【夢の年末年始】 17連休案・・・分科会 「まとまった休暇を取得することは働き方改革にもつながる」 [影のたけし軍団★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団 ★2020/10/24(土) 15:37:45.01ID:cvrABa8u9
年末年始に移動などによって新型コロナウイルスの感染を拡大させないために、休暇を年末年始の前後にも加えて、
人が集中する機会を分散できるよう政府に求める提言を政府の分科会がまとめました。

提言は、多くの人が連休をとる年末年始に、移動などに伴う感染の拡大を防ごうと、政府の分科会が23日開かれた会合でまとめました。

提言では、休暇を年末年始の前後まで加えて人が集中する機会を分散できるよう、政府が政府の職員に奨励するほか、
経済団体や地方自治体にも呼びかけてもらいたいとしています。

さらに、まとまった休暇を取得することは働き方改革にもつながるとしていて、
感染対策をきっかけに、政府に対し、これまで以上に強いリーダーシップを発揮するよう求めています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20201023/1000055332.html

夢の年末年始「17連休案」が浮上!初詣も激変か?
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000196376.html

0952ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:07:56.26ID:qrYUwMwl0
政府は非正規のことは人間と思っていません!

0953ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:08:02.62ID:E9QIDsUe0
グズほど仕事遅いし仕事したがるからしゃーないか

0954ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:08:12.14ID:ZgJtVRUs0
>>942
公務員は関係ないだろう。
たとえ実現しても適用除外。
休める訳ない。

0955ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:08:12.42ID:Y3IWCE680
コロナでサボってまだサボるのか

0956ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:08:18.15ID:Kbv4rNtK0
>>935
そういうのは最低限ケアしないと実質損
ケアしてトントン みたいな形にでも制度化するだけだから大した手間じゃ無い

0957ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:08:20.16ID:eWwSS2x+0
うちの会社がやることは目に見えてる
強制的に年次休暇を取らせて有給取得率が非常に高いと学生に宣伝する

0958ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:08:23.60ID:0KU3MEYA0
酒屋さん大歓喜

もう酒飲んで寝るしかない

0959ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:08:23.71ID:4XpHewvM0
初詣の対策だろうね
ものすごい行列だからね
あれは さすがに長期に休みをとって 参拝客を分散させないとヤバイもん

0960ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:08:27.84ID:lfr2iBIr0
証券市場を休んでくれないかぎりうちは仕事

だが政府は絶対に証券市場は休ませない

0961ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:08:46.42ID:sBOldjLv0
ウチの会社はこの手の政府からのお願いはYESって返事するからなあ。
今年の年末年始は17連休になりそうだわ。
まあスキー旅行に野沢温泉でも行って
温泉とスキー三昧で過ごすよ
休み明けは地獄だろうけど

0962ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:08:49.13ID:1pzpyYmK0
>>923

男性22.3%、女性56.4%は非正規…就業者の正規・非正規率をさぐる(2020年公開版


https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200812-00191949/

0963ぬるぬるSeventeen2020/10/24(土) 17:08:49.16ID:EePZFPkL0
>>949
地力ある分だけ中々…
やるならやる、で早くガラガラポンして欲しい。
苦しみが長引くだけや(;´Д`)

0964ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:08:52.43ID:nRdiMB4s0
その連休中に働く人間や収入が減る人間には給付金配れよ

0965ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:08:56.10ID:btzJuv590
役人天国の国はいずれ滅ぶ
歴史は繰り返す

0966ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:08:56.73ID:H0c8ORRv0
ナウいわあ

0967ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:09:08.04ID:0sLLgE6a0
>>1
17連休だと、設備管理の仕事だから余計に仕事が増えるわ!
やめろ!

0968ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:09:11.95ID:ZWZRL89E0
やっぱり公務員で良かったわ
月給据え置きだし
休みは増えるし
クビもなければ
倒産もない
転勤もない
どでかい仕事させてもらえるし
楽しいわ

0969ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:09:13.27ID:PQPg9zP40
有休を倍にして
取得率に応じて
雇用主の税金が変わる仕組みに
すればいい。
取得率が低いほど税金アップ。

0970ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:09:15.46ID:Gdayh6Yq0
>>874
公務員は10連休とかの恩恵は無いよ。有給と合わせないと。
こういうのは大企業の一部の人間しか出来ないことだよ。
17連休になっても、公務員は仕事始めは1月4日だよ。
土日か祝日なら公務員も休みだろうが、平日じゃ無理だよ。

0971ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:09:17.96ID:7WscjKD20
なんだ公務員の話か
うらやま

0972ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:09:26.23ID:2P3dD+PB0
よし17連休で
東京から旅行しまくりでコロナまき散らしに行こう
クリスマスに飲み屋に行き感染すれば
日本中にばらまける

0973ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:09:29.13ID:RzKHK6w30
>>959
オンライン初詣とかあればいいのに
お守り、絵馬とかが売れないと神社も困るのかもしれんけど

0974ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:09:29.22ID:iUdie1nw0
そんなことより10万円くばれよ

0975ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:09:33.87ID:Bppzs0NW0
>>923
表向きだけ正社員の無期雇用派遣とかあるんだけど

0976ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:09:41.66ID:aXQpwVlL0
1人キャンプするわ

0977ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:09:43.74ID:gZtdQdpX0
>>888
非正規と請負の違いもわからない人がいる

0978ぬるぬるSeventeen2020/10/24(土) 17:09:51.50ID:EePZFPkL0
>>965
先の大戦も役人(軍人)が馬鹿だったから負けた。

0979ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:09:55.81ID:MeQV6kC70
>>904
そういう世の中になるとたのしい

0980ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:10:02.55ID:suwVRTqy0
>>959
長期休暇にしたところで31日から1日にかけての混雑は変わらないと思うよ

0981ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:10:05.78ID:CgUbiIjw0
仕事が増える業種と生活が厳しくなる業種出てくると思うんだけど・・・

0982ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:10:06.29ID:SmnpKDOZ0
日本人ってどんだけ休むんだよ
バカジャネーノ??
これからもどんどん国際的に負け続けるだろうな

0983ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:10:17.46ID:pQdiaFzH0
>>945
交代勤務やってるところで
そんな人的余裕がある所もないだろう

0984ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:10:19.37ID:lVbdkN7x0
17連休より17週連続で週休3日のほうが嬉しい

0985ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:10:25.25ID:0kAUxGyW0
出勤日数や実績など一切関係なく
沢山のお金を毎月貰える連中が考えた案

0986ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:10:27.83ID:9rAfaZi40
現政権がバカすぎて疲れて自殺してんだろ

0987ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:10:29.15ID:s9uUi+sH0
まず金をくれ

0988ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:10:38.11ID:lVTWQZDr0
>>945
お前こそニートなの?
人手不足とか嘘でしたw の証左だろ、それ。
余ってないから有休もロクに取れないんだろ?馬鹿か?

0989ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:10:45.30ID:wXO281Y40
>>895
日本人って公務員と上場企業の社員だけで構成されてる訳じゃない。
介護や医療、流通業と休めない業種は沢山有る。
年末年始に灯油切らしてGS閉まってたり、困るだろうに。

0990ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:10:49.37ID:sBOldjLv0
>>962
時間を自由に使いたいからとの理由で非正規雇用をあえて選んでいる少数派。

総務省統計局労働力調査結果より
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf

0991ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:10:53.56ID:kK6CGiuL0
静かで穏やかでゆったりとした年末年始を期待
アマビエ関連がたくさん売れそうやね

0992ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:10:54.17ID:7qjGjmwh0
>>923
その統計は、まず間違いなく捏造されたものだから。

0993ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:10:56.73ID:rvoHsG3h0
>>979
公務員は子供3人、庶民は自分だけ食うので精一杯
こんなにもう終わりだろ

0994ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:11:27.41ID:gZtdQdpX0
>>978
武官と文官は入り口も中身も別物だよw
そういう時だけ都合よく混同するのやめなよw

0995ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:11:46.59ID:8aN8xjrp0
>>1
仕事が休み=収入0円で死んでしまいます

0996ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:11:48.07ID:RMINiHRC0
まえに野党が審議拒否した日数ですねw

0997ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:11:58.85ID:bB2eDyYv0
自衛隊時代、12月24日から1月5日まで休みだった

0998ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:11:59.44ID:1pzpyYmK0
>>990
強制的に休ませてその理由が通用するとでも?

0999ぬるぬるSeventeen2020/10/24(土) 17:12:06.03ID:EePZFPkL0
>>994
下々の者からみたら一緒ですがな(´・ω・)

1000ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:12:06.79ID:HTzN8riL0
>>1
休み増やせば金落として景気上向きになるとでも思ってんのかね。サービス、物流なんか連休にされたら逆に混乱するぞ。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 34分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。