【社会】まもなく義務化される?NHKの受信料を支払っていない人に聞いた支払わない理由 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2020/10/30(金) 12:33:16.76ID:ssdFxnW99
調査期間:2020年10月16日〜10月20日

改めて「受信料」、もとい、NHKそのものの存在意義を、多くの人が考えるきっかけになりそうなニューストピックだ。

10月16日に行われた、NHKの在り方を検討する総務省の有識者会議で、同省が受信料の支払い義務化検討を提案した。

現行の放送法では、テレビなどNHKの放送を受信できる機器を持つ世帯や事業者に受信契約の締結までは義務づけているが、支払いについて明文化されていない。

このほど、事前調査でテレビまたはテレビ放送を受信できる受信設備が「ある」と回答した男女各700名、計1,400名を対象にNHKの「受信料」について、日本トレンドリサーチによるアンケートが実施された。

調査の結果、87.1%とほとんどの人は受信料を「支払っている」と回答。一方、12.9%の人は「支払っていない」と回答した。「支払っていない」理由としては、以下のような意見が寄せられた。

■NHKの受信料を「支払っていない」理由
・見ていないのに支払いをしなきゃいけないのが納得できない。(30代・男性)
・観ないのに払う必要性はないです。民放だけで事足りてます。国鉄や電電公社のように民営化すればいいです。(40代・男性)
・低所得家庭で受信料の減免制度をしているから。(50代・男性)
・NHKを全く見ないし、テレビもほとんど見ない。テレビで見るのはDVDがほとんどなので、払う必要がない。(50代・女性)
・NHKをほとんど見ていないことと、受信料が高すぎること。(60代・男性)
・勝手に許可なく、個人のテレビに電波を流しておいて、金を取る行為は、押し売りだと思う。まず、NHKの放送が必要か否かを問うべきでは? 正直我が家では必要ない。(50代・女性)

その他の質問の結果も、株式会社NEXER運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しているので、ぜひご覧いただきたい。
https://trend-research.jp/5008/

※日本トレンドリサーチによる調査

<調査概要>
調査期間:2020年10月16日〜10月20日
集計対象人数:1,400人(男女各700名)
集計対象:男女

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e0b93bd1c8b21ee30bc11a15fd32fbb075dfaac
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201030-00010005-dime-000-1-view.jpg

0952ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:34:03.01ID:nq57aztH0
年収2000万以上の給料になるためと思うとバカバカしい

0953ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:34:03.54ID:bGjk+hrJ0
>>1
逆になぜ払うのか聞きたい

訳の分からん法律ほざくんだろうけど

0954ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:34:08.32ID:xscnpRCR0
スクランブル放送で一発解決なのに、自分たちの給与が下がるから
しないだけというのが見え見え。
TVは設置していないのに、カーナビや携帯で見られるだろうと
脅すのが嫌。
偏向報道と報道しない自由でTVを見る価値がないし見ないわ。

0955ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:34:26.48ID:vtk+J9wC0
まぁ着払いで生ゴミを送りつけられる気持ちだわ

0956ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:34:32.84ID:LWvBxOuv0
何の権利があって強制できるのか
義務化するなら国営化しろよ

0957ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:34:43.17ID:RhnLwqVF0
>>174
でも、おまえニートじゃん

0958ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:34:58.25ID:8fmjFkkT0
政治家さんほんとNHKなんとかして
なんでどこの主要な政党も切り込まないの

0959ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:35:00.15ID:NWgAfYrl0
>>1
NHKをほとんど見ていない60代じじい

おめーは見てるんだから払えよ

0960ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:35:23.22ID:1mz1D+lw0
>>919
公務員なんかにする必要はない
NHKはスクランブル化か解体かどちらかを選べ

0961ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:35:24.41ID:SEUQ1Dd+0
有識者とか笑わせる
全部日本放送協会の委員とか役員だろ

0962ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:35:27.70ID:cYyq1Fc60
ゴミみたいな番組しかないのに月に2000円も払わされて高給取りの養分になるだけだしなぁ

テレビ捨てたほうがマシってなるわ

0963ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:35:33.82ID:w9rXz6/S0
>>886 追加
【しばき隊メンバー幹部がNHKディレクターだった模様】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526980321/
>この時点でTwitterアカウント「nos @unspiritualized」の苗字が「今」だと判明。

NHKディレクターの名前が今さん

2017年12月05日
詳報:「沖縄と核」から考える日米関係と憲法9条
12月2日に東京法律事務所9条の会で開催した「『沖縄と核』から考える日米関係と
憲法9条」は200名を超える参加者で会場が埋まりました。NHKスペシャル「沖縄
と核」を制作したディレクターの今理織さんと、共同通信の太田昌克さんをお呼び
してお話を聞きました。

0964ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:35:33.86ID:6F+3ldFS0
だったらさっさと税金化すりゃいいのに

0965ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:35:34.32ID:H46X/UkP0
BBCは強制受信料制度の見直しをするそうだし韓国は年間3000円程度
なぜマネしないのだ?

0966ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:35:34.40ID:M5XmmIe80
民放からしたら自分達でスポンサーも探さず
テレビ離れまで加速させるのかってかなりイラッとする組織だろうね

0967ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:35:37.92ID:aStYU/du0
まぁ、誰かの言う通り払ってる奴がバカで悪いっていう仕組みにしかなってないよなw
払ってる奴がいるせいでNHKは肥え太ってるわけだから
みんな払わなければいいんだよほんと

0968ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:35:37.97ID:8fmjFkkT0
>>956
ほんとそれ
ただの民間企業が特権階級すぎる

0969ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:35:52.32ID:wrJTL4vd0
ダゾーンやネットフリックスみたいに
選択制にしてくれよ
見たいやつは払う
見たくないやつは見ないから

気持ち悪い放送ばかりで
勘弁してくれ

0970ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:36:12.77ID:1mz1D+lw0
大多数の人間にとってNHKなんか存在しなくても全く問題ないからな

0971ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:36:19.54ID:cY6W2Czg0
NHKってコンテンツが致命的にダサいよな
自然とかの番組でさえ

0972ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:36:56.05ID:AMC2IPBw0
あれだけ沢山金を巻き上げておきながら
スクランブル掛ける技術も無いNHKさんは要らない子

0973ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:37:04.01ID:8fmjFkkT0
NHKぶっ壊すとかじゃなくて
普通に真面目に議論してくれる政党なら応援するのに

0974ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:37:08.85ID:9d8FQ0Lu0
>>3
テレビ無いぞ。
ネットの動画サイト観るだけで十分。

0975ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:37:23.36ID:1mz1D+lw0
>>956
国営かなんか必要ない、税金の無駄使いが増えるだけ
NHKはスクランブル化か解体か、どちらかで十分

0976ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:37:33.59ID:ML7LWhb00
テレビないって言ったら
ネット繋がってるでしょカーナビあるでしょ
払ってください義務ですって言われて
すっかり嫌いなって今は居留守使ってるよ

0977ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:37:46.53ID:lQ++H0r/0
憲法に触れるよな
基本的人権やら

0978ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:37:46.63ID:w9rXz6/S0
>>963 追加
N国党のアンチ組織こと「N国監理委員会」の会長「千朱(ちか)」のご尊顔
(サーファーtakashiのtwitterより)
https://i.imgur.com/SHGZL1l.jpg
https://i.imgur.com/nN929iT.jpg

0979ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:37:50.17ID:yfrzzFXs0
アパート住まいのワイ
「テレビ無いです」
『あるでしょ?デッカいのが窓の外から見えてますから、今もテレビの音してますしw』
「うわきっしょ外から覗いてたのかこのオッサン…」
(ディスプレイで見てるのyoutubeなんすけど)

てな事があって震えてる

0980ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:38:05.77ID:B8oD838p0
>>123
BCASは例の件で破られてる
ACASはほとんど普及してなくていつ置き換わるのやら

0981ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:38:23.60ID:h8ZTbX5P0
法律作るだけで、勝手に徴収できると思ってるバカが多いんじゃないのか?
手続きの公平性とか、不服申し立ての機会とか、いろいろあるのに

0982ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:38:24.78ID:lVhUZ2+E0
選択権もあるので スクランブルでよいかと
見たい人は 見る

見ない人は 見ない

ただ、それだけのシンプルさ

0983ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:38:25.82ID:ms9o3iB30
うちはデジタル化の時にアンテナを変えていませんので、写りません
テレビ全般鑑賞しませんよ

0984ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:38:26.19ID:GgE1xj170
月額100円で、災害報道だけやってれば良い

0985ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:38:32.24ID:mjOYvEi30
今の奇麗な放送ってのは福井にあるという

0986ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:38:36.20ID:g0yx1GzI0
コンテンツ数十倍豊富なNetflixよりNHkの方が料金高いんだもんなwww

いや異常だろ😅

0987ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:39:02.16ID:lJ78bPOA0
そもそも中国に忖度してコロナの話題や米中の緊張状態をろくに伝えない。その辺の情報全部ネット頼み。
言ってる事と言ったら「僕たちの学術協会がピンチにだー」アホか。両方消えろ。

0988ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:39:20.08ID:MJO/vvFZ0
「受信設備があると回答した」人の中で払っている人の割合が87.1%って、
無いと回答した人はどうなんねん。

0989ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:39:33.17ID:U2c3KUv10
スクランブル以外に解決策はない
裁判所は政府の味方

0990ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:40:14.54ID:8kHqiLHA0
まもなく義務化  はいダウト

税金で賄って国営にするなら理解

0991ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:40:16.06ID:gxS1/dMW0
まだテレビなんて低俗なもん見てんの?
さっさと窓から投げ捨てろ

0992ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:40:16.72ID:xaLUtmT10
>>782
ニュースなんて顔出す必要はない。
画面いっぱいに文字出して原稿読んでりゃいいんだよ。
画面に自分ではカッコイイと思い込んでいるバカづらの男と 
来年牛年なのか でかい鼻輪 耳輪?つけて出てくるバカ女 
見られる顔じゃないわ。顔出すな。

0993ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:40:18.80ID:199SyGJH0
>>311
だからこそネット配信で

テレビ無い←ネットで
みてない←いつでもみれる
そう言う世界を作ってきているんだろう

0994ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:40:19.15ID:B8oD838p0
>>986
ネット料金必要だけどね

0995ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:40:23.91ID:MJO/vvFZ0
受信設備があると自称している人の中で87.1%なんだな。
実態とは違う。

0996ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:40:29.81ID:xSSyfDH80
さあうめよか???

0997ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:40:41.92ID:Lm8RrmKK0
公共放送なんて宙ぶらりんなことせんでいいから
とっとと民放にしろよ
そして即刻スクランブルにしろ
そしたら思う存分受信料とれ
いまの偏向報道とマンネリ放送続けるなら
受信料とれるほどの価値はない
てか、民間の衛星放送やDAZNより高ぇやん💢

0998ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:40:51.78ID:MJO/vvFZ0
ネット料金もずるがしこい仕組みだな。

0999ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:41:08.00ID:AHyFBrn40
金を払ってるのに見てないって
ほんと無駄だわ。

1000ニューノーマルの名無しさん2020/10/30(金) 14:41:14.01ID:Lm8RrmKK0
1000なら廃局

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 7分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。