【NHK受信料半額か?】菅首相ブレーンのNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額にできる」 [孤高の旅人★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★2020/12/03(木) 07:26:05.37ID:AuJi1Je49
菅首相ブレーンのNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額にできる」
12/3(木) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec06ab399c5eda0cc35c70a8339effce880edce

 NHKが受信料の徴収をさらに強化する方針だという。総務省の有識者会議(公共放送の在り方に関する検討分科会)は11月19日、テレビを持っているのに受信契約に応じない世帯に「割増金」、いわば“罰金”を課す方針を打ち出した。来年1月の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込む方針だ。今後、未契約者が契約を結ぶ際に、過去の分まで遡って割り増し料金を払わせる仕組みになる。

 そうしたなか、菅義偉首相のブレーンが、大胆なNHK改革案をブチ上げた。内閣官房参与に起用された高橋洋一・嘉悦大学教授だ。

 高橋氏は元財務官僚で、霞が関時代には道路公団民営化、政策金融機関改革、郵政民営化などに携わった。菅首相もその大胆な改革プランを生み出す力を評価して内閣官房参与に起用したとみられている。

 高橋氏がNHK改革の具体策にあげるのが、教育放送「Eテレ」のチャンネル売却だ。

「NHKの分割・民営化はいっぺんにはできない。まず手をつけるべき改革は、教育チャンネル(Eテレ)の売却です。

 いま若い世代を中心にテレビを持たない人が多く、すでに映像はスマホやタブレットで見る時代になっている。これから、どんどんその傾向は強くなっていきます。そうした時代にあって、NHKが経営資源を無駄にしているのがEテレです。全国放送で広い周波数帯を使い、同じ時間帯に原則1番組しか放送できないのに、視聴率が低い。電波という公共資源が有効活用されていない。

 そこでEテレのチャンネル(周波数帯)を売却して携帯(通信)用に利用すれば、通話だけではなく、もっと多種多様の映像コンテンツを同時に配信できる。Eテレが占有していた電波の一部を政府のデジタル庁が使えば、確定申告などのサービスにも利用できる。

 NHKはEテレにはいい番組があるというかもしれないが、それなら政府がそれを買って配信すればいい。NHKは国会の予算委員会の一部だけテレビ中継しているが、国はすでに国会中継を全部ネットでライブ配信しているわけです。

0952ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:28:32.48ID:efHmkDG30
すぐにNHK全体を解体なんて小学生の空想だし、まずは縮小する方向が国民の既定路線になるのはいいんじゃないか?

0953ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:28:39.55ID:Q3YwbC690
正直な話、NHKより税金を減らしてほしいんだけど。所得税なしにするとか半額にするとか。ボーナスで年金やら何やらWでひかれるのも腹正しい。

0954ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:28:39.59ID:y5z7C+Ji0
>>32
ほんとそれドラマに公共性なんて無いんだから必要ないわ
ニュースとか選挙とか災害中継だけに絞って受信料は年間で2000円以下にすべき

0955ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:28:42.58ID:IHMKRWVN0
確かに教育なんて高校野球が切り替わる時しか見ない気がする

0956ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:28:54.29ID:gYm91v750
教育現場のネットも整備されてるんだし、教育番組やりたければオンデマンドで見せればいい
あと毎年タレント代えて撮りなおす必要ない。
指導要綱が変わった時に撮りなおせばいい

0957ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:28:54.64ID:gHzhOg1Q0
>>809
おめーらにゆたぽん叩く資格はないな
ゆたぽん化しろって主張してるんだぞおま

0958ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:28:54.97ID:/At+RwoT0
だから潰さないのならスクランブルしか無いだろ
なにが半額だ

0959ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:28:56.23ID:zf4HvloF0
eテレだけ残したほうが

0960ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:28:58.17ID:F6RzfTQV0
きょうの料理はどうなるんや

0961ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:14.51ID:/6FbA9DP0
安くしなくてもいいよ。
今の金額でも高くしてもいいから
スクランブル化してくださいよ。

0962ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:16.53ID:0zYg5yNQ0
売却先はどうせ楽天だし

電波だけだけどwwww

0963ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:24.85ID:Aey/tRuD0
でもEテレがなくなったら中学生陸上大会の中継がなくなるぞ?
それでもいいのか?

0964ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:27.00ID:E24aE5wb0
>>757
朝から5ちゃんしてる人にいわれても

0965ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:28.63ID:q43e7Nhg0
そこじゃない
バラエティー枠をなくせ

0966ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:28.69ID:REgYGA3g0
>>891
電通の影響も大きいよ
いまのNHKは企業の宣伝も番組内で平気でやってるからね
そういった広告は子会社の収益になる

0967ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:29.53ID:oZXT1M7L0
>>491
でも日本政府も裁判所もポンコツだから、法律に書いてあることを真に受けたらとんでもないことになるわな。
あとで勝手に解釈変えるんだから。

0968ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:35.97ID:aUmcNlRG0
昔の老害「NHKを見ず、民放ばかり見ている連中は程度の低いバカばかりだ、少しはNHKを見て勉強しろ」

今の老害「NHKは見ない、電波の無駄、低視聴率のくせに社員の給料が高すぎる」

今と昔の老害の違いと共通点を見出せただろうか?

0969ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:36.58ID:1301t5Ck0
>>917
ほんとこれ
NHKの良いところが残る部分には文句ないし
俺は大河も朝ドラも興味ないが楽しみにしているという人がいるのも分かる

0970ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:39.73ID:qH+x+W3A0
テレビがなくて見ないから1円も払わないよ

0971ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:40.47ID:rey4bJoa0
>>925
朝日新聞は潰れかかってるけど
NHK は国民から カネを奪い取ってるから
ウハウハ

0972ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:43.24ID:xcWCWdJb0
ここに金払ったら中共に金払うのと同じ事になるしな
弾圧国家の手助けしてまうし
人権問題に配慮して支払いは拒否させてもらうわ

0973ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:45.95ID:+3nhLI4m0
国民に文句を言う前に、BS衛星を打ち上げたやつを連れてこい。
ふくろにしてやる

0974ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:46.07ID:+k2PU4590
料金払う価値があるのはネコ歩きぐらいだな

0975ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:48.23ID:YwyM5pq60
Eテレきったら外国人社員比率高まるからな。
国からの金と 強制視聴料なくす言い分たつな。

0976ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:48.74ID:BLhvXysO0
>>912
Eテレの教育番組が良質なのはわかるけど今までに作った膨大な子供用番組がすでにあるよね
教育用だから毎日アップデートする意味はないし
つまりもうあるわけで、これから延々と毎日制作する必要ない
ネットで今のアーカイブを繰り返し放送すれば教育テレビはいらないよ

0977ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:29:58.37ID:EodMM8U70
日産見ても天下り先になると、官僚上がりが経営するから企業がダメになる。

0978ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:05.19ID:3ZOUJZn20
なぜスクランブルしないの?w

0979ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:05.21ID:ZXAfbErh0
スクランブルしたら職員の給料がまじで2000万から300万円台まで下がるからしないんだろ、でもそれが適正な給料なんだよ、今まで不正に貰いすぎなんだよ
家のローンが?知るかよ、売却して10万円の賃貸にでも引越せ
年収300万円の人から不正に徴収して心痛まないのか

0980ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:13.06ID:XR9G0lWN0
NHKは悪。
携帯料金の次はNHK受信料。
この流れは変えられない。

0981ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:13.27ID:nYgXw3Rb0
売却すべきはGの方では?

0982ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:14.01ID:vdpJvef20
>>23
今やEてれも芸人ばっかだよ

0983ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:20.75ID:viEANqMh0
>>928
そうそうこれ
内輪受けがひどい
大人にしかわからない雰囲気をぶっこんできてるあの感じキモすぎ

0984ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:27.85ID:Hyd0WFEW0
>>23
トキオのおっさんをJKにハマらせる番組のどこが教育なんだ?

0985ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:33.70ID:1301t5Ck0
>>968
今のNHKはマジで民放とほとんど内容変わらんからな
相撲やってるかやってないかだけ

0986ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:33.78ID:nExUDPWb0
Eテレのチャンネル(周波数帯)を売却して携帯(通信)用に利用すれば、

とあるが、地デジの1チャンネルだけが空いたとしても、携帯は
基本ペアバンド
(上り、下りで違う周波数を使う)
で運用されるから、もう一つ
無いと意味がない。

あと、隣のチャネルとの干渉回避が厳しくなるから、
(今の携帯よりかなり低い周波数なので飛びがよく、故に干渉を
与えるエリアも広くなるから既存システムとの共存条件が
厳しくなる)
根拠のない絵空事だと思った。

0987ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:39.40ID:zf4HvloF0
チコちゃんやら色々無駄にコストかけすぎなんだよ

0988ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:41.97ID:tUI0p0T20
NHKは解体してテレビ税導入しろ

0989ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:44.25ID:DaAPOFvG0
教育テレビは昔から誰も見てないって言われてるのにな
平日の昼間に教育テレビって見る人いるわけないからな
対象がせいぜい幼稚園前後の子供くらいしかいない
学校が始まれば昼間は子供は家にいないし、学校ではテレビは見られない
というか、教育は学校がやればいいだけ
いくら視聴率にとらわれない公共放送といっても無駄だわな

0990ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:44.26ID:Casl65MJ0
子持ちとしてはEテレ切られたらNHKを見る機会が半減するぞ。

0991ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:58.69ID:nYgXw3Rb0
あと、受信料取るならコピー頒布し放題にして欲しい。
NHKってそういうものでしょ?

0992ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:58.98ID:YwyM5pq60
>>976
クラシック・能なんかもやってるし、家庭菜園の番組もあるし
大人の教育番組もおおいぞ

0993ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:30:59.98ID:WXQg1cAi0
中国も韓国もあんな馬鹿高い受信料なんか払っていない
ブラジルで受信料なんか取ったら暴動が起こる
馬鹿高い携帯料金と受信料払ってるのは日本だけ
携帯料金値下げして電波ヤクザNHKはスクランブル放送にしろよ

0994ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:31:05.75ID:DMKTZJGX0
地方局だろうが犯罪者だしてんだから、何国民の金で犯罪してくれてんのよ
その度に下げるべきw

0995ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:31:14.30ID:JMbm9hPV0
教育は子供向け過ぎる
法律や様々な国試受験者に対する
セミナー的な番組にして欲しい

0996ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:31:15.35ID:yluI2In70
ニュース国会中継教育番組オンリーにした方がいいと思う。歌ドラマスポーツはマジで不要。あと高すぎる職員給与も削れ。

0997ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:31:18.35ID:JEYRnJlP0
高校野球とかも観たい奴は金を払って観ればいいんだからな

0998ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:31:33.43ID:S/NbayhZ0
NHKワールドとBSプレミアムとEテレと電波使うラジオはもういらない
残りを国営化するか民営化しろ

0999ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:31:34.43ID:BLhvXysO0
>>992
それも全部アーカイブでいいじゃん
教育方針は毎日変わるものじゃない

1000ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 08:31:35.32ID:HoQYXOc90
むしろEテレのが大事かもしれん。あさイチは切れ。あんなの公共放送でやるな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 5分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。