【鉄道】気動車を見て「あっ電車だ!」…誤用を「指摘する」人が半数 相手による? 理由も聞いた [砂漠のマスカレード★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★2021/05/18(火) 19:06:19.46ID:zgRD3jDy9
気動車のことを「電車」と間違って呼ぶ人に対し、指摘して正しい知識を教えるかどうかについて、アンケートを実施。指摘する相手やその方法、指摘する人しない人それぞれの理由も聞きました。

「電車」と「気動車」、日頃使い分ける?
 普段の生活で利用することのある鉄道車両は、動力方式により「電車」「気動車」の2種類に大別されます。ざっくり言うと、電車は電気でモーターを回し動くもので、気動車はディーゼルエンジン等で動くものです。

 しかし、鉄道にさほど詳しくない人々にとっては、これらの違いに意識が向かないのも実情です。その人達にとって、鉄道に対し「駅から駅への移動手段」以外に何も求めていないのが背景としてあるかもしれません。それによって起きる問題が、「気動車のことを電車と呼んでしまう」ことです。


北陸・東北地方で運用されるJR東日本のGV-E400系(恵 知仁撮影)。

「乗りものニュース」では2021年5月1日(土)から7日(金)にかけて、この問題に関するアンケートを実施。2423人から回答が集まりました。

「鉄道」「気動車」を「基本的に使い分けない」とした人は全体の3割弱にとどまりました(27.9%)。

 使い分けを意識しない人、あるいは意識しない場合の「ひっくるめた呼び方」は、「列車」が最多で51.5%、その次が「電車」で23.2%、「車両」(4.0%)、「汽車」(3.7%)、「鉄道」「JR」と続きました。

 ちなみに、「基本的には列車と呼ぶが、単行(1両編成)の場合は『列車』ではないので悩みます」という意見もありました。

誰かが間違っていたら指摘する?
 他人が気動車のことを「電車」と呼んでいた場合、指摘するかについても聞きました。まず、「指摘しない」が55.4%、「指摘することがある」が44.6%とほぼ半々に。

「指摘することがある」と回答した人のうち、指摘する場合の相手と指摘方法(直接返信やコメントを送る、口頭で指摘、引用して指摘、本人にわからない形でこっそり指摘。複数回答可)については、

・芸能人や有名人に対して:直接 10%、口頭 10%、引用 8%、こっそり 9%、指摘しない 72%
・友人、知人(相互フォロー相手含む):直接 22%、口頭 61%、引用 10%、こっそり 7%、指摘しない 18%
・家族:直接 16%、口頭 75%、引用 5%、こっそり 2%、指摘しない 14%
・その他一般人:直接 11%、口頭 22%、引用 8%、こっそり 8%、指摘しない 60%
となりました(割合は四捨五入して整数)。

 家族であればおよそ4人に3人が直接指摘すると答え、友人・知人相手では少し減って約6割が直接指摘。芸能人・有名人やその他一般人相手では、指摘しない人が大多数でしたが、約1割がネット上では指摘すると回答。その他一般人に対しては、約2割が口頭の場合指摘すると回答しました。

指摘する理由、指摘しない理由は
 指摘する理由としては、「誤った考えが浸透してほしくないから」が最多で68.4%。続いて、
・相手の鉄道知識の成長に貢献したいから:15.1%
・助け合いの精神として当然:3.2%
・その他(自由回答):13.2%
となりました。

 その他理由としては、「話のネタとして」が最も多く、
・雑学として知ってもらいたい。
・他の場面で恥をかいてほしくないから。
・間違いは間違いだから。
・違和感がある、モヤッとする、条件反射でつい。
・なんとなく。
という意見が多く寄せられました。中には「教員の仕事柄、概念の違いには目をつぶれません」といったものも。

 逆に指摘しない理由については、「特に気にならないから」が最多で55.0%。続いて、
・自分がされたら嫌だから:22.4%
・他人に話しかけるのが苦手だから:3.0%
・その他(自由回答):19.7%
となりました。

https://news.livedoor.com/article/detail/20212895/
2021年5月18日 15時45分
乗りものニュース

http://art40.photozou.jp/pub/398/1162398/photo/99841435_624.jpg

https://www.photolibrary.jp/mhd8/img736/450-20191011091628377961.jpg

http://okiraku-goraku.com/img/170314_01.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/88/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E9%A7%85.jpg

0952ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:55:51.12ID:Op7AKA0A0
ハイブリッドディーゼルは電気モーターで動くから電車なのか燃料が軽油だから気動車なのか鉄オタ的にはどっちなんだ?

0953ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:55:59.46ID:7bPFwtyr0
ニュースキャスターがパワーショベルもホイールローダーもショベルカーって言ってるのと一緒

0954ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:56:20.06ID:XSTa1LcO0
汽車の窓からチンチン出し〜て〜♪
(キュッキュキューキュッキュキュー)
汽車賃出したと大威張り〜♪
(ブンガチャッチャブンガチャッチャ〜)

0955ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:56:23.91ID:FhNQjKid0
セントラルドグマとターミナルドグマの間違いくらいどうでもいい

0956ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:56:56.82ID:svwDQGf+0
鉄オタに言われるんだよなw

0957ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:57:01.87ID:NZW4Ea2l0
「蜂が飛んできたよ!」
「いや、あれは虻だ。蜂ではない」

というのと同じくらいキモいといえば鉄オタも理解できるだろうか

0958ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:57:11.96ID:4pXWHcnw0
・相手の鉄道知識の成長に貢献したいから:15.1%

めんどくせえ

っていうか東京で生きてるとディーゼルに出会うことがない
確かに田舎の方は列車が参りますって言ってるなと思うくらいで

0959ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:57:15.35ID:ABPW/Zqk0
>>945
アップル信者めんどくせえw
>>1 でイライラする人の気持ちも良くわかるな

0960ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:57:17.74ID:1RTF8V4E0
国鉄→JRの電車に交流と直流のあるのは、雪国に交流が多い気がする。
直流1500V交流二万Vだからな。
常磐線とつくばエクステプレスは、沿線に地磁気観測所があって、直流電化だと観測所に影響がでるといわれて、直流と交流の両方を走る電車を作った。
車体価格は両用なので高い。
JR東日本の常磐線で新車をいれるために廃車になったのをJR九州が購入した。
JR九州は交流がほとんどで新車は交流電車でいれている。
直流は福岡市営地下鉄に乗り入れている筑肥線?と関門トンネルをとおって下関に行く区間だけ。
門司と下関の間だけ、交流直流の両用電車が動いている。

0961ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:57:24.01ID:+GbOj9yM0
マスコミ的には、装甲車も戦車なのと同じ。
気動車も電車でよくね?

0962ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:57:26.20ID:sjSwCWif0
>>936
都下なら八高線も電化されてないか?

0963ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:57:54.79ID:S42S0B7p0
>>923
いずれそれで良くなる日が来るんだよ
今は過渡期

0964ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:57:54.91ID:UVpCo+5+0
>>952
気動車
集電してないし

0965ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:58:07.49ID:tGhzyNGO0
>>955
リリスとアダムは未だに区別がつかん。

0966ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:58:13.53ID:utNVi5PA0
山手線乗りたくなったな

0967ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:58:18.33ID:FhNQjKid0
>>957
酪農家だと、牛の血を吸いにくる虻は殲滅させないとダメだから蜂と区別しないといかん

0968ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:58:24.89ID:a7LG5MBL0
>>952
ハイブリッドディーゼルって大雑把なこと言うな
鉄道ファンならちゃんと勉強しろやボケ

0969ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:58:28.47ID:rH49A1GL0
>>954
高原列車は行くよ?

0970ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:58:42.85ID:X2uKsTID0
>>928
それが鉄オタと同じ指摘をしてるんだよw

0971ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:58:43.19ID:PDfFkgza0
>>911
大雑把に言って、国鉄時代に4扉の電車が走ってた路線を「電車」、
3扉の電車が走ってた路線を「列車」と区別してる
これが狭義の電車と列車の違い

0972ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:58:58.54ID:11OnA+2F0
>>945
PCはIBM系のAT互換機の事だよな…

0973ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:59:04.28ID:kovwROcg0
乗る予定の路線がトラブルで遅延してる時にtwitterで情報収集すると
「〇〇で抑止」とか専門用語出したり列車や編成?の番号をブツブツ呟く
電車アイコンが引っかかるが
駅の状況やアナウンス内容のような利用者に役立つ情報は持っておらず
ただ邪魔なだけなので即ミュートしてる

0974ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:59:04.97ID:Wo0lthai0
スコップって言ってもシャベルって言っても必ず誰かが違うって言ってくる

0975ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:59:18.51ID:PLmhFsoP0
>>950
Jacksonの変形ギターをフライングVだ!と呼ばれても気にならん

0976ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:59:51.27ID:cBNAEXSS0
リターンキーと言ったときもいちいち訂正してくるんだろか

0977ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 20:59:59.86ID:Y0DpyROq0
「あれは電車じゃなくて気動車だよ(ドヤァ)」
「ああそう・・・(ウゼェ)」

0978ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:00:13.55ID:Qh7u7Vsi0
あ、気動車だ

(何いってんだこいつ?)

0979ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:00:34.98ID:rfbQ6kMw0
ザーメンを精子と言う馬鹿どもも死ね

0980ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:00:36.24ID:kRTouzgu0
宅急便
ユンボ

0981ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:00:37.03ID:11OnA+2F0
>>965
お面が7つ目なのがリリス

0982ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:00:43.35ID:meijGtAT0
麺類とそばとラーメンみたいな?

0983ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:00:44.70ID:sjSwCWif0
>>957
俺のスマホカバーのデザインがハナアブだ
たぶん作者はミツバチのつもり

0984ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:00:45.15ID:n2gKgbwp0
まとめて電車でいいでしょ
鉄ヲタと話すこともないんだから

0985ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:00:52.38ID:NhjzpmeB0
>>936
既に八王子に気動車用の設備が無いから高麗川以南には気動車は走らせられないはず

0986ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:00:54.68ID:S42S0B7p0
>>952
お役所的にはどっちでも別にいいや… らしい

0987ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:00:58.50ID:UVpCo+5+0
都内に非電化路線は存在するけど旅客営業はしていない
八高線の都内区間は電化されてるし気動車も走らない

0988ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:01:07.98ID:FhNQjKid0
ケータイという言葉を一度でも使ったことある奴は文句を付ける資格がない

0989ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:01:11.91ID:McJjiVPg0
>>953
そうだよな
バックホーもユンボもショベルカーって言うようなもんだよな

0990ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:01:22.02ID:zwAryN650
〜Trainという駅の放送にもDiesel trainだろ!ってつっこむの?

0991ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:01:36.89ID:G5iEPbJf0
>>986
辞書でもどっちでもいいみたいよ

0992ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:01:48.70ID:33T8+WEy0
>>957 ラクトアイスとアイスミルクとアイスクリームの違いを指摘されるの嫌いそう

知識をひけらかされ、上から目線なそういう態度とる人がムカつくってことですね

0993ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:02:00.07ID:tGhzyNGO0
>>975
ストラトキャスターとテレキャスターをまとめてフェンダーと呼ぶ!w

0994ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:02:14.42ID:JWWCSqpj0
アナウンサーは言葉に正確性が必要だから言わずもなが
芸能人とかユーチューバーとかスポンサーからお金貰う人は気を付けた方がいいな(指摘待ち)

0995ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:02:30.32ID:JggV9PZF0
高知だが、ガキの頃
名古屋から引っ越してきた転校生が「電車で来ました」と挨拶してクラス全員に笑われてた。

本人は、どうして笑われてるのか分からず呆気にとられてたw

0996ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:02:31.75ID:21UPuodj0
そもそも「気動車」なんて妙な日本語使うようになったのがおかしい
蒸気機関車とかディーゼル機関車と呼ぶべき
電車も電気機関車の略だし

0997ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:02:33.53ID:rH49A1GL0
ちなみに一両編成でも「列車」というらしい
正式名称でね

0998ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:02:49.48ID:M6I/HWQ10
>>992
アスペルガーってそれも拘るよな
気持ち悪い

0999ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:02:52.07ID:ABPW/Zqk0
>>985
構内入れ替え用はディーゼル(ハイブリッド)だからやって出来ないこともなさそうだが

1000ニューノーマルの名無しさん2021/05/18(火) 21:03:00.39ID:ZbgvlVaE0
東北の田舎だけどみんな汽車と言っていた
電車じゃないのかと言うと汽車通学者は揃って電線ないから汽車だよ、と

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 56分 41秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。