成人式中止ならレンタル振袖一式を進呈…京都きもの友禅の対応に感動広がる [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2021/01/05(火) 16:23:34.77ID:ILJBSQJb9
※iza(イザ!)

 各地で成人式の中止が相次いでいるなかで、呉服レンタル・販売を手がける京都きもの友禅の対応が注目を集めている。あるネットユーザーの投稿をきっかけに、多くの人の感動を誘った。

 同社では、2021年の成人式が延期した場合はレンタル期間を延長し、中止またはオンライン開催となった場合は、振り袖を購入した客へはお祝いとして商品券を進呈、レンタル契約の客へはレンタルした振り袖一式を進呈するといった対応を行う。「成人式が中止となっても、人生の大切な節目となる二十歳に、着物に触れてほしい」という思いから、成人式の開催状況に合わせた対応を決めたという。公式サイトでは「あなたの地域の成人式がどのような形式になったとしても、どうか、ハタチをお祝いする気持ちは、縮小させたりしないでください」ともメッセージを送った。

 この対応は昨年12月24日に発表されたが、緊急事態宣言が再発令される見通しとなり、各地で次々と成人式の中止が決まったことも相まってツイッター上で注目を集めた。きっかけはあるユーザーの投稿で、同社の対応を紹介し「振袖レンタルした京都きもの友禅がこんな素敵な対応してくれていて感動してしまった」とツイート。このユーザーも今年の成人式に出席する予定だったものの中止の知らせを受けたという。同社の対応に「いつか普通の日常が戻ってきた時に笑って いただいた着物を着れる日が来たらいいなとその時を楽しみに過ごそうと感じました」と前を向いた。

 この投稿がツイッター上で拡散され、多くのユーザーの目に触れた。その反響は大きく「コロナで一生に一度、日本の伝統文化に触れる唯一の機会を失ってしまった方への京都きもの友禅の救済措置は素晴らしいね」「すごい勇気のある、勇気の出る対応だ…。こんなの、一生忘れない」「この優しさで救われる人いっぱいいるよ」「レンタル振袖を進呈って、思い切ったことするな」など、多くの人の胸を打った。

 同社の対応は称賛されているが、太っ腹ともいえる対応に「京都きもの友禅さんの対応すごいな。もう本気で経営厳しいんかなって思ってしまう」「成人式中止でレンタル振袖を進呈ってそれ、その会社来年以降大丈夫なのか…?」「レンタルした着物、あげちゃって在庫は大丈夫なのか…?」といった心配の声も少なくない。また「うわ!もらえるといいな思ったけどwレンタル言うても10マン以上するもんな ただ買っただけよな」「普通に現金で全額返金して欲しいと思ってしまう、、、」といった受け止めもあるようだ。

 ほかにも「成人式当日に金と着物持ってバックれた某会社とは雲泥の差だな」と、振り袖の販売・レンタル業者「はれのひ」が成人の日を前に突然営業を取りやめ、多くの新成人女性が晴れ着を着られなかった「はれのひ事件」を振り返る人も。また、相次ぐ成人式の中止に「今の若い人たちはコロナのせいで何もかも中止になって、本当に可哀想…」と胸を痛める人や「二十歳での成人式はできなくなっちゃったけど、いつか絶対みんなで会える機会を他の大人たちが作ってあげて欲しい」と願う声も見受けられた。

2021年1月5日 12時40分
https://news.livedoor.com/article/detail/19486193/

0335ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 15:59:47.78ID:cLdnMOWa0
>>33
新春番組の観客

0336ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 16:40:24.24ID:5l2AT2CP0
>>331
元呉服屋だけど
近年は金持ちでもレンタルの傾向強かったな
15年前はレンタルと購入の比率が5:5
5年前からは1:9にまで変動して
金があるから買う、というよりは姉妹で着回すとかその後着る機会がある(結婚式出席や茶道の初釜とか)人がほとんど
金持ちは買えば100万するようなものを40〜50万でレンタルという選択をとる人が結構いてビックリした

0337ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 16:46:36.06ID:5l2AT2CP0
あと京都きもの友禅は振袖客としてのれんをくぐった人の中で金持ちを選別して
後追いで訪問着等の着物を売るのに長けている会社
恩を売っておけば後に繋がる側面もあるのだろう
何より少子化でレンタル振袖在庫も過剰気味になっているから
キャンセルされて差額のキャッシュ払うぐらいなら
在庫資産を減らす判断のほうが賢明ということだな

0338ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 16:55:07.53ID:5l2AT2CP0
>>333
今のインクジェットを活かした柄だらけの振袖だと袖切ってもそれこそ着る場所がないしな
絞りも派手になってきたし
かえって昔の柄が少なく生地のしっかりした振袖のほうが袖切りやすかった

0339ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 17:09:09.98ID:Y91XZS/N0
うちは親が用意した振袖で写真撮って、自分で選んだレンタル振袖で成人式行ったわ
コスプレ大会に近い状態になってるから仕方ないね

0340ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 17:09:37.83ID:4VJtgrqw0
大阪市延期やて

0341ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 18:00:52.77ID:/zhPTE130
>>337
財務上は売上そのままで在庫を減らした方がいいもんね。商品券で返すのも賢い。

0342ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 18:02:14.17ID:Cfyc2BUU0
>行かなくていい理由が出来て嬉しいが大半でショック


これが現実wwwwwwwwwwwwww

0343ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 18:12:04.16ID:o1Ffjz6d0
>>328
なるほど
それはそうだな

0344ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 18:52:54.38ID:OPgOo5RJ0
進呈しても全然儲かるような値段でレンタルしてるのに美談にされてもね。

0345ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 21:36:19.72ID:qMPmDpX20
返金より進呈の方が安上がりなのか
しかも宣伝効果抜群w

0346ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 21:40:11.51ID:0fqUbyOI0
来年の成人式も怪しい、
返金より損失が少ない。

0347ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 11:03:59.52ID:cY59UOng0
>>1
「うわ!もらえるといいな思ったけどwレンタル言うても10マン以上するもんな ただ買っただけよな」

レンタルでそれだけする着物をたとえ中古でも買うとどれだけかかると思ってるんだろ

0348ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 11:43:00.75ID:WrM8yNZ90
>>347
新品でも30万あればわりといいのがフルセット揃うで。
昔は仕立て込みで198000円フルセットというのもよく見かけたな。
もらった人の振袖、帯はいずれも仕入れで5万もしないものが多いで。

0349ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 11:44:51.48ID:jNA+KpIw0
これにはハレノヒもニッコリ

0350ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 11:46:49.95ID:WrM8yNZ90
だいたいな、レンタル料10万円って人は少ないよ。
何やかんやのせられて20万以上払う人がほとんど。
見れば高いほうになるのが普通。

0351ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:02:24.23ID:md36lNrv0
>>12
そういう事
しかもただのポリエステル

0352ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:05:05.13ID:md36lNrv0
>>19
そのレンタル料に人件費は勿論諸々の経営費が含まれてるんですよ?
本来はレンタルで表記されてる価値すら無い物

0353ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:05:54.89ID:vduqzWqI0
レンタル40〜100万やぞ
クソたけーんだわ

0354ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:13:37.05ID:qjpuZEWa0
コロナ付いて返ってきてもこまるし

0355ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:24:07.38ID:md36lNrv0
>>337
そうそう

だからたちばなとかは販売員に若い兄ちゃんや姉ちゃん使って恋愛商法擬きやお友達になりましょう商法で若い客掴まえて無理矢理押し売りしてるけど京都着物友禅は販売員がババアばっかり

まずボス的なババア販売員がいてそいつが客を値踏み
この客良いカモになると思ったらいつの間にか他のババア販売員も紛れ混んでて客を誉めつくして持ち上げて高額商品やその他諸々への販売へと誘う

逆を言えば見た目で金持ってなさそうな奴は京都着物友禅に行ったほうがその時限りでアッサリ解放してくれるw

0356ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:32:06.98ID:SZ6VlFSM0
>>351
本来は親から子に引き継がれるものだから流行なんてないけど、貸衣装業界が流行をつくるんだよな
成人式に特化した貸衣装屋はどこもハレノヒ的な要素がある

0357ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:39:30.79ID:md36lNrv0
>>356
その点京都着物友禅はちゃんと昔ながらの古典柄とかも多く置いてる

その代わりハイエナババアに注意

0358ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:39:58.40ID:TtgEJFUU0
>>348
それ30年くらい前の話?
今その値段じゃ化繊のものしか手に入らないよ

0359ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:42:39.34ID:4vnZVH5/0
つまりここで金使って業界の寡占化を狙ってるわけだな

0360ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:43:19.44ID:4vnZVH5/0
>>356
昔から流行あるよ
何言ってんの?

0361ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:45:46.12ID:WrM8yNZ90
>>358
うちではできるよ
まあ一般的には50万以上かな

0362ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:45:47.16ID:ZbQGCeze0
同意、言い換え、補強、説明

なぜに上から目線で反論のようにかくアホがいる

0363ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:49:35.67ID:l4e0fDXa0
>>358
ウチの店も198000フルセット購入なら表生地正絹ということなら全然いけるな
規模の大きいきもの友禅ならもっと余裕だろう
化繊はさらに半額だけど
振袖の化繊ものは未だに割合少ない

0364ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:49:50.86ID:2K9av2P10
いらなくね?

0365ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:50:21.19ID:WrM8yNZ90
>>362
眺めない権利は持っているだろ?

0366ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 13:03:20.32ID:dpXy2ggJ0
それ用の化粧した顔だけ撮影してさ。

髪の毛をセットし、着物を着こなしたモデルのボディ写真と合成したら?
www

0367ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 15:15:23.46ID:o8p9NU0r0
レンタル25万位が平均
1日レンタルでだぞ
凄く儲けがある

0368ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:17:21.31ID:l4e0fDXa0
ただ年に一回転しかしないレンタルだけどな
新潟のほうに3つの時期の成人式を行う商圏の店があって
そこは年に三回転してるとか言ってたのが羨ましかった
ネットレンタルとかだとそこが強みにもなるな

0369ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 21:10:39.62ID:gU2Fkh8X0
同じ事を言ってて味方なのに敵みたいに反論気分で上から目線で書く奴の多い事

0370ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 06:39:59.81ID:uPcs2xJi0
別に自由じゃね?

0371ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 06:52:23.69ID:ORcqJ7pQ0
あざとい

0372ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 06:52:29.16ID:FXP5WEQZ0
それから振袖はメルカリか

0373ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:00:12.11ID:Ku/7g9yq0
>>324
乞食だから期待する。
それだけのことですよ。

0374ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:03:56.41ID:fm8LgzUy0
この会社来年も諦めたな
在庫処分して事業縮小

0375ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:05:28.30ID:yCLhDiMP0
レンタル料金はおおむね市価の半額

0376ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:06:59.44ID:AMIrK7vs0
保管とか大変だしいらないからレンタルなのであって、それを貰っても困るわな
キャンセル料引いて返金してもらうかは選べないのか?

0377ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:09:39.26ID:m5vXCaQe0
寄贈という名の在庫処分閉店準備か

0378ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:12:02.21ID:0LsHN8nw0
>>1
金返せとは言わないでね(^o^)

0379ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:15:05.41ID:zM9r5t9O0
キャンセルさせろよ

0380ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:16:25.33ID:d0vM0vUj0
和服は着るにしても売るにしても正絹以外は価値が無い

0381ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:24:12.77ID:V7nvrrx70
返されても保管する倉庫費用がかかるからレンタルという名の買い取りにした。

0382ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:26:01.77ID:V7nvrrx70
貰った着物をみんながメルカリで三万で売ると新品やレンタル相場が暴落してみんな幸せ。

0383ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:30:49.32ID:cLG5p90z0
来年は新成人者数2倍だから
大稼ぎできると踏んでいるんでしょう。
ネット時代の宣伝は口コミが最強だし。

0384ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:31:14.19ID:W0uIFaE20
意地でも中止させようとして感染拡げてたりな

0385ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:36:09.84ID:GcthA58x0
>>376
できるだろうけど全キャンセルされるよりは振袖くれてやって金を貰う方がマシっていう算段だろうね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています