【自動車工業会】「東京モーターショー2021」開催中止を発表 [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★2021/04/22(木) 11:45:44.10ID:LoHMFzl69
日本自動車工業会は4月22日、豊田章男会長が出席する記者会見を開催、2021年に開催を予定していた「東京モーターショー2021」の開催中止を発表した。

豊田会長は「今回オンラインも使ったより魅力ある企画を検討してまいりましたが、多くのお客様に安全安心な環境でモビリティの魅力を体験いただけるメインプログラムのご提供が難しいと判断し、開催中止を決定いたしました。次回はさらに進化した東京モビリティショーとしてお届けしたいと思っておりますので、今後ともご支援よろしくお願いいたします」とコメントした。

Impress
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1320395.html

0235ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 08:50:51.39ID:UQcK9krq0
渡りに船

0236ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 08:54:57.25ID:HsBJkNNS0
きっぱり中止して、オンラインやらなかったのは正解だな。

0237ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 09:27:45.80ID:cPO6fjUi0
モーターショーが上海で出来て東京で出来ないとか情けなくならんのか
元の世界には戻らないとか抜かした政財官のアホ共よ

0238ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 09:58:26.61ID:ZNbBufq50
有明の東京ビッグサイトは五輪が終わっていれば、メディアセンターが撤収しているから使えるはずなんだよね。

0239ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 10:22:17.95ID:KzNIO9+H0
>>234
スペース広くしても出展メーカーも客も集まらんのだが

0240ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 10:24:40.68ID:lJQVvT+F0
これが正常な判断だよ

0241ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 10:25:10.50ID:sgXIynul0
これから東アジアのモーターショーのメインは上海になるだろうね
人口が多くて金もある中国が産業見本市の核になるのは必然

東京モーターショーは時代から取り残されたローカルな見本市に格下げ

0242ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 10:28:26.98ID:ZNbBufq50
>>239
直近の実績を見る限り、来場者数は増えている。
これが前回の実績だ。

【東京モーターショー2019】閉幕…総来場者数は7割増の130万0900人、12年ぶりの100万人超え
https://response.jp/article/2019/11/05/328390.html

2017年:77万1200人 前々回
2019年:130万0900人 前回

高校生以下を無料にしたことが来場者の増加に繋がった。

0243ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 10:30:01.77ID:neBeHr2K0
中止じゃなくて終了でいいだろ
もう東京モーターショーの役目は終わった

0244ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 10:38:42.75ID:wIxIQTlg0
大抵の人はメディアを通じてモーターショーを見るんだからネットでやったって変わらないだろ。
困るのは間にいたメディアとイベントやくらいだな

0245ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 12:31:30.04ID:jYhzoVFh0
>>242
購買層ではない高校生以下が増えても
出展メーカー(特に海外は)まったく魅力を感じね〜
「将来ユーザーになってくれるかもしれない」なんてのは
主催者側(出展メーカーではない)の都合の良いショーの正当化の言い分www

こういうショーの役割は完全に終わった

0246ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 12:35:00.92ID:e1dg53CX0
モーターショーはいらないけど、自動車各メーカーは直営の展示場だけは
ちゃんと用意して欲しい。ディーラーだと、すぐ見積ってうるさいから。
興味ないけど、話題のクルマだからチラ見したいって要望も叶えてくれ。

0247ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 13:09:50.81ID:uFtPWunH0
>>27
そうなんだよね
もう市場として見られていない

0248ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 13:22:38.88ID:8zlOe7b60
>>242
工業高校は強制的に行かされたらしいな
強制連行で数字を無理矢理増やした実績なんか意味はない

0249ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 13:36:47.39ID:ZNbBufq50
>>245
高校生以下なんて、直ぐに運転免許を取得する。
中学生でも将来の進路に自動車整備士を考えて欲しい。

あと何回クルマを購入するか分からない中高年より、
若者の来場を主催者は歓迎しているはずだ。

0250ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 14:39:13.02ID:jYhzoVFh0
>>249
甘いな
免許取ってもスグ車を購入するワケではない(特に都市部はな)
ましてや輸入車買う若者が一体何人居ることやら

0251ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 14:46:26.53ID:7D32xqTg0
お疲れ

0252ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 23:42:06.26ID:AUGnSpGZ0
前回のつまらなさを鑑みるに、これでモーターショーは開催されないのではないだろうか

オートサロンだけ・・・・・・いやだあ

0253ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 23:43:27.49ID:AUGnSpGZ0
>>242 それ二会場でダブルカウントですから

0254ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 23:45:34.80ID:6GdzpOHg0
>>242
小学生が遠足気分で来場

0255ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 00:09:45.65ID:n+7sjYZh0
>>252
だと思う
東京モーターショーの幕は完全に閉じたと思うよ
東京に出展する海外勢は殆ど無くなり北京なり上海モーターショーに注力するようになってるしね
そもそもトヨタは前回の東京モーターショーで車を殆ど展示しないというアホなことをやった
海外で行ったモーターショーにはコンセプトカーを展示してたというのに
完全に日本を舐めた展示でやる気がなかった
そりゃあれだけつまらないなら誰も見に来ない
もう日本でのモーターショーは終わりだよ

0256ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 00:14:03.90ID:n+7sjYZh0
>>242
それ無料のメガウェブの入場者数をカウントしてるから
単にパレットタウンやらヴィーナスフォートに来てチョイ見した客も含まれてるから

0257ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 03:19:35.45ID:9RW1+q8D0
ガースー「コロナに打ち負けた証です」

0258ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 03:26:53.82ID:vopkcI8M0
代わりに小林旭が自動車ショー歌を歌います

0259ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 03:32:07.96ID:V+7qexZ90
それでもオリンピックはやるんだよな

0260ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 03:42:15.72ID:/Ie6643H0
ビッグサイトは会場レイアウトが最悪
幕張メッセでやってくれ

0261ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 05:16:54.48ID:8CICNLbR0
>>260
幕張は都心からあまりに遠い 最悪

0262ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 05:25:20.86ID:ltKMJ1Wi0
東京モーターショーがダメで東京五輪は良い理由がわからない
五輪やるんだからできるって

0263ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 05:27:03.80ID:aSHIrEwM0
10月秋だろこれ?政府を信じるならワクチン接種されてるはずだろ
世界のトヨタはガースーや河野信用してないって事か?

0264ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 05:37:01.72ID:VcizqM6S0
>>234
ここより広い会場が存在しないのですが

さっさと横田基地全部取り返して跡地を展示会会場にしましょう

0265ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 05:40:22.15ID:caaOUC3M0
>>6
web開催だろ
ゲームならそれで十分
モーターショーはwebで見てもつまらない
見る価値はほぼ無い

0266ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 07:24:15.55ID:aHQgH+Vi0
トミカ博のほうが人気ありそう

0267ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 07:49:40.06ID:xbIb7Xgn0
>>263
違う みんなが指摘してる通り、もともともう止めたかったところに渡りに船になったってだけ
昔はメーカーにとっても晴れ舞台だったけど、今やコストに見合ったメリットがない それでなくてもコスト削減に必死なのにこんなことに何億も浪費できるような余裕はない
工業会の手前渋々参加してたってだけ 海外勢が先に消えることができたのはしがらみがなかったから

0268ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 07:57:57.85ID:KeBuHsoN0
>>267
IT業界もそう
昔はデータショーやら〇〇ショーやら有象無象あったけど
集客の問題と言うより出展しても成果に結びつかんことに気がついて
プライベートショーに移行した
そして今はそのプライベートショーも見限ってカネだけかかる大規模ショーは衰退の一途

0269ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 07:59:11.49ID:YAYIqTQo0
上海モーターショーで十分だよな、わざわざジャップランドで開く必要ない

0270ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 08:02:11.35ID:y1X1GXXn0
フェラーリやランボルギーニなんて数年前から東京モーターショーには出展せず
名古屋モーターショーだけ出展してたからね
そりゃあ金かけても売れないなら売れる国や都市をピンポイントにするよね

0271ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 08:11:04.02ID:xbIb7Xgn0
>>270
フェラーリとかになると「金かけても売れない」は当てはまらない 真逆で、「(モーターショーなんかに)金なんか使わなくたっていくらでも売れる」から
出そうが出すまいが爆売れなんだから、無駄金なんか使う必要がないわな
中国とかは新興富裕層にアピールする価値があるけど、日本では今さらモーターショーに出そうが出すまいが売れるのはわかってるから

0272ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 08:15:28.01ID:X12XLKdq0
今年の上海ショーはEV時代の到来を告げるエポックメイキングなイベントだった。
東京で日本メーカーだけでガソリン車ばかり発表されても注目度ゼロ。

0273ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 08:27:04.68ID:MnXl4xg00
この事案もまた岡村勝利なのか

0274ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 08:27:21.06ID:gir5L3iG0
>>194
上品だとか優雅だとか流麗などという言葉がまったく不要な車ばかりww

0275ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 08:30:34.80ID:fAlA6hwS0
でもまだまだビックサイト等ではイベントやショー ちょこちょこやってんだよな…
とくに商談イベントとかよくやるわ と思うが、主催者はそれが仕事だからやめられないんだろうけどさ

0276ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 08:45:23.62ID:uvqjmb3M0
>>270
関東が放射能汚染されてからブース出さなくなった。

0277ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 09:24:27.54ID:9UNgIaa90
>>275
毎年、東京ビッグサイトで開催していた自動車整備の機械工具などをPRする
「国際オートアフターマーケットEXPO2021」が昨年は開催されず、
今年は初のオンライン開催となった。

来場のための交通費も宿泊費も発生しない。
セミナーは並ばず事前申し込みも不要でオンラインで全部聞けるなど、好評だったのだとか。

0278ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 10:38:03.50ID:IVmQbnl90
政府や東京都がWithコロナとかアホなこと抜かしたせいで
オリンピックより後に開催される予定のイベントが中止
ちょうど上海でモーターショーが開催されている中での発表なので明暗くっきり

0279ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 11:34:28.13ID:ft+JVSze0
モーターサイクルショーはwebだったな

0280ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 13:17:14.01ID:gr8YUOQG0
EVは日本メーカには作れない
基礎技術が無いから

0281ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 13:19:03.42ID:IM2+xmiK0
>>280

0282ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 13:20:32.70ID:gr8YUOQG0
ガソリン車も中国車に勝てる日本車は無い

0283ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 13:25:09.18ID:uvqjmb3M0
>>282
六四天安門

0284ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 14:41:09.74ID:szM86BbG0
イイツ''カ「…なんだ、やらないのか。トヨタ車の上に乗って『プリウヌはブレーキが効かない!』と騒ぐつもりだったのに。。。」

0285ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 16:18:59.91ID:Z5BLGUi60
そのころワクチンが普及してるだろうから、普通にできたと思うけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています