【EV】現代自動車 米Apple社の電気自動車を生産へ [天照大御神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天照大御神 ★2021/01/08(金) 20:06:27.49ID:G+Y2gNDq9
現代自、アップルとEVで協業検討 「協議の初期段階」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM082B80Y1A100C2000000
【ソウル=細川幸太郎】韓国現代自動車は8日、電気自動車(EV)分野で米アップルと協業を検討しているとのコメントを発表した。


現代自のコメントを受けて、8日の韓国株式市場で同社株は前日終値比で一時24%上昇。グループ会社の起亜自動車も14%、部品メーカーの現代モービスも30%近く高騰する場面もあった。

現代自は販売台数で世界5位の自動車メーカー。2020年10月に会長に就任した鄭義宣(チョン・ウィソン)氏主導でEVシフトを進めている。
今後5年間でEV12車種を発売し、25年には年間56万台を販売する計画を掲げている。高級車ブランド「ジェネシス」でもEVを展開し、幅広い製品ラインアップをそろえるとしている。

0368ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 04:06:33.86ID:Ng/CfwK60
アップルが畑違いの車事業とか高確率で失敗案件だろw

0369ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 05:31:47.50ID:wNuPRevm0
そんなことは言っていないか

0370ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 06:12:09.20ID:ndunnpST0
協議の初期段階なら
他のメーカーにも打診が行ってるんじゃねーの?
提携を決めた訳じゃないし。
ただのインサイダーの可能性もあるとか?

0371ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:11:03.84ID:Zr+zt6F60
アップル製品を買うことはないからいいわ。

0372ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:13:04.46ID:dYxEmtmc0
日経の飛ばし記事か

0373ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:14:35.61ID:+kABvCiK0
さすがに韓国製の車は世界で売れないでしょ
アップルカーなら高価格帯のEVになるだろうから
ブランド力を保持する為に米国で作ると思われ

まあ、株価操作する為の飛ばし記事だろう

0374ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:21:44.52ID:L3tMAXG80
関わったら終わり

0375ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:21:56.63ID:QOm7Du2q0
5年でサポート終了 買い換えないと 非人間扱い

0376ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:23:52.37ID:PHOtRrPq0
中国の停電でEVはやっぱりダメだなってなってるのに馬鹿だな

0377!omikuji!dama2021/01/09(土) 07:24:41.65ID:UBjAnt6R0
appleの終わりの始まり。

0378ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:25:15.22ID:tVPNAJ5l0
じゃあ買わない

0379ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:26:45.04ID:mFvViwSZ0
シリつけてきそう

0380ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:26:50.54ID:XIKnhxaT0
サムスン製の主要部品にソフトウェアとサービスとリンゴマークをつけて売る、で大成功してきたのがアップルだから
同じ韓国企業でというのはありえる

日本企業はEV理解してないし、
ゴーンのように検察まで使って逮捕されるようでは協業なんてできない

0381ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:29:21.73ID:gKGoMFXA0
やっぱり
グーグルは韓国車を選らんだか
こーなると思った

0382ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:32:03.14ID:EST0sfJ80
やばい、Appleに法則発動するわ

0383ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:32:12.67ID:giZtX5Mu0
>>373
チ〇ン国車は安かろう悪かろうからほどほどになっているけどな
メーカー別台数でみた場合日本メーカーのほとんどが格下だぞ

0384ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:38:40.65ID:RibEHRvo0
appleは委託生産
自社生産でなく 他の技術力のある会社に委託して供給
 

0385ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:45:02.35ID:SdPo8WEO0
在日も乗らないゲンダイ自動車かwwwwwwwwwwww

発売前から終わってるwwwwwww

0386ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:45:55.94ID:SdPo8WEO0
>>383
在日朝鮮ゴキブリはそれほど祖国が誇らしいなら帰れよwwwww

0387ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:48:32.40ID:huqx5GKQ0
Apple終わりそうやね

0388ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:48:34.740
法則発動だな

0389ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:49:25.35ID:giZtX5Mu0
>>386
事実を言われて逆切れチ〇ン認定とか国士様の頭の悪さは本物だな

0390ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 08:00:46.55ID:RQlHc4Rz0
チョンダイに安易に飛びついた報いを受ければいい

0391ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 08:02:44.08ID:7CNjv9sr0
ガラカーからスマカーへ

0392ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 08:23:18.81ID:NoVp7A9y0
Appleの自動運転車開発チームには数十人の元テスラ社員が所属している
https://gigazine.net/news/20210108-apple-car-team-tesla/

アップルが自動運転車生産まであと3年後だけど、意外と本命はテスラ抜いてアップルに
なったりするのかな。

0393ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 08:47:55.83ID:O4H8Sj7C0
トヨタのことはやがてKodakみたいになる企業と思った方がいいのかな

0394ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 11:44:54.61ID:fns4k5uQ0
GV85 は真面目に良い車、
ヒュンダイはホントすごい成長した企業だと思うよ

0395ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 11:57:08.75ID:2l4XbY6i0
>>372
なんでも日本が悪いんだよなw

0396ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 12:18:31.86ID:gvLZZ3770
>>392
テスラにも元アップルが結構な数居るぞ

0397ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 12:50:36.48ID:xo0Ru5oh0
>>43
550万人が失業し日本終了

0398ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 17:06:22.53ID:urESrq440
>>43
中国なんて亡くなった方が世界は平和になる

0399ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:12:15.20ID:gKGoMFXA0
>>393
時価総額ではすでにそうなってる

0400ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:28:24.22ID:giZtX5Mu0
>>396
向こうは引き抜き・転職上等な社会だから元〜言っても大した意味はないな
だからどうした?という程度

0401ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:00:17.50ID:gvLZZ3770
まぁ俺の知り合いもNASAからテスラ行って
今日本帰ってきてるからな

次世代電池は少なくとも技術は日本が圧勝するよ

0402ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 20:24:27.12ID:Qj26cPj30
爆発まっしぐら

0403ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 21:43:29.76ID:mMqGFwvT0
iPhone搭載?

0404ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 23:49:35.03ID:vygD/qCh0
日本向けにEVでも作る気なのかw
世界一般の常識だとアップルよりはヒュンダイの方が自動車部門では圧倒的に優位なんだぞ
IOSに拘りたいとかじゃなかったらヒュンダイにはマイナスでしかねーw

0405ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 01:41:45.94ID:A994SbY20
>>1

世界中で突然炎上事故おこすヒュンダイ

0406ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 02:12:34.30ID:80bu42Qc0
ディスプレイだけは立派なのは付くけど他はダメダメになる予感
とりあえず動く程度で走りの良さとかハンドリングの良さとかは皆無だろう

0407ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 02:16:38.81ID:kuyp8Zww0
アップルって独自路線が好きだからなぁ

アップル好きな人は良いだろうけど
俺はなぜかアップルには抵抗感がある

0408ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 02:29:10.34ID:LqsXeLgq0
昔からAppleは独自路線を好んではいないよ
その時々において将来性を考えて、最高な技術を真っ先に採用したがる傾向がある

0409ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 05:18:54.34ID:Wh/0IjwT0
>>408
独自性はAppleと言うよりもジョブズのせいであり、将来性も何も考えてなく
技術の限界も情勢も一切考えずにあのおじさんの理想をひたすら追求していただけ

初のGUI搭載PCのLisaは当時の技術では無理のあるGUIの搭載で動作がとても重く
100万円近い価格のわりに実用性に乏しくさっぱり売れなかったし初期のMacも同様で
その一方でよく売れていたのは8ビットで古典的で扱いやすく実用的なAppleIIだった

ジョブズがApple離脱後に自分で起こした会社で理想を徹底的に追求して作ったのが
NEXTだがあまり売れてはいない、だがこいつのOSは次期MacOSの元なり
後のiOSにもつながっている

ジョブズ空白期間のAppleは核心的な物は何も生み出しておらず独自性も乏しく
迷走と停滞の期間であり、ジョブズがCEOに返り咲いて出したのがiPodだよ

0410ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 05:33:22.71ID:Xt5o7zAE0
サムスンのように世界のヒュンダイになるのか(もうすでになってるような・・・)
その時日本メーカーは・・・

0411ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 05:53:22.18ID:Wh/0IjwT0
>>406
EVの購入に積極的な層はエコ志向であり
基本モデルには走りの良さやハンドリングなんてのは求めてないだろ
市街地を静かにスマートにゆっくり走れるグリーンな車であればいいんだよ
ただEVであれば加速とトルク感は何の工夫も無しに良くなる

ホンダのeみたいな車が出てくると思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=87Pj68SCTb4
デザインや細部のギミックへの拘りはまさにApple的
ドアノブは隠されているしワイパーさえもボンネットの内側に隠している
燈火類も前後のリングの中に隠されている、ほぼ完全なミラーレスで
車内を一本に貫くような立派な大型ディスプレイを備えている

0412ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 06:08:21.16ID:V7LuyI2q0
>>394
でもウンコ臭いんでしょ?

0413ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 06:09:08.18ID:RSwVZgZK0
アップル使わん
使ったことないがw

0414ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 06:15:51.03ID:IZ4t+EuI0
>>412
うんこ臭いわけないでしょ

0415ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 07:11:52.68ID:pXwrlTrw0
>>411
原動機がなくなることでの技術差はなくなるだろうけど、足回りやステアリングのジオメトリーやボディの風洞設計は差が残るだろうよ

見てくれだけのガタピシ車が売れると思うなら今のマツダでも見てみればいい

0416ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 08:43:10.90ID:h2j4QRrZ0
>>415
車としての性能や使い勝手で原動機の占める割合なんてほんの一部でしかないからな
それ無視してEV化すればだれでも作れるとかいかにも無知無能が言いそうなセリフで笑えるよな

0417ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 11:56:15.92ID:19Cu6lAD0
N-BOXの新発売時に買って、ナビをiPhone4s接続のにしてら半年もしないうちにOSのバージョンアップで使い物にならなくなった

ソフト部分をアップル
ハード部分をホンダが製造すれば
絶対買うのに

0418ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 12:37:10.62ID:0wS6VObI0
>>415
原動機の意味を調べれw
英語では「Motor」だw

HONDA eは、上質な造りだよ
韓国や中国には不可能なものだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています