【松下】パナソニック社名変更へ… ★2 [BFU★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001BFU ★2020/11/13(金) 23:03:42.99ID:Ln8wc+0S9
パナソニックは、本日開催した取締役会において、2022年4月予定で持株会社制へ移行することを決定したと発表した。持株会社制への移行は2021年6月開催予定の定時株主総会による所定の決議、および必要に応じ関係官庁の許認可等を得られることを条件として実施される予定。
同社は2019年5月に策定した中期戦略に基づいて利益成長を実現すべくリソースを強化し、低収益体質からの脱却を目指している。一方、各国の政治・金融情勢や保護主義の広がり、新型コロナウイルスの影響による市況の冷え込みなどから、同社グループを取り巻く事業環境の変化が年々激しさを増している状況にあるという。
「不透明な状況が続く中、より中長期的な視点でグループの経営を深化させ、成長をより確かなものにしていくため」に持株会社制の移行を決議したと説明している。

今後、同社を分割会社とする会社分割により、「(1)中国・北東アジア事業、ホームアプライアンス事業、空調・空質事業、食品流通事業、電気設備事業」「(2)オートモーティブ事業」「(3)スマートライフネットワーク(AVC)事業」「(4)ハウジング事業」「(5)現場プロセス事業」「(6)デバイス事業」「(7)エナジー事業」といった部門を複数の事業会社に継承。同時に「(8)間接部門(現プロフェッショナルビジネスサポート部門など)」の一部も分社化し、これらの事業会社を完全子会社とすることを想定しているとのこと。
また、これにあたって同社の商号は「パナソニックホールディングス株式会社」に変更。移行に向け、2021年10月に現行のカンパニー制を廃止し、事業再編を実施する予定となっている。なお「パナソニック株式会社」の商号は、今後設立予定の上記(1)の事業を承継する事業会社が使用するとのことだ。

以下ソースにて
2020年11月13日
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202011/13/51527.html

※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605271570/

0952ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:31:10.16ID:Qx/gOYwd0
>>883
漢字が中国から来たのじゃないのなら、
どこから来たの?

0953ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:31:13.21ID:wxxso8RO0
ナチョナルで良かったやん

0954ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:32:02.51ID:/+WUDdLH0
>>3
松下幸之助を知ってる外人に
パナソニックのブランドとの関連教えたら驚いてたからなあ

0955ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:33:18.07ID:BF8drrOC0
>>952
昔に中国なんて存在してない時期からだろ��

0956ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:34:33.27ID:BF8drrOC0
ナショナルは日本国内で成功して、海外で自滅している
とてもわかりやすい二流企業

0957ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:35:50.32ID:Qx/gOYwd0
>>955
漢の文字だろ

漢の和のナの国王、という金印もらったころには
日本には文字も無かったから、記録も残ってない

0958ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:35:51.69ID:fSJS7mtq0
今でも15年以上経つナショナルのエアコンが今でも元気に稼働している
他社の家電を使ってみたがナショナルの文字の入った家電が一番長持ちしている

0959ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:36:58.07ID:3NpvPB340
>>21
シナパニックでも良いような

0960ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:39:15.36ID:ejk8FX/60
マネシタでも日本語とわかる

0961ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:40:14.32ID:JMpY4mYq0
なんか他所の家電よりそこまで性能いいってほどでもないし多少割高だし

0962ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:40:40.01ID:BF8drrOC0
>>957
そもそも中国語は日本語の漢字に改正している

0963ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:41:41.77ID:BF8drrOC0
>>957
文字もないなら、読み方発音からおかしいだろ

0964ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:42:42.37ID:BF8drrOC0
パナソニックは中国で倒産
トヨタも中国がらみで大打撃を受ける

俺の数年前から予想

0965ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:43:03.56ID:fSJS7mtq0
>>958
街の家電量販店は多少値段が安いが街の電気屋さんは一年に一度メンテナンスを兼ねて巡回してくれてるのが長持ちの秘訣ですかね

0966ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:43:46.55ID:ejk8FX/60
>>961
品質よりも販売店を増やして割高でも売るモデルだったからな
量販店主流になると割高は弱いよな

0967ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:44:12.18ID:iH/mETvi0
釣り BR435、Hapyson
電材 Panasonic
ニッケル水素とともに消えそうw

0968ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:44:20.36ID:si6Yx2c10
テクニソニックってあったよね?

0969ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:44:21.65ID:MU19euDD0
鼻糞肉

0970ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:46:12.68ID:EV19EMk/0
元のナショナルに戻せばいい。いや、ドイツ語的に、ナチオナール(Nazional)の方がかっこいいかな

0971ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:46:58.98ID:uqO8okKj0
>>1
何回名前かえんねんワレww

0972ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:47:46.39ID:9uJ1bFVR0
>>896
パナソニックの個人店は大阪なら残ってるな
他の名字+電気だと複数のメーカーを扱う店になってて、最近だとウォーターサーバーとかリフォームの代理店みたいな事もやってるみたい

0973ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:48:10.73ID:kjbRSiau0
切り売りできるように
シナに売っていくんだろうな

0974ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:48:12.48ID:ejk8FX/60
>>965
街の電気屋の出番がなくなった
メーカー修理に出しますか、買い替えのほうが安いですよ、とか量販店と同じことしかできなくなった

0975ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:49:09.73ID:ekNUWIeqO
ナショナルのほうがいい

0976ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:49:24.34ID:CSpBMgh80
ナショナル

0977ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:50:03.06ID:kjbRSiau0
>>964
パナは切り売り
トヨタはcaseで
潰れる。

0978ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:50:20.07ID:EpIm1N9x0
>>3
もうその「魂」を受け継いだ役員連中はいないってことだろ

0979ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:52:13.95ID:9uJ1bFVR0
>>949
テレビは最上位モデルとかじゃないと海外製になるよ

0980ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:52:42.29ID:htBs68tL0
パナ松電気でええやん
関西の企業なのにカッコつけた社名は似合わんよ

0981ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:54:12.08ID:uqO8okKj0
松ちゃん電器でエエやん
エエカッコすな

0982ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:55:41.08ID:45ev0Nvk0
>「パナソニックホールディングス株式会社」に変更

松下 オワタ\(^o^)/

0983ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:56:35.06ID:45ev0Nvk0
日本人は、持ち株会社を理解していないw
勘違いしてホールディングスとかやったら
それでお終いwww

0984ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:57:48.87ID:fSJS7mtq0
ナショナルショップの街の電気屋さんから洗濯機を購入したがその後何回か調子はどうですかと言って無料で巡回してくれるのでとても助かる
多少値段は家電量販店より高いように見えたが故障の都度出張費等を払う事を考えたら街の電気屋さんの方が安上がりだと思う

0985ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 03:59:17.86ID:uRd0aZlI0
ナショナルのが知名度上なのになぜパナソニックにしたのか

0986ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:00:13.86ID:BF8drrOC0
松下の名前を外すなんてもはや必要ない

0987ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:01:34.67ID:BF8drrOC0
中国製の部品使いだしてからイメージ悪くなりすぎだ

0988ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:02:48.99ID:e6uO55Kx0
ABE SHINE!


らしい

0989ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:04:19.74ID:ejk8FX/60
>>985
ナショナルだと国家主義だからパヨクが買ってくれない

0990ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:04:21.17ID:zAet7Sqg0
>>1
コウノスケランド作れ!

0991ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:04:42.81ID:k/ZOipLC0
社名コロコロ

0992ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:05:23.37ID:9JBmGPTR0
>>985
海外に売るのにナショナルと言われても…

0993ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:06:40.98ID:ruskwBpR0
>>653
どこからも何も一般にネトウヨはそういう思考に陥りがちって所からだよ
そんなことも読み取れないとは致命的にバカだな

0994ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:06:45.53ID:lNiABBwr0
>>986
それをすてるなんてとんでもない

0995ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:09:52.57ID:Uqaep3y00
どんどん細切れになって
まるでミジンコのようだ
パナなんてもう皆アカンのは分かっとるけどな

0996ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:09:57.43ID:uqO8okKj0
>>989
ならインターナショナルw

0997ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:10:43.61ID:uqO8okKj0
>>985
海外はナショナル多いから商標でトラブったから

0998ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:12:35.74ID:gzgYKgtR0
>>358
大昔からAV機器や自転車に使われてたブランドだが?

0999ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:13:26.54ID:fSJS7mtq0
どんな社名にしようとナショナルはナショナルだ
水戸黄門のドラマを見る度にナショナルの文字が蘇る

1000ニューノーマルの名無しさん2020/11/14(土) 04:13:36.60ID:qNml+TeCO
命名

上付き名器

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 9分 54秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。