【富山県】顕著な大雪に関する富山県気象情報 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★2021/01/07(木) 23:14:02.89ID:VU6RxuF79
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/324_02_607_20210107131445.html

令和3年1月7日22時14分 富山地方気象台発表

(見出し)
砺波で7日22時までの3時間に23センチの顕著な降雪を観測しました。
この強い雪は8日朝にかけて続く見込みです。西部南の平地では、大規模な
交通障害の発生するおそれが高まっています。

0018ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 23:51:58.17ID:obrIQf7R0
地球温暖化防止の為には、もっと降らないとダメだろうねえ。
豪雪になれ。

0019ニューノーマルの名無しさん2021/01/07(木) 23:57:59.11ID:sMzIfZAP0
砺波と言えば平野だろうに
結構降るのか

0020ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 00:00:24.86ID:n2p76dh80
福井や石川にかかるはずの雪雲が富山に吸い込まれてるね

0021ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 00:04:23.57ID:DhFpPgD10
富山風速2m以下 石川風速39m

0022ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 00:13:22.28ID:9v+e1UFp0
>>4
やっぱやりたいよなバックドロップw

0023ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 00:18:54.45ID:5FTg1jVk0
>>11
下手すりゃ会社に行ってからも雪かきさせられる

0024ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 00:24:31.80ID:TarvdVnR0
>>23

0025ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 02:12:00.65ID:j7gWshMH0
>>23
雪かきせんにゃ車停められんやろ

0026ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 02:24:33.51ID:jAkzbTdy0
相変わらず100台くらい道に埋まってるって本当?

0027ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 02:55:27.69ID:4RjsPj/T0
>>11
車の雪かきとか家の玄関の雪かきでエネルギー使うもんなw

0028ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 02:56:23.65ID:WKsNR+6p0
>>1
裏日本とか絶対罰ゲームだよな

0029ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 03:04:08.18ID:4RjsPj/T0
橋の上から見る立山連峰美しいな

0030ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 03:13:53.56ID:CWVqAceJ0
>>28
ブリが美味いことしかいいトコない

0031ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 03:21:17.11ID:itN1YXzt0
>>28
地震と台風の被害が無いのと引き換えかな

0032ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 06:21:52.48ID:j8R77ede0
去年久々に富山に行ったら昆布かまぼこがえらい高くなってた

0033ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 10:49:51.87ID:j7gWshMH0
ケーブルで富山ICのライブカメラ流してる
入り口で轍取られる軽が時々いるわ

0034ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 10:57:57.23ID:Ke6ToSnd0
>>20
いやー、福井も酷いよ。まぁ3年前の時よりはマシだけど。

0035ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 11:03:34.82ID:pNqta9Ig0
富山だけど家の玄関から道まで50mくらいあるけど、
人が通る道を開けるのでやっとだった。
車を出すのがもうミリ。(もう爺なもんで)
歳をとって段々体力無くなっていくし、
引っ越さないとヤバいな。

0036ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 11:33:48.58ID:j7gWshMH0
井戸水流せよ
うちはこの前の大雪で首から腕、背中もおかしくなったから井戸掘ってもらって楽になった
費用1メガ弱
フェンスがあってもクレーンで掘削機は入れられるよ

0037ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 11:36:04.12ID:PUXoWYU00
>>8
富山市って言っても糞広いんじゃなかったっけ
一番端っこは立山の取り残されたら遭難死死そうなとこだったはず

0038ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 11:43:12.93ID:V6ypYo++0
南富山を越すと風の強さが変わるってばっちゃが言ってた

0039ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 13:08:37.59ID:qBD/blIF0
富山駅からそんな離れてないが凄いおおゆきだぞ

0040ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 13:58:54.27ID:IXrzhOEJ0
富山が雪多いってのは認識していたけど観測史上最多ってマジか?

0041ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 15:19:37.36ID:V6ypYo++0
3年前と2010年頃にもあったし38豪雪や56豪雪とか何年かに一度大雪はあるよ
平成にも市内で83cmって記憶がある
でも短時間でこれだけ積もったのは珍しいし観測史上初らしい
つか除雪車はよ

0042ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 15:23:57.80ID:zFbrQlFQ0
顕著なよ

0043ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 16:59:59.78ID:pNqta9Ig0
今、「水路に雪を捨てないでください。」って防災無線が言ったけど
どこかに雪を捨てないと車もう出入りできない><
いつもは捨てていいんだけど、雪で水があふれている地域があるんだと。

0044ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 18:46:54.73ID:MLjmvfES0
市内の電車が全部計画運休らしいね。

もし明日、旅行や出張で富山に行っても、新幹線の駅から一歩も出られないってこと?

0045ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 19:00:12.31ID:3wNlITjV0
雪国生まれの人にとってはこの程度雑魚だよね
せめて1日に1m越えになってから騒いでくれ

0046ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 22:47:28.22ID:b8qo58d00
運良く3連休でしばらく外に出なくて良いけど、コレ本当に3日後会社に行けるのか?w
路面が凸凹になってRVでもないと出社できないんじゃ⋯
今晩も積もりそうだし、どうしようもない

0047ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:12:50.59ID:I/1x8CV50
今、射水の積雪の映像をテレビで流してるが積もりすぎだろw

0048ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:14:07.32ID:I/1x8CV50
>>44
新幹線は通常運転のはずだが。
北陸新幹線は2年前の大雪の時ですらほとんど運休してない。積雪にかなり強い作りになってる。

0049ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:57:54.11ID:yY+xH7h40
>>48
ですから、新幹線で富山駅迄辿り着けても、そこから市内へ出る手段が徒歩しか無い。場合によっては徒歩すら不可能なのでは?と聞いたのですが。

まぁ、行く予定はないのですが。

0050ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:00:33.88ID:UJNOTL/10
>>49
富山駅から中心部まで歩いていけたはず。
富山駅はそこまで外れにはないよ。

0051ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:19:00.34ID:ZJj198cD0
>>50
おそらくほとんどの人は郊外に用がある
残念ながら中心部はね、色々やっているが空洞化そのものです

0052ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:21:04.03ID:T6eGxPRf0
誰も読めない総曲輪

0053ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:22:35.17ID:rsNDLKLB0
>>51
新幹線でやってきてファボーレに行く観光客なんていないよ。
そもそも富山県の有名な観光地は富山市内にはひとつもないし。

0054ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:27:55.71ID:ZJj198cD0
>>53
>>44からの流れを読んでいるか?

0055ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:30:47.08ID:UJNOTL/10
>>54
富山市内に旅行なら中心部だろうし。そもそも市内に観光できる場所がない。
出張なら元から電車だけでは無理がある。

要は、その人は富山市に全く詳しくないな。

0056ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:41:03.47ID:ZJj198cD0
>>52
出すとしたら西田地方だろ

0057ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:43:58.29ID:UJNOTL/10
>>56
射水や砺波や南砺も読めない人が多い。

0058ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:21:52.22ID:zVirxonn0
いみず 砺波(トナミ運輸でお馴染み) なんと

0059ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 10:18:31.52ID:MMU8/S8i0
8号線大渋滞でバスとかも巻き込まれたらしいんだけどトイレとかほんとどうしてたんだろう

0060ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 10:19:18.40ID:LdlNktal0
富山って瓦屋根?
潰れてしまわないか

0061ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 10:29:38.53ID:KYr5l2DG0
>>56
総曲輪は読めない
西田地方は読み間違える

0062ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 10:31:49.10ID:NyOSXBPe0
>>60
今は減ってきているけどまだ瓦多いね
昔から使ってたから大丈夫なはず

0063ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 10:34:57.24ID:T6eGxPRf0
うちコロニアルの上に去年リフォームで薄いガルバリウム板を瓦型に整形したやつを被せてもらったけどベコベコに凹みそう

0064ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 11:15:47.40ID:lcjoZCol0
市内ってどんな感じ?
誰か写真アップして

0065ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 11:30:35.92ID:NyOSXBPe0

0066ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 11:45:18.50ID:LdlNktal0
>>62
なるほど
それだけ家の作りがしっかりしてるという事だね
富山だけじゃなく北陸の人って家にお金かけるイメージ

0067ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 12:33:59.10ID:XxacTIpz0
>>31
漂流船に死体とミサイル忘れんな

0068ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 17:52:37.36ID:Ehz0Lhuo0
>>64
写真はないが
歩道でラッセル訓練できるレベルだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています