【卒煙】小林製薬、就業時間内の禁煙実施 来年1月から、全従業員が対象 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2020/11/25(水) 17:08:52.45ID:0cSw+r4D9
小林製薬は25日、就業時間内の禁煙を来年1月から実施すると発表した。グループ会社を含む全従業員が対象。喫煙者の「卒煙」を促すと同時に、非喫煙者の受動喫煙防止を図る。

2020年11月25日16時33分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112500916&;g=eco

0144ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 20:41:30.21ID:2chIEeM50
>>107
喫煙者はタバコ吸った直後に90%くらいまで回復してそこからまたドンドン効率が落ちていくだけだから

0145ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 20:42:55.91ID:/HHoVaN80
>>5
株屋にいたけど途中でコンビニで酒買うわ普通に

0146ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 20:43:53.14ID:DHrA2XgV0
俺が違う製薬会社の社長だったら社員引き抜くけどな、タバコくらい自由に吸わせてやるわ
ちゃんと働いてくれればそれでいい、お茶休憩くらいちゃんと休ませてやれよ懐の狭い会社だな。

0147ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 20:44:51.00ID:oBats0jO0
本人の問題だから肥満禁止みたいな感じもありつつ
匂いやサボりの面もあるからな・・・
会社で決められた休み時間内なら可で匂いは周りが我慢するぐらいが落としどころな気がする

0148ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 20:46:32.86ID:/HHoVaN80
小林製薬の有報見るとやばいな
平均年齢40年
平均勤続年数13年
平均年収681万

これ本当に製薬会社なのか??

0149ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 20:48:42.64ID:DHrA2XgV0
全国の虐げられた喫煙者集めて会社作ったら良い会社ができそう団結力がすごいだろうな。

0150ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 21:01:59.00ID:TBw4HAol0
JT=財務省に喧嘩売るとは凄いね(´・ω・`)

0151ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 21:05:15.80ID:G8hkeDnB0
>>140
非喫煙社員もお茶やらお菓子食ったりして差が無かったりする

0152ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 21:26:11.33ID:G9/n4nSm0
タバコ規制が浸透したら、次はコーヒーだろうな

離席してコーヒーマシンに寄って戻ってきて席で一服
ペットボトル持参なら30秒で済む工程に10倍以上の時間をかけてる
経費購入してるから非利用者のボーナスまで削られている

もう無茶苦茶

0153ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 21:32:38.67ID:4MC+3Wsi0
>>123
遅すぎ

0154ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 21:57:21.04ID:iFDLRujf0
自分の出入りしてる会社も禁煙だけどみんな駐車場の車の陰で吸ってる、誰も守ってない
俺は部外者だから勝手に吸ってるが

0155ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 04:13:13.19ID:/NjoPCHD0
>>141
給料安いくせになに言ってんだよ腐れ企業

0156ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 04:30:39.10ID:QAXvWCv/O
>>126
ブルーレット、消臭元、キムコ

0157ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 05:13:14.50ID:EmpBKp370
効果がある禁煙薬を作れよw

0158ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 06:29:47.46ID:jbQKvUTd0
ヌルヌール

0159ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 06:33:20.19ID:DoxDKzQG0
タバコやめられない人は辛いね

0160ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 07:11:23.15ID:geuZeT1q0
生活に必ず必要じゃない物、なくても困らない物しか作らない上、環境汚染だけしてる害悪企業だと思うわ

0161ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 07:50:36.06ID:nSL8hfrK0
>>159
退職してでも吸い続ける人が数人いそう

0162ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 07:51:23.63ID:3PsiUkPe0
>>1

ダスモック売れなくなるやん

0163ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 07:54:14.34ID:DKCNcUmt0
全企業で義務化してくれ。
上司が毎日1時間以上タバコ休憩してて、全く使い物にならない。

0164ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 08:02:03.54ID:f/sKYBn40
小林製薬の糸ようじ(かすれ声)

0165ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 08:15:48.82ID:H3vnSXxW0
>>62
飲酒と喫煙は同列に語れない
飲酒運転はダメで喫煙はokな理由を考えてみようね

0166ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 12:26:31.74ID:I32hUXTi0
小林製薬がタバコヤメール

0167ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 16:15:15.01ID:ZApjpLdS0
一日40〜60本だった自分は一生禁煙ムリムリ言われる側だったけど、
人生70歳と考えたら35歳前後で次は吸わない側の時間を過ごそうかなと思う人を応援したい
地方なので昔、葉タバコもやってた農家のを大人たちを見て育ったので葉たばこ作る過程は楽じゃないってのは少しだけでも理解してるつもり
今の日本は葉たばこ農家世帯が減ったらしいし農家を支えようって気持ちは弱めていいよね?

0168ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 16:19:03.33ID:ZApjpLdS0
禁煙成功してみると思ったよりタバコ吸わなくても平気だったんだなと気付いたよ
だからと言って身の回りに禁煙しろ!とは言わないのでコンビニ寄ったついでに身近な人のタバコを頼まれたりするよ
値段に驚く
俺は禁煙歴が長かったけど喫煙時代は高くもなくて20本入り420〜460円程度の安い時代だったよ
いまは500円オーバーすごすぎ

0169ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 16:21:54.79ID:87o7Brjv0
>>151
素が低くなっちまうのに何言ってんだ?

0170ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 16:22:08.95ID:/gCofeFO0
糸ようじしか思いつかない
あの番組に広告料幾ら払ったの?

0171ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 16:25:32.28ID:7KLZQphC0
非喫煙手当で月千円ぐらい出して実質罰金みたいにすれば

0172ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 18:52:39.18ID:p52lmQN/0
喫煙者は辛いな、止めれば楽になるぞ

0173ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 20:24:17.83ID:R18eZdmq0
>>128
フィリップモリス社の社長の言葉がけっこう凄い
http://kinenouen.acolife.info/entry26.html


フィリップモリス社の社長の言葉

「煙草は愚か者の吸うものであって、本来賢明な人なら喫煙には利益を見出せない。
原告が思慮の浅い者たちであることは明白で、彼らの要求は非常識極まりない」
(喫煙者からの集団訴訟の席での発言)

「喫煙により、(愚か者の)死亡率が高まり、人口増加への抑制なっている」
(タバコに関する委託調査より)

0174ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 20:26:04.52ID:SLEphytV0
>>1
喫煙権の侵害

0175ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 20:28:39.93ID:n2K5X8xk0
>>173
笹川財団のおっさんはドが付く嫌煙で
同じくキチ嫌煙の松沢と本まで出してたのに

東日本大震災の時にPMから
数千万の寄付受けてから全く批判しなくなったなw

0176ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 20:30:54.57ID:SLEphytV0
>>134
婚姻率が下がったのって雑巾茶が飲めなくなったせいじゃなかろうか

0177ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 20:33:14.40ID:FGJcrKPZ0
うちもこの流れに乗ってくれればなあ
小林製薬さんみたいな大手がやってもらうのは本当にありがたい

0178ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 20:39:13.78ID:Ze4N3pQa0
オマエら、就業時間内の勃起禁止な

0179ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 20:54:45.21ID:jbQKvUTd0
フカスノン

0180ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 20:55:57.86ID:s7IxZtZS0
>>177
中小の方が鶴の一声ですぐ決まるから楽なんだけどな

0181ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 20:57:16.69ID:338/uqXM0
タバコ休憩してるやつは何回も出歩くしリフレッシュできていいよな
なにもない人は便所に行くしか席立たないし

0182ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 20:58:08.22ID:jbQKvUTd0
スエナイン

0183ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 21:06:50.91ID:H6NoDb9T0
中外製薬は喫煙室あったけどどうなったかな

0184ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 21:20:29.65ID:jCeLFTMn0
>>175
バカがいっぱいだから札束でひっぱたけってことか

0185ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 21:46:41.69ID:jbQKvUTd0
>>183
外資系だから速攻撤去でしょ
親会社のロシュさんから怒られそう

0186ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 22:18:32.62ID:4PnPFGI50
>>5
パイロットやドライバーは酒は就業中どころか今や前日から制限されるからな
仕事中で煙草吸えるとかそらおかしい言われるなw

0187ニューノーマルの名無しさん2020/11/26(木) 22:22:16.68ID:4PnPFGI50
>>165
就業中の規則の話だから
嫌なら会社を辞める自由は保証されている

0188ニューノーマルの名無しさん2020/11/27(金) 06:49:43.72ID:QLtTZHen0
タバコ無かったら宮崎駿は成功しなかったかもなジブリもそもそも無かったかも

0189ニューノーマルの名無しさん2020/11/27(金) 06:58:35.51ID:uTZdfoyL0
>>4
タバコやめて分かったけどタバコを吸う時間はかなり無駄なんだよな
あとタバコに気を取られて集中力も無くなる

自分は超ヘビースモーカーだったのが運良くやめられただけなんでゴチャゴチャ言うつもりもないけど
今のタバコの値段聞いたらまた吸い始めるのも恐ろしいし、吸うから吸いたくなる負のスパイラルももう馬鹿馬鹿しい

0190ニューノーマルの名無しさん2020/11/27(金) 07:09:53.00ID:dCCpsDfl0
>>107
禁煙したらわかるけどニコチン切れで常に効率が落ちてるだけだから
パチンカスがたまに勝つと儲けたと思うけど負け続けてるのと同じ状態
ニコチン中毒だと思考能力や時間の損失がかなり大きいから禁煙するのが一番効率的

0191ニューノーマルの名無しさん2020/11/27(金) 07:53:05.98ID:Q3TeRJcF0
>>188
喫煙者の宮崎勤は猟奇殺人しなかったかもなwww

0192ニューノーマルの名無しさん2020/11/27(金) 09:08:27.07ID:Rke/mhwe0
嫌煙は発達障害ってなったのにまだタバコ叩いてる奴いるんだ

0193ニューノーマルの名無しさん2020/11/27(金) 11:14:09.16ID:WxrARyDO0
>>5
酒より、仕事中に菓子食うのと比べる方がいいかと

0194ニューノーマルの名無しさん2020/11/27(金) 11:15:29.71ID:WxrARyDO0
>>181
それがおかしい

俺は人気のない所で佇んで缶コーヒー飲むために15分くらい席外すぞ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています