【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」 学術会議 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2020/10/10(土) 11:07:57.86ID:XFB9iZCz9
日本学術会議の会員改選で、推薦された105人の候補者のうち、菅義偉首相は6人を任命しなかった。学問の自由を脅かす異例の政治介入に対して批判が高まっている。排除された一人、松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)は「学者をなめ、学術会議をこけにした」と憤り、「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」と早期の撤回を求めている。【栗原俊雄】

 −−任命されなかったことを知った時、どう思いましたか。

 ◆日本学術会議の事務局から電話で伝えられましたが、まず驚きました。まったく予想していなかったので。少し冷静になって思ったのは、「えらいことをやってきたな」と。人事に手をつけてきたのは官邸の人たちでしょう。まず法律が分かっていない。日本学術会議法第7条と17条では、会員の選び方について、学術会議の推薦に基づき内閣総理大臣が任命する、と定めています。推薦に基づかない任命を首相がすることはできません。また推薦された人を任命しない場合は、合理的な理由が必要です。たとえば研究不正など。しかし今回はこれには当たりません。

 1983年の参院文教委員会で中曽根康弘首相(当時)が「実態は各学会が推薦権を握っている。政府の行為は形式的」と述べています。これは学問の自由を保障する、日本国憲法23条に基づいている。今回の政府による人事介入は、そういう法体系が分かっていない人の判断だと思いました。学術会議の事務局の人と「これは大変なことになりますね」と話しました。

 −−同法7条は「学術会議は210人の会員で組織する」と定めています。

 ◆ええ。政府の判断で勝手に変えられるものではありません。学者は理不尽なことを言われて、「はいはい分かりました」と言うことは聞きません。学者と学術会議をなめていたんでしょう。

 −−菅義偉首相は2日、日本学術会議の人事について「法に基づいて適切に対応した結果」と述べました。しかし任命しなかった具体的な理由を説明していません。

 ◆説明しないというより、できないのでしょうね。推薦の基準は各分野の学問的…

https://mainichi.jp/articles/20201009/k00/00m/010/180000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/09/20201009k0000m010190000p/0c8.jpg

0952ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:15.55ID:R8WWWpIx0
なによりも実績

学者こそ研究成果だろ

毎年10億もらってる成果は出せましたか?

これだけ日本のために俺たちは頑張ってるのに、こういう成果を出したのに任命拒否された!というなら国民はあんたたちを応援するよ

何してきたのか言ってみな

0953ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:17.72ID:bjoSIVFE0
>>696
うん

0954ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:18.95ID:git5B9lk0
気狂い

0955ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:19.77ID:+fRZB4dm0
脅しがまるでヤクザ
社会でまともに働いた経験がないと言う意味では似てるのかなヤクザと学者て

0956ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:20.69ID:mxMEvUIn0
教養の問題だな

0957ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:22.35ID:sHYFymhf0
>>909
そう
法律を守り正規の手順で任命拒否しただけ

0958ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:23.57ID:0K+IlRaM0
>>1
学術会議のヤバさが当事者の自爆で明らかにされつうある。

0959ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:24.87ID:n4bAFZ/R0
>>9
こいつはそもそも定年過ぎた現役研究者ですらないんだけどね

0960ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:28.80ID:QRr6BuB40
>>866
金は動いてたやろな
任命された連中が静かすぎる

0961ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:31.86ID:7J2rhHYc0
学者に横浜銀蝿みたいな格好させて
なめんなよと書いた免許証作ればいいと思う

0962ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:32.09ID:3y+BXNbu0
自給自足で飯食えよ、他力本願はダメだろ

0963ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:32.33ID:XzaBjfzo0
>>9
天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する(憲法6条1項)

天皇は、国会が指名した「菅義偉」を内閣総理大臣に任命することを拒否できるか?
答えは、もちろんNO。
理由は、天皇の前に国会が指名しているので、こういう場合、天皇の任命は「形式的任命」
と解釈する。
また、実質的な理由として、天皇は象徴(憲法1条)なので、政治的な判断は出来ない
(憲法4条1項)。

同様に日本学術会議法7条2項は
「会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。」
と規定する。

内閣総理大臣の任命の前に日本学術会議の「推薦」があるので、
やはり内閣総理大臣の任命は「形式的な任命」で内閣総理大臣に任命拒否権はない、
と解釈することになる。

●国会の「指名」と学術会議の「推薦」は違うという反論について●

また、日本学術会議法25条は
「内閣総理大臣は、会員から病気その他やむを得ない事由による辞職の申出があつ たときは、
日本学術会議の同意を得て、その辞職を承認することができる。」

更に、日本学術会議法26条は
「内閣総理大臣は、会員に会員として不適当な行為があるときは、日本学術会議の 申出に基づき、
当該会員を退職させることができる」

と規定し、辞職も退職も学術会議の同意や申出を必要とし、内閣総理大臣単独では出来ない。
これは、日本学術会議法3条に規定する「学術会議の独立性」の結果である。

特に26条は重要で、会員に不適当な行為があっても、会議の申出がない限り内閣総理大臣は会員を
退職させることができない。これは、会議の独立性が強く、事実上の人事権は学術会議側にあることを
示すものであるから、就任時においても、会議の推薦に対して任命拒否は出来ないと解釈せざるを得ず、
憲法6条1項と同様に、日本学術会議法7条2項の内閣総理大臣の任命は「形式的な任命」と解釈する
ことになる。

従って、菅の任命拒否は違法である。
また、百歩譲って、仮に何らかの理由で任命拒否が出来ると解釈できたとしても、学術会議の独立性や
事実上の人事権を担保するために、任命拒否の理由を開示しないことは許されない。

尚、日本学術会議法において、学術会議の独立性がこれほど強く打ち出されているのは、とりもなおさず
この法律が「学問の自由」を尊重し、政治の介入を制限しようとしているからなのです。
それ故、この独立性を侵すことは、学問の自由への侵害となるのです。

0964ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:34.37ID:CUB8xTsf0
ヤクザですか?

0965ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:37.40ID:0DpBA5Dp0
北大へ対して学問の自由を妨害した
クズ集団

0966ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:40.81ID:DJNFU1io0
>>854
朝鮮貴族であらせられる両班しぐさやぞ!

0967ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:44.53ID:Y1PgZppX0
むしろ学問の自由をこのパヨ会議が侵害してきた例が出てきたけど
どうすんの?

0968ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:50.18ID:DQtLoeur0
こんなの出来レースだよ
日本学術会議解体は最初から決まってる
米中冷戦でレッドパージが始まってる
パヨちんの目的は味方に裏切り者と思われずに引退すること

0969ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:52.75ID:F59Agrgm0
俺達が支配者だとでもいいそう

0970ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:55.70ID:6tVsJIAs0
最初に国なんて強権力に舐めた態度取ったのは学者様の方だと思うのだがなあ
今回のなんて権力持ってると勘違いした馬鹿がより強大な権力持つの相手に
アホにやりゃ簡単に潰されるといういい例だろうよ

0971ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:43:56.77ID:vPaDA/w10
憲法第15条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

そもそも
任命拒否権が無かったら憲法違反だな

0972ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:00.95ID:xAKIbSNH0
国家公務員としての責務を守れないとの判断でしょう。

0973ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:02.96ID:uOhWYMoz0
脅し文句を吐いてくるってことは、
核心に迫ってるってことだよ。

【中国】複数国の外交官を執拗に脅迫 国連の人権非難声明巡り[10/9] [右大臣・大ちゃん之弼★]

0974ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:03.10ID:CXnaxc+j0
>>8
分かります

0975ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:05.97ID:0wg3VTyG0
>>1、推薦されなくてホッとしたとか、動画のせてたよねwww

0976ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:07.45ID:3y+BXNbu0
オレは上級国民になりたい

0977ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:09.40ID:3SO8Xou90
政府役所から見ると、なんでこんな奴が入ってるの、という批判がいちばん困る。会議での政府批判なんていくらやってくれてもかまわない。

0978ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:11.04ID:GZzqxWBK0
>>880
これからはノーベル賞受賞者を叩いて賞を返還させるわ

0979ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:11.42ID:wKCNRe9V0
まるで口調が中国共産党だな むこうへ亡命して学者してろよ

0980ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:12.46ID:IcgYBl7X0
>>1
元々学術会議をこけにしてたのはお前らだろ

0981ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:13.30ID:0B5CHjUv0
コケにされてる自覚があるのにまだ入りたいのか
プライドは無いんか?

0982ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:17.41ID:bsqitM8T0
中国共産党の出先機関、孔子学院のある立命館大学の松宮教授
孔子学院についてはどうお考えですか?

0983ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:21.02ID:qWEXGxhp0
橋下に言い負かされたやつじゃん

0984ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:21.26ID:Y1PgZppX0
>>949
この人は不適格だと思うね
こいつと同じような意見のやつは任命されてんだろうし代わりもきく
居なくても問題なし

0985ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:21.76ID:BqtY/h5T0
まだ研究しないの?おじさんは

0986ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:21.88ID:pzxmPztu0
いらないから排除されたんだろ
あきらめろ

0987ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:21.96ID:DJNFU1io0
>>866
赤い巨塔は腐敗の巨塔でもあったのか

0988ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:22.64ID:aGKwCnRU0
アカってカビ菌みたいなもん
時々、カビキラーでシューっと退治しないと
どんどん蔓延って人が住めなくなる

0989ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:24.80ID:slxCShFn0
気持ちだけダラダラ言われてもな
必要性についてもっと語ればいいだけじゃないのか

0990ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:25.94ID:XhxBiVY60
過去の遺物だろ

税金の無駄 もうなくせ
ついでに、似たような組織も炙り出せ
ゴキみたいなもんだろ

0991ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:30.66ID:mFhu2Jhm0
>>870
ハーバードなどアイビーリーグの大学ならH-index(論文引用数)が40〜50が学者と
しての最低ラインでこのクラスじゃないとそもそも大学教授になれない。

文系は特殊なのでH-index(論文引用数)が服くても問題ないという議論は国際社会では
1ミリも通用しない。

0992ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:30.72ID:3FodOKwG0
金貰うのも任命されるのも当たり前になってる連中の言葉だよな
マスコミはなんで「お友達学会」と言わないんだろうな、選挙もなく現委員の推薦で選ばれる面子なのに

0993ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:32.97ID:K9bBy8DJ0
老害の墓穴

0994ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:34.44ID:1FF1OQX60
こんな奴らのいる組織は一旦解散して諮問が必要な時に随時委託すればいいよ。

0995ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:39.30ID:Fiil9+1V0
学術会議を監視する団体がいるな
各員の業績と言動をチェックして晒す必要がある
連携会員とやらは廃止だ

0996ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:40.03ID:Me4j16530
シナチスの下僕

0997ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:40.49ID:t523NwbK0
そんなに利権が欲しいのか?

0998ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:43.39ID:TJSW0Og40
就職活動で落ちたからって受けた企業にコケにされたとは思わないわな理由も聞かないし
不適格だと判断されたんだろうから受け入れろよ

0999ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:47.29ID:ScZO9cDj0
学者や学問関係ないわwwww

1000ニューノーマルの名無しさん2020/10/10(土) 11:44:48.21ID:Y1PgZppX0
>>947
自分達に権力あるのわかってんだね
それで独裁の被害づらとか笑わせるわー

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。