【lenovo】ゲーミングPCのサブスク(残クレ)はじまる ノートPC(Core i5/GTX 1660 Ti)が2年契約で月額5,900円 (支払総額217,600円) ★2 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★2020/10/13(火) 19:51:06.77ID:zWrMCrI99
 レノボ・ジャパン合同会社は、ゲーミングパソコンの残価設定型サブスクリプションプラン「スグゲー」の開始を発表した。月額5,900円より利用でき、利用期間は1年または2年。
 デスクトップパソコン(Legion/IdeaCentre)とノートパソコン(Legion)から選べ、それぞれモデルごとにエントリー/スタンダード/プレミアムの3プランに分かれる。利用期間は1年/2年で、期間満了後は残価分を支払う(一括/分割)か、返却し再契約する方法が選べる。なお、契約期間途中での解約は対応しない。
 それぞれのプランで、ゲーミングパソコン本体のほか、Lenovo製のゲーミングデバイス、液晶ディスプレイ(デスクトップパソコンのみ)、DMMの提供する「DMM GAMES 定額制」で利用できるポイントコードを同梱するほか、パソコンの使い方もサポートする「Lenovo Premium Care」が付帯するのが特徴。

(略)

■ノートパソコン

 エントリーパッケージでは、15.6型ノート「Legion 550i」を提供する。おもなスペックは、144Hz駆動対応の15.6型液晶、CPUがCore i5-10300H、DDR4 16GBメモリ、ストレージが512GB SSD、ビデオカードがGeForce GTX 1660Tiなど。価格は1年契約時が9,500円、2年契約時が5,900円。

(略)

■デスクトップパソコン

 スタンダードパッケージでは、「Legion T550i」を提供する。おもなスペックは、CPUがCore i7-10700、DDR4 16GBメモリ、ストレージが512GB SSD+2TB HDD、ビデオカードがGeForce RTX 2060など。価格は1年契約時が12,200円、2年契約時が7,900円。

(略)

 デスクトップPCのプランでは24.5インチ液晶、マウス、キーボード、ヘッドセットを同梱する。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1271826.html

15.6型ノート「Legion 550i」
Core i5-10300H、DDR4 16GBメモリ、GeForce GTX 1660Ti
2年契約時 月額5,900円
残価クレジット支払い総額 217,600円(税込)


デスクトップPC「Legion T550i」
Core i7-10700、DDR4 16GBメモリ、GeForce RTX 2060
24.5インチ液晶、マウス、キーボード、ヘッドセットを同梱
2年契約時 月額7,900円
残価クレジット支払い総額 291,600円(税込)


表示されているお支払総額は、ジャックス残価設定プランのお支払総額になります。
なお、満期時に、残額をお支払いいただくか、商品返送をお選びいただけます。
ご返送の場合、商品を査定し、残額に充当いたしますが、ご使用状況によっては、残額と査定額との差額をお支払い頂く場合がございます。
https://legion-sugu-game.com/top.html


■返却時の減額

小さなキズ 30%減額
動作に影響しない異音 60%減額
キートップ印字剥げ 100%減額
https://legion-sugu-game.com/ext/jaccs_guide.html



参考:
デスクトップPC「Legion T550i」 90NC006PJM
Core i7-10700、DDR4 16GBメモリ
本体のみ
一括 127,560円

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602573334/

0453ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 22:47:51.40ID:GAJe1sVQ0
>>422
普通にXBOX買った方が安いだろ…
性能同じぐらいのseriseSなら3万ちょいで買える

0454ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 22:48:23.75ID:1zXekDlT0
>DMMの提供する「DMM GAMES 定額制」で利用できるポイントコードを同梱するほか、パソコンの使い方もサポートする「Lenovo Premium Care」が付帯するのが特徴。
これで高くなってるのかな?それでも高い印象だけどこんなものなのか

0455ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 22:48:28.75ID:Jou7XerM0
>>449
「あのー、届いたモニタにドット抜けがあったんですけど」
「不具合ではないので交換はできません。そのままお使いください」

2年後

「モニタにドット抜けがありますので減価させていただきますね」

0456ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 22:48:40.64ID:/m30Az+80
普通に買った方が安い希ガス

0457ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 22:49:27.85ID:whA+wEG20
ハゲは罪

0458ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 22:50:25.35ID:iL9hpmyF0
お買い得感なさすぎワロタ
PCのことをなんも知らないキッズがPS4から流れてくるかも的な?

0459ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 22:51:27.59ID:saPC5Ltp0
買った方が安いな

0460ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 23:00:43.67ID:B2bT6kqd0
そこそこの性能はあるだけに詐欺ともいえないのが質が悪い

0461ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 23:05:50.32ID:O5AR3+3s0
ZEN3、RTX3000シリーズが始まるのに高すぎワロタ

0462ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 23:06:24.63ID:hIuglC9V0
Lenovoって時点であーたw

0463ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 23:15:52.25ID:QmZn373y0
ゲームなんかps5買えよ
4、5万で済むんだから、そっちのほうが安上がりだ

0464ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 23:23:54.27ID:WFTdEaz90
会社が事業の一環として利用するならともかく
個人でこれを利用するのは何らメリットはないな

0465ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 23:25:05.88ID:7xhscV340
ネットカフェでも行けばって感じ

0466ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 23:27:42.39ID:MucvhPb30
>>463
PSてオンゲーなんてラグ多すぎて使い物にならん

0467ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 23:33:36.88ID:OWHMcZL50
>>455
ドスパラ ?でこんな話しあったような

客「修理してくれ」
店「不具合は見当たらないので出来ません」
客「中古買取してくれ」
店「不具合あるから減額しますね」
客「てめえ!」

0468ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 23:40:30.16ID:C8Mrtv+C0
低スペックノート3万くらいで買えよw
レノボならあるだろ

0469ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 23:44:59.56ID:34IklSPv0
これサブスクじゃなくてリース契約じゃん
ゲーミングに拘らなければ買った方が安いし、拘るなら自分で組んだ方が安いや

0470ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 23:52:50.47ID:tw2uVBIw0
>>466
お前の環境がクソなだけや

0471ニューノーマルの名無しさん2020/10/14(水) 23:56:26.85ID:w/Iy7NJo0
残価って・・・・
こんなんもともと10万だろ

Windows 10 Home 64ビット [DSP版]
Core i5-10400F
インテル B460 Express
DDR4-2666 DIMM (PC4-21300) 16GB(8GB×2)
480GB Serial-ATA SSD
DVDスーパーマルチ
GeForce GTX 1660 Ti 6GB GDDR6
ミニタワー / microATX
500W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源

104,980 円

0472ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 00:47:37.17ID:oopHIkZv0
10万のPCを2年かけて倍払う奴って
もしかして、バカ?

0473ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 07:05:03.14ID:cTmi0s390
>>472
月賦ってそういうもの。
嫌なら買わなければいいだけの話。

0474ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 07:06:06.86ID:cTmi0s390
>>464
一括で買う金もない、クレカの枠も10万しかない底辺のくせに
ゲーミングパソコンはほしいという乞食にとっては福音でしかないだろ。

0475ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 07:25:02.60ID:ZenEYEmf0
>>473
ソフマップとかジョーシンでやってる無金利割賦つかえばいいじゃん
アホなのか

0476ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 08:01:00.04ID:r/HuB2ng0

0477ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 09:30:36.43ID:cTmi0s390
>>475
言っておくけど無金利って審査厳しいぞ。

0478ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 09:31:39.19ID:cTmi0s390
低所得に厳しいことなんて言ったら、工作員が蛆虫みたく湧いてきて草

0479ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 10:04:08.22ID:ZenEYEmf0
そんなしょぼい審査も通せない人間生きてる価値なし
さっさと死ぬか働け。無理なら買うなウジ虫

0480ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 10:12:21.58ID:xWHtFvia0
え、ショッピングローンって無金利だと審査厳しくなるの?
知らんかったわ

0481ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 12:01:19.00ID:sXk/KcKP0
>>438
これは最新機種ではなかろう

0482ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 12:07:56.22ID:cTmi0s390
>>479
だからそう書いてあんだろ>>474

0483ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 13:27:56.76ID:TRlmAsLi0
>>480
無金利かどうかより10万越したらだな
落ちる奴それなりに出る

0484ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 13:30:03.41ID:+vgRUi6w0
10万のローンに落ちる奴いるんか…世の中は広いな

0485ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 14:35:52.79ID:KwrxZnnD0
たかだか10万で落ちるとかどんだけ社会的信用ねーんだよ
チョンかよw

0486ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 18:38:53.34ID:oVq+VK/v0
10年以上前やけど某家電量販店でバイトしてたとき
ノートPC15万くらいでジャックスの審査落ちる奴、ちょいちょいいたな
クレカの電話承認はしょっちゅうやったけど、そっちでダメな奴は意外と少ない
盗難カードだから警察来るまで時間稼げってのが1回あったがw

0487ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 19:14:43.17ID:qNxR+Vfn0
>>486
何それ面白そうw

0488ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 19:54:33.43ID:v90JK1Q30
時間稼ぎ・・・突然、店員が漫才が始めたり?

0489ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 20:00:10.41ID:wJjNy+0L0
ひどい子供騙し

0490ニューノーマルの名無しさん2020/10/15(木) 20:11:57.53ID:v4OdPUB/0
アマゾンセールおわっちまったな
>>444が98000円から13万くらいに戻ってた

0491ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 01:18:41.53ID:rR9vgD5h0
利用年数の金額がハイスペで組めるぞ・・・こんなんひっかかるやつ居るの?

0492ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 01:20:23.51ID:thMCVuPT0
リースとどこが違うんだ?

0493ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 02:48:52.20ID:+1XnuIGa0
>>490
今回メモリが激安だったから買っちゃった…64GBで20000とか安すぎんよ〜

0494ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 09:54:03.97ID:uBOWABs20
メモリそんな安くなってるのか
俺が今のメインマシン組んだときは2万円で32GBしか
載せられなかった

0495ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 10:00:25.71ID:wRrAcM9r0
DDR4出始め頃組んだPCなんて16GBで(4GBx4)で5万以上だった
X99マザーと5960Xであわせて30万くらいしたわ
まぁ当時のハイエンド構成だった

0496ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 12:26:54.05ID:VOk0sIVS0
>>308
車は車検代やら込みで契約によっては自分のものになるし全然違う

0497ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 12:29:15.99ID:VOk0sIVS0
>>474
ゲームやってる場合じゃなくて草

0498ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 17:20:52.88ID:trDYxaKV0
>>496
リースは買い取らないと、ローンは完済しないと自分のものにならないよ。
そもそも名義がそれぞれリース会社、販売店だから。
例外は、物販のローンでなく、労金とかで車を買う資金を借りた場合だけ。
その場合は車自体を分割払いにするんじゃなくて、
よそで金を借りて「販売店で現金払いしてる」だけだから。

0499ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 19:06:01.49ID:lGLJUb3L0
>>474
PCの分割買いならこれよりもっとマシなストアがいくらでもあるし
これをわざわざ利用するメリットって?

0500ニューノーマルの名無しさん2020/10/17(土) 07:29:26.15ID:sFpLZIbJ0
一応DMMのゲーム放題がついてくる
単品で契約したら1000円/月くらいの「400タイトルプレイ放題」とかいう
それでサブスクを名乗ってるのだと思う

ぶっちゃけDMM契約するにしても
PC購入とは別にしたほうがいいとは思う
一応ワンストップの24時間サポートつくとか言ってるが
そんなのいらんよな…

0501ニューノーマルの名無しさん2020/10/17(土) 09:06:56.87ID:t0EgaGEq0
DMMとか糞だろw

0502ニューノーマルの名無しさん2020/10/17(土) 16:09:14.92ID:Fm7ghQT/0
経費でパソコンを維持して裏山しい

0503ニューノーマルの名無しさん2020/10/17(土) 16:42:09.46ID:2VyaIkit0
ノートはマジクソだからPC組んだ方が良い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています