【米国】マスク氏やベゾス氏ら大富豪が所得税「節税」、ゼロの年も 調査報道 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★2021/06/09(水) 11:40:05.13ID:oabwxlSm9
※2021/06/09 09:42AFPBB News

【AFP=時事】米政府が最富裕層や大企業の課税逃れ対策を検討する中、複数の米大富豪が所得税をゼロに抑えていた年があることが8日、明らかになった。

 ニューヨークの非営利報道組織プロパブリカの調査報道によると、小売り・IT大手アマゾン・ドットコムを創業したジェフ・ベゾス氏は2007年と2011年に、電気自動車大手テスラ最高経営責任者のイーロン・マスク氏は2018年に、所得税をゼロに抑えた。

 プロパブリカは、「(米大富豪の一部は)膨大な富を持っているにもかかわらず、所得税をほとんど納めていない。まったく納めないこともある」と指摘した。プロパブリカは、非公開の納税記録の入手経緯は明らかにしていない。

 他にも、マイケル・ブルームバーグ前ニューヨーク市長、「物言う株主」として知られる著名投資家カール・アイカーン氏、投資家で慈善活動家のジョージ・ソロス氏らも所得税がゼロだった年がある。

 こうした大富豪は脱税こそしていないが、「一般人には手が届かない」節税策を取っているという。

続きは↓
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/afpbb/business/afpbb-3350764?fm=topics

0014ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 11:46:39.66ID:o10OtboK0
合法ならどうしようも無いだろ
問題あるなら法を整備しろ

0015ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 11:47:43.71ID:CkgG0A9R0
この流れだとバフェットは納税してるな。さすがだ

0016ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 11:51:21.23ID:nN8dXN+J0
貧困の全世界皆に配ってくれよそんなに儲かってるなら!

0017ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 11:54:51.06ID:7UUbo3uk0
酷いな
それで宇宙行くのかよ

0018ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 11:58:23.33ID:ox5oL5OK0
ユニクロのやつとかソフトバンクのやつはたくさん払ってるってよ

0019ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 11:58:34.58ID:KJASwtdv0
ン千万掛かるけど数億円以上の節税ができるとかかな
そりゃやりますよね

0020ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 11:58:34.75ID:cfNJvMam0
グレイになったベゾス

0021ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 11:59:02.55ID:2BsM4YJI0
それでもアマゾンで購入するお前ら。

0022ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 12:00:16.73ID:KjVqWS920
>>15
バフェットもほとんど所得税はらってない
プルームバーグがわりと払ってて3パーセント弱wバフェットはそれより少ない1パーセント以下だったはず

0023ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 12:17:40.33ID:XSqkufQR0
法人のオーナーならわざわざ所得にしないのは常識

0024ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 12:19:47.46ID:Rn9ZcCDf0
>>1
財団だな。

0025ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 12:22:55.50ID:RhBULp+E0
大金持ちの所得の大半は株の配当だろ
所得税が0なんじゃなくて所得自体が0なんだろ

0026ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 12:23:18.98ID:manQUAni0
配当収入だろ。オーナー企業はみんなやってるよ

0027ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 12:24:02.28ID:manQUAni0
ジョブズも給料0ドルだったし 配当収入は言わなかったけどw

0028ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 12:35:14.58ID:VL96DCt10
トランプが追い込み掛けられてたのと同じスキーム?
なら同様に叩かれて下さいとしか

0029ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 12:37:56.92ID:0aW2erw30
彼らは税以前に彼らが創造した価値そのものが莫大である、それが世界にどれだけ貢献しているか、と自己弁護しているはず。

0030ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 12:39:43.09ID:nN8dXN+J0
宇宙って本当に存在しますか?

0031ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 12:42:21.75ID:6DRT8dT40
持ち株処分するときにまとめて払うことになる

0032ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 12:43:17.24ID:QkiVt7730
気取るくせによくやるな

0033ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 12:45:01.81ID:vTyR3nJ70
所得の外形標準課税にすれば良い

0034ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 12:46:32.14ID:RWpgUq5S0
所得税と法人税と配当税等を揃えないと、
安い税率の所に収入を集めるに決まってるだろバカ。

0035ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 12:59:58.33ID:DmTDXz5J0
禿げも一緒

0036ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 13:06:11.92ID:eVeH+nVo0
いいよなあ庶民は4公6民くらいで天引きされてんのに

0037ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 13:32:54.49ID:YPGkpwR90
節税対策チームに高額報酬

0038ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 13:59:05.05ID:XFROA/Zi0
アメリカでこれって……日本だともっと酷いんだろうな

0039ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 15:41:49.69ID:SG+hsDnr0
株の含み益なんだから払うわけないだろ
相続の時に最大限取れるからそれで満足しとけ

0040ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 15:51:16.38ID:iHMdjijD0
>>39
日本は今度含み益課税されるんだっけ

0041ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 15:53:04.82ID:SG+hsDnr0
>>40
されないぞ
あれは別の話

0042ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 15:55:03.16ID:sbcLNb7h0
ジョージ・ソロスが慈善活動家とかなんの冗談だ

0043ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 15:57:46.73ID:KhEI1XRs0
節税は企業だけでなく個人にとっても義務

0044ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:01:36.53ID:bkTAZka+0
パチンコなどのカジノ産業の素晴らしいところは
必ず胴元が勝つようになっている
お客さんが勝ちっ放しでは店が潰れるからね

だからこそ資本主義という制度も勝ちっ放しを防ぐ必要がある
資本主義を守るための分配強化
カネを配ることがサヨクだと思ってる人が多いが逆だ
今は資本主義の危機だ
勝ちっ放しの財産が制御不能になっている

0045ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:09:30.72ID:SG+hsDnr0
>>44
格差の本質は知能にあるから
知能を引き上げない限り無駄だぞ

0046ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 17:14:38.44ID:ME+Rbtrg0
こういうのがチャリティパーティで、したり顔で小切手を切っているのを見ると反吐がでる。

0047ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 20:09:41.08ID:7zSMidcS0
革命待った無し!

0048ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 20:50:26.40ID:imKZX7vL0
ただ大金持ちがしっかり納税したところで大した税収増にはならんと
聞いたことはある

0049ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 20:56:56.80ID:FXBEUDTr0
>>1
下請けイジメてそれか

0050ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 21:01:46.51ID:LcNJLr2p0
納税すらしてねぇ
ニートのお前らが
文句言えるのか?アホが

0051ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 21:32:33.89ID:yuYTzKRo0
「所得税」でしょ?
そりゃ、払うわけないだろ
この手のオーナー大株主は、わずかな役員報酬と、
好業績でのストックオプション、後は保有株式の株価上昇による含み益だろ

例えばイーロン・マスクは、役員報酬は受け取ってない
但し、会社の時価総額が大幅に上昇した場合、
その達成規模に応じて、莫大な額のストックオプションを得られる契約

「今、テスラの株式時価総額は5兆円くらいだけど、60兆円突破したら、
ストックオプションを1兆円分やるわ HaHaHa!」
みたいなふざけた契約で、誰も達成できるわけ無いと思ってたら、
去年から今年にかけて達成してしまった
それでマスクは1兆円のストックオプションをゲット(ただし実行はしていない)

他の株主から文句が?
あるはずがない。その条件を承認した既存株主たちも、一緒に大金持ちになったのだから

0052ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 21:34:25.23ID:2poioTFm0
脱税者には道路使わせるなよ
使ったら、時間で代金支払わせろ

0053ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 21:37:33.30ID:EuqKrt0Q0
節税と脱税の違いは?

0054ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 21:39:33.36ID:glQFt0Zw0
>>48
金持ちがまともに税金払わないなら庶民も払わなくていいよな

0055ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 21:45:34.44ID:rXHy9y5P0
ダウがハッキングされますように

0056ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 08:16:08.66ID:uHEr2C5j0
>>46
必要以上にとって優遇されて社会的ドロボー
したうえで寄付した名声までゲットするシステム
だからねw

0057ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 10:35:50.71ID:83UH0YIg0
竹中平蔵とか屑在日ジャップ政治屋も工作して払ってないやろうな
こんな国に従うのアホらしくなった

0058ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:02:51.58ID:cmf0dYcj0
アメリカ人はさっさと革命を起こせ
なんのためのアサルトライフルだよ

0059ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:08:10.28ID:ls5X6kSN0
ソロスって富裕層に課税しろって自ら言ってましたよね?

0060ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:14:21.76ID:PNgWkt7U0
群馬署長は派遣に登録しているだけ

0061ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:20:58.50ID:I+wAE6YZ0
>>57
おまえ失礼なこと言うな
竹中パソナ大先生は現役国務大臣だった時、バヌアツの銀行に600万積んで住所を作り、日本の住民税を逃れていた時期は確かにあったけれど
その事が公に露見したらチキンと納税し始めたんだぞ

0062ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 10:07:32.76ID:c6+jQqL30
バイデン動き鈍いな

0063ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 16:00:59.46ID:VN0tJxOQ0
お金持ちほど税金を払ってるは虚構です
まえからわかっていること

0064ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 16:03:29.00ID:EOsWom+y0
底辺ほどきっちり税金取られて超富裕層はほとんど納税してないのは資本主義の闇だな
自分の資本を担保に借金して帳簿上は赤字とか庶民はなかなかできないもんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています