国のあいまいな対応に振り回された20歳「判断遅い」 成人式、直前で中止相次ぐ [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2021/01/09(土) 07:17:46.53ID:YGDv6NI+9
 新型コロナウイルスの感染急拡大で、政府が東京と埼玉、千葉、神奈川の1都3県に再発令した緊急事態宣言期間が8日、始まった。飲食店は営業時間の短縮を開始。間近に迫った成人式は、若者たちが感染抑止のカギとなるため、中止する自治体が相次いだ。一方、国内の新規感染者は8日、7800人を超え、4日連続で過去最多を記録した。
◆成人式、国のあいまい対応が振り回す
 成人式を巡っては、国のあいまいな対応が混乱を呼んでいる。
 横浜市は予定通り、成人の日の11日に成人式を行う。「市町村が判断する」という神奈川県の方針に従い、5日に開催を決めていた。国から、開催見合わせなどの明確な要請はないという。
 緊急事態宣言が出た7日、文部科学省から事務連絡があり、留意事項に「成人式はオンライン開催か延期を呼びかけてほしい」と記されていた。だが、市の担当者は「誰が誰に呼び掛けてほしいのか、意味が分からない」と困惑する。
◆文科省「自治体が判断」
 文科省の担当者に取材すると、「内閣府で出た話を示した。成人式開催の是非は、これまで通り自治体が判断すること」と説明し、誰が誰に呼び掛けたものか、判然としなかった。
 神奈川県内の式典開催自治体は横浜市、川崎市を含め約半数。相模原市の本村賢太郎市長は多くから開催を求められたとし、「一生に一度のイベントなので、対策を万全にしてやる」と述べた。
◆新宿、江戸川、渋谷、中野、豊島は延期や中止
 一方、東京都は自治体に中止やオンライン開催を依頼したため、8日に中止にかじを切る自治体が相次いだ。
 新宿区は7日の区内の感染者数が100人を超えたため、開催するかどうかの再検討を開始。吉住健一区長が西村康稔経済再生担当相に相談したところ、延期かオンラインを求められ、中止を決断した。
 江戸川区、渋谷区、中野区、豊島区も8日に急転直下で延期や中止を決めた。江戸川区は同日午後7時の時点でホームページで開催を告知していたが、この日の感染者数が100人を超え、半数が20代だったため「会場開催は会食を誘発しかねない」とオンライン開催に切り替えた。
 同区の大学2年生(20)は「中止」の連絡に「びっくり。今まさに友人と当日の待ち合わせ場所を決めていたのに。判断が遅い。当日会場に行ってしまう人もいるのでは」と話した。
 一方、東京都稲城市は「新成人にとっては一生に一度の記念だ」として時間を短縮して開催する。
◆さいたま市はオンラインに
 千葉県では、年が明けて菅首相が緊急事態宣言の検討を表明した4日から5日にかけて、浦安市など約10自治体が中止・延期を決定。9〜11日に式典開催予定の自治体は7市町村にとどまる。
 埼玉県では、さいたま市が5日に成人式をオンライン開催に切り替えると発表。県内では川越市、川口市、所沢市などが中止や延期を決めている。

東京新聞 2021年01月08日 23時46分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78857

0525ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:02:21.63ID:4WMeyeiQ0
虚礼は廃止するべき、税金のムダ

0526ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 16:59:00.81ID:a43YAPPz0
緊急事態宣言出ても、平気で出歩く奴等が悪い

0527ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 17:49:15.10ID:HJoejIBH0
行く気満々だったのを反省しろよ

0528ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 17:49:21.08ID:PCltyM1J0
てめえで決めろや

0529ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:04:38.38ID:tt0RJsVE0
中止でよかったのに予算使いたかったんだね

0530ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:19:15.75ID:IwYzU77u0
別に着物なんて個人や家族で写真撮影でもすりゃええやん
なんでわざわざ場を作ってもらわなきゃ着る機会がないんだよ

0531ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 18:58:47.67ID:UXcIzoBc0
元々自治体主催ってことがおかしかったわけで、仲の良い地元の同窓生と連絡取り合って小規模で集まりゃいい話

市長の顔見せ目的の式典を強行したいなら、市内の飲食店と提携して、
式典を店内のモニターで流す&新成人の飲食料補助等々すれば効果もあったろうに
土壇場になって方針転換する無能しかいない自治体じゃ思いつきもしないんだろうな

0532ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:24:39.24ID:Wqzqbq6/0
>>509
自分のワガママだけ押し通して自制できない奴を成人として祝いたくもない

0533ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:50:16.49ID:1scbY7aX0
>>532
お前が息をするのもワガママなので呼吸するな

0534ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 19:54:38.35ID:Pgdjm25O0
逆にまだ決行しようと考えている自治体が
一都三県である事に呆れるが

0535ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 20:01:44.96ID:Pw36cjiz0
判断遅いのは己だろ?

0536ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 20:06:59.48ID:yodu17Jn0
名古屋市は予定通り開催だけど学区ごとに小学校で開催するから町内会のジジババが準備して来賓として出席する
保護者は参加禁止なのに60代以上のジジババが参加することの方が問題だと思うわ
延期したらいいのに

0537ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 20:07:39.78ID:wswp0bAk0
東京新聞w

0538ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 20:37:08.71ID:RuKBiFDe0
>>533
意味わからない

0539ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 21:34:45.03ID:KHMvJ3HE0
そんなもん最初から今年は中止だろーに
何を考えてんの?

0540ニューノーマルの名無しさん2021/01/09(土) 23:56:06.48ID:wkAiDnYr0
>>532
お前が自分の心臓の鼓動を自在に止められるようになったらもう一度その書き込みをしなさい。

0541ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 01:30:17.27ID:Vyhgk46s0
成人式をやるのが問題じゃないんだよ。
お前らそのあと飲んで食うだろそこが問題なんだよ。

0542ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 02:21:38.34ID:RvgenVzQ0
>>533
>>540

変なの沸いてるな

0543ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 02:38:51.77ID:eZq/7cUU0
>>1

 
馬場 伸幸(ばばのぶゆき)
@baba_ishin


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000572-san-pol
  


維新のコロナ対策第1弾から訴えてきた
国民の皆さんに一律10万円を給付する事は実現しました。

0544ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 02:39:43.64ID:fKWxN27M0
>>526
>>1 


馬場 伸幸(ばばのぶゆき)
@baba_ishin


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000572-san-pol



維新のコロナ対策第1弾から訴えてきた
国民の皆さんに一律10万円を給付する事は実現しました。

0545ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 02:43:53.83ID:Av0WxUIl0
さすがに成人式は国の管轄ではないだろう
そもそも成人式なんてそんなに重要なものでもないだろう
成人式出なければ成人と認められないというわけでもないのだし

0546ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 02:47:53.28ID:18zzbayM0
指示待ち人間かよこいつ
って言ってたぜ?俺は言ってないぜ

0547ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 02:48:52.45ID:RvgenVzQ0
確かに成人式のスポンサーは各自治体だから国は関係ないね

0548ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 02:53:03.14ID:/Pj3d7+40
あいまいな対応も何も、自治体が主催するなら、そりゃ自治体で判断しろよとしか。

0549ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 02:53:26.38ID:nBuRMxQN0
一生に一度のイベントとやらをやるなとは言ってない

国の留意事項通り、オンラインか延期すれば良いだけ

0550ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 03:20:38.38ID:qtsMOk+O0
そんなに行きたいの?
ないよって言われたから被害者意識がめばえて被害者ぶってるだけじゃないの?
振り袖とか着たいならべつに式典なくても着たらいいし

0551ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 03:27:51.60ID:RvgenVzQ0
63 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/09(土) 02:40:22.61 ID:mo2bK2ek0 [10/10]
>>58

> ツイひどい 区長が気の毒すぎる
>
> ↓
>
> 誰も区長の祝辞が聞きたいわけではないです。オンラインで開催したからって成人式をしたと言う事にするのはやめて頂きたいです。
> せめて延期にして下さい。迅速なご対応よろしくお願い致します。

0552ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 08:19:42.23ID:m1/Zvl0r0
ぶっちゃけ新成人にとって式典なんてどうでもええねん
その後の飲み会できないなら式典なんて意味ない

0553ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 08:33:01.44ID:WdonTMar0
>>552
だったらそもそも成人式なんてやる意味ないんだよな。
中止しても何の問題もない。

0554ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 08:36:01.90ID:Flr5gqwU0
成人式はオンラインが適してる
本来は、市長からの祝辞をもらうだけの式なんだから
集まるのが目的ではない

0555ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 08:59:53.59ID:BVwiBWMk0
ゆとり世代は文句ばかりだな

0556ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 11:00:55.53ID:QIHJaQq40
式を提供する側はともかく
参加する側は自業自得
開催されても出席しないのが当たり前の行為だ

0557ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 11:03:43.31ID:m71HiuHq0
成人式で印鑑くれた
認で長く使ってる

0558ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 11:41:04.21ID:jbsFcDYn0
中止は酷すぎる

0559ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 13:23:14.93ID:zgylu7qp0
そもそも、年末には開催するかどうか決めとくもんやろ。
開催の是非は国や無くて自治体やろ。
で、成人式クラスター起こしたら、その責任は
自治体のトップにあるね。

0560ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 13:28:16.91ID:qcEgwJP80
成人なんだから自分で判断しろよ
責任転嫁してんじゃねーよアホか?

0561ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 13:43:19.81ID:ntxc76TB0
開催だろうが中止だろうが、
行かないことが賢明だと思う。

0562ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 14:10:15.76ID:f6RGrrwM0
自業自得
こんな時に成人式に出るというのは、 わざわざ雑踏の中に出かけていて感染を広めるのと同じ行為
迷惑行為以外の何物でもない
良識ある日本国民は開催されても出ないもんだ

0563ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 14:12:15.49ID:f6RGrrwM0
「 自治体の判断に委ねる」
いつまでたってもやっているのは責任転嫁のみだね
菅は何で「 中止してください」 とはっきり言えないのだろう?

0564ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 14:55:47.69ID:WyQZ9pNv0
>>563
市町村も市町村だよ。
緊急事態宣言が出たら考えるとか言ってこの1週間でドタバタで中止決めたんだから。
コロナの状況がやばいとわかっていたら早めに中止なり延期決定するべし。

埼玉県なんて感染拡大しているのに昨年のうちに中止決めたのは飯能市だけという体たらく。
いかに市町村も他責でお上頼みなのかと呆れてくるよ。

0565ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 15:09:38.12ID:HAoS+dYZ0
>>564
あとからなら、何とでも言える

0566ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 15:13:32.64ID:ihlNHWmE0
>>268
参加者のほとんどは飲み会かラブホに行くから

0567ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 15:19:34.70ID:d3bHmblK0
>>434
就活ファッションなんかアパレルが勝手にやっているだけ。
採用する側はリクルートスーツなんかの着用を求めたことは一度もない。

学生なら普段の服装で現れた方が、どんな人物か分かりやすくていいと考えている。

0568ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 15:25:05.96ID:VAVnc1rn0
成人式って何をするのか知らんが、そんなにしたいものなのか?
もっと他に力を入れることがあるでしょうが。

0569ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 15:28:17.85ID:itB+9/Q90
そんなにやりたい、出たいのなら
他県に潜り込めw

0570ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 17:27:38.66ID:C1OoTV9i0
>>434
ほんとこれ
病院埋まってるのにいまかかったら死ぬわ

0571ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 17:32:24.77ID:m2xF17fx0
>>566
脱いだ後に振袖を着ることができない女が多くて
ラブホに派遣される着付け師が大儲けしするらしいね

0572ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 17:44:01.98ID:fNjl/8Yd0
中止の可能性を想像できない馬鹿

0573ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 17:47:50.90ID:CdNiFDWh0
名古屋市は成人式やったみたいだね。 成人式できて良かったね

京鴨
@make_a_believe
47秒前

0574ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 17:53:54.97ID:CdNiFDWh0
Yuki FURUSE 古瀬祐気
@ykfrs1217
さて、2回目の緊急事態宣言が出て、これから対象地域が拡大されるかもなわけですが、
結局どんな公衆衛生的対策が有効なのかを41か国のデータから解析した論文がScience誌にでました。(
ほんとは1か月前に発表されてるけど、日本ではあまり話題にならなかった) 1/3
午後0:07 · 2021年1月10日·Twitter Web

Yuki FURUSE 古瀬祐気
@ykfrs1217
5時間
返信先:
@ykfrs1217
さん
当たり前ですが、結論は(学校だろうが飲食だろうがイベントだろうが)ただただ「集まるな」と。
それができているのなら、外出制限(自粛/ロックダウン)に

0575ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 17:57:51.51ID:aM8GuZET0
>>567
ところがな・・・ワイは、卒論の発表会に
私服で参加したら、発表内容を無視して
服装について「非常識だぞ」とボロくそに言われ続けたわ
あれが、トラウマでな・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています