飲食店経営者「医療者にも腹が立つ。キャパ10倍にしておけよ」★7 [緊急地震速報★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001緊急地震速報 ★2021/01/08(金) 12:24:47.68ID:pAeLHbNH9
■飲食店経営者が緊急事態宣言に思うこと

当方、都内で飲食店を経営している。10席程度の小料理屋。妻と2人で切り盛りしている。
接待では使われないが、夫婦や気の合う仲間同士2〜3人ないし1人で引っ掛けるような時に使う店。
昨年からかなり厳しいが、持ち帰りをやったり常連さんに助けてもらったりして秋くらいからどうにか持ち直しつつあった。
コロナ対策としては客の手指消毒・検温の徹底、提供する料理と飲料は必ず小分け(瓶ビールや徳利は廃止)、メニューを板書式に変更する、席数を減らすなどかなりやってる。
正直「5人以上の会食」は起きない。まあマスクなしで会話はあるが。
そうした店まで十把一絡げで時短要請と言う名の休業要請をするのはどうなのか。8時以降の時短だったら営業する意味ないのでまあ休業だわな。(経営者には雇調金は出ないのよね)
 
飲食店ばかり目立つから目の敵にするが、クラスターでは会社も割と多いのに、そうしたところはテレワーク要請。休業要請じゃないんだね。
やるならすべての業種を道連れにしてくれよ。なんで飲食ばかりターゲットにするんだ。
 
医療者にも腹が立つ。いや頑張ってるのは分かるし、彼らがいないと社会が成り立たないというのも理解する。
だが、いま医療体制も足らないとか言ってるが、じゃあこの1年何してきたんだ。
医療従事者は頑張ってる?そんなの分かるが、こっちだって頑張ってるよ。なんで飲食店ばかりに押し付けるんだ。
仮に医療体制が今の10倍受けられるようになってれば、いまの感染者数でも問題なかった訳だろう。感染者数の絶対数ではなく、キャパシティに対して溢れそうだから緊急事態宣言なんだろ。キャパシティ増やせばいいじゃない。
去年の3月とかより増えてるんだろうけど、その増やし方は結局足りてないわけで。医療制度や人的リソースの確保やら色々問題があるのだろうし、それは国や基礎自治体や制度や医療者自身や様々な問題が複雑に絡み合っているんだろうけれど、そうした総括や反省もせず医者自身は無辜のように振る舞い「キャパオーバーになるから緊急事態宣言しろ」って盗っ人猛々しいと思ってしまう。
 
はぁ、中途半端な緊急事態宣言じゃ2月には収束しないだろうしこれからどうするんだろ……
https://anond.hatelabo.jp/20210107135201

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610066597/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:27:51.69ID:py6gsjVx0
ただの恨み節w

0953ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:28:31.21ID:GiBOZgJ+0
お医者様ってさ
民間とはいえ診療報酬の何割かは税金が充てられてるのだから
少しは公を意識したらどうなんだ

0954ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:29:03.92ID:cX+ME9hX0
つうか飲食から感染たくさん出してんのに営業続けるなら
お一人様以外の入店は禁止しろや

0955ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:30:15.75ID:cX+ME9hX0
>>953
コロナ受け入れ拒否してる病院が大半やから
診療報酬なくて病院は失業目前

0956ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:30:16.82ID:DRm2NgJi0
医者「この1年でお前の飲食店を10倍の規模に拡大し、10倍の利益出していれば問題なかったろ」

0957なぜ 猫をして来なかったんだろう?2021/01/09(土) 02:31:14.70ID:xLWvVhozO
朝昼晩夜関係なく、予期せぬ貰い事故に見舞われ続ける医療者も、
全く不本意な地獄の1丁目1番地で、互いに憎しみ、怨み、罵り合いながら、
どうにか目の前の難題をクリアしているリアルに、僅かばかりでいいから思いを寄せて。

0958ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:31:34.74ID:cX+ME9hX0
>>956
拡大したらコロナで人件費と店舗費用も10倍やん

0959ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:31:44.72ID:GiBOZgJ+0
>>955
そんな病院は買い取って貰いコロナ専業にしたらいい

0960ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:32:35.22ID:cX+ME9hX0
>>959
誰が買い取るんや
医者らが診察したがらないのに

0961ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:33:16.30ID:GiBOZgJ+0
>>960
お医者様の本性が出て面白そうだなw

0962ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:33:41.26ID:C365D83j0
>>959
むしろ国立にした方が効率良いかもな

0963ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:33:44.80ID:diJ4/kcG0
飲食連中てホントゴキブリ以下の害悪連中だな

ごっそり日本から消えて欲しいわ

0964ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:34:48.31ID:DRm2NgJi0
>>958
病院側もそういうのは一緒なんだぜ
しかも、コロナ収束したら施設や人員は過剰な状態になるわけでな

0965ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:34:49.04ID:GIB+nUUQ0
医療現場全体のせいじゃないんや…
指定外して五類に下げることを許さない医師会と、それに対抗しきれんへっぴり腰政府が悪いんや…

0966ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:35:27.36ID:NOPHbyS50
お前に先見の明がなかっただけ

0967ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:35:57.65ID:cX+ME9hX0
>>961
韓国や台湾と違い日本に感染症専門病院は存在しないから
コロナ上陸は日本で初めての事態で
かなりな数の日本人医者が未だに「コロナはただの風邪」
と勘違いしてるしな

0968ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:36:57.88ID:fkN3X4k00
正義マンの矛先を飲食店に向ける作戦大成功だなw

0969ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:37:39.82ID:RyqgvWF50
>>1
数字上は10倍あるよ
キャパ超えそうなのは東京だけだろ

0970ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:37:49.10ID:diJ4/kcG0
なんで飲食店の密着テーブル間隔をすぐ10倍にできないのか
飲食店連中の怠慢だ!

0971ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:38:30.25ID:/IYskZc30
キャパ増やして終息したらどうすんのさ

0972ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:38:56.73ID:9OOBkc360
なにこいつムカつく!
>仮に医療体制が今の10倍受けられるようになってれば、いまの感染者数でも問題なかった訳だろう
人手が足りないんだよ!おめーがコロナ病棟行って働いてこいよ
医者や看護師の仕事はムリだろうがコロナ患者の下の世話や便所掃除くらいは頭の悪いおまえでも出来るだろ

0973ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:39:10.96ID:cX+ME9hX0
>>962
自民党は公費や税金は全部自分らの利権に横流ししたいから
国民の命を救うことには使う予定はない
つうか、国民を救う予算をこれでもかと削除した
いまだに病院ベッド数を減らすことに必死で
病床数減らした病院に多額の報奨金を払っとるが
コロナ患者を診察する医者には手当払わないし
感染した医者にも手当払わない

0974ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:39:39.67ID:noyrOqDJ0
>>944
よくいうわ
常連客ばかりに眼を向けて他はまるっきり無視して平気でいた癖に
昔まだ禁煙が当然ではなかった時代
東京番外地葛飾の小さな中華料理屋を時折利用していたが
周囲は田舎の住民ばかりでニコ中が多く店内もモクモク酷いので
或日堪り兼ねて店主に禁煙に出来ないか訴えてみたが「皆さんご常連なのでね」とにべもない
そうかそうか、とそれ以来利用は止めにした
また別の店では民度の低い馬鹿客連が我が物顔で大声で喚き騒いで他の客は皆迷惑そうに顔をしかめていたのに
そこの店主もまた知らん振りで放置
こういう店の主はどの客にも皆快適に過ごしてもらおうという意識が皆無なんだと痛感させられたね
どこがナイーブなんだかねえ

0975ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:39:49.07ID:RyqgvWF50
>>949
そんなの当たり前だろ
それを補充しない政府を咎めろや
ガキか

0976ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:39:50.26ID:diJ4/kcG0
飲食連中ホントキモい

これからは弁当とデリバリーだけ利用するわ

対応しない飲食店は生涯利用しない

0977ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:42:00.86ID:VGn7CC0A0
外食が危険なんでなく会食が危険なんだから、飲食店では私語禁止にすれば良いんでね?
一部の客は困るけど、飲食店で客の会話禁止にしても困る店はないだろ…(接客をする店以外は)

0978ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:43:04.52ID:RyqgvWF50
医療現場に精神論でいってる馬鹿ってオラオラ系か筋肉系の昭和生まれだな
脳味噌レベルが厨房で止まってる

0979ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:43:16.54ID:GiBOZgJ+0
なかなか本音が見えて楽しいなw

0980ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:44:25.39ID:XL5NMkn80
>>1
それを言っちゃあおしめえよ
もう個人経営の飲食はいらん

0981ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:44:31.30ID:cX+ME9hX0
感染予防と対コロナ喚起をしつつ経済をまわせる
いまのGoToイートは何故か2〜4人向けのグループ向けが優遇されてて
何故か感染広がりそうな悪質ボッタクリ飲み屋みたいなのが一番儲かる仕組みになってる

0982ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:45:19.91ID:DRm2NgJi0
>>977
店員「私語禁止にすると客足遠のくし、従わない客とか居るし、そういう客相手にするの大変だから困る」

0983ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:45:51.65ID:cX+ME9hX0
>>977
それよ

0984ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:46:43.33ID:VLW/CUzk0
こちら東京だけど、一日に3万円も売り上げがない店が、近所だけで5,6軒ある。

こんな店でも、都から100万円+国から180万円ゲット。

皆さんの地元では、どうですか?

0985ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:46:55.57ID:GiBOZgJ+0
別にお医者様は正義の味方ではない
医師会は利益誘導の業界団体でしかない
それが分かっただけでも良かったんじゃないのかw

0986ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:47:01.01ID:cX+ME9hX0
ラーメン屋みたいに全席を一人ブースにすれば解決

0987ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:47:28.29ID:VGn7CC0A0
>>982
多分そういう言い訳を言うよなw
どの口で「うちのお店は感染対策バッチリですから」とか言ってるんだろうね、あの人ら。

0988ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:48:03.32ID:cX+ME9hX0
[ヤバイGoto Eat参加店まとめ]

1. 一部をポイント使って予約すると来店時や会計時に店長が仏頂面な態度や横柄な口調になる
2. 一部をポイント使って予約するとオカズの量を半分にされた
3. 一部をポイント使って予約すると一杯750円のモヒートがコップみたいな小さいグラス入りで90%が氷。上げ底どころじゃねえ、詐欺だろ。酒飲みじゃない俺でさえ一口で終わったわ
4. 1人客を歓迎する店もある一方、どれだけ多額の飲食をする予定だろうと一人客のgoto eat予約利用は絶対認めない店も
5. 二人以上の予約必須で、当日に同伴者が急に来れなくなると、実際に来た人の予約も取り消し、「一人ならオンライン予約使わず来てください」の店も (予約画面や店のHPには案内していない)。これは珍しい。
6. ドライバーにも税込530円のお通しを義務付けている (予約画面や店のHPには案内していない)
7. 席予約にお通し代が予め含まれている (予約画面や店のHPには案内していない)

0989ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:48:18.51ID:fkN3X4k00
とりあえずイタリアみたいに屋外で食べるようにしないとな

0990ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:50:05.94ID:cX+ME9hX0
>>989
席と席を2メートル離してな

0991ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:50:12.28ID:OhJ+lBnW0
>>972
自店の対策さえも満足にできないので
速攻で院内感染まき散らしますが
いいですか

0992ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:50:14.72ID:DRm2NgJi0
>>987
どちらかというと、
部外者「飲食店で客の会話禁止にしても困る店はないだろ」
と思っている方がアレだと思った

結局、不満垂れている飲食店経営者と同じムジナっていう

0993ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:53:27.91ID:GiBOZgJ+0
まぁ役に立たない民間病院や町医者は少し淘汰された方がいいな

0994ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:54:07.04ID:cX+ME9hX0
>>992
客の会話を禁止できないなら、営業停止でok

0995ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:55:51.31ID:noyrOqDJ0
>>965
馬鹿?

0996ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:56:41.13ID:GiBOZgJ+0
風邪薬の処方だけで生き延びてる町医者なんていらないって言うの

0997ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:56:41.72ID:+cNokMvA0
>>1
テレワークで出来るリーマンを飲食店の道連れで休業にする意味ないだろ?

0998ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:57:51.55ID:VGn7CC0A0
>>992
こんなご時世であれもこれもできるわけないのに自分では対策せずに不満たらたらな店は困るだろうけど、味で勝負な店は別に困らん。

0999ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:58:11.94ID:GIB+nUUQ0
>>995
日本の方が感染者は少なく病床数多いのに海外より断然逼迫してるのは何故?

1000ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:59:03.01ID:cX+ME9hX0
>>999
検査してないから

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 34分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。