【衰退国】日本の科学研究力低下が深刻…注目論文の世界シェアはイタリア以下に、博士課程進学者も減少 ★2 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★2021/04/26(月) 14:25:34.04ID:dtJ8rMCS9
日本の論文数はこの10年で低下し、世界9位

 文部科学省が発表している「科学技術指標2020」によれば、日本の研究開発費は総額17.9兆円(2018年)で、
対前年比で2.3%とわずかながらに伸びていますが、トップのアメリカのそれは60.7兆円であり、対前年比も5.1%と伸張しています。
それに迫っているのが中国で、研究開発費は58兆円、伸び率も10.1%となっています。

 ただでさえ日本では、博士課程の在籍者が減少しています。その上、国際的な地位も低下していると言わざるを得ません。
2016〜18年にかけて、自然科学系分野で中国の論文数がアメリカを抜いてトップに立っています。
注目度の高い論文数も、アメリカのシェア24・7%に肉薄する22%と、トップ2と呼べるほどの成果を上げています。
かつては査読をしていても、中国やシンガポールからの論文は玉石混交で、
正直に言って「どうしてこの段階で論文にしちゃったんだろう?」と思うようなものもあったのですが、今は明らかに変わりました。
世界はこうしてレベルアップしているのです。

 いま、実際にものすごく優秀な学生を国際物理オリンピックに送り込んできているのは、やはり中国です。
大会で満点近い成績を取るような高校生が、どんどん出てきています。
翻って、日本は論文数世界9位、注目論文のシェアは2.5%になってしまいました。
この10年で順位も、シェアもかなり下げてしまい、イタリア、フランス、カナダといった国にも追い抜かれています。
過去に日本がトップを走っていた研究分野でも、他の国々に追い抜かれてしまっている。

 日本はいまだにノーベル賞学者を頻繁に輩出しているし、これから受賞が見込めそうな候補者も少なくない数いますが、
その対象となる実績はいずれも過去20〜30年、もっと前の業績ばかりです。
今から20年後や30年後、同じように実績を持つ科学者がノーベル賞受賞を待っているという状況は、考えにくくなっています。

 今後、「日本に生まれた科学者は、海外に行かなければ研究ができない」という状況が本当に良いのかは、いよいよ考えなければいけません。
世界に挑戦することは素晴らしいことですが、日本に充実した研究環境がないというのは別の問題です。
将来の重要な発見ができたかもしれないのに、環境に恵まれなかったがために博士課程を諦める、あるいは研究者を諦めるという学生も少なくないのです。

(全文はソースにて)
https://article.auone.jp/detail/1/2/4/136_4_r_20210426_1619385115944600

注目論文の国別ランキング、各国の論文数推移、日本の博士課程在籍者数の推移
https://i.imgur.com/I9qO3mM.jpg

★1が立った時間:2021/04/26(月) 12:34:39.90 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619408079/

0952ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:29:28.06ID:MtO3wddy0
イタリアの人口は6000万人
日本は1億2000万人w
馬鹿ばかりになった日本w

0953ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:29:39.04ID:0UB29fVA0
>>947
昨年あたまに経団連のエライ人が「新卒一括採用と年功序列と終身雇用はもう無理、
徐々に廃止していく」と発言したが、いまどうなっているんだろうな
新卒一括採用は業界によってはたしかに減っている気がする

0954ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:29:43.38ID:prk4zV/N0
オバマ政権時にアメリカで大学の評価が論文数で表されるようになり、役に立たない論文が一気に増えた

それじゃぁということで論文の引用数で測るようにシステムを変更したところ、役に立たない論文同士で引用し合う「引用サークル」なるものが各大学に乱立した

欧州もアメリカのシステムをコピーしているので、事情をよく知らない日本の記者が書くとこういった評価になりがちです

学力低下が無いとは言わないが、注目されている論文というものがどういったシステムの中で産み出されているかを知ることも大事だと思う

0955ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:29:50.25ID:kM5IELBM0
学会で働いてるけど論文投稿明らかにしょぼくなってる印象

0956ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:30:04.62ID:pnVzoEBr0
>>943
ワイも投資でFIRE資金を貯めて研究に専念するのが夢です

0957ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:30:18.33ID:Et80MXEU0
>>950
医学部からはさぞ素晴らしい論文が乱発されてるんでしょうね

0958ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:30:40.07ID:Re92zCZE0
野党見てたら分かるだろ?そりゃ日本落ちこぼれるわ(笑)

0959ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:31:02.07ID:XgdLCrjt0
医学部以外の理系なんて落ちこぼれだししゃあない

0960ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:31:36.30ID:UTbtPL4t0
>>937
2位じゃダメなんですかは別におかしな質問じゃなかった
あれに回答する側が対応ヘタクソ過ぎたせい
1位になって国民に夢を与えたいだとか、大学生の就活でも言わないようなフワッとした理由を言い出す始末だった

0961ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:32:03.68ID:pnVzoEBr0
>>957
いくら賢くても町医者が書く論文だからねえ…

0962ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:32:08.88ID:MtO3wddy0
なりたい職業は公務員w
ユーチューバーw

0963ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:32:26.82ID:VlkJCKdD0
>>932
俺の年齢で俺の意見の正しさが変わるのか?

0964ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:32:28.94ID:kU8KxZj30
>>955
うちは年間の学会誌刊行の回数が減ったわ
それでも足りないと1冊で論文一本の別刷状態になったりする

0965ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:33:03.24ID:tGnWTA2J0
想定よりずっと早く第四波発生しました
原因は感染力、致死率共に極めて高い変異種が広まっているためです。政府は局所集中型の非常事態宣言、まん延防止等重点措置を発令。国民に外出自粛を要請しています
第四波は過去の傾向から1日2万人以上の感染者が出ると予想されます(第3波の4倍以上の被害)
現在の数値は2週間前の数値であることを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってることがわかります(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと 
コロナ後遺症の治療費は十中八九健康保険で賄えなくなります
今感染すれば莫大な医療費を生涯にわたって払い続けることになります。文字通り“生きる”ために働き続ける人生です。それをわかった上で判断してください
ワクチンは極めて効果があります。摂取が進んだイスラエルでは感染者が1/30以下になっており、国民全員に行き届けば感染者は0になります
日本でも6月には1億本のワクチンが届きますが、ワクチンを打つ前に感染した場合、後遺症は残り一生体を蝕みます
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう

非常事態宣言後の過ごし方
不急不要の外出はせず自宅でゆっくり過ごしましょう。外出時は必ず“紙マスク”をしてください。
バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします

非常事態宣言、まん延防止等重点措置が取られた地域の過ごし方
感染状況は過去最悪です。極めて危険な為、外にでないでください。外出の際は最低でも防塵マスクをつけましょう。旅行、外食はありえません。外出先でマスクを外すと感染します
変異株の感染力はインフルエンザの1000倍以上あります。致死率も1000倍近いものが出ています。今までのものとは別次元です。政府、省庁、自治体、病院、保健所、企業、大学も懸命に努力していますが、第四波の原因である変異種のコロナの押さえ込みができていません。ひとりでも感染者を減らすことで日本の未来が大きく変わります。自分のために、家族のために、日本のために、最大級のコロナ対策をh
ds

0966ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:33:50.48ID:3nWrK9Yj0
>>925
だから,安定の医者になれる医学部人気なんだろ。
昔Fランク私大だった偏差値40台の私大医学部は,今は,東大より上だよ。
クイズ芸人が行く大学が東大となったw

0967ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:33:54.96ID:g59U0vlI0
日本の主要産業 ピンハネ

子供のなりたい職業 ユーチューバー 公務員

0968ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:34:03.84ID:XPLY80UQ0
さっさと学術会議を潰そう

0969ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:34:51.27ID:sZypJXVY0
>>963
年齢と視点の関係性が明示されます

0970ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:35:02.46ID:kM5IELBM0
>>964
あと会員数自体めちゃくちゃ減ってない?それが衰退物語っている気がする
もちろん非会員でも論文出せるけどさ

0971ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:35:30.32ID:VlkJCKdD0
>>969
それに何の意味があるんだ?

0972ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:35:59.25ID:dJExMR630
>>1
さすがだな、安倍晋三。wwww


バイデン
「科学の話をしよう」

安倍・菅「…」
(成蹊法卒・法政法卒)


これが、馬鹿ウヨが推奨する美しいニッポンやで。w

0973ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:37:03.66ID:3qC3dpmE0
>>966
私大と国立の偏差値をそのまんま比べたりしてると学歴の低さを見抜かれるから気をつけろよ
何しろ5ちゃんはみんな高学歴(自称)だからなw

0974ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:37:09.67ID:sZypJXVY0
>>971
老害は時代遅れということの証明

0975ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:37:23.10ID:OPq+1iFqO
イタリアより弱い国になったか

0976ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:38:18.92ID:aGpTEHe50
日本学術会議が自然科学系の研究を邪魔してきた弊害がここに来ている
それだけが原因ではないが、反日パヨクの日本破壊の弊害は各所で火を噴いてると言って良い

0977ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:38:22.34ID:VlkJCKdD0
>>974
なら残念だな。俺は中年だよ。
少子高齢化を問題と捉えられない、あんたの方が頭の固い老人ぽい。

0978ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:38:24.77ID:u8dlhdSc0
>>945
そんなんマジで一部だべ
社会人野球からプロで活躍してる奴がいるってレベルの話

ってサイエンスさんが言ってた
https://www.sciencemag.org/careers/2015/01/not-quite-stated-awful-truth

0979ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:39:10.20ID:ogbQj+W40
色んな指標が日本の衰退を裏付けてるよな
でも、変わろうとしない日本

0980ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:39:10.38ID:ioLvOJFj0
昔ヤンチャしてましたテヘ
盗んだバイクを盗まれる
校舎の窓ガラス叩き割りまくって
他校に殴り込みに行って廊下をバイクで走りまくった世代が上に立ってるからな
勉強するやつは迫害されて
昼休みにはパン買いに行かされてたり
そんなやつが君臨してる国
最近のお上見てたらDQN臭がする
ヤンチャな先輩そのものだ

0981ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:39:46.32ID:fnCvTdoc0
ブルートゥース対応のコンビニプリンターが
あればよろしこ

0982ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:39:48.91ID:dJExMR630
>>972
あ、ちょっと間違えた。

バイデン「議論は科学的にしよう」だな。

安倍・菅「…」

0983ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:40:16.65ID:OCxb2Ti70
安倍が予算配分で重視したのが職業訓練と産学連携によるビジネスだもんなw

0984ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:41:14.32ID:v/4TMaMx0
コミュ力重視で潰し合ってればこうなるよw
アホは殺さないとwwww

0985ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:41:21.45ID:ZuvNUJwY0
一時期、口先だけ上手けりゃいいってコミュ能力を優先したからな
他の能力が無いから、基本的なことを外部の会社が教えたり(つうか受注先に聞くか?

0986ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:41:24.04ID:fnCvTdoc0
Wi-Fiに限界感じた今日

0987ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:41:31.38ID:sZypJXVY0
>>977
人口ボーナスとオーナスの件は否定していませんし、それは文面からも明らかですよね?
人口政策自体も作られたものですよ

0988ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:43:10.55ID:QjefJuws0
イタリアなんて経済的にも悪化してきてもう落ちぶれた国じゃん
昔ほど影響力ないし
シンガポールもGDPトップ10にさえも入ってないし言うほど大した国じゃない
何でシンガポールって度々高評価されるのか知らないけど過大評価だろう

0989ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:43:21.32ID:OCxb2Ti70
私は、教育改革を進めています。学術研究を深めるのではなく、もっと社会のニーズを見据えた、
もっと実践的な、職業教育を行う。そうした新たな枠組みを、高等教育に取り込みたいと考えています。

平成26年5月6日
OECD閣僚理事会 安倍内閣総理大臣基調演説
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0506kichokoen.html

0990ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:45:08.72ID:c4olYUVg0
>>888
国民が安倍晋三を選び続けたせいやで。

0991ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:45:25.92ID:53w0gRSZ0
>>953
いうほど変わらないんじゃね?
そもそも終身雇用なんてハナから大企業、優良企業と公務員だけの話だし、終身雇用が終わった〜なんて30年近く前から言われてた気がするが相変わらず転職で重視されるのは転職回数の少なさで
これが多いと書類で落とされるし

0992ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:46:19.07ID:3izW98Kl0
バブル大好き反知性主義アベノミクスの果実

0993ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:48:08.47ID:sZypJXVY0
>>977
あと中年とか見栄張り過ぎ
どうせ59とかでしょ

0994ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:48:33.89ID:kG5mke2T0
>>970
コロナ禍で仕事でも家庭でもやることが増えて
論文どころじゃないから学会辞めたいけど
辞めさせてくれないんだよ

0995ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:48:46.61ID:39ZU+BQb0
ゆたぼんみたいなのが増えたせい

0996ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:49:06.00ID:53w0gRSZ0
>>988
シンガポールの過大評価は欧米人や欧米メディアの評価をそのまんま輸入してるからじゃない?

公用語が英語で元英国植民地だから、欧米圏の価値観や風習がそのまま通用するし、金持ち優遇、企業優遇の税制が外資系企業に心地よいから…かな?

0997ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:49:27.12ID:Q4KpX1hu0
これ根が深い気がする
そもそも、研究力なんて、生徒側が問題なのか教授側が問題なのかがあるでしょう
こういう問題はいつも、生徒側ばかりが、問題視されるが、指導側を評価できる仕組みは問題ないのか
こうはいいたくないが、学歴経歴は立派だろうが日本の教授で世界で戦えている人はどれくらいいるのかに行き着くような気がするが

0998ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:50:06.33ID:YZJ7qLu/0
日本が世界に遅れている分野ってほぼ無いけど
科学研究技術と
歯科技術ぐらいだね。
それ以外にないから日本めちゃすごい

0999ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:50:42.59ID:0LTwX2lN0
謎算数による日本人バカ化計画のせい

1000ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 17:51:02.85ID:pnVzoEBr0
>>998
致命的でわろた

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 25分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。