【速報】ヤマダホールディングス、大塚家具を株式交換で完全子会社化。大塚家具は8月30日付で上場廃止★2 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2021/06/09(水) 17:10:32.21ID:BiMo7vWu9
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1402507333834461185

【速報】ヤマダホールディングス、大塚家具を株式交換で完全子会社化

大塚家具は8月30日付で上場廃止=ヤマダホールディングス

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623219052/
1が建った時刻:2021/06/09(水) 15:10:52.32
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0418ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 18:12:59.33ID:+a9JNV/m0
>>376
こういうバカって面白いな

大塚家具はお前みたいな、家具はニトリかドンキみたいな貧乏人は初めから客じゃない。

日本で大塚を買うようなやや富裕層は減っていない。

0419ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 18:15:01.97ID:+a9JNV/m0
>>331
株価なら、去年から倍になってるぞ!

ちゃんと業績みな。

0420ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 18:15:52.88ID:7z1/sEG00
ワガママお嬢様の道楽ギャンブルに付き合わされた幹部社員が可哀想だよね。
お家騒動のときでも2つに割れてしまったのに。
もう昇進の夢も諦めた人も多いかもしれないね、無責任な人間がリーダーなんかになったらだめだと菅と久美子を見てるとよくわかるわ

0421ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 18:16:22.08ID:NfR4cIPW0
久美子辞めてストップ高の時は笑った

0422ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 18:16:33.27ID:+a9JNV/m0
>>345 ID:yT39i4kR0

久美子さんこんにちわ

一澤帆布の無能長男とタッグを組んでコンサルしたらいかがですか?

0423ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 18:18:04.75ID:+a9JNV/m0
>>421
そのあと、じりじり株価が上がったのが謎だったわ。
売り上げさらにナイアガラでついに300億割ったのに

ヤマダの完全子会社化を期待した層がいたのかね?

0424ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 18:24:25.51ID:C6RUUi3U0
引越しに合わせて家具家電セットに出来るのはいいな
ポイントも使えるようになるのかな?

0425ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 19:05:27.37ID:zi3F/5HC0
すげー下がったな今日w
俺も持ってるけどヤマダ株でいいわ

0426ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 19:37:07.06ID:kL7r6rss0
大塚家具 295円
ヤマダ電機 515円
515*0.58=298.7

0427ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 20:22:03.54ID:E2bdaGEj0
>>418
富裕層は匠大塚なんか買わないよ
HermanMillerとかCassina、ミノッティ、B&B少しランクおちてもアルフレックスぐらいだわ
匠大塚なんかじゃマウントできない

0428ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:28:55.29ID:4o+GDtTt0
ID:RzZyPsmw0
ID:+a9JNV/m0

うんこの勝久

0429ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 06:56:14.41ID:nxFjurOo0
これ…
大塚家具で配当をもらえるようになると割り切って
大塚家具の株を買った方がいいのか
ヤマダの株を買った方がいいのか
どっちだ…?

0430ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 07:00:29.32ID:rvF1vCsO0
>>429
上場廃止だから紙切れになってしまわんの?

0431ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 07:02:18.67ID:GWeH3gU60
バカ娘の応援していたマスコミだんまり

0432ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 07:03:38.36ID:OGAfg8L90
匠大塚は、CM流してるのな

0433ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 07:12:23.08ID:UDBwrHCH0
ニトリやIKEAに経営方針が優れていると経営学修めている娘は思ったのだろう

0434ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 07:19:30.31ID:BDN0k/5q0
アメリカのビジネススクール留学の失敗例だな。
そもそもアメリカのビジネススクール留学で成功した経営者いるのかな。

0435ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 07:42:09.85ID:pEA7S9xr0
久美たんのおめこに俺の極太ちんぽ挿しこみたい

0436ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 08:43:27.18ID:ieTyBx/V0
>>430
紙切れにはならんしょ。
大塚家具の株が
ヤマダの株に変わるってことでしょ

0437ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 08:47:27.50ID:3MgYBskM0
馬鹿なブレインの言うことを鵜呑みにして、親が作ってくれた会社を乗っ取られ、
それでも経営コンサルタントらしいw
あれだな、経営コンサルタントって誰でもなれるんだなww

0438ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 08:47:54.33ID:L5WocU820
>>434
三木谷

0439ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 09:01:46.01ID:vrXI2eIe0
10日〜14日まで
匠大塚 clearance sale

0440ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 09:25:51.57ID:BDN0k/5q0
>>438
創業者が自分で留学して勉強するのはプラスになるだろう。
全部自分で判断できるから。
成功した創業者が自分の息子、娘をビジネススクール留学させて
成功した例があるのだろうか。
ビジネススクールで勉強したことは、机上の空論でしたと
見切りをつける能力があればいいけれど。

0441ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 09:29:18.03ID:L5WocU820
>>440
章男

0442ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 12:45:54.72ID:OkVyiVP+0
>>440
失敗したところ以外は成功してるんじゃないかな

0443ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 13:21:37.89ID:fM9HuLq/0
>>439
大塚家具は論外だが、匠大塚でも買わねーよw
会見で親子喧嘩するクソ親父の家具屋も地雷臭プンプンするわ

0444ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 18:14:47.27ID:foEKqSF30
新築マンションの家具を全部ここで揃えたけど、べらぼうに高くなく質もよく統一感あって満足してる。

大型家電とのセット割引やらポイントやら諸々で結構割安感すらあったよ、ニトリよりちょいいのがほしいって層にはありがたいけどねー

0445ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 19:29:45.29ID:qFr9NGdU0
ここで勝久持ち上げてるバカって匠大塚で買い物してんのかな

0446ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 21:20:19.34ID:XEXL2j/i0
>>429
プロが裁定取引してるから個人投資家が出る幕はない

大塚家具 296円
ヤマダ電機 516円
516*0.58=299

0447ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 21:23:49.15ID:XEXL2j/i0
>>434
久美子は留学なんかしてないよ
一橋大→筑波法科大学院

0448ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 23:49:11.50ID:EU4hsxno0
もう底かと思って515円でヤマダ株買ったわ
上げていこ?w

0449ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 23:53:39.89ID:9TRYUHzu0
大塚が持ってるサプライチェーン期待だろ
デフレのご時世この会社自体に大した価値はない

0450ニューノーマルの名無しさん2021/06/12(土) 01:34:55.57ID:fpEhzYum0
>>448
全盛期すら4倍程度のクソ株
未来もない

0451ニューノーマルの名無しさん2021/06/12(土) 03:57:51.58ID:gNXKdv0d0
久美子脱いだ?

0452ニューノーマルの名無しさん2021/06/12(土) 12:38:09.99ID:oLNVdtsS0
>>321
パチスロのアルゼもそうじゃなかった?
社長が娘と息子可愛がってて
可愛さあまって自分の会社に入れたけどクーデター
起こされたみたいな

0453ニューノーマルの名無しさん2021/06/12(土) 17:58:50.37ID:FVnHo6ti0
ID:RzZyPsmw0が馬鹿の迷走してて草

0454ニューノーマルの名無しさん2021/06/12(土) 22:04:59.10ID:EL3UnV+40
親父の方がずっと巨大赤字でそろそろやべー気がするが

0455ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 01:38:52.47ID:l55Fw0gD0
匠大塚で家具買った人みたことない

0456ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 18:27:57.90ID:kVJ0+FOQ0
>>419
赤字なのによく配当する原資があったもんだ

0457ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 21:36:05.35ID:xyuJZYgP0
匠大塚に去年行ったら日曜しかやってなくて閉まってた
今どうなってんだろうって公式みたら、火曜・水曜が定休日で他はやってるらしい
俺水曜が仕事休みなんだが・・・・ウウウ

0458ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:53:34.21ID:YKe2y6ZU0
久美子大塚はニトリの劣化版だもんな

親父ニトリのように規模縮小して富裕層相手にしたほうが生き残れると思うのだが

0459ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 01:40:25.95ID:jpvWlWWb0
規模縮小して富裕層相手に…ってのも幻想でしかない

0460ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 01:44:41.36ID:ZOeUhGwr0
>>444
ニトリより質はいいからな。
個人的にはお勧めだが、ヤマダの傘下になると買う気がおきねー

0461ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 01:46:07.43ID:l0Z2LMvl0
ヤマダ家具になったのか

0462ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 01:48:07.31ID:QzEaA0J50
父親の新会社「匠大塚」もピンチ

ところで、父娘経営権争いに敗れた大塚勝久氏はその後、創業の地である埼玉県春日部市内の元百貨店があった建物に巨大な高級家具店「匠大塚」をオープンさせ、最近では青山にも店舗を構える。

一部マスコミは、青山店開業を見て業績は好調と報じている。

しかし、これは違うのではないか。

上場企業でないため決算を調べるのに苦労したが、会社設立の2015年から直近まで、4期連続の赤字のようだ。青山店も日本橋店不振で閉鎖してのこと。

春日部本店の土地・建物には設立時の約2年半前に武蔵野銀行が15億円の根抵当権を設定していたが、昨年8月、その額は30億円に上がっている。

要するに、父親の会社も経営が厳しく、大塚家具を創業し上場させたことで得た資金をつぎ込んで維持しているような状況。

仮に大塚家具をヤマダ電機が救済しなかったら、父娘共倒れの危険があったということでは。

その一方の匠大塚、いつまで資金が持つのか?また、どこかが救済に乗り出すのか?

上場企業ではないため、武蔵野銀行など取引銀行の出方次第であろう。

0463ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 01:49:30.40ID:WC85X7wX0
馬鹿娘のおかげで上場廃止
親父が泣くわなー

0464ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 01:53:14.24ID:7Ru2VRrf0
例の娘の方が勝った株主総会でさー
母親達が「この娘は恩知らずで」とかファビョらなけりゃ
株主達も娘を勝たせなかったんじゃねえの
変に感情的にならずにちゃんと数字と戦略を基に
娘より夫と長男に経営任せた方が良いと言えてたら

0465ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 01:55:08.00ID:bHXzLgU30
騒動の時に娘を応援してる人が多くて
結構驚いた記憶があるわ

0466ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 02:06:24.45ID:f6X6xk3K0
娘が潰したのは確かだが
ぶっちゃけ親父が続けてても同じことになってた気がする。
匠大塚も風前の灯だろ。

0467ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 02:23:02.59ID:c1km3ZhC0
新社名「ヤマダホームインテリア」に1ジンバブエドル

0468ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 10:30:47.32ID:ire/Ug5w0
庶民価格路線にしたら凋落する。
親父はみごとに人間心理を
知っていたんだね。高級も
今はダメだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています