【JR東日本】30代運転士、8秒100mの居眠り…「一時的に睡魔に襲われた事象が発生した」と発表 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2021/01/06(水) 08:00:35.63ID:NZ3GacQH9
※読売新聞

JR東日本大宮支社は5日、日光線の30代男性運転士が「一時的に睡魔に襲われた事象が発生した」と発表し、謝罪した。

外部から指摘を受け、同支社が調査したところ、男性運転士は同日午前8時45分頃、鶴田駅―下野大沢駅間を走行中、8秒約100メートルにわたって居眠りをしたと認めた。乗客約180人にけがはなく、遅れもなかったという。

2021/01/06 06:52
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210105-OYT1T50310/

0278ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 11:58:01.58ID:odUSWmXK0
まだ運転士が乗ってる意味って何?
司令所がリアルタイムで位置と速度把握してるんじゃないの?

0279ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:01:21.72ID:bzXdSrsb0
>>276
日本人は馬鹿だから黙ってると金払わないで逃げるから検札するんだよ
自動運転の列車でも緊急時にまともな行動が出来ないから誘導や救助する為にも乗務員がいるんだよ
IT以前に欧州みたいに信用乗車が出来る民度まであげないと無理
まあ欧州は料金面でも安全面でもルールを破れば懲役を含む罰則があるけどな

0280ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:16:22.63ID:IF7L5dg20
30代の運転士が100m8秒で走ったと思った

0281ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:21:49.88ID:e36MZGbK0
そんな過酷なシフトにしてるの問題だろ

0282ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:22:39.57ID:I8Y6AFKM0
今はもうAIで運転してるのかと思った

0283ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:23:27.06ID:euPNLZ3G0
停車駅に信号付ければ電車が勝手に緊急停止するのに
出発信号を付けないほどJRはドケチで安全軽視なんだよな

0284ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:24:33.30ID:r0IutntR0
でたw
事象w
原発事故でも用いられた東大話法

0285ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:25:34.63ID:gR51QRa10
東海道新幹線が造られる時に編み出された「自動列車制御装置(アナログATC)」

200km/h運転では車外信号機を読み取れない理由だったけど
近年はデジタル化されたものが運転頻度の高い山手線・京浜東北線・埼京線の一部
見通しが悪い地下鉄線、踏切がないつくばEXや新交通システム(ゆりかもめ等)にも使われている。

でも地方路線にまで拡げられないのはやはりお金が理由なんかな?
車外信号システムの方がメンテ含めて金かかりそうだけど。

0286ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:28:05.33ID:mNoWaoiE0
AIで監視しろよって思ったが
そこまできたらもう運転もAIの方が良さそう

0287ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:30:50.77ID:a/by/ab90
走るところも停まるところも決まってる鉄道ですら人間が運転してるのに自動車の自動運転なんて何世紀たったら実用化されるのかね?

0288ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:34:02.52ID:gJn236P50
自動運転の将来。

0289ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:36:43.04ID:57WMImqY0
コロナで鉄道業界の無人化が一気に進みそうだよな

0290ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:42:04.50ID:euPNLZ3G0
>>287
TASCというシステムがホームドアのある路線全部に使われていて
実質運転士のブレーキ操作なんて今は不要になっているけど
金が掛かるから導入しないだけなんよね

0291ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:48:57.45ID:NHFqYluT0
路線の大半でしかも下り勾配で居眠りしてたって・・・

0292ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 12:58:34.78ID:lE46R7bj0
電車こそ自動運転でいいだろ

0293ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 13:03:01.63ID:uDaqL2X90
>>249
居眠りしないことが完璧なことなの?ずいぶんとレベルの低い完璧だな

0294ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 13:13:48.62ID:JY/Gigil0
8秒の居眠りに気付くのこえーよと思ったけど、車で走ってるときに前の車が2秒くらい居眠りしたっぽいのでもわかるときあるもんな
8秒も寝たらわかるか

0295ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 13:23:08.83ID:NAKmjiwe0
>>257
いや踏み切りくらい簡単に自動化できるだろw
自動車が衝突安全装置や自動運転まで搭載してる現代だぞ?

0296ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 13:36:59.56ID:DoxebTRC0
蒸気機関車なら居眠り運転防止できるw笑

0297ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 14:06:44.79ID:fUbGOZ450
>>61
キモすぎ
キチガイ

0298ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 14:20:53.48ID:acbb1I8I0
とりあえずすいません言っとけ

0299ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 14:40:05.45ID:aOj4RLbd0
退屈そうな仕事だもんなあ
酒も煙草もやらず毎日定時にきちんと十分寝ないと現場で寝落ちするだろ

0300ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 14:59:07.84ID:1yPmSnOz0
>>295
法律がダメになってる。

0301ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 15:13:29.43ID:rsKF+RHD0
ヤフコメって偽善コメントが並びまくってキモいな。
コメントして炎上すれば炎上するだけどんどん拡散されるだけなのに。
っていうか、自分が乗ってる列車で運転士があんな状況なら絶対にビビると思うけどね。
まあそれだけ電車の運転が単純で単調な操作になってしまったことの表れだと思うが。

0302ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 16:00:41.90ID:IrC/6NKZ0
普通にあぶねーよ
脱線事故にならなくてよかったな

0303ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 20:30:53.55ID:SAiDqCF50
>>136
撮り鉄向け雑誌国鉄時代の撮影秘話で、運転席の窓に新聞が置いてあったので撮影の邪魔になるので退かしてもらったってコメントあった。

0304ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 20:49:03.55ID:L2zkLSQM0
危ないんだろうけどほのぼの感がある

0305ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 20:57:33.22ID:oaE7Mgvw0
世界新じゃん

0306ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 20:58:33.04ID:jeYjmnZx0
>>9
んでそれ見たJR職員が逆ギレ

0307ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 21:02:17.92ID:jeYjmnZx0
>>74
むしろ晒した方がよい、なにせ革マルが巣くってるからな

0308ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 21:02:38.95ID:KszJKHmK0
運転士が寝てもええやん
ネコだって寝るやん

0309ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 21:04:15.63ID:e3Bv6khZ0
>>279
いま日本の信用乗車って全国で拡大されまくってるぞ。
民度が上がったかどうかは知らんけど。

0310ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 21:04:19.39ID:jeYjmnZx0
>>257
福岡のJRで自動運転(もどき)始めたけど

0311ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 21:05:59.38ID:lwxXXTHt0
復活の日ですね。
この間の車の脳梗塞もコロナ関係している
可能性が高いしなぞの事故が増えてくる

0312ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 21:06:41.55ID:Hgmtva3O0
法改正して自動運転に
はやく

0313ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 21:07:49.71ID:0OuRxQWV0
シートベルトしてれば寝ぼけて倒れて操作イジることもない

0314ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 21:11:26.96ID:ko6TG7+O0
8秒程度なら、ただのザ・ワールドだろ。

0315ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 21:19:28.34ID:IytVyVJX0
居眠りがどうとかじゃなくて急病もヤバいから
姿勢のセンサーとか技術的に出来そうなのにね
カメラで撮ってAIに解析させるとか

0316ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 21:20:59.27ID:ZPWNklLU0
いや、全自動運転にしろよ

0317ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 21:33:12.01ID:GYwS0oP80
JR、暖房効かせすぎ
あったかい通り越して暑い

0318ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 21:35:04.01ID:xktVVrAO0
コロナで運転士減ってんじゃねえの?
大江戸線は速攻諦めて減便したが

0319ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 21:57:19.29ID:e3Bv6khZ0
>>315
というか運転士が急病のときに自動停止する仕組みは既にある。

0320ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 21:57:58.52ID:zEBLS5QC0
8秒w

0321ニューノーマルの名無しさん2021/01/06(水) 22:40:59.55ID:wAqsebTH0
「お客様の中で運転を代わっていただける方は
いらっしゃいませんか?」

0322ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 06:06:20.65ID:X9k5UM2t0
車だって居眠り防止付いてんだから 鉄道車両にもすぐつけろよ

0323ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 15:24:42.79ID:OV2/zdBN0
>>322
デッドマン防止装置として付いてるよ。

0324ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 19:35:45.20ID:gP7jrHO60
>>187
>>189
あのさー。
お前、死んでくれない?

0325ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 23:22:23.78ID:wdq9Baws0
これは日勤教育だな…時期的に草むしり代わりの雪かきかな?

0326ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 23:22:52.67ID:9s8hFqOV0
しゃーない

0327ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:28:30.62ID:FSwYR+jA0
>>41
シャッターカーテンは付いてるよ。開けて乗るのは日勤教育受けた酉か、
電車でGO!気分を満喫したい大きなお友達か、子供向けのサービスだな。

0328ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 14:07:14.85ID:rxmSiebe0
なんで素直に居眠りしましたって言えないのかね
回りくどい言い方すれば許されるとでも思ったのかね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています