菅首相 コロナ会見「私からのご挨拶」にツッコミ…「結婚式じゃねえんだから!」「うっかり」 [トモハアリ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トモハアリ ★2021/01/08(金) 23:07:54.89ID:/+4tMQlC9
 8日のTBS「ひるおび!」が、7日に菅義偉首相が開いた、新型コロナウイルス感染症に関する会見を特集した。その中で、菅首相が冒頭発言の最後を「これまで国民の皆さんのご協力に感謝申し上げますと共に、今一度、ご協力を賜りますことをお願いして、私からの挨拶とさせていただきます」と締めたことに違和感を指摘する意見があると紹介した。

 司会の恵俊彰が「結婚式じゃねえんだから!と、と突っ込んだ人は多かったと思う」と話すと、政治ジャーナリスト田崎史郎氏は、菅首相は「口べた」だと指摘しながら、「そういうフレーズになれちゃってるんでしょうね。会見の場としてはふさわしくない」と述べた。

 前鳥取県知事の片山善博氏は、今までの菅首相の会見より語気に抑揚があり、子供たちの教育を守ることに触れたことを評価しながら、「うっかり言われたんでしょうけど、来賓祝辞のような締めでは台無しですね」と指摘した。

 八代英輝弁護士は「いつもりより原稿に目を落とされる機会も少なかった、言葉の重みはあった」とし、「最後は難所超えてほっとされたんでしょうね」と語っていた。

1月8日 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/08/0013992653.shtml

0048ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:41:16.91ID:v4T6wpIG0
>>44
竹中が総務大臣だったときに総務副大臣だったのかスガなので国売りや売国のビジョンはバッチリ

0049ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:41:52.58ID:Bz2BOfj50
>>1
まあ飯塚のブレーキみたいなもの
ボケ爺に若者の判断力求めてはいけないよ
訂正もしないし、ニヤニヤしている方がおかしいよあの会見

0050ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:48:55.98ID:KRm7WHsC0
これはうっかりしただけだ
叩くなよ

0051ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:55:03.64ID:2WdcD4PC0
無責任な証拠だね

0052ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:56:17.76ID:fAANmQM10
揚げ足取りウゼー

0053ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:56:23.32ID:WMqA6g4K0
次は『これにて一件落着』と言い間違えて欲しい

0054ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 23:59:05.65ID:Oj6Eeqlm0
>>32
小泉親子とか

0055ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:05:47.76ID:7VcgOgfx0
もうボケてるレベルやからね。
ほんとやばいよあの老害。
こんなときにあんなのが総理大臣てどんだけ頭悪いのこの国。

0056ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:08:37.72ID:ex/WwbIW0
この会見の記者質問でグダグダな質問してた記者がいたがそっちも突っ込めよ

0057ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:15:27.23ID:uWXtjBj+0
うっかり八兵衛

0058ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:16:16.58ID:C1Qg7WITO
ガチでバカだよ菅は
天然とかでもない
ガチのクルクルパア

0059ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:16:59.56ID:fHTeytzW0
叩き上げキャラはどうなったんだよ?

0060ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:29:22.32ID:euT/SvP+0
緊急事態に新年の挨拶

0061ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:32:51.40ID:3QJA0MGc0
>>59
ポッポ以下のスダレ脳にそんなこといっても(*´ω`*)

0062ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:36:03.21ID:ztXYxa3v0
緊張感がない証拠

0063ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:36:23.91ID:/ZdD71Q70
もうどうでもいいから今すぐ総辞職しろ
日本を破壊する自民党はもう消え去っていいから

0064ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:40:55.40ID:xX4sZ6VA0
>>36
いや違うだろ。もともと首相を目指し無かったんだよ。

だから、最初から首相としてのビジョンを何も持って無い。

安倍の辞任で棚ボタで首相になったけど、まさか自分が首相なんて事態を想定してなかったから、何をすべきか分からず右往左往してるんだよ。

0065ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:41:37.34ID:mHYzGL+X0
さすがガースーw

0066ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:44:08.72ID:LyErbuSt0
そんな部分に突っ込まなくても…
菅信者ではないが、さすがにくだらんと思うわ

0067ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:47:31.87ID:RgOOugaK0
中身スカスカ棒読み会見

って、ゲンダイはうまいこと言う (笑)

0068ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:49:04.48ID:YwYADFGw0
最後の最後で気が抜けました
仕方ないよ

0069ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:52:04.87ID:onAb4X2p0
>>66
うちもそう思う
こんなくだらないことより仕事ぶりの方を批判すればいいんよ

0070ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:52:57.71ID:jLH4HbD80
長らく官房長官をやっていたのに下手だよないろいろと

0071ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 00:58:30.48ID:L1z0lfJr0
>>36
党内、政界の中で何か守らなければならんものがあるんだろ。
岸田や石破じゃ守れんと判断し、自分が立ち上がった、もしくは立つように迫られた。

0072ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 01:34:27.82ID:hTbVN8860
知能は髪の毛の数に比例する

0073ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 01:41:07.56ID:RyiP+u2I0
今まで先手先手でやって来なかったから、現在のコロナと頭髪の惨状なのだろう

0074ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:01:49.79ID:+GMOG/qq0
>>70
官房長官時代の原稿棒読みの癖が抜け切れないんだろ

0075ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:18:43.76ID:RgAkqWmF0
アベノ尻拭いは大変だなぁ

0076ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:53:43.64ID:pouLVrNL0
ボケ老人が国のトップでガースーでーすwとか言ってるんだろ
終わってんなジャップランド

0077ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:56:00.44ID:1G64jFHO0
取り巻きの官僚も馬鹿ばっかりになったから
原稿に書いてあった可能性もあるな
で何にも考えずそのまま読みましたと

0078ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:56:31.75ID:jjoBq65V0
>>75
お前っていつも安倍ちゃんのことを想ってるの?
その気持ちを恋って言うんだぜ

0079ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 02:59:47.60ID:BmwMhLad0
人事だからあいさつ程度で終わってしまっているな
緊迫な状況ではないんだよ政府は

0080ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 03:00:34.43ID:1G64jFHO0
安倍と菅を続けて葬れることになるとは幸甚やな

0081ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 03:12:35.68ID:l3Urn1FM0
昨日の報道ステーションでの菅さん
一人称に「ボク」使ってたのを聞いて
なんか知らんけど脱力感で、反射的にテレビ消してもた。天然なのかも

0082ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 03:34:10.38ID:iviXuEPS0
もう隠居させてやれ

見てて辛いわ

0083ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 03:35:54.79ID:ry25H0CY0
どうすんだろな
誰も期待してないし
総理だとも思ってないんじゃね
そんな奴の言動聞かねーし

0084ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 03:41:25.50ID:/DQKVGjc0
>>11

0085ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 03:44:01.60ID:/DQKVGjc0
専属の話し方インストラクター付けてないの?

0086ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 03:45:47.94ID:AfOsTJlZ0
こういう見るからにダメそうなのが
何となく時の流れだけで難局を乗り越えちゃって
長期政権化したり
将来、英雄化されたりすんのかもな

0087ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 03:48:41.54ID:4sFPj2T00
菅、二階、森とか自民党は田舎の村議会並みのボケ老人集団

0088ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 04:35:41.93ID:kZlH64/G0
コロナ禍で誰が首相やっても叩かれる状況の中、当て馬とはいえ首相やらされてるスガもひどい叩かれようだなw

まあ、あの会食がなければまだマシだったんだけどなあ。

0089ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 06:02:47.73ID:PkHkxqa60
>>1
違和感ある?
年初の挨拶に「変えて」だろ
恵のツッコミの方が的外れ

TBSだから仕方ないね

0090ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:09:57.48ID:GXBXoSSM0
菅「正直、俺は首相の器じゃないんだよな」

0091ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 07:21:15.25ID:jke0AgY60
「無意味な長話が終わりました」っていう合図だから
何も間違ってない

0092ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 10:15:03.04ID:4KrxEi460
ブーメランバカサヨ立憲民主党必死wwwww

0093ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 12:00:50.55ID:RgOOugaK0
ぼくちゃん

0094ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:08:33.76ID:/bL3b4oa0
>>36
だよな

首相になった直後を振り返ると、あの頃熱心にやってた事と言えば携帯料金の値下げだのハンコ無くすだの…

いわゆるスモールサクセスを積み重ねて支持率を維持していこうとしていたのだろうが、あの頃にこの冬場の感染拡大に対する取り組みを周到にしておけば、ここまでの事態にはならなかったのは明らか

0095ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:32:48.66ID:fLAczXLL0
菅「めでたく緊急事態宣言することになりましたことを、心よりお祝い申し上げますw」

0096ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:46:13.96ID:i0zALWZM0
違うんだよ。
もともとは新年の所信表明あいさつだったのに、急に緊急事態宣言を突っ込まれて、QKKだったんだわ。

0097ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 21:25:07.78ID:dn/aeMeh0
「私からのご挨拶とさせていただきます。」
なんだよこれw

0098ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 01:11:09.11ID:r+IrowWO0
>>97
今週、報道ステーションに出た時の方がもっとヤバかった
マジで何言ってるのか分からなかった

https://news.yahoo.co.jp/articles/8998009a60b7cb404cb5d4fcfba51710a369138d

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています