【世界大学ランキング日本版】 東北大、2年連続トップ・・・2位東京工業大、3位東大 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★2021/03/25(木) 21:30:02.46ID:mfMXtVPt9
「世界大学ランキング」を発表している英教育専門誌のタイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は25日、
日本版の2021年大学ランキングを発表した。

東北大が昨年に続きトップとなり、2位に東京工業大、3位に東大が入った。
日本版の調査は5回目で、研究力を軸にする世界版に対し、教育力を重視している。

今回の評価対象は278大学。

学生1人当たりの資金や教員比率、授業の充実度などに関する学生調査、
企業の人事担当者や研究者による評価、外国人学生・教員の比率など、16項目をポイント化した。

4位以降は京大、大阪大、北海道大、名古屋大、九州大、筑波大、広島大の順で、
トップ10は国立大が占めた。私立は国際基督教大が11位、慶応大12位、早稲田大13位。

公立は国際教養大(秋田市)が14位だった。
https://www.sankei.com/life/news/210325/lif2103250030-n1.html

0795ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 22:23:13.27ID:rJRq+W2y0
>>789
単科大学は、総合評価だとどうしても上位に来ないみたい。

0796ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 22:27:39.08ID:4CDRPFeQ0
朝日新聞社 大学ランキング2021
北海道大学 文学部 工学部 水産学部
〈国立〉帯広畜産大学 釧路公立大学
〈私立〉東京農大生物産業学部オホーツク校
就職先トップ 【北海道庁】
北海道大学〔学部忘れた〕〈国立〉小樽商科大学 北海学園大学〔学部忘れた〕
就職先トップ【札幌市役所】 
北海道庁と札幌市役所 どちらが上?

0797ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 22:28:01.84ID:yKXbk7BN0
俺メーカーに居るけど1番優秀なのは東工大だと思うな
旧帝大はちょっと勉強が出来た普通の人
東大卒は大人しすぎる

0798ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 22:29:52.79ID:oviYiQKV0
意識高い系の人は慶応とか早稲田の文系で
しかもAOとかが多いけどなんで??
なんか5科目しっかり勉強してるような人間は、魅力に欠けるとか
人脈構築能力が低いとか国立大学を見下しがちだよなぁ

0799ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 22:33:46.27ID:rJRq+W2y0
>>798
バカは自分が見えてないといういい証拠だね。

0800ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 22:35:43.64ID:rJRq+W2y0

0801ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 22:35:53.58ID:ZlTZpee20
すずかけ台って所に初めて行ったんだけど
凄い田舎で吃驚した。

0802ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 22:47:42.58ID:a9pDg2xU0
>>797
理数系偏重入試だから?
ただ男子校出身者が東工大行くと一生独身コース

0803ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 23:07:58.25ID:r1l1zkTA0
>>794
逆にノーベル賞は受験の覇者みたいな万能超人より少し愚鈍なくらいの泥臭い人の方が向いてるって事がわかるだろ。東大よりむしろ京大以下の方が向いてるんだよ

0804ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 23:22:22.82ID:Yn/yEtu50
>>313
前期 九州大
横国にすら負けてんじゃんww

0805ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 23:27:15.29ID:Yn/yEtu50
>>349
取ってから言えよガイジ
そのポンコツ九大教授は途中で理解を諦めた奴じゃねえか
だからいつまでたっても九大は研究実績がゴミなんだよ

0806ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 23:35:41.52ID:xc3mW8Ed0
>>803
物事を突き詰めて考えない要領と賢さだけの人間は大人になってもせいぜい医者か弁護士か一流企業サラリーマン
ノーベル賞学者にはなれない

0807ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 23:38:18.04ID:xg8CxwAX0
トンペーなんてしょーもない田舎大学
これって日本の誰も信用しないランキングだろ

0808ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 23:44:48.57ID:Bn+2TzJH0
>>343
金属材料とか東北大の最強分野の1つでないの?

0809ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 23:51:50.90ID:wlG+WzWY0
東北優遇の文部科学省

バレバレなんだけど

0810ニューノーマルの名無しさん2021/03/29(月) 23:56:33.03ID:Jiqv7I9k0
東大は結局クイズ王しか排出しとらんし
そんなもんっしょ

0811ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 00:02:59.32ID:5d0oKE9o0
>>809
そりゃ、糞文科のノンキャリの木っ端役人を多数
受け入れてるからだよ
単純明快

>>808
元学長が研究防いで訴えられてたぞ
実験結果の再現ができなかったとか
実験記録を「紛失」したとかほとんど
小保方なみ

0812ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 00:08:03.78ID:Yq/ZN0Xm0
>>806
官僚的な頭の良さとノーベル賞学者に求められる頭の良さは違うんだよ。ぶっちゃけ官僚ほど事務的な明晰さは要らない。代わりに創造性が必要

0813ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 00:36:55.99ID:EH8XzAh+O
総合ランク30位以内私立
〇早慶、上智、基督教、立命、芝工大、立命アジア
●明治、青山学院、立教、中央、法政以下多数、関西、関西学院、同志社
まあ現状はシビアだなwwww

総合力は結局地方国立、金岡千広より下とは

0814ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 00:51:45.50ID:qMh77zwZ0
ツイッター Shigeru 高崎高校117期
〈私立〉明海大学歯学部 2ーA

0815ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 00:55:09.34ID:1X0PczBz0
何の意味もないランキングだな
東北大学は旧帝大の中でも偏差値低めだし研究評価も中の下
中韓の留学生の多さで決まるランキングw

0816ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 01:10:46.62ID:5d0oKE9o0
ランキングで上位になることが自己目的化してるのかね
基準が何であるかでランクなんて変わるんだけどね

0817ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 01:19:11.32ID:a+zbHQbL0
>>816
うむ

0818ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 01:20:41.46ID:NVp3zcl80
世界のランキングもそうだけど、外国人比率が高い方がランキング高くなるってのがバカらしい。

0819ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 02:07:36.86ID:5lxrRpdx0
>んな事無いわ。東京・神奈川も多いし、だいたいノーベル賞は灘とか0じゃねーかよw

ノーベル化学賞受賞の野依博士は灘から京大工学部だが

0820ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 02:26:01.88ID:qMh77zwZ0
>>813
〈私立〉東京農大 日大 神奈川大学
が同ランクは納得
〈私立〉明海大学 成城大学 星薬科大学
が同ランクで東京薬科大学が下位
信じていいのだろうか?THE世界ランキング日本版

0821ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 02:33:34.82ID:0qU/EWan0
国により学歴がないと労働ビザが出ない

シンガポールの場合
https://livedoor.blogimg.jp/tkzm8539/imgs/5/6/5679ec21.jpg

シンガポール公式サイト
認められてる大学はローマ字で入れたら候補に出る
https://www.mom.gov.sg/passes-and-permits/training-employment-pass/list-of-acceptable-institutions#/

0822ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 06:35:31.74ID:hkqOmeZ40
>>790
京大は昔と違って学部から京大でないと教授にはなれないようになった、と農学部の教授に聞いた
7〜8年前の話だからまた変わってるかもしれないけど

0823ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 06:45:04.99ID:hkqOmeZ40
>>812
官僚の仕事が出来る評価は、どれだけ失敗しないか、
だから大胆な事は出来なくてこじんまりとスマートにまとまる
人の成功より失敗を周囲は何年も憶えているものだから1度失敗するとオワリなんだと
官僚に限らず東京はその傾向が強くて、関西の「やってみなはれ」の風土がない

0824ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 09:03:43.28ID:HkHGk6Tv0
>>822
純血主義なのか。京大は終わりだね

0825ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 09:38:42.68ID:NVp3zcl80
>>824
ネガティブキャンペーンだな。楽しいか?

0826ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 09:52:08.46ID:QRvRQ/s30
2022年卒 東大・京大 就活人気ランキング
https://www.onecareer.jp/articles/2094
今回は2020年5月24日時点で、東京大学・京都大学、または同大学院に所属する
2022年度卒予定 のONE CAREER会員3,045名(=同大学の就職者数約49%相当)を対象に調査。

 1位 野村総合研究所           【コンサル】
 2位 ボストンコンサルティンググループ 【コンサル】
 3位 アクセンチュア            【コンサル】
 4位 KPMGコンサルティング       【コンサル】
 5位 アビームコンサルティング      【コンサル】
 6位 ベインアンドカンパニー        【コンサル】
 6位 三菱商事
 8位 マッキンゼー&カンパニー     【コンサル】
 9位 三井物産
10位 伊藤忠商事
11位 デロイトトーマツコンサルティング 【コンサル】
12位 三井不動産
13位 P&G
14位 経営共創基盤              【コンサル】
15位 ゴールドマンサックス
16位 A.T.カーニー               【コンサル】
17位 住友商事
18位 PwCコンサルティング          【コンサル】
19位 ユニリーバ
20位 三菱地所

東大・京大の就職人気「コンサル1強」が実は危険な理由
https://diamond.jp/articles/-/247699
東京大学や京都大学の就職人気ランキングでトップに名を連ねるのがコンサル会社だ。
だが、こうした就職人気の過熱に対して警鐘を鳴らす声も少なくない。

いま、コンサル就職熱が高学歴の学生の間で大いに高まっている。
ワンキャリアが実施する「東大・京大 就活人気ランキング」では、
2022年卒の人気企業トップ10のうち7社をコンサルティング会社が
占めるなど、ここ数年、新卒の間ではコンサル人気がうなぎ上りだ。

あるトップ戦略系コンサルの若手社員が「同期の7割は東大卒」と言うように、
もともと「地頭のいい」優秀な学生が狭き門をくぐり抜けて選ばれてきたのがコンサルだ。
特にここ数年は、以前よりトップ層に人気のあった戦略系のMBB(マッキンゼー、
ボストン・コンサルティング・グループ、ベイン・アンド・カンパニーの総称)だけでなく、
総合系のコンサル人気も高まってきたことで、コンサル全体の人気が上がっている状況にある。

0827ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 10:52:19.32ID:Z0GmAd2P0
コンサルで業界知識身につけて経験積んだら、どこかの会社の役員になる…というキャリアなら、やってることは官僚の天下りと大して変わらんね

0828ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 11:26:59.78ID:HkHGk6Tv0
>>825
大学の純血主義が悪であるのは常識だろ

0829ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 12:20:24.40ID:J0DPrXxU0
東北大工学部の教授は東大京大、それに金沢大とか格下のも居る
とにかく業界で1発当てた研究者を採用
だから研究に適性のある学生は教授に可愛がられて伸びるけど、
教育されなきゃ伸びない普通の学生にとってはブラック

0830ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 13:26:00.60ID:qMh77zwZ0
>>821
第二区分 一橋 早慶上智 中央 立命館大
第三区分 お茶大 津田塾 立教 〈私立〉東農大 近畿大学

0831ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 13:36:10.19ID:ytle0tq50
理系の序列は戦前の日本でも東北帝大がトップだった。

0832ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 14:28:58.18ID:gUm/FzH30
>>819
STAP細胞で詰腹切らされた野依かw
コレに絡んで最年少京大医学部教授就任の奴も自害したし怖いね

ま、国立理系(工学、医学系)、私大理系トップ
これ以外はほとんど要らないわな

0833ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 14:47:02.23ID:cbZjuCGx0
>>827
官僚の天下りと違い、新興企業や外資、二流企業への天下りだけどな

0834ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 14:56:57.34ID:uNe8gYRm0
〈公立〉神戸市外国語大学合格者数 高校ランキング1位 葺合高校 
Twitter春から神戸市外国語大学で検索したら
二部英米語学科の葺合 女子学生にヒットしたから このランキング 二部英米と推薦入学
含まれているわ

0835ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 15:09:05.08ID:lD7VoOf+0
ジャガー横田家族大失敗やん

0836ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 15:46:17.30ID:5d0oKE9o0
>>829
>教育されなきゃ伸びない普通の学生にとってはブラック

どこの学科か忘れたけど
アカハラでしばらく前に院生が自殺していたな
博士論文読んでもらえなかったとかで

0837ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 16:08:47.65ID:cbZjuCGx0
>>834
公立なんて推薦だらけ。特に関西の公立は怪しい推薦多いw

0838ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 16:17:51.65ID:ViUSblT10
>>819
野依が灘中入ったのが1950年代前半
その頃の灘は超進学校に成り上がる前だろ

ウィキペディアの灘高出身の有名OBのリスト見ても1938年生まれなんて他にいない

0839ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 17:00:51.61ID:qMh77zwZ0
河合塾偏差値2次62.5 〈公立〉神戸市外国語大学英米語  国際関係学科2次河合塾偏差値60
THE世界大学ランキング日本版55位

0840ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 17:41:38.53ID:E+QbK1Z20
新卒人気ランキング1位のNTTデータの社長も東北大出身

0841ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 18:09:49.50ID:GivZQ6IO0
世界ランキングより国内のピンキリ格差なんとかすべき

0842ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 18:22:53.58ID:saky4AJe0
>>654
頭の中が成長してないという点では東大合格がゴール

0843ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 18:24:29.94ID:saky4AJe0
>>681
それはお前の思い込み

0844ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 18:28:46.37ID:saky4AJe0
>>717
英語しか出来ないやつがリベラルアーツ学びました感出せるからやろ
中身すっからかんの量産型帰国子女もどき

0845ニューノーマルの名無しさん2021/03/30(火) 19:19:33.26ID:+XVwSs8f0
さぼって植物園でごろ寝して、貧民食堂で粘土のようなカレー食って帰る生活だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています