【Ψ( 'ω'* )】内食回帰で即席味噌汁市場が過去最高 特にフリーズドライタイプが好調 [和三盆★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告@和三盆 ★2021/05/10(月) 07:21:17.28ID:Kz1f8djl9
2020年の即席味噌汁市場は、コロナ禍に伴う内食回帰の影響で大きく伸長した。市場をけん引するのはフリーズドライ商品。個食タイプはもちろんアソートタイプやカップ味噌汁などさまざまなバリエーションが増えてきた。一方、1食当たりの単価が安い大容量タイプや、具材にこだわったプレミアムタイプの商品も存在感を増している。健康志向の高まりも相まって味噌汁に対してネガティブなイメージを持つ消費者は少ないため、今年度はさらなる喫食機会創出のプロモーションに期待したい。

マーケティングリサーチ会社のインテージによると、2020年(1〜12月)の即席味噌汁市場は523億円(前年比3.5%増)に拡大し、過去最高を更新した。コロナ禍で内食需要が高まったことで新規ユーザーが増えた。飲食店や事業所での食事機会が家庭内にシフトし、自宅での喫食機会の増加も後押しした。特にフリーズドライカテゴリーの商品が好調だった。

月別では、2月から4月にかけての伸び率が高かった。2月末に3月からの小中高校の休校が発表され、4月に緊急事態宣言が発令されるなど内食需要が高まったためと思われる。

種類別ではフリーズドライカテゴリーが80億円(同17.2%増)で大きく伸びた。フリーズドライの減塩タイプも19億円(同48.1%増)に拡大した。技術の進歩で味や具材の豊富さなど品質が高まっていることや大手メーカーの参入でマーケットが拡大したと推察される。減塩タイプはとりわけ高齢層で伸び、健康志向の高まりも市場の成長に寄与した。

一方、最もボリュームの大きい「生タイプ レギュラー」はここ数年の成長が鈍化した印象。2020年のマーケットサイズは301億円(同0.4%減)だった。

単身世帯や夫婦2人世帯など小家族化が進んでいることを背景に、今後は個食需要への対応が鍵になりそうだ。カップ味噌汁やフリーズドライブロックで戦略的な商品を開発するメーカーもあり、このカテゴリーへの注目度が高まっている。

販路に関しては、食品スーパーやコンビニエンスストアが主戦場であることに変わりはないが、ドラッグストアやホームセンターなどでの取り扱いが増えているため、この業態へのアプローチが重要だろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfe8cdd54943fe0e06d0a598bae3a4ac643a91f5

0046ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 08:53:24.49ID:/ao8VxK80
まさか5ちゃんでアマノフーズが脚光を浴びる日が来るとは!
うちも常備してるわ。

0047ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 08:55:54.09ID:7dLuPgnj0
主菜は作っても汁まではってのは分かるよ。しかも結構いけるし。

0048ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:05:19.90ID:DPedb6FU0
味噌汁くらい自分で作れよ。果粒だしと味噌と具で作れるだろ。

0049ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:07:06.39ID:GDlXuy/70
少し作るの面倒だし残ると冷蔵庫の場所とるし
インスタントの方が楽

0050ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:07:14.40ID:ADg74l9+0
若い女が料理した味噌汁よりも即席味噌汁の方がはるかに美味いからな。

0051ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:07:24.21ID:yQtSKlEE0
栄養あるの?

0052ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:08:49.02ID:bDLX1yk80
1日一杯分だけ飲みたいので即席しかあり得ないね

0053ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:11:14.94ID:JELDNHUA0
味噌汁なんか作らなくなったなー
味噌買ってくるのもマンドクサ
毎日具考えるのもマンドクサ
鍋ひとつ取られるし沸騰したら不味いし気使って作っても別にありがたがられないし
インスタントで充分

0054ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:12:29.89ID:0xuEmUOs0
お椀一杯でええもんな

0055ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:15:53.34ID:GFC5lopp0
>>48
そんなの勝手ですよ
それにオマエさんの事だって
顆粒ダシ?プゲラッチョ
ちゃんとやれよ
と笑う人も居るしな

0056ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:17:00.07ID:/qJY0lsf0
ひいふう味噌汁が安くて美味い
使いやすい顆粒タイプ使うと生味噌タイプには戻れない

0057ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:22:36.48ID:ADg74l9+0
>>52
あさり味噌汁の場合、3人家族以下だとスーパーのあさりが余ってしまう。

0058ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:23:41.07ID:0c+16Zpb0
百円で買える8袋入りの生みそでいい
フリーズドライは高すぎる

0059ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:25:11.70ID:Umq/q/L40
フリーズドライのみそ汁は高すぎてなかなか買う気にならない

0060ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:25:39.59ID:PcOqaRiY0
買ったはいいが全然飲まなかったら賞味期限今月17日だった

0061ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:26:07.65ID:jVOmM8EJ0
味噌汁なんか適当で良いけどな
俺は料理にも使うんで出汁無しの普通の麹味噌使うけど出汁入り味噌でもインスタントでも良いと思うし
ただインスタントなら刻み葱など加えると風味が増すよ

0062ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:27:54.60ID:djEVTd8/0
そもそも味噌汁がインスタントみたいなもんやんか
乾燥(または冷凍)ネギと揚げと粉末出汁と味噌をお湯の中に入れればええだけやんけ

0063ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:29:49.58ID:HJil9pfS0
まあ、自分で作れば、好みのダシと好みの味噌と、好みの具だからな。
本人には一番美味しいだろ。他人も美味しいかは分からんがw

0064ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:31:34.89ID:/Tbujwop0
インスタント食品って塩分が高すぎてうまくないし身体にも悪い

0065ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:36:45.02ID:HJil9pfS0
>>7
九州育ちにはガキのころから慣れ親しんだ味で、味噌自体がうまいからな。
数年前から、九州外のスーパーでも普通に見かけるようになったな。

何年か前、一口飲んで「味噌変えた?」って嫁に聞いたら、
「フンドーキンの無添加あわせみそ」だった。
フンドーキンのことは知らずに「無添加」に引かれて買ったらしい。

0066ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:39:05.71ID:MLiBER+E0
フリースドライ味噌汁って美味いけど高いだろ
食ってる奴はセレブだな

0067ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:39:17.72ID:4jfd8S/h0
毎日味噌汁飲む家族層はいいかもだろうけど
一人暮らしだと家で作るのは数日に一回だし
油揚げはデカいし豆腐もデカい、アサリやシジミ、ワカメは余って腐る

即席に助けられてるわ

0068ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:42:07.11ID:olqG7Qh60
>>67
即席なかったら味噌汁とか一切飲まない食生活してると思う

0069ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:43:15.50ID:v5DmVrz3O
またおっさんがスーパーの棚で選んでる主婦に「味噌汁くらい自分で作れ!」言いますやんw

0070ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:43:23.94ID:PWP1h6yV0
最近みそ汁飲んでないな
子供も食べないからか嫁が作らなくなった

0071ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:43:29.17ID:UJewgiTQ0
血圧ヤバいんちゃう

0072ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 09:52:21.29ID:TpS4rrmY0
自分で作るとおいしくない
味噌感が無くてしょっぱいのはなぜだ
なので液体みそに具材入れてる

0073ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 10:09:41.48ID:tChaELlf0
だし入りの味噌と、わかめなどが入った大袋入りの乾燥味噌汁の具を用意すれば、最安でお湯を注ぐだけで味噌汁作れるのにな
フリーズドライのは無茶苦茶高いぞ、一袋100円くらいする

0074ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 10:09:52.15ID:A6PNlDL80
フリーズドライ 買いだめしてあるわ

0075ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 10:10:47.53ID:A6PNlDL80
>>73
その手があったか

0076ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 10:12:38.38ID:mKUgi5al0
俺の味噌汁は味噌と出汁と乾物の具を入れてお湯を注ぐスタイルだから
ほとんど即席味噌汁と変わらんw

0077ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 10:13:11.21ID:mKUgi5al0
ぐわー
直ぐ上に同じような書き込みがー

0078ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 10:13:38.88ID:LVMIm/CH0
>>71
味噌ペプチドが塩分を排出促進するから
飲んでも影響は少なくなる

0079ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 10:30:15.96ID:ivjW3EYa0
>>18
その具がめんどくさい

0080ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 10:55:04.49ID:xQcFZW0h0
>>18 >>1
出汁=味の素 なら同じ味w

0081ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 11:08:25.33ID:UqYaenNb0
俺も出汁なし味噌だな 顆粒の昆布だし入れたいから

0082ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 11:17:15.24ID:AeTqaBQ40
味噌汁ぐらい作れよ。

0083ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 11:37:24.65ID:1NU23OtD0
>>1
味噌がフリーズドライだと香りが足りない。

0084ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 11:38:21.40ID:HDpPuL3+0
これでインスタント?ってもう何十年も前のコマーシャルだね

0085ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 11:39:58.98ID:1NU23OtD0
>>1
携帯・保存食以外ではインスタントは要らない。

0086ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 11:43:40.91ID:1NU23OtD0
>>1
最近は、お湯に天然の出汁粉を溶いて、味付けするだけだな。
味噌汁、澄まし、醤油何でもあり。
具は要らない。

0087ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 11:46:36.69ID:I0jwNiJm0
>>22
あああ、ステマいくらもらってるんだ。
でもわたしもこれ使っている。
広告宣伝費おれにもくれ。
やっぱりマルコメ・・・・・

0088ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 11:54:08.24ID:I0jwNiJm0
>>72
味噌汁一杯ぶん(200cc)
生味噌 大さじ1
(あまり細かく言わなければこの分量で)
味の素ほんだし 小さじ半分強
以上
あとは具

0089ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 13:47:44.63ID:LrFEjWMeO
アマノのフリーズドライが美味しくて自分で作らなくなったな
割高で家計圧迫してるけど

0090ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 14:35:58.21ID:YZoNlkcJ0
ふえるわかめを具にして大惨事。

0091ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 14:37:45.83ID:vKDAQZWV0
最近のフリーズドライは美味い

0092ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 14:39:31.12ID:ck/Jy1ft0
インスタントのはワカメが足りないので乾燥ワカメを小さじ1くらい足す

0093ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 14:40:51.75ID:iLuEPyIp0
具材をどうするかが問題だけど
液みそが手軽で便利1杯からでもできる

0094ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 14:53:52.27ID:KqfkzUkO0
高い

0095ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 15:00:50.40ID:eTOir2950
「あさげ」は出汁の味が強すぎ

0096ニューノーマルの名無しさん2021/05/10(月) 21:11:59.41ID:JELDNHUA0
豆腐もナメコもネギも余る
傷む 具の管理が面倒くさい
お湯注ぐヤツで充分

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています