【米国】ファーウェイ標的「当然」 禁輸措置をフル活用 レモンド米商務長官 [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2021/03/05(金) 23:11:32.02ID:AS8VvbvX9
※時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d31350799db90b67d8ccb97ced536f1d5aead69
 レモンド米商務長官は4日、中国の通信機器メーカーは安全保障上の脅威とした上で、華為技術(ファーウェイ)や中興通訊(ZTE)を名指しして
「(米制裁の)標的になるのは当然だ」と強調した。

米国製品や技術の輸出を禁じる対象の企業とする制裁を「強力な手段として最大限活用する」と述べた。

米商務省が指定する禁輸対象は「エンティティー・リスト」と呼ばれ、トランプ前政権下ではファーウェイのほか、
新疆ウイグル自治区での強制労働に関与した中国企業などが指定された。

レモンド氏は米NBCテレビのインタビューで、「中国の行動は反競争的かつ威圧的であり、人権侵害は恐ろしい行為だ」と訴えた。


関連スレ
【包囲網】バイデン大統領、日米豪印の4カ国首脳会合の月内開催を計画 米サイト [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614953274/

0024ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 00:25:00.89ID:lDS9HsMV0
ファーウェイは人民解放軍のフロント企業
ZTEは公安警察のフロント企業

両社は非常に仲が悪く、ZTEが邪魔なファーウェイの幹部社員を交通事故を装って暗殺したという
都市伝説まで流れているくらい

0025ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 00:28:08.06ID:UPBof8cI0
iPhoneなんかより遥かに高性能だったのに残念

0026ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 00:30:10.58ID:KWkJwB9o0
トランプ政権と変わらんなぁ。

0027ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 00:31:40.01ID:VmF7G6xa0
アメリカってちゃんと自国のための政治をやってるよね

0028ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 00:31:57.50ID:7xjCvjub0
結局、日本の方が中国に対して何もできないという情けなさ

0029ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 01:11:01.86ID:lPv4/j250
>>1
バイデンに投票した中国系
どんな気持ちだろうな。

0030ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 01:14:11.62ID:kq+iox510
新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。

http://edsyo.heckleandjive.net/WiRy/449767635.html

0031ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 01:16:07.46ID:SPgJ1E9J0
中国はこの先、長続きしないわな

0032ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 01:22:23.60ID:7586Fs620
>>8
お前はデマをまき散らすサポーターさんだね
日本の与党orz、だ

0033ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 01:33:06.16ID:XRRzbIWm0
だから制裁でファーウェイはいき詰まると書き込んだら
10倍くらい五毛が反撃してきてたのにね
ついに現実を理解したのか 

0034ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 01:37:57.26ID:lPv4/j250
>>33
奴らはバイデンが勝ったら
中国は全て上手くいくと
心から信じていたよね。
はっきりいってこのままでは
ファーウェイもZTEの二の舞だし
中国のここのところの石炭やら
倒産のニュースを見てると
ドルが枯渇してるくさいんだよなあ

0035ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 01:45:46.33ID:J5eY+BnT0
>>34
アメリカからドルを稼いでも、鉄道、道路、ビル、人工島に浪費して次につながるものが何も残らない

0036ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 01:48:56.53ID:lPv4/j250
>>35
しかも資源も食糧も輸入しなきゃならない。
バイデンが劇的に中国を救ってたら
まだチャンスはあったけど
バイデンは本物のコウモリで
党に逆らってまで中国を
助ける気はないみたいだしな

0037ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 01:49:50.81ID:JJnRUQd60
カナダで捕まったCEOはすっかり蚊帳の外だな

0038ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 02:03:32.51ID:XBOsZfPm0
3年目のファーウェイタブレットを買い替えようと思ってるがどこがいいかなあ

0039ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 02:06:16.03ID:hih5CHpA0
オッポ最強伝説

0040ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 02:08:28.83ID:XRRzbIWm0
>>37 足首にGPSつけて普通に生活してるのかな?
海外旅行いけない他は、金はあるので豪華生活か 
楽しそうでいいね 

0041ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 02:13:20.31ID:s0VvxE020
>>34
中国はまだまだドル債権やドル現金を豊富に持ってると思うぞ
韓国はどちらも枯渇してるけどな(帳簿上は有るはずなのに存在しないミステリーw)

0042ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 02:33:08.85ID:7stt77MW0
中国は政府が一貫性を保って政策を出してくるので手強いんだよな
アメリカ他協力国はこの間に強固な対抗政策、業界や企業の育成を確実に実行していかないと

0043ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 03:19:10.50ID:0E9qGGCw0
全人類の敵である中共のスマホを使ってる馬鹿もまた全人類の敵。

0044ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 03:55:25.28ID:hyxEDU8Q0
>>37
早くアメリカに送って全部ゲロさせればいいのに

0045ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 04:19:11.54ID:lDS9HsMV0
いまや合衆国市民が結束できるのは「反中」だけ
それゆえに後には引けないのさ、引きたくても

0046ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 04:26:26.29ID:XkyuWu1c0
>>45
というか中国を屈服させると
アメリカにとっては
めちゃくちゃ旨いからな
あんな広大な植民地

0047ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 04:27:29.47ID:CwwN9BQv0
ぱよ〜んwww

0048ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 04:29:22.45ID:8fLLk3xL0
アジアに結束されたらまずいんじゃないのか?
日中韓を分断する戦略か

0049ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 04:31:26.33ID:XkyuWu1c0
>>48
世界が結束して
中国を粉々にする時だよ
むしろアジアに立ち込める
暗雲が中国

0050ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 04:34:35.66ID:QWU5fMl50
バイデンは実は腹話術の人形なんじゃないのか

0051ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 04:46:03.86ID:d5iAxKVY0
>>27
たしかに

0052ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 04:47:39.18ID:lUq+8TUy0
そしてネトウヨがぱよぱよ連呼してるのも草
ネトウヨはバイデンを売電とか色々言って誹謗中傷してたのにな
サヨクはどんな気持ちなんだろ?
コイツラ手のひらくるくる過ぎて日本の害だと思うんだが自覚あんのだろうか

0053ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 04:48:48.83ID:QpynxJIs0
こんなことしてるから逆にHUAWEIh(自前でOS作ったり実力つけてきたな

0054ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 05:35:16.29ID:O1g6zTen0
中国に賠償してもらえよ
ほとんど中国のせいじゃないか

0055ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 07:11:55.68ID:p12TYmZr0
小さいモデルはhuawei以外に中華泥タブないんだよなあ
いくつか買ったが皆、実用性皆無だし

0056ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 11:46:51.19ID:bnSH8RF70
ファーウェイを標的に制裁すればするほど
中国への半導体製造装置や部品への投資が止まらなくなってる
経済制裁は相手を利するだけ、という古典的展開に

0057ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 14:09:03.93ID:xVyE5G3n0
>>56 ファーウェイ関連の取引規制までしてきてるので
それやってると巨額罰金食らうよ
レアアースを単に止めるのとは違うかな

0058ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 14:37:24.03ID:hsw+XWWf0
>>32
批判しかできない野党とどうやって連携するんだ?

0059ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 16:02:09.00ID:wjLbZ7tT0
>>57
それはアメリカ企業のパッケージングをサービスとして受ける場合なw
AMATやLAM自身も設計&制作は今でもやってるが
既に日台のメーカーが作った装置のパッケージング販売がメインなんだよ
だからAMATもLAMも制裁にも猛反対しまくってた、なんせ自分ら自身が製造・設計してる装置はそんなにないからねw

あとHuaweiとの取引云々は関係なく、マクロの話をしてるんだよ
Huaweiのスマホ事業みたいなマクロ観点からちっこいのはどうでもい

0060ニューノーマルの名無しさん2021/03/06(土) 16:03:05.99ID:wjLbZ7tT0
ちなみに、過去クルーグマンなんかもスレで書いてたが
HuaweiのようなファブレスメーカーってGDPを上げる可能性自体はそんなないのよね
これはGAFAが過去最高決算つけたのにGDPが戦後最悪の成長したアメリカみても分かるだろうけど

0061ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 09:39:09.23ID:o02U79y20
中国依存はあるけどだけどアメリカのほうがマシだからな
今のうちに中国叩き潰しておかないと人類最悪の時代になるの確定だし

0062ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 17:41:35.00ID:SUzRcoYG0
>>61
地獄だぞナチスより恐ろしいだろう

0063ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 17:46:07.46ID:HATIAwYk0
ぎゃ トランプ時代よりも絞めてきやがった 何が親中政権だよ 騙されたw

0064ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 17:46:11.48ID:+iBC/SRW0
NSCでも中国にAI技術で2030年に抜かれるとか言ってるけど、今の勢いだと2025年時点で大敗するから待ったなしだぞ、アメリカ。
売電時代に何かできないとパクスアメリカーナは完全に跡形もなく終焉。
売電とハリスでは無理っぽいww

0065ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 17:48:55.77ID:jV7d7LXV0
>>19
どうせ中国人の帰化社員がたっぷりいるんだろ

0066ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 17:53:16.93ID:26wE6lfC0
中国ちゃんはよ謝っとこ

0067ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 18:03:55.01ID:Cz8FfaMd0
>>63
騙されたってトランプ政権時にバシバシ出していた対中強硬法案は共和党民主党共に賛成だったんだぞ

0068ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 21:57:47.62ID:SUzRcoYG0
>>66
無理

0069ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 22:08:26.77ID:MIbwFI5z0
ちうごく「おじいちゃん! ハニトラかかっているの忘れたの。エプスタインのおかわりもう有りませんから!」

0070ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 22:24:22.68ID:auG+cfVx0
レイモンド:おっはー作ったの僕だよ

0071ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 23:00:42.04ID:X8Q3XBcG0
ていうか世界中でどんどん禁止になってるらしいよ
Huawei Loses Cellular-Gear Market Share Outside China
Ericsson, Nokia make gains amid U.S.-inspired bans, restrictions against Huawei around the world
https://www.wsj.com/articles/huawei-loses-cellular-gear-market-share-outside-china-11615118400

0072ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 23:28:22.68ID:1wR81z5j0
アメリカは右も左も愛国 まぁ当然だ

0073ニューノーマルの名無しさん2021/03/07(日) 23:31:35.38ID:tVf6XAnN0
>>1
日本もはよ!!!
糞チャンコロ製品化などノーサンクス!
ついでに糞チョン製品もノーサンクス!
日本から締め出せ!

0074ニューノーマルの名無しさん2021/03/08(月) 06:37:18.47ID:VRq4Dw9a0
>>72
それ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています