【今どきの若者】今年の新入社員の半数が「退職を検討したことがある」 不安・懸念は「人間関係」「給料が安い」 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★2021/06/10(木) 21:13:47.62ID:f2+hohRY9
入社後に退職を検討したことがあるか――。
この質問に、4月に入社したばかりの新社会人の50.6%が”YES”と回答した。
終身雇用制度は終わりを迎えつつあるが、入社間もない新人までもが退職を考える背景にはどのような理由が隠れているのだろうか。

日本労働組合は6月9日、「新社会人の勤務意識」に関する調査結果を発表した。
調査は5月にネット上で実施し、18〜23歳の社会人472人から回答を得た。

■「業務の目的、必要性を対話で伝えることが大事」
入社した会社で働き続ける場合の不安や懸念を聞くと、最多は「人間関係」(22.0%)だった。
次いで「給料が安い」(17.0%)、「やりがい」(8.2%)、「給料が上がるか」(6.9%)、「会社の将来性」「体調不良」(各5.0%)などが上位に挙がった。

同組合は回答結果を受けて、

「入社後に行う業務には『やりがい』を感じない作業関連が多いのかもしれませんが、
ただ作業をさせるのではなく、目的や必要性を対話によりコミュニケーションし、
腑に落とした上で仕事に臨む、臨んでもらうことが、前向きに業務を続けていく上では大事ではないでしょうか」

とリリースで考察している。

■今の会社で働くデメリットは「休日が不定期」「社内交流がない」など
続いて、仮に退職する場合の懸念や不安を聞くと、最多は「転職できるか」(43.6%)だった、
次いで「収入不安」(19.0%)、「人間関係」(8.6%)、「退職手続き」(5.5%)、「転職活動」(4.3%)などと続いた。

ただでさえ新型コロナウイルスの影響で、大変な就職活動を強いられた21年卒の新入社員たち。
この状況で転職先が見つかるのか、不安に感じる気持ちはもっともだと言えるだろう。

また、入社した会社で働くことの最近感じるメリットを聞くと、1位は「自身の成長」(18.7%)だった。
以降は「給料がいい」(12.4%)、「人間関係が良好」(11.5%)、「福利厚生」(10.0%)、
「安定している」(8.1%)、「やりがい」(6.7%)、「働きやすさ」(4.8%)などと続いた。

給料よりも自身の成長を重要視している傾向が分かる。
「自身の成長が出来ればお金が付いてくる」「自身の成長がキャリアアップに繋がる」などと目の前だけではなく長期的な視野で仕事に取り組んでいる様子が伺えた。

一方、最近感じるデメリットを聞くと、1位は「給料が安い」(13.9%)だった。
以降は「長時間労働」(8.6%)、「人間関係」(7.5%)、「体調不良」(6.4%)、
「休日が少ない」「ストレス」(各4.8%)、「やりがい」「ワークライフバランス」(各4.3%)などと続いた。

昨今では、YouTubeや各SNSで若い世代のインフルエンサーが高収入ぶりをアピールするケースも珍しくない。
このことから、就職してフルタイムで働いて手取り15万円程度だと「少ない」と感じてしまう人も増えてきているのかもしれない。
また、28.9%が回答した「その他」には、

「異動がある」「研修が充実していない」
「会社の将来性」「休日が不定期」
「コロナウイルスの影響」「社内交流がない」

など働くことのデメリットは人によってさまざまだった。
https://news.careerconnection.jp/career/general/119419/

0019ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:26:41.17ID:tkDK05PH0
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数回答)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html

0020ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:27:26.63ID:X7Ue/TPL0
>>10
それ

0021ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:28:40.79ID:3CwwcYI90
ブラック企業は早く辞めた方がいい。

0022ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:30:47.67ID:Flbhvoj00
意地悪なやついるよな
あれ何で意地悪なの?
アイツうざいわ

0023ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:31:24.42ID:cQlNVMYe0
>>13
今の新入社員なんか、給料で優遇されてるじゃねーか

氷河期世代の給料減らして新卒にあててる

0024ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:32:09.54ID:kp1ebE8U0
普通のこと

0025ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:33:14.59ID:MEcYgEAj0
嫌なら辞めたらいいけど、再就職の度になぜ前職を辞めたか聞かれるからちゃんと答えられるようにしとけよ

0026ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:33:23.59ID:4ucfKL+S0
航空や旅行会社筆頭に半数の大企業が業績難だからな
公務員か医者になれなかった時点で終わりなのが今の日本の若者

0027ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:34:42.22ID:lQV2ZYUX0
>>7
どんくらい昔だよ
40年前くらいの話だろそれ

0028ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:36:07.07ID:7boDfuQe0
30−40年顔合わせることになるんだから我慢せずに早く変わったほうがいい その嫌な奴みたいになるのが将来の自分なんだからな

0029ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:36:12.53ID:Q96Ozkro0
薩長にあらずんば人にあらずの世界

0030ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:36:59.32ID:T5HMWTua0
氷河期だが未だに人間関係で疲れてるわ
無視とかのイジメやってくる奴が理解出来ん
受けて立つと逃げるし。理由聞くと無言に徹し周囲が止めに入るの待ってるし案の定周囲も止めに入るし。
じゃやんなよと。

0031ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:37:00.87ID:0kUm55GE0
新婚3ヶ月で南米チリに単身赴任した奴とか
家建てた瞬間に長野に移動させらたやつとか
半年ごとに全国の支店巡りさせられてた奴とかいたなあ。
二十年以上たった今全員出世してる。

0032ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:38:58.74ID:9pZtSazV0
正社員になっても月収20万ないしボーナスもない退職金もない
個人事業したほうが気楽だし稼げるぞ

0033ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:39:47.45ID:l2smApQV0
どこ行ってもクズはいるしな

0034ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:39:59.10ID:SnNaIyB00
いつの時代も大変なのは人間みな同じだよな
何かを恨むとしたら自分か親しかないわけで

0035ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:40:44.33ID:cKQNfp0N0
不思議と人間関係気にするーってやつだけを集めて働いても意地悪は発生する

0036ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:40:56.17ID:vYCEhMIk0
初任給は過去最高だろ
カネが欲しかったら佐川で宅配やれ

0037ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:42:31.49ID:1XQNeMz10
日本の普通な終身雇用の会社だと、年功序列の給与体系だと思うけどなぁ

0038ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:42:31.92ID:dfig/rBy0
辞める辞める言う奴ほど結局辞めない

0039ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:45:19.40ID:kZMLN6ye0
作業のやりがいがないって言うけどさ
スポーツみたいなもんでほんのコンマ何秒のスピードを極めるとか、素人ではわからなくても後作業に影響のDELLクオリティアップとか、来年度改善出来たり楽になるようにロギングしてみたり、お客様のためや先輩上司のためとか
いろんな角度でやりがいは見つけられるんだけどな
自分のことしか見てない大学生多いからわからないんだろうなぁ

0040ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:46:23.02ID:T5HMWTua0
>>33
何でなんだろうな。合う合わないはあるだろうが、なら積極的に関わらないだけでいいのに
イジメ・パワハラ・モラハラに入る奴が理解出来ん。友達作りに来たわけじゃないのに・・・

実は切れて2回解雇になっている。たとえ正義(だとこちらが思っていても)切れるのは駄目だな。
パワハラセクハラ見なかった事にする助けない、これが大人

0041ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:46:26.34ID:kZMLN6ye0
>>35
人間関係が良い=周りが自分に優しい

こういう人達でしょ?

0042ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:47:30.52ID:cfkvhHns0
大卒38歳
夏の賞与は38万
2021年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情殺して働いて、この程度だよ。。。

0043ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:48:37.53ID:fI3HQoZt0
嫌なら辞めろ代わりは…

0044ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:48:55.77ID:I0DPBfxZ0
>>23
今は優遇されてるね、でも先行き不安はつきまとうだろうね
団塊の頃はそれでもしがみついてればなんとでもなったけど
今はしがみつくだけじゃ逆に悪い結果になりかねないから見切るなら早めにしないと、
って強迫観念とかありそう

>>27
そんな昔じゃないよ
氷河期が社会に出たころは就職難民はいっぱいいたけど、
それでも就職さえすれば、とにかくしがみついてればなんとかなると
まだそういう感覚の時代だった
騙されたのに気付いたのはここ20年くらいだよ

0045ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:49:12.87ID:yJUbQYIL0
就職氷河期世代だが、何とか新卒で正社員として入社できた。
けど、その会社は糞ブラックで結局3年働いて辞めた。。

その後は地獄。ハロワ行っても酷い求人しかなくて、職を転々してしまい、今は非正規バイトの身。
もう何もかも詰んだ。

0046ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 21:55:36.13ID:S/1WM7ER0
こちとら15年間毎日退職について考えてるわ

0047ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:14:12.18ID:ixpN1Hne0
YouTubeでもやれよ

0048ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:16:51.11ID:JKqJCink0
文句言ってる奴らなんで
公務員になろうと思わなかったの?
自業自得じゃね?

0049ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:19:48.09ID:PztDc9fd0
俺がもっとしっかりしてたら娘もホワイト勤務ができたのになあ・・・
本当に情けない

0050ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:31:21.57ID:EoyQRCVX0
続けても辞めても大して変わらん
まぁたいていは新卒で入社した会社が人生で最高の待遇ではあるが、
ストレスやら自分の意向を犠牲にしての最高だ
結局どっちもどっちなんだな

0051ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:32:20.67ID:qrxMleP30
研修期間終えたときに、ボーナスなし、月手取り50万でサインしろって言われて辞めたわ

0052ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:38:43.35ID:m4cLNT8U0
そりゃするでしょう
当たり前の話
しかし企業も新入社員の半数くらい解雇を検討したことぐらいあるでしょ
こいつ使えねぇなぁ、面倒くさい奴だなぁ
まぁ実際には出来んがねw

0053ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:40:45.74ID:fSGEcQIq0
入って2ヶ月何ができるんだろうね?

自分の給料文化せいでいるのか稼いでないかで
変わってくるんだけどね。

0054ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:41:22.57ID:2CYnUTPM0
給与が安いのは
永きの間、日本はデフレ経済のまんま
景気を回復させる事が出来ない
増税ばっかりして国民を苦しめたから!
車検も受けず、無保険で当て逃げする
自民党国会議員。。
自民党は、昔っから政治と金に汚い悪党!
広島選出の河井夫婦も自民党です
逮捕されて、拘置所にブチ込まれて
議員の仕事をしてなくても
毎月大金の給与歳費、ボーナス満額ゲット
ですよ(´・ω・`)

0055ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:42:38.75ID:1q3mYpWe0
出身大学の偏差値で分けてみたらいいと思います
下の方は飲食とかだろ そりゃあやめたくなるわw

0056ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:45:09.56ID:vxfSQBsbO
気違いキャリアなんかの下でばかばかしいたわ言にへつらいたくなかったんだろう。

0057ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:45:45.04ID:fSGEcQIq0
自分が売る物の価格が自分の給料に還元されることを
会社選びの時に気付かないのかな?

ノルマや売上のことを考えるのが嫌なら公務員になるしかないよ

0058ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:47:55.96ID:5LoYJm/V0
その年で退職妄想の楽しさに気づくとは

0059ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 22:58:27.16ID:PzeD8NEv0
てか選んでるからだろ?
長距離トラックとかでも乗りゃいい
クソ程キツいけど年収700万以上も目指せる
体使うのが嫌で学歴もないなら必死に勉強して資格色々取れ

0060ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:03:16.86ID:PztDc9fd0
>>59
選んでるんじゃない
無理なんだよ

今は本当に仕事がきつくなった

0061ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:04:30.58ID:PztDc9fd0
今の若者のデフォルト

適当大学卒→ブラック新卒入社→3年ももたずに心身壊して退職→非正規かニート

0062ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:25:27.87ID:E0AxWJlg0
給料安いは辞めたらもっと悲惨だろ
馬鹿なのかw

0063ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:28:21.83ID:XHGsMZtb0
何故かスレでは自称愛国者ネトウヨのおっさんどもが
「世の中はそんな甘いもんじゃねえんだよお」とか
すっげえ月並みな説教を、なぜかインターネッツの掲示板で
ガンマジになって諄々と説いているキモいスレwww
言っちゃ悪いがそのカキコ見ているのは同じねらーのおっさんだぜwww

あのさあ、あのお、チミらのそれ、滅茶苦茶ダサいよwww
つーか、本当にチミらネトウヨくんたちさあ、
ほんとつまらねーおっさんに落ちぶれちゃったなあw がっかりだよwww
20年前の、まだチミらが20歳分若かったころから2ちょん言説見ているけどさ
もう、それ、保守派とかなんとかそういう次元じゃなくてねえ
旧弊墨守のただの頑固おやじだろ+民w ってかネトウヨどもwww

まあねえ、いつもいうんだけど、今、履歴書の話題のスレとか
オフィスのOA化のスレなんかたつと、ここ+板のネトウヨども
10-0で「履歴書は手書きのぬくもりで」とかキモいこと言うもんなあwww
20年前は逆でしたね。「なにが手書きだダリいよウゼえよ」って言ってたけどな。

んま、誰もが老いには勝てねえってことったな。ネトウヨどももさ。
そう、このスレが証明しているように、ネトウヨのおっさんどもも
定型的な説教しか言えない立派なツマラネーどこにでもいる
凡庸なしょぼくれた老害に成り下がっちまったってことよwww

(逆にこういうスレを見ると親韓左派のウリも、ネトウヨどもに比べればw
 いまだに頭の中がよりナウいヤングメンであるとわかってウレCw
 ブイブイd<*`∀´*>b (・ω・`)トシヨリ ノ ヒヤミズ トモ イウネ)

0064ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:34:01.49ID:25/eqsfd0
よほど有能な奴以外は安い
当たり前じゃないのか
よほど自分に自信があるのかもしれんな

0065ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:45:30.61ID:XHGsMZtb0
あとこのスレのスレの流れを見ていて思うのはさ
まあ非常にありきたりな手垢のついた、ウリから見ても
老いぼれた通俗的な老人説教に満ち溢れているよな。

で、やっぱりその根幹にあるのは、まあ言ってるのがいつもの
自称愛国者ネトウヨどもや自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもだから
当然といえば当然なんだけど、まあた「リアリズム」なんだよねw
「それが現実だ。黙って耐えろ」ってねw なぜか哀愁を漂わせてwww
そのねえ、自己憐憫のナルチシズムが臭すぎるっすねw このスレwww

まあ、こういうスレを見ているとね、思いますよ。
ゾンビってね、仲間を増やしたがるんだなあってwww
ウリがヤングの頃からつまらない中高年ってそんなこといってましたけどね
なべて世はこともなし。永劫回帰だねw 輪廻は回るwww

ただまあ当時は日本は豊かだったからね。未来はあったけど。
今は、なんにもないからなあ。ノーフューチャージャップ。
(つづく)

0066ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:51:38.02ID:XHGsMZtb0
(>65つづき)

で、このスレでは一目瞭然、ネトウヨのおっさんどもが
彼らの想定する仮想的なヤングに向けて夢も希望もないリアリズムを
たぶんドヤ顔でメガネをクイクイさせながらか、いってるんだけど、
それってさ、楽しい? 特にガチにヤングに言うのってさw
奴隷頭の新入り奴隷への調教みたいなお話なのかねえ
「この門を入るもの、汝一切の希望を捨てよ」みたいな?www
まあ、中小企業なんかだとしばしば見る風物詩みたいなもんだけどね
新人が来たらナメられないように下らんことで叱り飛ばしたりね。やだねー。
荒れてるヤンキー学校じゃないんだからね。いい大人のすることかと思うけど。

まあ、そこまでいかなくても悲観的なこと言うのはウリはついていけないなあ。
こういう世の中だからこそ、ヤングには希望を持たせてやりたいなあ。
まあ敢えて露悪的なことを言えば「豚もおだてりゃ木にのぼる」んだよwww
ヤングは豚じゃないんで木には登らないかもしれないが、
能力は褒めて希望を持たせた方が伸びるよ。木に上るようにさwww

それに…明るいこと言った方がその間が楽しくてよくないっすか?

どっちにしたって政官財の上級国民どものみがすべてを持っていく
この没落途上国たる真面目に生きる善男善女が
決して報われることなきオワコンなジャップ国には、
あらかじめ決められた暗い暗い未来しかないけれどもさ。

そのサバイブの一助として時勢の前には蟷螂の斧かもしらないけど
ヤングにはスキルを身に着けてほしいと思うし(諸君らはそう思わない?w)
それならば? 前向きな気分の方が成長早いんだよ。ほんとに。

0067ニューノーマルの名無しさん2021/06/10(木) 23:53:48.73ID:9L1Qj1C00
ろくに仕事も覚えてないのに新人にテレワークさせ。
上司はパワハラ認定にビビって新人をろくに指導しない。
そら人も定着せんわ。

0068ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 00:04:28.87ID:5WD+zApi0
>>42
俺36だけど年収360いかないっすよセンパイ

0069ニューノーマルの名無しさん2021/06/11(金) 00:08:24.45ID:P9F5kvPz0
営業が10万の見積もりから3万6千円値引きした。
こんなんだから年収300万だ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています