【兵庫】股のように枝分かれ…変形ダイコン取れすぎ150本 引き抜く度ため息 [チミル★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★2021/01/21(木) 13:36:07.40ID:lKxfIrGe9
先端が股(また)のように枝分かれした大根が、兵庫県三木市大塚の畑で大量に収穫された。近くに住む澤尾信之さん(76)が育てた約150本のほとんどが変形しており、近所の人から「マタコン」の愛称で親しまれている。

場所は五百蔵克三さん(66)=三木市=が所有する農地。澤尾さんはその一角を借り、第二の人生を豊かにしようと6年ほど前から農業を楽しんでいる。

ピーマン、なすび、白菜、キャベツなど多くの野菜を栽培するが、「まだまだ素人」と謙遜する澤尾さん。おいしい野菜をと試行錯誤を続け、昨年は鶏ふんや化成肥料などを例年以上にまいた。

冬になり、大根を収穫する時期を迎えたが、どうも様子がおかしい。抜いても抜いても土の中から出てくるのはマタコン。5キログラムほどの大きい大根も、見事に枝分かれしていた。澤尾さんは「石ころが土の中にあると変形しやすいと聞いたが、土に埋まっていないところから枝分かれしているからなあ」と首をかしげる。

大根を引き抜く度に「またか」とため息をつく澤尾さん。肥料の量に問題があったと分析し、「来年こそは、真っすぐな大根を育てたい」と意気込んでいた。

https://www.kobe-np.co.jp/news/miki/202101/sp/0014020260.shtml
https://i.kobe-np.co.jp/news/miki/202101/img/b_14020261.jpg

0215ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 20:19:31.37ID:q8j94ZT30
どんだけヘタクソなん
カブでもつくれ

0216ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 20:22:05.64ID:URGcQPAQ0
売り物にならんのよな

0217ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 20:24:20.54ID:bZ98/VTG0
肥料が少なすぎたんだ。

0218ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 20:27:08.54ID:FfcMaP5U0
放射能か呪い

0219ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 20:42:14.11ID:ehQxzXzL0
このスレタイ見てテララクレスタ思い出した人は40代か50代

0220ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 20:42:46.76ID:NbmwWW+E0
もしかしてこれオカルト案件じゃ…((((;゚Д゚))))

0221ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 20:49:02.01ID:jxnQUMqY0
実家にでかい畑を持つ百姓女子加藤紀子がなんかのゲストで農業を語ってた。
オタクなら楽しいけど、プロの道ははるかに遠いて自覚あったな
ググったらネタがおおすぎるのか三つも四つも自家菜園産原料の料理ブログ持ってやがるw

まずはよい指導者とめぐりあって、趣味で十分に経験値あげないと。敷居高そうね

0222ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 21:02:08.96ID:URLS4Sa40
「兄者の大根」として売ったら高値で売れるよ
ググってみて

0223ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 21:06:46.35ID:J3OCSNjS0
おじいちゃん男前だな

0224ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 21:07:14.36ID:upvTa/6F0
耕すのが浅いだけだろう。

0225ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 21:09:39.20ID:bmNI0J+E0
肥料の塊にぶつかるとこうなるな
家庭菜園の俺でも知ってる

0226ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 21:10:25.94ID:JA+LcykP0
これがマンドレイクってやつかい?

0227ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 21:12:35.12ID:ADYe66Yb0
こんな大根をオカズにするなよ

0228ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 21:13:53.58ID:MMU3Vqqk0
セクシー大根(*´д`*)

0229ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 21:15:48.89ID:MMU3Vqqk0
>>223
だね。若い頃の写真見てみたいわ

0230ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 21:21:38.27ID:QLmGQ1OM0
>>91
いやほんと世の中媒介者が邪魔してることが多すぎ

0231ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 21:23:06.15ID:4HjgXope0
ピカッ大根

0232ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 21:28:46.62ID:p6Q3KCVv0
石があると枝分かれするだけよ?

0233ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 21:29:48.84ID:4RndJ2hC0
土中が石ころだらけなんだろ

0234ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 21:33:37.44ID:8EATQVoE0
>>1
画像付きでネット販売すれば普通の大根より高値で売れるような気もしますが

0235ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 21:55:20.91ID:nE/4QSsM0
>>234
収穫して1週間も置いておいたらシワシワのジジイの足みたいになるやろ
股割れしてたら調理の時の切り方も限られるし
特段味が格別な訳でもなきゃ写真とっておわるやん..

0236ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 22:30:52.83ID:/QtUSqFc0
バイオ根っこ人間!!!

0237ニューノーマルの名無しさん2021/01/21(木) 22:36:31.20ID:kxrlY5wX0
好転の釣りがスルーされてるね

好転→耕耘

0238ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 00:57:24.43ID:rMSx4y9y0
>>201
いい事聞いた
今度鶏糞をムチャ入れて作ってみるわw

0239ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 01:02:05.53ID:3040bSXYO
畑の手入れしてないんだろ
フッカフカの柔らかい土じゃないと大根は真っ直ぐ育たない

0240ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 01:28:00.31ID:bDIUndWE0
またか(枝分かれしてるだけに)

0241ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 03:08:08.27ID:B3NQv2j50
>>8石が多いんじゃねえか?

0242ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 03:10:28.20ID:B3NQv2j50
>>67おしら様かよ

0243ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 03:14:14.08ID:t+Uajtuh0
消費者は別に、枝別れだろうが何だろうがいいのですけどね。

野菜に規格を求める方が頭おかしい。

0244ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 03:16:18.31ID:B3NQv2j50
>>201石が邪魔してああなるんだと思ってたわ、また一つ賢くなりました。

0245ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 03:16:22.95ID:SSoHaR2f0
可愛い大根

0246ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 03:18:48.19ID:GA+Nw1bn0
>>201
入れまくったら8本足の大根も可能?夢が広がりング

0247ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 03:19:09.91ID:wxk31INw0
大黒さまもさぞ大喜びじゃろうて

0248ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 03:30:36.59ID:KhWmOPz+0
これまっすぐそだってたらかなり立派な大根だろな

0249ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 06:06:06.71ID:xzhpIPCj0
>>11
ワロタ

0250ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 06:48:44.90ID:FDp4xE0R0
>>243
運ぶ方はそうは思えないみたい

0251ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 07:01:01.04ID:hB6SClOF0
>>201
台風で洪水後の今年の河川敷の畑でこの手の話聴いたから、やっぱそうなんだろうね

0252ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 07:37:31.99ID:qkLQhpiW0
粗悪な鶏ふんたくさん入れたから。馬鹿な爺www

0253ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 08:27:20.41ID:nyDyfNyK0
土壌汚染で決まり

0254ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 09:54:22.78ID:Mltjg+YZ0
この大根、以前SNSや5chを湧かせた秋田の「自まんこ」コンクールに出品できそう

0255ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 14:42:22.30ID:BiE+XNtW0
ちっこい大根作ってみようかな

0256ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 23:19:53.27ID:OB6+19x90
二股大根は縁起ものなのに

それとも太股大根として名産品にするか

0257ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 23:23:50.06ID:UNlCawou0
10年かけて放射能が全国に広まった

0258ニューノーマルの名無しさん2021/01/22(金) 23:42:32.10ID:t4NieBRq0
股んGO

0259ニューノーマルの名無しさん2021/01/23(土) 00:10:30.28ID:/4hQ8mJ/0
短パン履かせて「可愛い孫大根」とかにして売ったら高齢者に売れそう

0260ニューノーマルの名無しさん2021/01/23(土) 00:12:17.55ID:L7Kx61qE0
形の悪いやつは切り刻んで漬物に

0261ニューノーマルの名無しさん2021/01/23(土) 11:28:31.19ID:duCNW9NH0
>>228
そのまま沢庵に、さらにいぶりがっこに

0262ネトサポハンター2021/01/23(土) 11:47:43.96ID:0eQlOViD0
で、何処から放射能漏れたの?

0263ニューノーマルの名無しさん2021/01/23(土) 11:50:15.27ID:EjBBfsrm0
>>1
引き抜くたびため息を出すマンドラゴラかと

0264ニューノーマルの名無しさん2021/01/23(土) 12:04:13.21ID:EjBBfsrm0
>>1
>昨年は鶏ふんや化成肥料などを例年以上にまいた。

化学肥料撒き過ぎとかじゃないよな

0265ニューノーマルの名無しさん2021/01/23(土) 12:28:53.45ID:GBt+WvkH0
>>264
肥料を撒きすぎで固まりがあると
石みたいな障害物と認識して分岐するらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています