【ジェフリーズ証券】 エーザイのアルツハイマー病の新薬の世界売上高はピークで年1兆6400億円に [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★2021/06/09(水) 14:30:46.33ID:KMvCOKqq9
エーザイと米バイオジェンが共同開発したアルツハイマー病の治療薬「アデュカヌマブ」が米食品医薬品局(FDA)に承認されたことを受け、
原因とされる物質に直接作用する別の治療薬候補の承認にも期待が寄せられている。

開発されているのは「レカネマブ」で、開発の最終段階となる第3相臨床試験を行っており、
二つある試験のうち一つの結果は2022年7−9月期に明らかになる見通し。

レカネマブはアデュカヌマブと同じ仮説に基づいて開発されていることから、
エーザイの広報担当はFDAの承認に非常に勇気づけられたとコメントした。


新薬の世界の売上高はピークで年約1兆6400億円に


ジェフリーズ証券アナリストのスティーブン・バーカー氏は、アデュカヌマブの承認は
レカネマブの承認に向けた市場の期待を高める「光背効果」を与えると電話取材で述べた。

同氏によるとアルツハイマー病患者は米国に約600万人、日本には約450万人おり、治療薬の潜在的な市場規模は大きいという。

アデュカヌマブの世界全体の売上高はピークで年150億ドル(約1兆6400億円)に達すると同氏は試算する。

エーザイは昨年10月末に欧州医薬品庁(EMA)にアデュカヌマブの販売承認を申請したほか、日本国内でも昨年12月に申請している。

バーカー氏によると、国内では年末に承認される公算が大きいという。
https://toyokeizai.net/articles/-/433166

0070ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:47:30.66ID:S00u+l+c0
煽るのはこれを見込んで大量に仕込んでたからだろな

0071ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:52:25.46ID:LdmTj7Sp0
アドデック9と名付けよう

0072ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:54:12.82ID:XbxJDp3/0
エーザイの青汁♪

0073ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 16:54:56.11ID:37d5FfL90
アドデック9でよろしく

0074ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 17:04:59.56ID:gj/NR8Gw0
将来ブロックバスターになるって記事もあったな
必殺技っぽくて強そうだよな!

0075ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 17:15:32.31ID:ATYVu25V0
ボケとまるなら

みんな欲しい

0076ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 17:58:00.14ID:wSUWyPRx0
アルツハイマーを止める薬はありがたいけど
これって親の介護してる自分から言わせると複雑..
こんなこと言ってはいけないのは分かってるけど、
痴呆以外の健康悪化でしか特老に行けないってことだよね。
お金があればボケてなくても健康でも有料のとこに入れてあげられるの
だろうけどうちは無理だ..

0077ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 18:08:03.55ID:RZ9uJ+AA0
いつも薬ってアメリカと共同だよね
たしかEDの薬で1番売れてるやつもアメリカと共同で
ドイツがバイアグラの次に作ったすごい薬は
アメリカにイチャモンつけられて潰されてるんだよね

0078ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 18:14:17.61ID:zpNAmTLG0
>>76
今は動けるままボケて介護士が手に負えなくて追い出されるパターン多いよ
大金払ったのに追い出されて市役所に受け入れ先探しに行ってる人がいるわ

0079ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 19:13:09.45ID:9gOkWQ5G0
死ぬのを怖がらせない為にボケるて聞いた事あるけど
自然の摂理的に色々大丈夫なん?

0080ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 19:15:27.56ID:W4HtDMAZ0
本当に治んのか?どうせ進行を遅らせる、遅らせているかもしれない程度の薬なんだろ?

0081ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 19:19:24.32ID:W4HtDMAZ0
>>76
いろんな病院に相談に言って、このままだと夜も寝てくれない、介護してる自分たちが気が狂ってしまうって医者に相談したら、夜眠れないなら薬処方しときましょうって、空気読んでかなり強めの眠剤とか処方してくれる医者とかいるから寝たきりになってもらったほうが家族のため

0082ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 19:22:18.48ID:+p4Vgfx+0
>>77
アメリカが最大の市場だからねぇ

0083ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 19:35:05.56ID:MD+TOqY80
>>1
オカンがアルツハイマー
アリセプトが第一選択薬
昨日、冷蔵庫の電源コードを引き抜いて冷凍庫全滅
オカンはガスの元栓を閉める感覚で冷蔵庫のケーブルを抜いてしまう
この暑い時に冷蔵庫を切ったら終わり
言葉で言っても分からないので殴った
明日から施設に緊急一次保護してもらう
俺が電話で保護申請した
「私が母を殴りました。私が母を虐待しました。緊急一次保護を要請します」
これがアルツハイマー病
新薬の効果を期待する

0084ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 20:03:32.47ID:WYK28BY30
>>77
アメリカと共同というよりバイオジェンが創成したものにエーザイが一枚噛ませてもらってるだけだろ

0085ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 20:32:30.12ID:BAvVWi8z0
そしてインドがパクるんだろうな

0086ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 21:15:19.16ID:m3gq78B00
ハゲに効くやつはまだか?

0087ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 21:50:52.11ID:OJfNtRv10
ボケ防止に飲みたいから、一粒100円で売ってほしい

0088ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 21:51:48.83ID:PuNLcvTC0
>>87
年600万やで

0089ニューノーマルの名無しさん2021/06/09(水) 23:57:18.84ID:bZ4nWW1t0
アイムソーリーうまく笑えないよ〜♪

0090ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 00:50:13.77ID:ZJ7a2Eed0
>>83
まずはアリセプトやめるところからだな。

アリセプトは認知症患者を元気に活動的にする薬で、問題行動は増えがち。

0091ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 01:15:50.26ID:8BZ8UGig0
>>67
ボケる前に死ぬからでは?

0092ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 01:26:18.63ID:EWqNjvho0
国内でも使えよ

0093ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 01:30:44.78ID:uWMAzmBm0
一年間で数百万円かかるらしいよ、保険適用されて高齢者1割でも数十万円だ

0094ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 01:41:33.11ID:1vF97LKA0
保険適用外にきまってんだろ

0095ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 01:41:43.68ID:1vF97LKA0
600万だよ

0096ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 03:42:08.89ID:1eWSPOAg0
アルジャーノンみたいにならないだろうな?

0097ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 09:20:24.51ID:na3LaMrO0
暴落きたな

0098ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 09:30:33.19ID:yKcp0OmL0
年600万としても
10万人の患者に使ったら年6000億円かかる
保険1割負担としても公庫から5400憶円

また財政破綻やね

0099ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 09:31:57.06ID:v1sCg1sL0
>>98
自分の親が「軽度のアルツハイマー型認知症ですね」と診断されたら「財政破綻になるから」と断るの?

0100ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 09:38:00.83ID:yKcp0OmL0
君がたくさんの子どもを作って
人口比率をピラミッドに戻して
財政を健全化させればいいよ

0101ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 09:46:39.37ID:yR+R6aLQ0
>>99
そういうのじゃなくて承認の段階で対象患者に規制をかける可能性が高い

0102ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 09:53:45.92ID:jJdH3eGu0
脳細胞が戻るわけじゃないからなあ(´・ω・`)
原因物質らしきものは抑えれるけど、治療って言われると
ほかの原因もあるんじゃない

0103ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 18:57:39.35ID:id/doF7m0
そもそもFDAの諮問機関は治験結果が有効性ありとはとても認められないと全員一致
FDA自身も有効性に否定的だったしそのくせ副作用は脳がむくんだり脳内出血したりと明確にあった
だからちょっと知ってる人間なら絶対に承認されるなんて思ってなかったし、だからこそ株式市場ではサプライズになった

0104ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 19:19:15.50ID:MrvZMUqt0
>>98

年間で介護にかかる費用が20兆円だからな。
安いもんだよ。

0105ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 19:26:54.94ID:jkBCc14v0
>>67
日本人はアメリカ人の3倍ボケやすいという事なんだろう
アメリカ人はリタイヤ後の人生を楽しむが日本人は仕事辞めると一気にボケる

0106ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:49:53.34ID:vYTLTYrH0
茗荷谷駅前コンビニでサクロンチョコラドリンクで一気飲みしてるオレ勝ち組www

0107ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:52:19.00ID:a81xrpkJ0
>>103
え?じゃあなんで承認したんだよ
意味不明だろ

0108ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:58:09.72ID:ZJ7a2Eed0
>>107
だから、株価が跳ね上がったんだよ。

審査会の報告受けての最終審査なので、本来は承認織り込み済で株価はそこまで動かない(うごくなら、昨年の審査会の時に動いてる)。

0109ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:00:45.53ID:yhjp5KAu0
>>105
寿命が違うだけだろ

0110ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:04:47.97ID:z14yWARe0
ちょっと小金持ちでも使えそうにない価格だな
そんな開発費かかってんのか

0111ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:14:55.00ID:a81xrpkJ0
>>108
そんな事は聞いてない
効果が無いのに何で承認されたの?

0112ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:18:08.31ID:ZJ7a2Eed0
>>111
皆クビ捻ってる。
専門的に知ってれば知ってるほど、クビ捻ってる。

おれは神経内科専門ではないが、それ系の患者をよく診るの。ここ数日は、神経内科医やら精神科医やら薬剤師と「これ、賄賂だよねー、なんで認められたんだろ、異常だよね」と話題に花咲いてるわ。

0113ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:27:57.78ID:fN7LzDF60
エーザイは儲けるべきだ、他の製薬が次々と逃げ出した中踏みとどまって
ここまで漕ぎつけたんだから大したものだ

0114ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:29:15.45ID:BwmTpAlK0
エーザイの株価エライことになってるな
アルツハイマーでこれなんだから
コロナのワクチンとかもっとやっとけと思うけど

0115ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:29:22.19ID:ZJ7a2Eed0
>>113
にげだしたんじゃなくて、治験失敗しただけだよ。エーザイの治験も、ほぼ失敗なんだけどな。

0116ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:30:33.37ID:ZJ7a2Eed0
>>114
コロナのワクチンは株価上がらない。単価がほぼ原価に抑えられるので、業績が上がりようがない。ファイザー出すら株価はびくともしてない。

0117ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:32:58.98ID:BwmTpAlK0
>>116
アンジェスはバブル化したけどね

0118ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:36:29.41ID:ZJ7a2Eed0
>>117
アンジェスはそもそも印刷会社だから。
ほとんど業績ないなかでワクチン売れると煽れば、そりゃ上がるさ。買う奴らもマネーゲームとわかってる。


まともな製薬会社は、業績にあまり影響ないから上がらない。

0119ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 00:13:18.20ID:OzSskR1E0
チンポ出していきましょう

0120ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 00:14:57.65ID:MKvxuiU70
>>118
塩野義製薬はまともじゃなかったか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています