【5/13〜19の7日間限定】かっぱ寿司100種食べ放題2200円 元がとれるメニュー&戦略紹介 [どこさ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★2021/05/11(火) 23:24:54.71ID:Iah8acuZ9
【5/13〜19の7日間限定】かっぱ寿司100種食べ放題2200円 元がとれるメニュー&戦略紹介
マネーの達人by 石田 彩子 2021年5月7日
https://manetatsu.com/2021/05/337761/

食べ放題
https://www.kappasushi.jp/tabeho/
食べ放題メニュー
https://www.kappasushi.jp/tabeho/pdf/tabeho_menu_20210426.pdf
PAYPAYアプリでかっぱ寿司の10%off見っけた

税込価格

■かっぱ寿司の食べ放題2200円

2021年5月13日(木)〜5月19日(水)の7日間限定
実施時間 各日11:30〜19:00の来店まで

実施場所:全国のかっぱ寿司店舗(一部未実施あり)

■制限時間と料金

かっぱ寿司の食べ放題には制限時間があります。

制限時間:50分(終了10分前ラストオーダー)
料金は以下のように設定されています。

一般:2,200円
シニア(65歳以上): 1,700円

小学生:1,200円

4歳〜6歳:500円

3歳以下:無料

シニア料金の適用を受けるためには、年齢の確認ができるものを当日提示する必要があります。

3歳以下の無料が適用されるのは保護者1名につき2名までで、3名以降は1名につき税込500円がかかります。

また料金を支払えば食べ放題の時間を延長できます。

延長料金(1名):30分につき550円


■予約方法

かっぱ寿司の食べ放題は予約限定です。

WEBまたはアプリから事前に予約します。

来店希望日の6日前から予約でき、各店の予約枠が埋まり次第締め切るそうなので、利用したい方は早めに予約しましょう。

■メニューは100種類以上

かっぱ寿司の食べ放題メニューはお寿司やサイドメニューなど100種類以上用意されています。

また8種類から選べるドリンクバーもついてきます。

ドリンクバー未実施店舗は食べ放題料金から110円引きされます。

食べ放題ですので基本的には好きなものを食べれば良いのですが、「元を取る」という観点では110円のレギュラーメニューではなく、できるだけ単価の高いメニューを頼むのが鍵です。

単価110円より高価格なメニュー
【165円】

・ かけうどん

【198円】

・ 中とろ
・ 中とろ塩炙り
・ 活〆真鯛
・ 活〆真鯛塩炙り
・ ほたて
・ 肉厚とろ〆さばの押し寿司
・ 牛とろっにぎり
・ 牛とろっ山わさびのせ
・ えび三貫盛り
・ サーモン三貫盛り
・ 光物三貫盛り
・ 茶碗蒸し
・ あおさの味噌汁
・ 貝の味噌汁

【220円】

・ 有機豆腐のサラダ
・ えびたまごアボカドサラダ
・ とり唐揚げ
・ フライドポテト
・ わさびなす盛り
・ プレミアムプリン
・ プレミアムホイッププリン
・ 濃厚いちごミルクアイス

【308円】

・ 牛タン炙り

【330円】

・ 貝の塩ラーメン
・ 香味油の醤油ラーメン
・ えび天うどん
・ きつねうどん

ただし単価の高いメニューの中にはボリュームの大きいものも含まれています。

注文したばかりにおなかいっぱいになって皿数を稼げなければ元も子もありませんので、よく考えて注文してください。

■注意点

グループで来店した場合、グループの全員が食べ放題を注文しなければなりません。

食べ放題メニュー以外を注文すると実費がかかるので、よくメニュー表を読んで対象メニューを注文してください。

また注文した料理を残すと実費がかかります。

ネタだけ食べてシャリを残した場合は33円を徴収されます。

■元がとれるほど食べられるのか

(略)

そこで食欲の旺盛なときの皿数を示す「最高で何皿食べたか」の平均値をみてみましょう。

男性:平均18.6皿
女性:平均12.4皿

男性は2,200円の「元とれ」にかなり近づいてきました。

コンディションを整えて旺盛な食欲でのぞめば、110円のレギュラーメニュー中心でも、高価格メニュー1〜2品追加で元が取れそうです。

さらに心理的な満足が得られるかどうかという点から検証すると、以下のような数字も参考になります。

回転寿司店で「食べ過ぎた」と感じる金額:平均 2,401 円(1人あたり)

食べ放題の料金は2,200円ですから、今回の料金設定には満足を得られる人が多いと予想できます。

よく戦略を練って、かっぱ寿司の食べ放題をお得に楽しんでください。(執筆者:元地方テレビ局記者の主婦ライター 石田彩子)

0222ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 04:56:40.27ID:n9JGJlvv0
>>218
>まったり派
(´-`).oO(どうせ隣のガキがうるさいと切れるJJY)

0223ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 04:57:21.72ID:SSXxnpeI0
炭水化物の食い放題はキツいわ

0224ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 06:00:18.99ID:Eex3xaE/0
夢の1万円分超えの人が出てるから
すげーな。

0225ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 06:02:57.98ID:XNPEcrCM0
>>165
モーニングだろ

0226ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 06:04:31.31ID:Eex3xaE/0
中トロも美味しいって言う人が大半。
私は生マグロが嫌いだから、
美味しく食べられて羨ましい。

0227ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 06:13:51.08ID:N/OoJSor0
かっぱスレ見たら50皿とかマジかよ
みんなよく食うんだな

0228ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 06:19:08.83ID:UK2Bt5VM0
部活ガンガンやってた高校生の時にチャレンジしたかったな

0229ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 06:19:41.28ID:fjDMlERn0
1700円だし軽く元はとれるわ

0230ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 06:19:45.95ID:rZ3mT3wA0
>>1
・・・おまえら食いもんくらい好きなのを買って食えよ。

食べ放題とかガツガツしてて、貧乏くせーぞ、悪いが。

0231ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 06:19:59.35ID:v/M1Pd530
値上げしてたのか、知らなかった。予約するた為のアプリがまともに動かないゴミだったから一回くらいやってみようと思って断念してたけど

0232ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 06:20:11.42ID:rEgiM3MV0
前にも食べ放題やってたな・・・確かw

0233ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 06:21:55.22ID:pBvEw4GI0
カッパで2000円は高いなあ
2000円あればよそで充分満足できるぞ

0234ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 06:26:04.58ID:rEgiM3MV0
またやってんだっていうくらいの感想しか・・・w

0235ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 06:26:14.64ID:5zcIluex0
確かに安い寿司一杯くうより
最高に上手いバーガー1個のほうが満足感全然↑のような

0236ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 06:28:32.15ID:rZ3mT3wA0
あとビュッフェ方式で山盛るやつも、見てて痛い。
「そんなに腹減ってたのか。」って思う。
あ、バイキングとも言うか。日本はとれれば何でも取り放題って錯覚するし

0237ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 06:32:24.57ID:r5R0umYh0
いや不味いから行かねーし

0238ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 06:34:49.65ID:dNmq2Aeh0
>>2
その中ならダントツでスシロー

0239ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 07:16:35.08ID:rEgiM3MV0
食べ放題でも全然食べれないのよ
年とるとw

0240ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 07:20:03.57ID:pBvEw4GI0
入店したら匂いで食欲なくなって、ネタも酷くてそれから3年行ってない
3-5年ブリに行く繰り返し

0241ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 07:56:54.24ID:CxPkmWo50
そんだけ払うなら、鰻屋でうな丼食べた方が遥かに満足する

0242ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 08:01:39.43ID:O5rh/LDf0
食べたいものじゃなくて元が取れる事が優先かよ?(笑)

そんなんじゃカネは貯まらないよ?

0243ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 09:12:31.09ID:KBZuztTE0
>>229
2200円

0244ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 09:27:08.29ID:MBXBwWcn0
もっと美味しい回る寿司屋あるのになんで
ここに行かなきゃいかんの?
潰れていいでしょ

0245ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 11:38:44.05ID:iAymEVMS0
かっぱ寿司来たよ

0246ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 11:38:58.42ID:CKKL0QTQ0
しゃぶしゃぶ行くわ
同じ価格でしゃぶしゃぶ寿司デザート食べ放題あるし

0247ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 11:39:01.05ID:iAymEVMS0
>>242
中トロ食いてぇ

0248ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 14:34:31.13ID:uTWbcIiM0
今来て順番待ちだけど完全招かざる客扱いだわ感じわる

0249ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 14:38:17.67ID:gdsxBzEl0
>>243
65歳以上なんじゃね?

0250ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 14:40:02.20ID:gdsxBzEl0
>>246
すかいらーくグループのとこ?
肉まずいし、寿司もまずいし、、、。価格だけじゃないか
あそこは食べ盛りの子を抱えてるファミリーが行くところだよ

0251ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 15:26:45.63ID:O7aKobkf0
>>2
はま

0252ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 15:39:07.47ID:7W6Lzw+k0
>>250
目糞鼻糞

0253ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 19:59:49.36ID:Wh2wJLb80
>>225
そうなのか
うちの方のはモーニングはパンとポテトやわ

0254ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 20:20:57.86ID:BbiugH1s0
>>2
はま寿司

0255ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 20:46:53.85ID:azEVzLfT0
地下で労働させられてるカッパは

0256ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 22:16:32.56ID:K211BpkU0
注文しないと絵ざらないから面倒

0257ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 22:24:50.00ID:jbeAVVjt0
子カッパの給料割増で払ってあげてください(´;ω;`)

0258ニューノーマルの名無しさん2021/05/15(土) 23:52:40.60ID:fU/0Jb0g0
食べ放題期間はいつも以上に働かされます
効率よく寿司を作るために、電気ショックは減らされるので
河童たちにはまあまあ好評です
さらによく働いた河童はキュウリが一本貰えるボーナスも!
しかし河童界にも新型コロナの波が押し寄せており、わずかな症状でもクビにしないといけないため
常に河童手不足なのが悩みです

0259ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:01:21.46ID:yAgRDp4f0
759 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [sage] 2021/05/15(土) 21:41:56.82 ID:5aEqTm7m
昨日行った店は中トロと中トロ炙りも品切れだった
わざわざ書かない人も多いだろうからある程度覚悟した方がいいかもね

0260ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:02:23.11ID:b9DOa+EJ0
予約の要がなければ1回くらい行ったかもな
目くじら立てるほどのことでもないけど

0261ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:02:42.59ID:Z+3WLujs0
これ元取れないだろ
そんな食えんし

0262ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 00:28:57.33ID:yAgRDp4f0
高額皿ばっかり食ってるカップル
https://youtu.be/WdTKFODWNzg
最後は幸せそうにお腹いっぱいだと苦しんでる。
四大回転寿司の中で一番味が良いとのこと。

0263ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 02:15:28.14ID:yAgRDp4f0
いろんな種類を食ってる
https://youtu.be/xRDLhKyRUI8

0264ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 09:53:12.06ID:Ug06ZhJr0
あげあげあげ

0265ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 10:20:59.41ID:DTB54E8n0
今日12時半からだ〜
今週末の楽しみがこれしかない

0266ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 10:22:16.93ID:aMneOyrj0
ぎり行けるかもしれない
ただ10皿ぐらいで辞めるのが一番おいしくね?w

0267ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 10:37:14.23ID:GDT2nYUw0
なんやねんかけうどんって

0268ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:10:59.94ID:3YaGan0H0
GW前に改装した茨城高萩店のWiFiよりカキコ

0269ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:41:01.29ID:qJvdQ5cM0
>>267
素うどん

0270ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:07:43.45ID:9+AIVnEv0
>>373
そんなスーパーマンじゃなくても、ガンガン転職していくぞ

入社7年でNTTやめてgoogleに転職した人のblogが有名だが、
あの人も英語もコーディングもそこそこな人で転職後の初年度年俸1350万円ね。

文句言うんじゃなくて、さっさと辞めればいいんだよ。
会社に必要な人材に辞められたら会社が困るから待遇も改善される。

実際に、雇用の安定性も待遇も決して悪くないNTTですら
研究開発人材の3割がGAFAとかに引き抜かる状態になって待遇改善に乗り出している。

0271ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:54:12.53ID:5hWoKnnr0
未来にレス付ける無能が何を言っても説得力ゼロ

0272ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:56:34.38ID:u+EwiGMg0
ただの誤爆じゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています