【調査】 ソニー首位、ウォール・ストリート・ジャーナルが選ぶ 「世界で最も持続可能な経営をする企業100社」 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★2020/10/15(木) 10:16:13.26ID:Bypwh1le9
ソニーの吉田憲一郎氏は2018年に社長兼最高経営責任者(CEO)に就任した際、
会社の長期的な持続可能性(サステナビリティー)の確保を自らの任務に掲げた。

それまで最高財務責任者(CFO)として4年にわたりコスト削減に取り組んでいた吉田氏は、
エレクトロニクスや娯楽、金融サービス事業を手掛ける同社が直面している全ての課題を理解していた。

2年連続で赤字を計上した後の2014年、上場以来初の無配を発表し、会社は地に落ちていたと吉田氏は話す。

だがソニーは今、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が選ぶ「世界で最も持続可能な経営をする企業100社」の首位に立っている。

このランキングは、WSJの環境、ソーシャル、ガバナンス(企業統治)調査アナリストが5500社以上の上場企業を評価し、
ビジネスモデルやイノベーション(技術革新)、社会・製品問題、従業員・職場問題、環境など各分野の持続可能性指標を基準にしている。

持続可能性を幅広い見地で捉え、リーダーシップやガバナンス慣行を基に長期的な株主価値の創造能力を採点した。
https://jp.wsj.com/articles/SB11558895924352213554804587035642608735980
...

0545ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 00:21:58.32ID:mbLRDH3E0
>>530
任天堂が勝手に敵を作ってシェアを奪われただぁ?嘘八百GK乙!
件のSFC用CDドライブ共同開発以外にも、初心会という流通問屋団体を組織して
ソフトメーカーや小売店に圧力かけまくっていたのが(金のマリオ像とか特約店制度とか含め)
反感を買っていたのにSEGAやNECが不甲斐無かったせいで泣き寝入りするしかなかったのを、
大企業のソニーが対抗馬に立ってくれたので皆こぞってPSに移籍したんだよなw
勝手に敵を作ったわけじゃない、自業自得

メーカー主催の東京ゲームショウで任天堂がずっと出禁食らっていたのもその名残りだけど、
当の任天堂は「入場料を取ってゲームを披露する趣旨に賛同できないから辞退しただけ」と
意味不明な供述を

0546ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 01:27:47.85ID:3Ur28GV/0
5ちゃんねらはソニー嫌うけどようやっとる

0547ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 02:36:47.06ID:3wn3aFZU0
何が売れてんのかまじでわからん
別に嫌ってるわけではないけど

0548ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 02:48:35.43ID:YT8HFLT20
FGOというゲーム
スマホのカメラ
銀行
保険
映画
音楽

0549ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 04:43:50.82ID:A2qIgqF20
ガラケーの時は個性出せたけど、スマホだと難しいよな
ソニーのテレビ持ってるけど、きれいでいい感じだよ

0550ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 07:07:00.51ID:nVE3+Tl+0
ゴミみたいなランキングだな
普通に株価が市場の評価
ソニーは10兆でNvidia以下

0551ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 07:37:23.80ID:6u1MWj6E0
    ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
    :<;l|l;`田´>;
    ;(6    9:
   :ム__)__)

0552ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 08:54:57.51ID:oxrC8y590
>>15
自慢のイメージセンサー部門の世界シェアもあと2年ぐらいでサムソンに抜かれそうな件

0553ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 09:10:46.42ID:sAqoJDJs0
大手取引先のファーウェイが今年はアメリカとのトラブルで不調なので、
今年は多少サムスンにスマホイメージセンサーではシェア迫られるだろうが、
基本ちゃんと市場推移に合わせてイメージセンサーでも稼げる市場での投資続けてるから、
まず優位自体は揺るがない。

昔みたいに儲からないとこまで全部みたいな愚行止めてる。

0554ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 09:20:42.04ID:cAfZ0MYf0
>>549
Xperiaは一応個性出してるんだけど斜め上過ぎる
今回のXperia1IIなんだが

4Kの有機ELディスプレイ(6.5インチのスマホでほとんどの人求めてない)

カメラも
カールツァイス監修のカメラ搭載(カメラ買うやろ)
photography proってのを搭載してて一眼カメラと同じ設定が可能(スマホでカメラとる奴ってパッと手軽に簡単に撮れてちょっと加工してキレイぐらいしか求めてないwそんなのしたい人はカメラ買ってる)
シネマグラフィプロ、映画さながらの動画撮れます!(誰がスマホで映画撮ろうとする奴居てる?)

音関連は流石ソニーでハイスペック(俺は嬉しいけどこれもiPhoneレベルで充分よって人には何も刺さらないかな)

その他もあげればまだまだあるけどいろんなこだわり機能つけて高いんよね

俺は嬉しいけどスマホ所持の9割はライトユーザーやねんから売るつもりあるならそこのニーズに答えろって思うわ
この辺はiPhoneは優秀よね

0555ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 09:24:03.83ID:YedG9HO60
ソニー千葉「おりも、オーヤマカラテの稽古を持続する。ねぇ、石橋先生」

0556ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 09:44:01.38ID:uBOWABs20
サムスンも多角化しないとなんかあったとき一気に潰れるからな
がんばらんとヤバい

つか韓国という国家が多角化しないとヤバいけどね
サムスン頼りの一本足打法やめないとサムスンコケたとき国が崩壊する
KRX時価総額の半分近くがサムスングループとか冗談になってない

0557ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 09:56:42.54ID:+OcUJYYF0
鬼滅が今年映画興行収入首位確定で君の名越えるかどうか

0558ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 12:03:28.07ID:69YWE+a70
完成品作るより高性能部品で生きるのが賢い

0559ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 13:23:31.13ID:S0OBMjA80
>>558
高性能部品のニーズがあって技術のアドバンテージが保てれば良いけどな。
他に追いつかれたら一気に買い叩かれて終わる。

やっぱり最終消費者を抑えてないと、主導権を握り続けるのは難しいと思うよ。

0560ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 14:27:00.87ID:uBOWABs20
>>557
鬼滅なんて精々ワンピとかコナンレベルだろ
コロナ終息してないし超えるどころかトリプルスコアつけられて
負けてもおかしくない

千と千尋と君の名はそれくらいの化け物
タイタニックやアナ雪と同レベルなんだから

0561ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 15:58:28.39ID:+OcUJYYF0
>>560
すでに100億楽々越えは確定なデータきてる、千尋は無理としてそれ以外のアニメ映画全部塗り替えるかもしれない

0562ニューノーマルの名無しさん2020/10/16(金) 19:49:06.07ID:dQszjXkV0
>>331
ソニーの業務用パネルはRGBストライプなのに加えて三色の厚さを変えて塗り分けるから歩留まりが非常に宜しくない
ただし画質は非常に高く特に色域が広いからマスモニ向けに刷っていた

0563ニューノーマルの名無しさん2020/10/17(土) 10:39:57.76ID:l2jEc3SE0
>>2
あと半分はソニータイマーで買い替えさせてるからだな

0564ニューノーマルの名無しさん2020/10/18(日) 02:48:02.19ID:Hanj7sEe0
>>554
4Gのデバイスはこれ以上投資しても無駄になると思う
5Gのデバイスの開発に全ツッパでいいと思う

0565ニューノーマルの名無しさん2020/10/18(日) 08:23:58.09ID:yUU9zjq30
どうせ広告費を出したランキングだろ

0566ニューノーマルの名無しさん2020/10/18(日) 10:52:16.84ID:29LD2FhA0
チャンコロとチョンが悔しがってるのが気持ちいいぜ
もっと泣き叫んで悔しがってくれ
あ〜気持ちいい

0567ニューノーマルの名無しさん2020/10/18(日) 19:04:17.20ID:QeoIBBTq0
>>409
実際、本社がある国がその企業の母国や
日本人がどの国で暮らしていても国籍が日本にあればそれが日本人であるのと同じ

0568ニューノーマルの名無しさん2020/10/18(日) 19:41:02.35ID:XZ4oIauF0
その割にはソニー製スマホの存在を知らなかったりする

0569ニューノーマルの名無しさん2020/10/18(日) 19:43:30.44ID:XZ4oIauF0
>>563
伊勢神宮の式年遷宮みたいなもんだな

0570ニューノーマルの名無しさん2020/10/18(日) 20:02:02.97ID:rjhELob90
>>518
好調なのはイメージングセンサー部門
スマホは3眼が増え、運転アシストにも必要

0571ニューノーマルの名無しさん2020/10/18(日) 20:14:29.73ID:+IRMKG2P0
一時期大嫌いな会社だったけどな
ソニータイマーの関係でw
日本には珍しく実力がある会社なのは嫌でも認めなきゃいけない

0572ニューノーマルの名無しさん2020/10/18(日) 20:14:35.62ID:E/zFXTQN0
ソニーってある電気、電子部品?
がシェア高くてめちゃくちゃ意外だったわ
ゲーム、映画、金融くらいしかイメージなかったから

0573ニューノーマルの名無しさん2020/10/18(日) 20:15:45.67ID:X+KAHKx40
ストリンガーは戦略家だったのね、就任当初は財務屋の技術音痴扱いで日本人の多くに批難されていたけど

結果として国際会計基準に耐えうる財務基盤とよい意味でのセグメントの多角化を築いたんだし
日本のサラリーマン経営者って優秀な戦術家はいても、優秀な戦略家は本当に少ないよね

0574ニューノーマルの名無しさん2020/10/18(日) 20:18:54.88ID:FltRxwwj0
以前町工場から大手下請けまで大崎に集めて、家電に使うプラスチック原料について説明してたな
こんなことやるのかと感心したわ

0575ニューノーマルの名無しさん2020/10/18(日) 20:25:21.45ID:CnOBMPlh0
さすていなぼー

0576ニューノーマルの名無しさん2020/10/18(日) 20:49:48.63ID:J0TrSqip0
>>573
日本に戦略家がいないのは太平洋戦争時代からずっとそうだな

0577ニューノーマルの名無しさん2020/10/18(日) 22:14:21.21ID:0LmWqy/p0
>>84
トヨタはテスラやグーグルの自動運転一発で壊滅あるが、
ソニーはなんでも屋だからしぶとい
スマホでアップルとサムスンに負けても、他の事業でリスクヘッジできる

0578ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 01:00:57.84ID:afCRAOhM0
>>577
ナイナイ。トヨタの内部留保知らんだろ。
もとより自動運転で壊滅的になるとは思えんし。

0579ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 01:17:09.76ID:Vi6aZtxz0
>>578
豊田は2013年に「自動運転の開発はしない」と言っていたからな
今、既に欧米じゃ自動運転が実用化されている
大企業ほど一発KOされるもんだよ

0580ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 01:21:10.10ID:u8NqVox80
またまたご冗談をw

0581ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 01:23:11.72ID:u8NqVox80
>>566

こういう奴って自分自身にはなに一つ誇れる者がないからこうやって他人のフンドシで相撲とって悦に浸ることしかできないんだろうなぁ


って可哀想になってくるよね(´・ω・`)こういう奴の人生ってなんなんだろうねぇ

0582ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 01:23:32.85ID:8B5FLmbw0
252319102325eaf0
中断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-70252319102325

0583ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 01:34:38.67ID:vsGns0330
SONYが憎くて憎くて仕方ない半島工作員が発狂ww

0584ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 01:36:26.65ID:oa4Ic8Jx0
すでに外資に乗っ取られつつある会社だが
これこそ真にグローバル企業なんだろうな

0585ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 01:36:52.10ID:X1JPEBTT0
最近、持続性厨がめちゃくちゃ増えててクソみたいにウザい
イノベーションの次はサステナビリティになったのか?
空虚な言葉だ

0586ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 01:37:39.86ID:oAeNN5+m0
ここが空売り時か

0587ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 01:47:32.46ID:HMn8YKfB0
製品の部品は持続可能ではない作りになっているが

0588ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 06:59:14.55ID:4HkV37mc0
別のソースから

01位:ソニー
02位:オランダのフィリップス
03位:ネットワーク機器開発企業シスコ
04位:ドイツの製薬会社メルク
05位:スペインの電力会社イベルドローラ
06位:韓国のLG電子
07位:スペインのメリアホテル
08位:米国のHP
09位:スイスの産業機械メーカーのジョージフィッシャー
10位:積水化学

サムスン電子(28位)、インテル(48位)、フェイスブック(65位)、アップル(68位)

0589ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 11:23:38.23ID:54IHPQrw0
>>588
ただ多角経営やってるところならべてるだけじゃんw
聞いたことのない企業が多いわ。

0590ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 12:39:58.08ID:WuxTFdMg0
>>577
TOYOTAグループは趣味で車を造ってるって言われるくらい多角化してますよ
少しは勉強したほうがいいかと

0591ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 19:37:57.82ID:Bk4dKgmb0
>>3
ソニーは創業から世の中に何を売って商売してきたのか知ってる?

ライフスタイルなんだよ。

0592ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 20:13:42.51ID:oVbyXa7F0
>>591
最初に三人くらいで会社起こすけど何しようかって話し合ったのがソニーじゃなかったか?
和菓子でも作ろうかってアイデアもあったらしい。
だから今の多角化は当たり前だな。

0593ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 20:44:52.89ID:KmooRtLM0
>>577
豊田が一発で壊滅とな

それ宇宙人が攻めてくるの?
豊通や合成や織機やらDENSOやらアイシンやら
理化や紡績やら

銀行と国防が無いだけで機関投資家のTOYOTAが即死とか
中国や米国も壊滅してる状況なのだが

どーやって豊田を即死させるの???

0594ニューノーマルの名無しさん2020/10/19(月) 23:42:52.90ID:WA+hXFco0
>>592
多角化では無く迷走して手を広げすぎて失敗しただけ
それ以来撤退と売却の繰り返しで年ごとに事業の数は減っているぞ

0595ニューノーマルの名無しさん2020/10/20(火) 00:59:54.17ID:y1tq0ce90
ソニー アップルにHMD向けディスプレー供給 新たな収益源へ

 19日付の日刊工業新聞は、同社のマイクロディスプレーが、米アップルから2021年にも発売される予定のヘッドマウントディスプレー(HMD)に採用されることが分かったと報じた。
記事によれば、同社が受注したのは有機ELパネルを用いたマイクロディスプレーとみられ、高画質や小型軽量が特徴で、デジタルカメラのファインダー向けで実績が多いという。
年間数千万台の販売を見込むアップルの“モンスター商品”への部品供給。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20201019-10000012-dzh-stocks

ソニー、アップルにHMD向けディスプレー供給 新たな収益源
2020/10/19 05:00日刊工業新聞
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00575115?isReadConfirmed=true

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています