【速報】松山英樹、アジア人初のマスターズ制覇 悲願のメジャータイトル獲得 ★4 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2021/04/12(月) 15:01:49.22ID:Y3it3JNG9
松山英樹、アジア人初のマスターズ制覇 悲願のメジャータイトル獲得
4/12(月) 8:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcacf2e750da252f9ae55dc3c391cb1319d8ccc3

 海外男子メジャーのマスターズは11日、米ジョージア州のオーガスタ・ナショナルGC(7475ヤード・パー72)で最終ラウンドが行われ、松山英樹が通算10アンダーで悲願のメジャー初制覇を果たした。

 4打差リードの単独トップから出た松山は、出だしの1番パー4はティーショットを右に曲げボギーとしたが、2番パー5でバンカーからの第3打目を寄せてバーディを奪う。3番から7番はパーとし、8番パー5はグリーン奥からの第3打目を約1メートルに寄せてバーディ。続く9番パー4も第2打目を約1メートルにつけバーディと2アンダーで折り返した。

 10番、11番はパー。12番パー3はティーショットを奥のバンカーに入れて寄せきれずボギーとしたが、13番パー5でグリーン奥からのアプローチを約30センチにつけタップインバーディ。14番はパーセーブ、15番パー5は第2打目がグリーン奥の池に入りボギー、16番パー3はグリーンを捉えるも約12メートルの難しいバーディパットから3パットのボギー。17番はパー、18番はボギーとしたが、トータル4バーディ、5ボギーのイーブンパー「73」を記録し快挙を成し遂げた。

 この優勝で松山は、マスターズ覇者に贈られるグリーンジャケットに袖を通す初のアジア人選手に。また、樋口久子(1977年/全米女子プロゴルフ選手権)、井戸木鴻樹(2013年/全米プロシニアゴルフ選手権)、渋野日向子(2019年/AIG全英女子オープン)に次ぐ、海外メジャー大会を制した4人目の日本人選手となった。

 さらにマスターズ前週に開催されたオーガスタ・ナショナル女子アマで梶谷翼が優勝と、2週連続で日本人選手がゴルフの聖地で頂点に立った。

 通算9アンダー単独2位にウィル・ザラトリス(米)、通算7アンダー3位タイにジョーダン・スピース(米)、ザンダー・シャウフェレ(米)が入った。

★1:2021/04/12(月) 08:12:00.27
前スレ
【速報】松山英樹、アジア人初のマスターズ制覇 悲願のメジャータイトル獲得 ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618191331/

0396ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 09:24:20.37ID:agQipchy0
>>352
タイガー・ウッズがでてきてあまりに飛距離の差があるから高反発クラブ解禁にしたり
コースの長さを延長したりタイガー対策をするようになった

そんな選手は後にも先にもタイガーだけだろうな

0397ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 09:26:45.76ID:agQipchy0
>>386
松山はとっくにアメリカゴルフファンの間では一流ゴルファーとして認められてるからそれはない

0398ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 10:10:09.88ID:EG6Gln0R0
ニュース番組つけたらマスターズ優勝いうて丸山が語ってたからこの年寄りが優勝したんかと思って見てたわ

0399ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 10:46:57.51ID:eCDtPkCI0
>>398
泣いてたしな。

0400ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 11:41:55.16ID:/V0hovQR0
男子ゴルフメジャー選手権優勝回数

国別
276回 アメリカ
*55回 スコットランド
*35回 イングランド
*22回 南アフリカ
*17回 イングランド
**9回 ジャージー
**8回 スペイン
**7回 北アイルランド
**4回 ドイツ、アイルランド
**3回 ジンバブエ、フィジー、アルゼンチン
**2回 ニュージーランド
**1回 フランス、ウェールズ、カナダ、スウェーデン、イタリア、韓国、日本 ←New

0401ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 11:56:39.50ID:hvW8hYVz0
パー5を3打で入れたらイーグルなら2打で入れたら何て言うんですか?

0402ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 12:09:16.74ID:UuJmK8me0
アルバトロス

0403ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 12:55:39.75ID:rKq2l23u0
>>401
アホウ

0404ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 13:33:51.98ID:IiPsZNr40
>>88
12%行ってるよ
今年のサッカー国際戦ゴールデンでやったやつより遥かに上

0405ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 14:05:33.48ID:GFxMYgoQ0
誇らしいニダ

0406ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 14:09:32.72ID:BiQjtMAo0
ここは我が日本国民専用スレです

0407ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 14:10:50.60ID:2Rtpw7Fu0
>>400
フランス人が少ないのだね
フランス人ゴルフしないの?

0408ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 14:18:17.78ID:ezU4RmxI0
だんまりの大坂なおみwww

0409ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 14:42:51.41ID:UoiBmJ+T0
女子ゴルフのランキングは、韓国が上位独占だっけ?

0410ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 14:45:34.09ID:6ulWbcmL0
もしかしてなにげに凄いニュース?

0411ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 15:00:00.60ID:2Rtpw7Fu0
>>408
日本人違うしな(笑)

0412ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 15:22:39.94ID:Q9z1LQ6i0
>>400
メジャー制覇は韓国が先だったのか?

0413ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 15:41:12.05ID:n00QlcqU0
>>412
全米プロをY・E・ヤンが取ってる

普段からゴルフを観たりプレーしてる人は100%知ってるぞ
ネトウヨは知らないらしいけどね

0414ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 16:02:54.32ID:z/2AHkbR0

0415ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 16:03:37.79ID:T/ivHPpU0
凄いことを達成したことの例え
→マスターズ優勝
→ワールドカップ優勝
→凱旋門賞勝利
→ウィンブルドン優勝

0416ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 17:12:24.37ID:BiQjtMAo0
>>412
女子にはマスターズに相当する歴史ある大会はない

0417ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 17:16:41.03ID:uj4BDLgd0
>>400
地味にジンバブエの凄さがw

0418ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 17:43:34.93ID:9R+/D7Lr0
将棋はどんだけ頑張ったってプロ棋士の頭に足元も及ばないとなんとなくわかる
フィギュアもどんなに頑張っても自分じゃあんなくるくる跳べるようにならないとわかる
でもゴルフはいけるんじゃね?って素人で思ってしまう
絶対無理だろうけど

0419ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 19:24:22.63ID:4Otudo9v0
>>386
それが怖いアメリカは日本人嫌いが多いから
第二次世界大戦と日米貿易戦争で
アメリカの世論調査は嘘だから信じてはいけない

0420ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 19:45:18.98ID:QOD579ve0
>>416
うわぁこれがネトウヨか〜

軽度な知的障害者だよね

0421ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 19:49:37.15ID:QOD579ve0
The open
Masters
U.S. Open
PGA Championship

を否定しちゃいそうな人がいるな

0422ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 20:16:49.68ID:QOD579ve0
>>416←この手の人って本当に自分が知的障害者だって気がついて無いのかな?

0423ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 21:09:48.38ID:ldxJTV8u0
>>417
白人がまだいた頃の記録かもしれない

0424ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 21:19:24.34ID:QOD579ve0
>>417
ニックプライス知らないとかゴルフ関連のスレに書き込んだら駄目なレベルで知識が無いのね

0425ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 22:05:04.97ID:VVb8R8OE0
タイガーウッズはアフリカ系とアジア系
のハーフじゃなかったっけ?

0426ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 22:26:57.95ID:osSyde4Y0
スケオタ以外の一般層の関心を惹きつけたり
フィギュアの歴史のない南米にまで数万人のファングループを発生させる
国籍もジャンルも超えていく羽生みたいな大スターが一人存在するために
ネイサンみたいなマイナー選手にも「羽生の恩恵で」スポットライトが当たってるんだけど
そういう現実をデーマオウノタに教えてもますます発狂するだけだろうからね
困ったものですね

0427ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 22:51:13.48ID:stls8nNj0
サッカーに例えると日本人がスペインの強豪チームで10番背負ってるぐらい凄いことなんだけどね
ゴルフって道具も試合の視聴率もゴルフ場自体も
市場規模が縮小していて旨味がないから
マスコミの広告代に直結しないから騒がないね
バブルの頃なら大騒ぎだよ

0428ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 23:04:50.13ID:j1zvJ3MO0
アンダー10ってみんゴルかよ!

0429ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 23:33:32.11ID:K3GwNXkp0
実際ゴルフやってみればわかるよ打ちっぱなしやったら真っ直ぐ飛ばないし

0430ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 23:40:45.74ID:9V0jTqjj0
>>400
やっぱイギリス発祥だから大英帝国圏が強いな

0431ニューノーマルの名無しさん2021/04/13(火) 23:43:55.17ID:THFQ5N1G0
アジア人初とか、いつも毛嫌いして何の連帯感も無いのに、
こんな時だけアジアを引き合いに出すの?
同じ、同胞と認めているんだね

0432ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 00:00:42.69ID:zzbLagOq0
>>431
ゴルフやってる在日のプロもいるからわからない
ただ松山がそうかはしらない
一つ言えるのは中国でゴルフブームだし韓国は親戚一同で金出して
プロ養成して金持ちにして配当金もらうみたいなシステムがあるらしいから
日本だけでなくアジアのにしたかったんでないの?
タイガーの事故も怪しいとは思ってるけどね

0433ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 08:03:55.10ID:tiHk8tEm0

新聞社各紙に羽生選手を応援して下さる記者さんやフォトグラファーさんがいらっしゃること、最近よく見受けられてありがたいですね。今回も羽生選手の頑張りに寄り添った記事。
彼を中傷する集団はお金で書かせたなどとデマを平気で言う。でも記事を読めば記者の方々の真摯な姿勢が伝わってくる。


それは羽生選手がメディアの各方面に何を書かれようが、分け隔てなく真摯に丁寧に対応し続けてきたこと。
競技を愛し、ひたむきに努力を重ね、本人の魅力だけでなくFSそのものの魅力もその姿勢で伝えてきたこと。彼の努力と誠実さがメディアの良心を引き寄せたように思います。


これもひとつの才能。
でも努力なくして得られないもの。
彼が真っ直ぐに頑張ってきたからだと思います。
とても誇らしい。
羽生選手は私の誇りです。
4A、きっと叶います。
その日が来るのは寂しさもありますが。羽生選手の願いは私の願い。
必ず叶いますように。

0434ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 08:10:19.97ID:Nd9qy8rL0
>>139
多分俺なら返しのボギーパットはずしてるわ

0435ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 08:10:58.16ID:vRA7HSdK0
>>2
マスターズな
朝鮮人発狂し過ぎw

0436ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 08:12:35.21ID:Nd9qy8rL0
錦織みたいにエリート教育うけたわけじゃなくて明徳義塾から東北福祉大みたいなべたな経歴でここまで行けたのは凄いな

0437ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 08:15:16.48ID:RA0zZIyz0
マスコミの息が掛かっていない選手が成し遂げた快挙
たまたま見たテレビでアジア人がーアジア人がー言ってて改めて残念な奴等だと思ふ

0438ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 08:41:21.87ID:6aWKGkrJ0
>>416
こいつ日本人じゃ無いな馬鹿すぎる

0439ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 08:50:38.68ID:l6DdZdbl0
穴に入れるの好きやな

0440ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 16:05:56.22ID:3EiUe+je0
本能だからな

0441ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 16:16:43.35ID:3EiUe+je0
特別な大会マスターズのアジア人優勝は日本ジーーーーーン松山のみ

0442ニューノーマルの名無しさん2021/04/14(水) 21:56:26.52ID:l6DdZdbl0
ゴルフって小さい頃からみんなやってたらもっと層厚くなりそうだけど 恵まれた家庭環境で英才教育と素質と体格ってなかなかいなさそう

0443ニューノーマルの名無しさん2021/04/15(木) 01:01:46.33ID:fbCnjQtA0
劣等グックに生まれて恥ずかしい

0444ニューノーマルの名無しさん2021/04/15(木) 01:28:05.00ID:Wk24VZKs0
これが羽生結弦の光

最近は、あの日がなかったらとは思わないようになりました。
それだけ、今までいろんなことを経験して、積み上げてこれたと思っています。
そう考えると、あの日から、たくさんの時間が経ったのだなと、実感します。
こんな僕でもこうやって感じられるので、きっと皆さんは、想像を遥かに超えるほど、頑張ってきたのだと、頑張ったのだと思います。
すごいなぁと、感動します。数えきれない悲しみと苦しみを、乗り越えてこられたのだと思います。
幼稚な言葉でしか表現できないので、恥ずかしいのですが、本当にすごいなと思います。
本当に、10年間、お疲れ様でした。
10年という節目を迎えて、何かが急に変わるわけではないと思います。
まだ、癒えない傷があると思います。
街の傷も、心の傷も、痛む傷もあると思います。
まだ、頑張らなくちゃいけないこともあると思います。
簡単には言えない言葉だとわかっています。
言われなくても頑張らなきゃいけないこともわかっています。
でも、やっぱり言わせてください。
僕は、この言葉に一番支えられてきた人間だと思うので、
その言葉が持つ意味を、力を一番知っている人間だと思うので、言わせてください。
頑張ってください
あの日から、皆さんからたくさんの「頑張れ」をいただきました。
本当に、ありがとうございます。
僕も、頑張ります

2021年3月
羽生結弦

0445ニューノーマルの名無しさん2021/04/15(木) 08:04:29.96ID:LjYXnWDR0
グリーンジャケットの由来は、本当に大したことの無いもの
優勝はすごいことだが、グリーンジャケットそのものを過度に有り難がるのもアホな話


グリーンジャケット Green Jacket

マスターズで優勝したゴルファーに進呈されるグリーンカラーのジャケット。
オーガスタナショナルGCの会員のみ使用できるが、マスターズ優勝者は名誉会員と同時にこのジャケットをプレゼントされる。
大会開催中にパトロンが困ったときに、コースのメンバーを一目でわかるようにグリーンのジャケットを着るようになったのが始まりという。

0446ニューノーマルの名無しさん2021/04/15(木) 12:33:51.67ID:zFEgO4UI0
甲子園の砂とか買うと高いのかな? 
買った砂とか意味あるのかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています