【ワクチン】打たないリスク考え、接種決めて 米で勤務の日本人医師 [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★2021/01/11(月) 02:18:03.97ID:l4HeGBNx9
米国で小児感染症の診療や新型コロナウイルスワクチンの臨床試験(治験)に携わり、自ら接種も受けた紙谷聡医師(39)が10日までに共同通信の取材に応じ「接種せずにコロナに感染するリスクを考えて、打つかどうかを決めてほしい。ワクチンの正しい情報を伝えたい」などと語った。

 欧米では接種後、重いアレルギー反応のアナフィラキシー症状が少数報告されている。これについて紙谷医師は「注視していく必要があるが基本的にはまれな事象。治療薬もある」とする。「副反応が心配な人は多いと思うが、打つ場合と打たない場合の両方についてメリット、デメリットを比較して考えるべきだ」

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/499805

0256ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 18:37:55.33ID:Err2Bflw0
引きこもりなので感染しません

0257ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 18:42:05.66ID:BI2BJj4C0
副作用で障害者になるよりは、感染して重篤化して障害者になる方がはるかにマシだ

0258ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 19:10:40.58ID:kJszGzv20
>>254
副作用で難聴はお気の毒としか言いようがないけど
結核か何かの治療でストレプトマイシン使ったんじゃないの?
感染しなければイイけど感染しちゃったから治療したのでは?
治療の結果なんだからそれは仕方ないんじゃないの?
あんたの理屈ではそうなるよね

世の中にはまともに感染予防できない人が大勢いるから今の状況なんだよ
役に立たない理屈はいくら言っても意味がないし現実に合わせたことをやっていくしかない

アレルギーはポリエチレングリコールがあやしいと言われてるし神経に作用する副作用に飛躍する意味がちょっと分からない

0259ニューノーマルの名無しさん2021/01/11(月) 22:55:02.11ID:hAdbez5Q0
>>32
抗体依存性感染増強で国が無くなるな。

0260ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 10:36:19.44ID:QO9lXabb0
こうやって脅迫じみた事を
言ってくる時点で怪しい
打つ、打たないは自由だよ

0261ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 17:11:28.20ID:b6uT/vIP0
これからアンチワクチンみたいな人をわざわざ探してきて大々的に報道するんだろうなって思ってる

0262ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 17:17:35.70ID:dsMiL3Bf0
>>261
副作用にやられた例は隠蔽しながらな

0263ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 17:20:04.91ID:kxobR8w20
観光業界のやつらが先に打たせろとか言ってたじゃん
人柱よろ

0264ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 18:36:39.39ID:krxK8uKC0
>>262
ブラインドでテストしたらブドウ糖打った人もバタバタ副作用で倒れたの面白かったわ

0265ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 18:46:48.12ID:0r3tYedb0
>>198
おバカさん

0266ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 18:52:26.39ID:mL8n05sr0
ワクチン打たないで感染したらハゲて味覚障害だろ
それはそれで怖いよな

0267ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 18:55:30.31ID:WhtK5qAc0
さっき久しぶりにイギリスの首相ニュースで見たけど
けっこう薄かったのが更に薄くなってたなw

0268ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 18:59:23.58ID:ZQkTOvvj0
医者の人とかいる?
皆さんは打つの?
臨床試験で接種した人でもまだ3か月ほどしかたっていないのに
そもそも効果が持続するのか、副作用みたいなのが
数年後に出ないって言いきれない気がして不安なんだが
ただ仕事的に職場で接種することになりそうな予感
B型肝炎のワクチンとか打っているし

0269ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 19:00:13.93ID:CfNViIlL0
>>65
私はまさにそれでインフルエンザワクチンの接種を受けると、必ず40度近い発熱をしてしまう。
職場でうるさいからこれまでに5回受けたけど、全て発熱してしまったので、今は意地でも受けない?

0270ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 19:08:00.42ID:9I0Q5qBD0
何か行う際には24時間以内の陰性証明か3か月以内のワクチン接種証明が必要、とかにしろ

0271ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 19:13:43.24ID:ZXeAKXl00
>>254
お前生きる価値ないよ。
穀潰しは死んでいいよ。

0272ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 19:23:45.95ID:ZQkTOvvj0
>>270
でも意味なくね?
ワクチン打ったら感染しなくなるわけじゃないなくて
発症抑えるだけみたいだし

0273ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 19:24:00.03ID:LqRRz4R00
工作員入ったね

0274ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 19:34:10.78ID:8X3VAgWY0
俺は体悪い所があるんで順番が早めに回って来そうなんで打ってみるよ
具合悪くなったら報告するわ

0275ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 19:35:03.92ID:WhtK5qAc0
最低1年は様子見したい

0276ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 19:36:22.06ID:XW7duG4L0
ただの風邪にワクチンなんかうつ必要なし

0277ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 19:43:19.76ID:3DwdwMHk0
インフル並になるなら年間10万人程度の感染者と3000人程度の死者になるってことか?
今年みたいに対策してたほうが相対的に死者も減って病院にもいかなくてすむようになり社会保障費も減るんじゃね

0278ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 22:43:26.28ID:+poh82Fn0
ワクチンは禁止しよう
虚弱者と老人が死ぬのは良いことでは

0279ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 22:43:49.40ID:+poh82Fn0
そうだ安楽死は認めるべきだな

0280ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 07:43:07.55ID:Ho0Xf6oP0
>>115
高齢者はリスク<リターンだけど、
若者はリスク>リターンだな
損益分岐点は何歳くらいなんだろ

0281ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 14:22:02.91ID:AvOSxPXM0
>>1
なんで医師によって意見バラバラなんだろ

0282ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 14:38:26.60ID:WqPIv3qF0
>>281
極端な意見を狙って聞き取ってるから

0283ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 14:40:30.02ID:gM9jIZnc0
>>281
そんなの当たり前だろ。
医者なんて山ほどいるし、専門や勉強してきたことも違いがあるし、
やる気もキャリアもそれぞれ。
科学とかって数年で新しい発見とか出てコロっと変わったりするからなあ。
まだまだあ未知のことだらけだから余計意見はそれぞれ分かれることになるだろうね。

0284ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 14:47:17.18ID:EexkwUds0
2010年ごろの新型インフルエンザワクチンの
副作用で100人以上死んでるらしいね

0285ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 14:49:42.23ID:boP+MVqn0
>>284
どこで?

0286ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 14:55:58.39ID:z5K/OHyr0
遺伝子組み換えワクチンだぞ
絶対打たないほうがいいに決まってるやん
これ基礎研究も治験もほとんどできてないとんでもない代物やぞ

0287ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 15:17:15.64ID:yHO8phPs0
>>286
肝炎のワクチンも遺伝子組み換えワクチンだけどな。
インフルエンザワクチンも将来的には遺伝子組み換えワクチンに置き換えられる。

0288ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 16:08:02.06ID:flDe+2Ji0
ADEが恐ろしいのと実績のないmRNAワクチンだからな
過去の西洋医学の失敗事例を知ってたらまあ躊躇するわな

0289ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 16:13:59.57ID:N6sQaRCc0
>>43
いつものワクチンならそうだろうな
今回のは毛色が違うだろ

0290ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 16:34:49.50ID:Esn1F5Sl0
>>286
そうだな、遺伝子組み換えトウモロコシを食べると奇形の子供が産まれちゃうもんな

0291ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 19:14:55.77ID:nHJ8gPni0
>>13
厚木市をモデルケースにするって昨日のクロ現で言ってた

0292ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 19:25:26.89ID:eSQtLm5J0
>>249
なんか他にもっといい理屈を考えてみろよ

0293ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 19:27:26.63ID:2ECO+pKg0
アナフィラキシーならパッチテストとかできんのか?

0294ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 19:28:15.66ID:bvjjB8Bo0
>>8
狂犬病とか破傷風のワクチンは3回だったような

0295ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 05:39:50.95ID:C0P+fSHl0
打つリターンがまだ見えないんだよなあ

0296ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:58:31.93ID:Wt/aGcb+0
ワクチン打てば村八分や投石やイジメの対象から外れるというリターンがある
ゆくゆくはワクチン拒否者は淡路島に隔離されるしね

0297ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 06:59:25.68ID:Wt/aGcb+0
ワクチンの副作用と交通事故のどちらが確率高いか統計でないかな

0298ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 07:49:47.65ID:8JQLVEVT0
ゾンビゲーでゾンビウイルスを信奉するキチガイが出てきたけど、現実にも存在するんだな。
というか現実に存在するからアイデアが出てきたのか。

0299ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 13:59:57.84ID:lJNxoIRW0
若い人はコロナじゃ死なないから、ワクチン受けないという主張って
なんか矛盾してる気がする。
だって、若い人も死ににくいだけで、低確率でコロナで死んでる。
ワクチンも副反応で死ぬ確率は低確率だけどあるだろう。
なんか考え方おかしいのか?俺

0300ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 17:53:05.54ID:zStbz7Xs0
>>299

少なくても日本では皆無に等しい

検査で陽性になった人だけでみても
10万人に一人が亡くなるかどうか。
実際の感染者は更に数倍から10倍いると思うと。。。

インフルだと若い年代で毎年数十人が亡くなってるからな。

0301ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 17:56:54.02ID:aOiCMKb60
そもそも効くの?

0302ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 23:02:20.87ID:6sLIpHYw0
>>299
ワクチン打たず感染した後他人にうつすリスクと
ワクチン打った後体内に入ったウイルスを他人にうつすリスク
が数字でわかれば悩まなくて済むんだろうね
まず副反応で重篤になる割合が出ないと決断し難いよね

俺は順番来たら打つけど

0303ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 11:03:58.35ID:qaKpOQYc0
>>301
インフルエンザで有効なのが半分くらいだから半分効けば御の字か?
インフルエンザウイルスは変異が活発だから特に効きにくいらしいけど。

0304ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 11:10:59.60ID:Vm04Rv1b0
新型コロナの特性を考えたら、基礎疾患持ちや高齢者のハイリスク群が接種すれば全員やる必要はないだろ
死者ゼロの健康な若年層に接種を強制するのは無理があるわ

0305ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 21:35:19.56ID:GQa+QC640
>>13
義務化したけど、ワクチン足らねえわ、メンゴメンゴが一番ありそうね。

0306ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 23:16:11.81ID:Syt/iN6U0
天皇、上皇が接種あそばされるのを待つ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています