冬ダイヤの期間中、すべての便を運休するほか、それ以降の運航も未定として、事実上撤退する方針を発表しました。

具体的には、
▽関西空港と福岡、熊本、高知を結ぶ路線、
▽中部空港と新千歳、鹿児島を結ぶ路線、
▽成田空港と庄内空港を結ぶ路線です。

これに伴って会社では、関西空港にあるパイロットや客室乗務員の拠点となる事務所を閉鎖するとともに、人件費を削減するため合わせておよそ600人いるパイロットと客室乗務員に対し希望退職や無給の長期休暇とすることを提示しています。

一方、成田空港と関西や福岡などを結ぶ16路線については冬ダイヤでも運航を続けることにしていて、ジェットスター・ジャパンは「利用者の変動に対応できるよう組織の立て直しに注力したい」としています。

航空業界は新型コロナウイルスの影響で厳しい経営状況が続いていて、中部空港を拠点とするLCCの「エアアジア・ジャパン」は日本から撤退することを発表しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/k10012653581000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/K10012653581_2010081223_2010081239_01_02.jpg

0147ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 21:19:45.54ID:80I/0tDn0
>>116
昔からある程度は混む路線だった。なんせ、他に選択肢がなかったからね。当然、常滑から名古屋方面には朝乗ると大変、夕方は逆が大変。
で、セントレア出来て以降はイオンやコストコなんかが出来た上にポケモンゴーで常滑駅周辺でレアポケモンが捕まるとかで延々と混雑する路線に
なった。迷惑なのは選択肢がなくて自殺する人が飛び込む事が頻繁に起きる事。

0148ニューノーマルの名無しさん2020/10/09(金) 22:04:26.90ID:zyHUIkzZ0
大昔急に札幌に遊びに行くことになって
大阪〜札幌 往復6万だったなぁ
LCCは遠くに行くとき有り難み分かるな

0149自民党ハンコ議連2020/10/10(土) 07:26:03.31ID:f9/hMPKv0
>>140
キャリアの料金値下げ自体はデフレ要因にならんだろ。
キャリアは第三次産業だし。
昔なら国内携帯メーカーの収益圧迫との話もあったが、今や米中メーカーの独壇場だしな。

キャリア料金値下げは低中流層の可処分所得に占めるキャリア支出を別に振り向けるものだと思ってるよ。ゼロ金利で貯蓄に励みにくいしな。

本来はモノに価値をつけて高い値段で売って高所得化をめざすべきだったが、テレビ新聞がデフレサイコー、値上げは罪だなんてキャンペーン張ったのが運の尽き

0150ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 07:28:55.24ID:DXMjrx1M0
貧乏人の味方なのに悲しいわ
まあ乗客いなくて採算取れないんなら仕方ないね

0151ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 07:35:46.45ID:0K+IlRaM0
>>31
JR西日本なら、早割の新幹線が安いのでは?

0152ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 07:46:46.73ID:mpJd56y50
コロナ終わったら戻ってくる?

0153ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 08:20:55.61ID:LmnCdzal0
>>23
伊丹〜板付という都心に近い空港同士の便ですら
新幹線にフルボッコでシェアを奪われてるのに、関空とか無理やろ。

0154ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 08:22:18.36ID:LmnCdzal0
>>104
よー知らんけど、名古屋からセントレアって2000円もしないだろ。

0155ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 08:23:41.32ID:jYc7S9j30
飛行機ってダイヤ型になるほど運行がタイトだっけ

0156ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 08:25:33.35ID:LmnCdzal0
>>122
仕事でIHI行ったけど、知多市って名古屋駅まで15〜20分じゃね?
名古屋駅から動物園に行くよりも近い印象。

0157ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 08:26:41.48ID:vE9kGRSW0
コロナなんて数年収束しねーし

0158ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 08:28:13.87ID:LmnCdzal0
収束してもLCCのような狭い空間に多数の人を押し込んでの
薄利多売ビジネスモデルはもう成り立たないと思う。

0159ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 08:33:45.08ID:8naC9v0O0
LCC全撤退、空港縮小か地方空港閉鎖とか
これから先あるんだろうな

0160ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 08:39:41.11ID:D6clErJb0
新千歳−中部って国内11位で1,522,494人使っているのに
赤字なんだな

0161ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 08:40:45.57ID:QwS2vCDH0
成田が遠い(´・ω・`)

0162ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 08:43:33.84ID:BeYdBQ+l0
NRT-SYOは計画倒れに終わったエアリージョナルジャパンの穴埋めだったからな

0163ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 09:08:29.28ID:tUajKUqf0
お願いだから頑張ってくれ

0164ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 09:11:46.78ID:x3C6RJHT0
株主優待使ってもLCCの1.3-5倍くらいするレガシー

0165ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 09:14:52.05ID:x3C6RJHT0
:--:-,庄内人はどうやって県外に出ればいいんだ?鶴岡から酒田へ行く特急だって一日数本なんだぞ

0166ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 09:42:03.82ID:yaWURMOK0
LCCは足が早いからコロナが落ち着けば戻ってくる。
問題はそれがいつか。

0167ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 09:43:18.68ID:MqDzNhm30
>>165
JALに路線開設してもらえ

0168ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 09:58:57.56ID:CEMQV+j60
成田ー松山空港は残るのか
新幹線がないから飛行機好きの県民

0169ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 09:59:36.03ID:c/Xan9I80
ジェットコースターと紛らわしいんじゃ

ぼけ

0170ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:08:39.48ID:LmnCdzal0
>>165
とりあえず新潟に出ろ

0171ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:10:52.95ID:LmnCdzal0
>>168
松山空港は福岡空港並みに便利だからな。

0172ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:11:22.04ID:lYMu3Frv0
>>166
バフェットが航空株買い戻すとき

0173ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:23:23.24ID:LmnCdzal0
バフェットがそれまで生きているかが問題だな。

0174ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:31:02.85ID:vAcn/MYX0
>>9
成田ー広島は春秋が就航してる関係もあるのかも?

0175ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:45:07.68ID:PTfNptxo0
チップスターとカップスターだけでいいよ

0176ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:46:36.61ID:x3C6RJHT0
来年の春頃から外国人インバーダーが再び来るんだがあいつらジャパンパスで新幹線かJALやANAしか乗らないからな
LCCはこのままオワコン

0177ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 12:09:45.37ID:1k5BveNC0
>>14
戦後最悪なのはGDPの落ち込み幅な。
成長させてきたから落ち込めるんやで。
悪い状況なのは間違いないが、事実誤認はあかん。

0178ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 12:10:16.57ID:ruultoud0
時期が悪い

0179ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 12:14:38.81ID:cU8gxUTA0
>>149
これまでは外部要員を雇ってなんとかしてたところを、効率化・自動化に血道を上げるようになるよ。

0180ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 12:16:39.19ID:qhAqxmq40
オレのカバン見て追加料金請求するようなクソ会社は潰れていいよ

0181ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 12:17:41.86ID:oPbby9S60
>>10
あるあるw

0182ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 13:54:48.35ID:NIfW7JKn0
LCCの中で一番親しみのある会社だったので残念だな
コロナ19が季節性インフルと同等と見なされるようになるまで耐え切って欲しい

0183ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 13:56:49.24ID:Uf6GqbxY0
>>174
山の中で霧が発生しやすく欠航率そこそこ高い上に駅から遠い

0184腐った饅頭2020/10/10(土) 14:48:51.84ID:of1Kf1IR0
にゃんこスターは?

0185ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 14:55:53.38ID:jfjq9BVt0
>>184
別れた

0186ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 19:19:35.74ID:NXek7tAI0
ジェット好きだから頑張って欲しい
こないだも成田新千歳乗ったよ
ピーチのほうが若干安かったんだけど少し高いくらいならジェット選んじゃうんだよね

0187ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 19:26:38.27ID:aSnZ54LB0
>>154
新千歳から札幌行ってそこから地下鉄乗るでしょ。愛知県でもJRまでバスや地下鉄使うでしょ。
そんな感じで飛行機乗るまでにどうしても鉄道やバスで4000円以上かかってしまう。で、飛行機代が下手すりゃ4000円割り込むからな。

0188ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 05:34:04.83ID:an2Dp0xt0
中部千歳線はエアアジアとダンピング競争をし続けていて
とてもお得だったのに。

0189ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 05:36:54.23ID:an2Dp0xt0
>>65
船があるだろ

0190ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 11:56:19.15ID:lzu6srcl0
>>168
台北?

0191ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 14:53:12.73ID:xzsvElVa0
新型コロナの影響で全ての航空会社は厳しいが、旅行会社とパイプのあるレガシーはgotoの恩恵を受けて、客は確保してるのかな。
LCCは旅行社タイアップも弱く、自分で手配するメリットもない。
先日のノーマスク客とそれに対する乗務員の恫喝みたら、正しい対応とは思うのだが、居心地の悪さというか、殺伐とした雰囲気は、求めたくないなと思う。
LCC乗る人は、別に安いからという理由だけで乗るわけではなく、
せっかく地元に誘致した路線を維持してもらうために積極的に利用している人もいるし、オプションを追加購入して、レガシー同等のサービスを要求する人も多いのに、そもそものベーシックなサービスが劣悪なので、嫌な思いをした人は多いと思う。

0192ニューノーマルの名無しさん2020/10/11(日) 15:44:40.24ID:MhfDQ/T+0
セントレア-新千歳空港線無くすとかマジかー

0193ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 03:21:34.81ID:rvEj4QJb0
>>192
エアアジア無き今なら
コロナ収束後一人勝ち出来るのにね(´・ω・`)

0194ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 17:57:25.81ID:cLGLj+cG0
成田−高松 の飛行機便はなんとか生き残ったようで助かった。
新幹線経由だと6時間以上掛かるから困る所だった。

0195ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:04:06.03ID:C648+32I0
>>193
これなんだよなー 出張族困るわ エアアジアJ無くなってすぐJS消えるとか
それにしてもT2に移動してから使いづらくなってたが

0196ニューノーマルの名無しさん2020/10/12(月) 18:09:04.13ID:ooCWeA2I0
>>9
最近中華圏とか東南アジアから旅行者が来てたから
TDKエプソン関係でANA乗る層と棲み分けられそうだった。
ただし冬は最初からムリだったと思う。

0197ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 16:50:33.09ID:c31MjOEp0
大阪熊本って、一機しかない天草エアラインに負けるとは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています