【厚労省】看護系大学に大学院生や教員の医療現場への派遣を要望 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2021/01/05(火) 06:44:00.88ID:L107QssJ9
※NHK

新型コロナウイルスによる医療体制のひっ迫を受け、厚生労働省は全国の看護系の大学に対し、看護師の免許を持つ大学院生や教員を医療現場に派遣するよう要望しています。

各地の医療機関では、新型コロナウイルスの感染拡大やクラスターの発生などで看護師が不足し、通常の診療にも支障が出始めています。

このため厚生労働省は、全国にある看護系の大学およそ280校に対し、看護師の免許を持つ大学院生や教員を医療現場に派遣するよう要望しています。

派遣先は新型コロナウイルスに感染した患者を受け入れている医療機関や療養施設などで、都道府県が指定した「ナースセンター」に登録すると希望する日程や勤務地などに応じて派遣先を調整してくれます。

賃金は派遣先の医療機関や都道府県から支払われるということです。

厚生労働省は「医療体制がこれまで以上にひっ迫し、地域によっては危機的な状況になっている。看護教育の場も大変な状況であることは承知しているが、学問と両立しつつ動ける方にはぜひ協力をお願いしたい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210105/k10012796941000.html

0952ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:40:16.37ID:DWUQGiUy0
希望者だけでもいい
重症者最前線に派遣ではないからそこまで難しい技術必要ない
軽症療養ホテルに配置やワクチン接種、コロナ検査の手伝いみたいなのでいいだろ

0953ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:40:20.50ID:ROFW8bcv0
今頃何言ってんのw
春から何やってたんだよw

0954ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:40:31.46ID:XrGG+5u80
最初から自治労と厚労省は戦犯とされてるからな
日本がリセットしたのちにはつるし上げだな
預金封鎖と財産税したら、お前らはただの無職の文無しになるから覚えとけ

0955ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:40:35.89ID:Tid8VxRE0
額次第だろうがリスクリターン見合わないだろ?
コロナだけ貰うとかだとむしろマイナスだろうに

0956ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:40:45.82ID:nkUirD+m0
>>949
ベッドあたりの看護師が日本の五倍いるからできる裏技

0957ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:40:58.75ID:eQhXQthB0
先に開業医が応援に行くべきだろう
医師会が防波堤になってるのか?
学徒動員は後だ

0958ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:41:06.45ID:d4ImAUA10
>>983

回診くらいできるだろ。
専門医が適切に指導すればよいのだよ。

それができないなら、免税特権とかえせ。皆保険もなしにしろよとおもうがね。

0959ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:41:12.72ID:IQpGU3QM0
学徒動員キター

0960ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:41:14.47ID:U0uyEE+B0
撃ちてしやまん

0961ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:41:31.44ID:dhvJXxgT0
>>918
なるほど
結婚して旦那の生活リズムに合わせるには国立など大病院辞めて日勤のみの町医者が妥当ということやね
中規模病院でたまに夜勤してるナースの知り合いいるけど、ナースは転職が当たり前みたいだしな
あえてコロナやろうってモノ好きはなかなかいないだろう

0962ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:41:46.99ID:ihm+6PBW0
>>952
派遣と一緒で、何時の間にかなぁなぁで最前線送りよ
目に見えてる

0963ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:41:56.51ID:f6jeM+5Q0
令和のひめゆり学徒

0964ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:42:06.15ID:DWUQGiUy0
>>930
そこから徹底する
これからも様々なウイルスとの戦いになるから勉強なるだろ

0965ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:42:19.57ID:nkUirD+m0
>>958
その「回診」ってのは、看護師がやってるレベルなんだわ。
今どき回診で治療方針かわるとかほとんどないから。

0966ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:42:23.10ID:3lgY6cBq0
周辺業務やってもらうならこの程度でいいだろう
ただししっかりと手当つけてやれ

0967ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:42:33.25ID:lzJQ/2IW0
GACKT動員キター

0968ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:42:37.89ID:8aHW21Ky0
>>957
そうなんだけどね

0969ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:42:48.06ID:6gkk7GcM0
>>947
どこの国もやってることだが


>>957
感染症を診察できる開業医なんかいないから
草野球チームにいる酒屋の親父をメジャーリーグに出場させるレベルだぞ

0970ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:43:13.41ID:IQpGU3QM0
コロナ対応の看護実習しないと免状与えないぐらいやらんと無理じゃね?
親が黙ってない

0971ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:43:30.78ID:CNBguJrw0
>>958
誰の番になるんだw

0972ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:43:36.66ID:3lgY6cBq0
>>957
そんな感じで玉突きにするとみんな困るんだわ

0973ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:43:41.91ID:5x/c6dp60
>>928
自由診療の美容整形外科や美容皮膚科は交代で人員を出すべきでしょうね。
特に大手。

0974ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:43:55.99ID:ihm+6PBW0
>>964
「やけっぱちになって素人をいきなり現場に実戦導入しても逆効果」
というお勉強はできるかもね

0975ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:43:59.57ID:dhvJXxgT0
現実は看護教員は不足していてなりたい人が少ない

0976ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:44:06.31ID:UJkk0iJR0
コロナを2種から5種に変更するだけで解決するのに医師会の反対で出来ない
医療崩壊と政府批判の東京都医師会会長は年末年始自分の医院を閉鎖で長期休暇
医師会が医療体制を見直さない限り政府や行政は何もできない

0977ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:44:11.02ID:3lgY6cBq0
>>973
その理由は?

0978ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:44:15.86ID:DWUQGiUy0
>>957
開業医は高齢者多いし、チームワークとりにくそう
従来の業務あるから〜って言い訳ばかりだろ
開業医、暇ではない

0979ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:44:18.22ID:p14wdp5d0
まあ、しょうがないね
現役看護師がやりたがらないのだから

0980ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:44:27.08ID:AcfX1scP0
>>943
しってるよ、そのうえで言ってんの
1の言ってるのは「誰かが出してくれるでしょw」って内容だから、不足してるのはみーんな(上も)知ってるんだよ
事実上365日、24時間拘束になってるのに、手当410円/日とかだから(俺の居た都の某管区支援病院)
その上で責任逃れのように出した、手当ある、〇〇が支払いを〜ばっかりなんだよ現場の人間に対して言うセリフが
そんなの出すっていわねーてのが現場の人間の意見だわw

24時間、364日拘束、ウィークリーの賃料と生活物品も自分で準備、手当は410円/日
だれがやるんだよw

0981ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:44:34.42ID:RMD8Zf/I0
>>1
1日1人10万円でよろしく

0982ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:44:41.21ID:ayN9Wvr30
看護師は基本的に学歴があるほど現場で使えなくなっていく。
あと学問と言うには情緒的すぐる。どれでもいいから一本論文読んでみ。

0983ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:44:49.87ID:UKevcKRP0
>>973
専門外の医者なんてなにも出来ないぞw

0984ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:44:51.93ID:QgVVe3xC0
>>887
あぁあれか・・・お医者さんが良くやる
医大出て、一旦病院勤めした後に、また医大大学院に戻って博士号取って病院の偉いさん狙うようなもんか。

0985ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:45:02.26ID:u4bpCcJS0
>>1
学徒動員、赤紙ですね

0986ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:45:05.23ID:ihm+6PBW0
>>970
招集された保護者は裁判準備をした方が良いね、冗談抜きで

0987ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:45:06.76ID:9iANXru80
看護の教員なんて臨床で役に立たない。
あいつら研究と称するお遊びで食っている連中。
ちょっとは臨床に役立つ研究をしろって。

0988ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:45:07.70ID:nkUirD+m0
>>958
皆保険なしに賛成。

お前みたいな
「受益者は患者」と言うことに気がつかないアホが目を覚ます。

こっちは言い値で、少なくとも原価割れの、違法残業前提の価格設定しなくてすむから万々歳。

0989ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:45:09.31ID:IQpGU3QM0
キャンディキャンディの従軍看護婦の志願者集めシーン思い出した

0990ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:45:10.58ID:3lgY6cBq0
どこかで見た論調をドヤ顔で語ってる奴だらけ

0991ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:45:30.88ID:2AZIrCqi0
>>921
はなしそれるけど。
昔は社内外研修やらに、企業は、お金も手間もかけてて人材育成しようとしてるところが多かったんだよ。
でも、企業に余裕なくなってきて、さらに安倍政権ぐらいから教育研究を蔑ろにする傾向が強くなってきた。
経団連が「大学に即戦力となる学生を育てろ」と言い出したのはまさにそれだろう。

でもウイルスは忖度してくれないからね。
ツケがまわってきた。

0992ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:45:40.76ID://yJl/KT0
いつも割を食うのは立場の弱い人達

0993ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:45:42.33ID:mb0XVC8x0
開業医と言っても
繁盛しているところはそれなりに忙しいしやってもらわないと困る人が多いだろ
病気はコロナだけじゃないんだし
暇な開業医の先生は多分使えない

0994ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:45:43.83ID:KCKuUIOE0
最後にブルーインパルス飛ばして終わり

0995ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:45:47.00ID:VZWjC8O00
暇してる診療所の医師や看護師を動員しろよ
動員に従わない場合は,開設許可の取消しろ

倫理的にどうかは知らないが法律的には問題ない

0996ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:46:04.39ID:5x/c6dp60
>>932
それが間違ってる。
清掃員、介護士も保護服の着脱訓練したり、感染制御の訓練を受けて、
単価を3倍ぐらいにして、仕事をしてもらうべき。

0997ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:46:05.80ID:pFdDLwcH0
学徒動員で草
去年の春に欧州笑っていたら日本もそうなったでござる

0998ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:46:08.94ID:AcfX1scP0
>>994
おれはアレみて辞めた

0999ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:46:12.87ID:H4YadtDo0
学校が体張って阻止するわ

1000ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 09:46:12.80ID:D/HrmnIE0
>>931
謝る必要ないですよ

院生はつい最近まで現場にいた人とか多いから何人かはいけるかも…といっても地域母子精神科小児科の人なんかは該当しないだろうし

全国的にみても数少ないからそれほど助けにならないのではと思うよ

教員に関しては今看護学生を守りながら、いつ終わるやらわからないパンデミックに対応できるよう教育に専念しなきゃならないので現場に戻すのは愚策だと思う

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 2分 13秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。