【ウィーフィー】Wi-Fiの電磁波で学力低下を懸念、市議らが意見交換会 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★2020/12/08(火) 14:45:10.91ID:ezG1EQfK9
https://www.kyoiku-press.com/post-223665/

電磁波が人体に影響を与え、学力の低下を招くことなどを懸念する市議会議員らは8日、
無線LANにより生じる「電磁波過敏症」への対策などについて、意見交換会をオンラインで開催した。
 
GIGAスクール構想でICT環境を整備するに当たって、電磁波による問題点とそれへの対策を話し合った。
 
東京都新宿区議会のよだかれん議員は、学力と健康の2つの観点から、
「大人でもICT機器を使用すると前頭前野の機能が低下するという様々な研究報告がある。
小学1年生からの使用で脳の発達への影響は懸念されないのか」と指摘した。
 
よだ議員は、9月議会の質疑の一部で、令和元年の全国学力テストの結果に基づき、
電子黒板やプロジェクターなどの大型電子機器の整備率が1位の佐賀県は正答率が全国で43位だった一方、
整備率最下位の秋田県は正答率が1位だったことを紹介した。
 
意見交換会を主催した「いのち環境ネットワーク」の加藤やすこ代表によると、
電磁波過敏症は短い時間でも発症の可能性があり、一度の発症が長期に及んで続くという。
 
埼玉県日高市議会の松尾まよか議員は、GIGAスクール構想を進める上で、Wi-Fiのアクセスポイントの位置を
児童・生徒から遠ざけた場所に設置する、使用していない時は電源を落とすことを重要な点に位置付けた。
 
松尾議員は、「発症者が出てからでは遅い。発症後の対策に予算をかけるよりも、事前に対策しておく方がよい」と強調した。
 
今回の意見交換会に参加した市議らは、9月議会の発言内容なども報告した。

0952ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:01:02.98ID:uXnDk30u0
>>950
医学的エビデンスもないものは確率で比較できませんw

0953ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:01:34.19ID:QIjJFQs80
意識しだすと本当に影響受けてる錯覚を持つから
普通の人は電磁波を気にしない方が健全だろう

0954ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:01:47.97ID:fnNL/2Jh0
>>817
WHOは自覚症状のみで
疾病としてははっきりと認めてないよ

0955ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:02:05.56ID:tQ+IOUma0
馬鹿かASKAさんみたいなこと言ってんじゃねーよw

0956ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:02:42.76ID:wu4IrKhu0
電子レンジが一番強い

0957ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:02:57.16ID:QIjJFQs80
>>954

WHOはあてにならんのはコロナで周知だろwww

今は電磁波過敏症を扱ってるクリニックは沢山あるからな
例えば以下


独立行政法人 国立病院機構
盛岡医療センター

化学物質過敏症
化学物質過敏症・環境アレルギー外来

外来日:毎週金曜日14:00〜16:30(完全予約制)
受診前に、ご自宅に問診票をお送りしますので、受診日までに記入の上持参して下さい。

(名称変更の理由)
今まで主にシックハウス症候群と化学物質過敏症の患者さんの診断・治療を行ってきましたが、最近では食べ物や薬物、食品添加物などに対して過敏反応を示していろいろな症状を起こしてくる患者さんや電磁波による健康障害が疑われる患者さんの受診もみられます。そこで化学物質だけでなく私たちを取り巻く環境全般に関連して発症してくる疾患を対象にしていることをわかりやすくするために「化学物質過敏症・環境アレルギー外来」に変更致しました。

化学物質過敏症・環境アレルギー外来は、主に建物の新築や改築をきっかけにして発症したシックハウス症候群やタバコや排気ガス、農薬、殺虫剤・防虫剤、印刷物、香料など環境中の種々の化学物質曝露によって頭痛、めまい、吐き気、脱力感、倦怠感、皮膚の痒みなどの症状が起こって日常生活にも支障がでてくる化学物質過敏症の診断・治療を行っていく専門外来です。

最近では薬物や食物のアレルギーや電磁波による健康障害が疑われる患者さんの診察も行っています。外来は呼吸器・アレルギー科医師1名(日本アレルギー学会専門医・指導医)と非常勤の歯科医1名(岩手医科大学歯学部・歯科保存学講座 歯周療法学分野)で担当しています。歯科では口腔内診察を行って慢性歯周病の検査を実施しています。今のところは当外来で本格的な歯科治療はしていませんが、歯科診療の相談に乗っていますので、ご気軽にご相談下さい。

0958ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:03:01.56ID:jPsEhkvI0
電磁波過敏症は実在するがそれを語るヤツに頭悪いヤツが多過ぎるから
オカルトとかと誤解される

0959ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:03:11.09ID:22PcIk/E0
>>941

> まずは運動率。いわば元気な精子がどれだけ動いているかを示す値で、
> 実験前は調べた精子の平均が87%でした。2時間後、
> 機器から離れた精子は57.5%(−29.5%)。機器の上では29.5%(−57.5%)

卵子と精子、元気でいるために | その他 | NHK生活情報ブログ:NHK
https://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/800/413686.html

0960ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:03:23.07ID:22PcIk/E0

0961ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:04:49.78ID:O9/eWfix0
>>865
それ高いセラミックを売り付けるための常套句じゃん

0962ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:04:58.62ID:22PcIk/E0
>>958
議論が足りないのかもしれない

0963ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:05:17.52ID:uXnDk30u0
>>960
回答にもなってないぞ?
障害を持つなら、数値をどうぞ

0964ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:06:06.87ID:wu4IrKhu0
・電子レンジ
・パソコン
・IHクッキングヒーター
・電気カーペット、電気毛布
・電気コタツ
・マッサージチェア

0965ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:06:13.68ID:22PcIk/E0
>>963
数値に対する反論をした方が良いのかもしれない

陽子崩壊の根拠となる数値を出した方が良いのかもしれない

0966ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:06:36.99ID:22PcIk/E0
>>964
・照明

0967ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:07:32.64ID:uXnDk30u0
>>965
wifiの電磁波をどの程度、どのぐらい浴びると遺伝子の障害を持つことが証明されてるなら、その数値をどうぞ

0968ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:07:36.49ID:1h8Q4rZ+0
>>942
蛍光灯も当初はいろいろあったらしく改良されていったらしい、主に電磁波ノイズだと思う
5Gもいろいろ出ると思う

0969ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:07:56.42ID:QIjJFQs80
>>959
電磁波の害として酸化ストレスもある

その記事だと卵子の酸化ストレスに触れてるからまあ影響はあるだろうね
それが問題になるレベルかどうかが重要

0970ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:08:03.31ID:tJ22/cWG0
>>817
過敏症でなく精神分裂病だろ

0971ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:08:06.63ID:N4Vv4LOt0
Wi-Fiでこれじゃムーンショット目標とかどうするの?

0972ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:09:16.15ID:QIjJFQs80
>>961
それ言うならインプラントでもなんでも歯科医が提案するものは裏があるって思えばいい
もちろん商売だが

0973ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:09:53.90ID:QIjJFQs80
>>970

今は電磁波過敏症を扱ってるクリニックは沢山あるからな
例えば以下


独立行政法人 国立病院機構
盛岡医療センター

化学物質過敏症
化学物質過敏症・環境アレルギー外来

外来日:毎週金曜日14:00〜16:30(完全予約制)
受診前に、ご自宅に問診票をお送りしますので、受診日までに記入の上持参して下さい。

(名称変更の理由)
今まで主にシックハウス症候群と化学物質過敏症の患者さんの診断・治療を行ってきましたが、最近では食べ物や薬物、食品添加物などに対して過敏反応を示していろいろな症状を起こしてくる患者さんや電磁波による健康障害が疑われる患者さんの受診もみられます。そこで化学物質だけでなく私たちを取り巻く環境全般に関連して発症してくる疾患を対象にしていることをわかりやすくするために「化学物質過敏症・環境アレルギー外来」に変更致しました。

化学物質過敏症・環境アレルギー外来は、主に建物の新築や改築をきっかけにして発症したシックハウス症候群やタバコや排気ガス、農薬、殺虫剤・防虫剤、印刷物、香料など環境中の種々の化学物質曝露によって頭痛、めまい、吐き気、脱力感、倦怠感、皮膚の痒みなどの症状が起こって日常生活にも支障がでてくる化学物質過敏症の診断・治療を行っていく専門外来です。

最近では薬物や食物のアレルギーや電磁波による健康障害が疑われる患者さんの診察も行っています。外来は呼吸器・アレルギー科医師1名(日本アレルギー学会専門医・指導医)と非常勤の歯科医1名(岩手医科大学歯学部・歯科保存学講座 歯周療法学分野)で担当しています。歯科では口腔内診察を行って慢性歯周病の検査を実施しています。今のところは当外来で本格的な歯科治療はしていませんが、歯科診療の相談に乗っていますので、ご気軽にご相談下さい。

0974ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:10:07.81ID:1h8Q4rZ+0
>>971
ストレスによる生産性低下をムーンショットの効率の良さが上回る
人間のことなんて無視でしょあれはw

0975ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:10:30.29ID:O9/eWfix0
>>838
俺は「電磁波過敏症過敏症」かな?

0976ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:10:51.87ID:jPsEhkvI0

0977ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:12:58.57ID:1h8Q4rZ+0
>>660
なんだかんだおれの症状が認められた感じがしてちょっと安心したw

0978ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:14:48.48ID:WQClISJJ0
>>1
基地がい当選さすなよ

0979ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:15:13.26ID:pVM8leSk0
電磁波は危険だな
白装束が予防効果あるらしいぞ
パナなんとかに入信すればいい

0980ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:18:02.01ID:x9g7wGH/0
>>1
wifiの電波そんなに強いん?

0981ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:18:27.53ID:x9g7wGH/0
>>979
忘れたんかいw

0982ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:19:21.87ID:G8mKSOZu0
これ老害達の意見か?

0983ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:20:02.95ID:QIjJFQs80
気にする人はとことん気にするし
気にしない人はあまり気にしないのかもしれない

0984ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:20:42.42ID:hVxsaAUE0
 


「学力が足りてねえのは、言ってる本人」


って多いよな最近


 

0985ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:21:06.62ID:uXnDk30u0
>>968
白熱電球の方が成績が良くなるのか?爆笑

0986ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:21:42.62ID:1h8Q4rZ+0
>>983
人体の回路に電気が通る人とそうでない人みたいな?

0987ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:24:13.60ID:wH+Qy2j50
>>986
電流火花が体を走っちゃう!みたいな?w

0988ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:24:41.06ID:eyEiEm4i0
WiFiが悪いって証拠でたの?

0989ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:25:07.60ID:Gyg9RG5j0
現実的にはWi-Fiなしの生活なんて既にありえないからな
嫌なら電波を遮断するヘルメットでも被ってもらうしかない

0990ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:25:35.71ID:x9g7wGH/0
>>959
これ機器の上に乗せた場合と離した場合って書いてあるけど
離した場合の距離書いてないし、機器に乗せたら影響大きいのは当たり前
こういう影響は大抵距離の二乗に反比例するとかが相場だから
一定距離取ればそんなに気にする必要がない気がする
問題はその距離

0991ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:26:22.59ID:QIjJFQs80
>>986
いや単に精神的な意味で
神経質な人は電磁波の健康被害を言われたらずっとそればかり気にして電磁波なんか浴びてないのに電磁波過敏症の症状が出るプラシーボとかね

逆に気にしない人は電磁波浴びてても過敏症の症状が出ないとか

0992ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:26:26.54ID:5STPdEeR0
議会もバカ発見器か、というのは簡単だが
なんらかの相関が実際に見られるなら隠れた背景を考察してみるのは
科学的態度である。

もちろんWiFiが直接知能に影響すると考えるのは馬鹿者である。

0993ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:26:28.57ID:eFt3T5ar0
1000なら、もう手遅れ

0994ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:26:48.63ID:cjnVxxB10
他サイト見てまうからな。。。

0995ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:27:29.58ID:1h8Q4rZ+0
恐らくだけど電磁波とかそういうストレスを生む可能性のあるものでも人間は
ある程度その環境にいたら慣れてしまうということが起きている気はする
そして適応しきれなかったほんの一部の人がおれみたいに障害を引き起こすん
じゃないかと思う

5Gどうなるかなー

0996ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:27:32.03ID:RH2w7rid0
>>43
スノーデンがやってた

0997ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:27:35.14ID:cjnVxxB10
超ゆとりw

0998ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:28:05.90ID:cjnVxxB10
1000なら記憶たどりとっととしね!

0999ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:28:14.34ID:uXnDk30u0
宇宙人や幽霊はいるかもしれないし、子供を攫うかもしれない
事が起きてからじゃ遅いから真面目に対策を議論しないといけないね 笑

1000ニューノーマルの名無しさん2020/12/08(火) 19:28:42.62ID:x9g7wGH/0
>>964
ドライヤーが影響大きいんだよな
頭の近くで使うしw数大きいから電磁波は強い
電気毛布はw数少ないけど時間が長くて体の近くだから影響大きいと思うが
問題になったことない

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 43分 32秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。